湯沢(秋田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月に旧長谷山邸に行って、その場所で農家レストランを営業しているのがわかった。<br /><br />メニューが美味しそうだった。<br /><br />土日しか営業してないから、九月になった初めての日曜日に予約して、出かけた。<br />

農家レストラン「あるもんで」に行く。

6いいね!

2022/09/04 - 2022/09/04

182位(同エリア278件中)

はた

はたさん

7月に旧長谷山邸に行って、その場所で農家レストランを営業しているのがわかった。

メニューが美味しそうだった。

土日しか営業してないから、九月になった初めての日曜日に予約して、出かけた。

旅行の満足度
3.5
  • 羽後町田代地区に来た。<br /><br />新米の収穫をしていた。天日干しのハサ掛けという干し方だ。

    羽後町田代地区に来た。

    新米の収穫をしていた。天日干しのハサ掛けという干し方だ。

  • あるもんでという名前のレストラン。<br /><br />あるもので作る農家の味が売りらしい。

    あるもんでという名前のレストラン。

    あるもので作る農家の味が売りらしい。

  • 9月のメニューは、お月見御膳

    9月のメニューは、お月見御膳

  • 御膳セットが、1200円<br />コーヒーとデザートが300円なので 合計1500円だ。安い。

    御膳セットが、1200円
    コーヒーとデザートが300円なので 合計1500円だ。安い。

  • 来てびっくり、とにかく品数が多い。器も大きい。

    来てびっくり、とにかく品数が多い。器も大きい。

  • 左上は、じゃがいもとズッキーニのそぼろ煮<br />その下は、ピーマンのきんぴら

    左上は、じゃがいもとズッキーニのそぼろ煮
    その下は、ピーマンのきんぴら

  • ナスゴロン<br /><br />ナスを揚げたのに、甘い味噌でいただきます。

    ナスゴロン

    ナスを揚げたのに、甘い味噌でいただきます。

  • きのこおこわ

    きのこおこわ

  • 美味い

    美味い

  • 花オクラの酢の物<br /><br />不思議な味だった。

    花オクラの酢の物

    不思議な味だった。

  • 漬物も美味い。<br /><br />お吸いもの 二種類の お麩が入っていた。

    漬物も美味い。

    お吸いもの 二種類の お麩が入っていた。

  • 右上が、さつまいものキンチャク<br /><br />結構甘い<br /><br />小豆汁は、適度な甘さ。<br /><br />これだけでも、量が多いのに、

    右上が、さつまいものキンチャク

    結構甘い

    小豆汁は、適度な甘さ。

    これだけでも、量が多いのに、

  • 天ぷらと西馬音内そば

    天ぷらと西馬音内そば

  • 道の駅端縫いの里で出しているものらしい。<br /><br />

    道の駅端縫いの里で出しているものらしい。

  • いちご煮のチーズケーキも美味しい<br /><br />1500円以上の味だった。<br />10月も来よう。

    いちご煮のチーズケーキも美味しい

    1500円以上の味だった。
    10月も来よう。

  • 同僚も大満足だった。

    同僚も大満足だった。

  • 旧長谷山邸で提供するランチは、一日40食<br /><br />11時からオープンで、私の予約した時間が12時で、食べ終わった人もいたから、事前予約は必須だ。

    旧長谷山邸で提供するランチは、一日40食

    11時からオープンで、私の予約した時間が12時で、食べ終わった人もいたから、事前予約は必須だ。

  • 旧長谷山邸は、交流施設。<br />厨房は誰が使ってもいい仕組みなので、<br />土日限定で借りてるそうだ。

    旧長谷山邸は、交流施設。
    厨房は誰が使ってもいい仕組みなので、
    土日限定で借りてるそうだ。

  • 施設内には、常設の鎌鼬美術館が 別団体管理で営業していた。

    施設内には、常設の鎌鼬美術館が 別団体管理で営業していた。

  • 旧長谷山邸 

    旧長谷山邸 

  • 昔使っていたものを展示<br /><br />民俗資料館のようだった

    昔使っていたものを展示

    民俗資料館のようだった

  • 模型<br /><br />羽後町田代地区(旧田代村)の地主であった長谷山家邸宅を平成10年に修繕し、総合的な交流の場として利用公開されている。<br /><br />旧長谷山邸は、地主屋敷の風格を保ち地域のシンボルとして親しまれている本格的な木造の歴史的建造物。<br />棟札から母屋は明治15年、土蔵は明治35年に建築されたことがわかっているらしい。

    模型

    羽後町田代地区(旧田代村)の地主であった長谷山家邸宅を平成10年に修繕し、総合的な交流の場として利用公開されている。

    旧長谷山邸は、地主屋敷の風格を保ち地域のシンボルとして親しまれている本格的な木造の歴史的建造物。
    棟札から母屋は明治15年、土蔵は明治35年に建築されたことがわかっているらしい。

  • 籠 

    籠 

  • 由利本荘市鳥海町に近いエリアでは、<br /><br />茅葺き屋根の住宅がたくさんあった。<br />このお宅では、改修のための茅が、手前右の倉庫にたくさん入っていた。

    由利本荘市鳥海町に近いエリアでは、

    茅葺き屋根の住宅がたくさんあった。
    このお宅では、改修のための茅が、手前右の倉庫にたくさん入っていた。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP