
2022/07/11 - 2022/07/16
111位(同エリア351件中)
Sting boyさん
- Sting boyさんTOP
- 旅行記394冊
- クチコミ28件
- Q&A回答194件
- 358,222アクセス
- フォロワー87人
それは 朝から ビリヤニ
昼間 も ビリヤニ
夜も やっぱり ビリヤニ
明日も あさっても
しあさって も
ずっと ずっとの ビリヤニ 天国 困ります
ビリヤニ狂 の
ドラキュラ伯爵 困ります ~
この 2022 年 の バングラデシュ
わたくし ビリヤニを
30コも 食べました~ (笑)
ここには スプーンと いった ものは ありません
(笑)
なるべく 綺麗 な お店 を 選んで 入ります ~
by @@タス
-
わたくしの 専属リキシャーの 運転手
その名 を ドラキュラ伯爵
年を いつわり
わたくしには 54歳 と 言っていたのに
お知り合いの 日本人 美人 女性 トラベラー には
60 過ぎ だと 言っていた
それは いったい 何故 かしら? 笑 -
そして わたくしの
ホテル ニューヨーク -
勝手に 入り込む
テロリスト が ここに ございます -
彼は いったい ?
-
気になる ビリヤニ レストラン に 入ってみる
バングラデシュの主食は米であり、炊き上げた米かパンの一種であるルティとカレー風味の副菜の組み合わせが一般的である
日常の食事では籾を一度蒸した後に精米したシッド米が食べられ、ビリヤニにはアトプ米と呼ばれる日干し米が使われている
シッド米には保存状態がよく、精米の工程で屑米が出にくいという長所があるが、炊き上げた米にはいくらか臭いが残り、分量以上の水で米を茹でて最後に余分な水分をこぼす調理法をとっているため、出来上がったご飯にはぱらつきがある
白いご飯はシャダバットと呼ばれ、シャダバットをバジと呼ばれる野菜炒めやカレーなどの副菜と一緒に食べるのがバングラデシュの一般的な食事の風景である
バングラデシュの結婚式では肉や大型の魚を使ったカレーと、牛乳から獲れるギーという油で米を炊き込んだビリヤニを供するのがしきたりになっている -
とりあえず 混ぜて しまうのだ
-
指が 喜び
-
味覚 するまで
炊き込みご飯を
食べるのだ
それは 永遠に ~ -
-
-
-
この レストラン は
カリー 味の ビリヤニ だ -
一人
-
喜んで しまう
-
-
-
主に チキン が 好きですね
-
おヒゲ の じーじ が ジッと 見ている
ショゴルガット の 船着き場 そばの レストラン
さて
日本人 は どうやって 食べる かな?
はたして?
その お水は 絶対に 飲みません
必ず 死ぬ から! (笑) -
ライス と 茹で卵 が やってきた
ご飯の 下に チキン が 隠れています -
カリー が
やって きたよ
これは カリー・ライス ですが、 -
ぐちゃぐちゃ 混ぜて しまう
-
ライム も 絞り
玉ねぎ も 混ぜて しまうのだ -
我が お指ちゃん から
OK が でましたら
食べて しまうのだ -
綺麗に ごちそうさま~
コーラ も カラッぽ -
たまには ナン を
食べて しまう -
このあと 満卓に なってしまう
人気の レストラン です -
-
ドラキュラ伯爵 ご推薦 の お店です
−−−−−−−−−−−−
しかし
54歳 には 到底 見えない 伯爵!
どう見ても 70 過ぎだ! (笑) -
彼は ここに いつでも 来たかった
-
この チキン が 特別 美味しい
-
ここは 覚えて おこう
カリーの お味が 最高です -
ダッカ 中心部 の レストラン
-
一人 お食事を いたす
-
いつもの ように
お手手を 洗ってから~ -
ムシャムシャ 食べて しまう
-
バングラデシュは 鳥肉が
抜群に 美味しい
フィリピン も 美味しい ですが、
日本は 負けて しまっている -
薄めの 味付けの
ビリヤニ レストラン -
ここも また
たまらない -
クルナ の ビリヤニ
それは 魔法 -
-
ドラキュラ伯爵が
-
-
得意そうに 食べている
-
わたくしも もう 10回 以上 食べました
-
また 別の レストラン
-
彼氏は いつでも
お腹が 空いていた -
いつでも
わたくしの オゴリ なんだよ~
180円 (笑) -
みんなで 食べた方が 美味しい だろ~
-
ドラキュラ伯爵が
コーラを 頼んで くれた -
ビール は 無い
-
ビリヤニ は 炭酸飲料に 合います
-
-
スパイス
ビリヤニには 多くのスパイスが 使われています
主な スパイスは、クミン・コリアンダー・
ターメリック・シナモン・クローブ・カルダモンなど
スパイスの 組み合わせや 量には 定義がなく
地域や 家庭によっても 異なります -
米
ビリヤニには、細長い形が 特徴のインディカ米が 使われます。
なかでも インドやパキスタンなどの
一部の 地域でしか 栽培されていない 最高級品種
「バスマティ米」を使うのが一般的
高級米を 使うのは もともと ビリヤニは
高級料理として 食べられていたことが
由来とも いわれているんです -
-
-
ビリヤニ、ビリヤーニー
(ヒンディー語:बिरयानी biryānī)は
インド亜大陸の ムスリムにその起源を持つ
混ぜご飯料理であります
スパイスと米(通常はバスマティ米)
肉、魚、卵や野菜などから作る 米料理であります
同じ米料理でもある プラオとビリヤニとの違いは
プラオは 生の米を炒めて魚介・野菜などの具材
(生か軽く炒める程度)とスープと合わせて
炊き込むのに対して
ビリヤニは原則として半茹でにした米と
別途調理された 具材を合わせて 炊き込む点にあります -
-
-
-
とにかく ビリヤニ だ!
-
-
-
-
-
-
-
スプライト も あうぞ
-
-
−−−−−−−−−特別付録−−−−−−−−−−
イスラム過激派 秘密会議
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
2022 コロナ全盛 の バングラデシュで パッカーの 自分を 追い込む 旅 その 2 乞食来襲
2022/07/11~
ダッカ
-
次の旅行記
2022 コロナ全盛の バングラデシュで パッカーの 自分を 追い込む旅 その 3 タダ乗り鉄道
2022/07/11~
ダッカ
-
コロナ 全盛 の バングラデシュ で パッカー の 自分 を 追い込む旅 その 1 入国編 2022
2022/07/10~
ダッカ
-
2022 バングラ パッカー旅 その 11 最後 の 鉄クズ船 ロケット スチーマーよ 永遠に
2022/07/11~
その他の都市
-
2022 コロナ全盛 の バングラデシュで パッカーの 自分を 追い込む 旅 その 2 乞食来襲
2022/07/11~
ダッカ
-
バングラデシュ ダッカ ビリヤニ 天国 2022 お腹が空きました なるべく綺麗な お店に入ります
2022/07/11~
ダッカ
-
2022 コロナ全盛の バングラデシュで パッカーの 自分を 追い込む旅 その 3 タダ乗り鉄道
2022/07/11~
ダッカ
-
2022 コロナ 全盛の バングラデシュで パッカー を 追い込む旅 その 4 早くホテル へ逃げない...
2022/07/11~
ダッカ
-
2022 コロナ 全盛の バングラデシュで パッカーを 追い込む旅 その5 現れたのは ドラキュラ・ビ...
2022/07/12~
ダッカ
-
2022 コロナ全盛の バングラデシュ で パッカー 旅 その 6 愛しの ショドル ガット へ 向かう
2022/07/13~
ダッカ
-
2022 コロナ 全盛の バングラデシュ で パッカーを 追い込む旅 その7 続 ショドル ガット
2022/07/13~
ダッカ
-
2022 バングラ パッカー 旅 その 8 2千円 の リバー クルーズ
2022/07/14~
ダッカ
-
2022 バングラ パッカー旅 その 9 2千円 の リバークルーズ 続編
2022/07/14~
ダッカ
-
デッキ に 佇む 女 ( ひと ) 2022
2022/07/14~
その他の都市
-
2022 バングラデシュ パッカー旅 その10 クルナへ リキシャーと ボロバスで 向かう
2022/07/15~
クルナ
-
2022 バングラデシュ パッカー旅 その12 クルナに 着いたら ここは 見る所 無い街?
2022/07/15~
クルナ
-
2022 コロナ 全盛の バングラデシュで パッカー旅 その13 クルナ長距離 バス 旅行 の 薦め
2022/07/16~
クルナ
-
バングラデシュ パッカー旅 その 14 ローラ ちゃん達に 襲撃 された 事件 (笑)2022 彼女は ...
2022/07/16~
ダッカ
-
2022 バングラ パッカー を追い込む旅 その15 ドラキュラ伯爵の家へ行ったら 驚異の 極貧乏だった件...
2022/07/17~
ダッカ
-
2022 日本人 バックパッカーをどん底に 落とす お国 バングラデシュ その 20 最終章
2022/07/18~
ダッカ
-
バングラデシュ その 17 闇酒場 レストラン 2022 お前 は 飲み過ぎだ
2022/07/18~
ダッカ
-
2022 バングラデシュ パッカー旅 その16 帰国の 為の PCR 検査を受けに行く
2022/07/19~
ダッカ
-
2022 ダッカ よ さようなら わたくし バンコクへ 逃げるあるよ (笑) その 18
2022/07/20~
ダッカ
-
その 20 HOTEL 71 バングラデシュ 番外編 ダッカ で 初日に おすすめの 安全...
2022/07/20~
ダッカ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- nekochanさん 2023/01/23 01:27:40
- 質問があります!
- Sting Boyさん こんにちは。
ビリヤニとチキンは熱くないんですか?最初から指で混ぜられるくらいの熱さ?
中華なんかで見た目はそうでもないのに中が異常に熱くて口の中をやけどしてしまうというスープとかがありますけど、そういう指をやけどするようなことはないんですね。
一般的にバングラディシュの人たちは熱い食べ物食べますか?
作ってから時間が経った食べ物はお腹をこわしそうな気がなんとなくしますが…
おいしいビリヤニ食べたいです。
- Sting boyさん からの返信 2023/01/23 01:45:52
- Re: 質問があります!
- こんにちは いつも ありがとうございます 米は 熱く無いです、 しかし チキンは熱い時もあります バングラデシュ人は あまり熱いものは 食べないようです。 気温が 高い 国の人達なので 熱いのは 嫌いな気がします 食あたりなどは ありませんでした きっと 味付けしてあるものは 痛みにくいんだと 思います~ 熱いチキンは しばらく ほっておくと 冷めますから 美味しく 頂けます 180円から 250円くらい ですが レストランの人間が チップを お会計時に 要求してきますので 結局 250円くらいに なってしまいますね ビリヤニ そのものは やはり 180円そこそこだと!
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ダッカ(バングラデシュ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ダッカ(バングラデシュ) の人気ホテル
バングラデシュで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
バングラデシュ最安
325円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ コロナ全盛のバングラデシュ で バックパッカー の 自分を 追い込む 旅 2022
2
70