佐渡島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は、丸1日観光とグルメを楽しみました。お天気で左右するのもあるので、ギリギリまで待って計画を立てました。予定通りにいかないというのも旅の醍醐味。自然いっぱいの佐渡島の魅力に引き込まれ、あっという間の1日と最終日を。

やっと行けました、佐渡島旅行2

50いいね!

2022/06/24 - 2022/06/26

73位(同エリア671件中)

旅行記グループ 国内旅行

4

112

Mrun

Mrunさん

この旅行記のスケジュール

2022/06/24

2022/06/26

  • 両津港から新潟みなとへ

この旅行記スケジュールを元に

2日目は、丸1日観光とグルメを楽しみました。お天気で左右するのもあるので、ギリギリまで待って計画を立てました。予定通りにいかないというのも旅の醍醐味。自然いっぱいの佐渡島の魅力に引き込まれ、あっという間の1日と最終日を。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー 徒歩 Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 雲の間から青空も少し見え、雨は降っていませんが、風はまだ強い。ホテルから佐渡の先端「大野亀」まで1時間はかかるので、今回は断念。「白雲台」なら近いし、景色見えるかもと思い、8時過ぎに出発したのですが・・・。

    雲の間から青空も少し見え、雨は降っていませんが、風はまだ強い。ホテルから佐渡の先端「大野亀」まで1時間はかかるので、今回は断念。「白雲台」なら近いし、景色見えるかもと思い、8時過ぎに出発したのですが・・・。

  • 上に登るにつれて、霧が濃くなって辺りは、真っ白。(景色を撮りたいと言って、運転交代してもらて、ごめんなさい。)

    上に登るにつれて、霧が濃くなって辺りは、真っ白。(景色を撮りたいと言って、運転交代してもらて、ごめんなさい。)

  • 標高約850mの交流センター白雲台以外は、霧に覆われて真っ白!!車から出ても立っていられないほどの強風。いきなり、自然にやられちゃいました。(トホホ)

    標高約850mの交流センター白雲台以外は、霧に覆われて真っ白!!車から出ても立っていられないほどの強風。いきなり、自然にやられちゃいました。(トホホ)

    交流センター 白雲台 名所・史跡

  • この景色を観るはずだったのですが ><;(さど観光ナビから)<br /><br />強風&霧から抜けるように、大佐渡スカイラインをゆっくり下っていくと、

    この景色を観るはずだったのですが ><;(さど観光ナビから)

    強風&霧から抜けるように、大佐渡スカイラインをゆっくり下っていくと、

    交流センター 白雲台 名所・史跡

  • 霧がほぼ取れて、黄色一色のこの景色が見えてきたんです。^^/<br />満開の時期には、少し過ぎてましたが・・・。

    霧がほぼ取れて、黄色一色のこの景色が見えてきたんです。^^/
    満開の時期には、少し過ぎてましたが・・・。

    大佐渡スカイライン 自然・景勝地

  • あら~!!大野亀が代表的なのですが、ここで見ることが出来ました。<br /><br />トビシマカンゾウ<br /><br />山形県の離島、飛島と佐渡の海岸に限定して自生。 草丈50~120cmの多年草。ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)に良く似ていて、 ニッコウキスゲが飛島や佐渡で分化し生じた種と考えられているらしい。

    あら~!!大野亀が代表的なのですが、ここで見ることが出来ました。

    トビシマカンゾウ

    山形県の離島、飛島と佐渡の海岸に限定して自生。 草丈50~120cmの多年草。ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)に良く似ていて、 ニッコウキスゲが飛島や佐渡で分化し生じた種と考えられているらしい。

    大佐渡スカイライン 自然・景勝地

  • うふふ! ^^/<br />あの霧の中、走った甲斐がありました。この景色を3人占めしちゃいました。さ~仕切り直して次に行きます。

    うふふ! ^^/
    あの霧の中、走った甲斐がありました。この景色を3人占めしちゃいました。さ~仕切り直して次に行きます。

    大佐渡スカイライン 自然・景勝地

  • しか~し!やっぱり、まだまだ自然には勝てませんでした。ーー;<br /><br />飛行機に乗る前に予約したのに・・・目にしたのは、「海中透視船欠航」の文字。

    しか~し!やっぱり、まだまだ自然には勝てませんでした。ーー;

    飛行機に乗る前に予約したのに・・・目にしたのは、「海中透視船欠航」の文字。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 確かに、強風で白波が立っていて・・・。

    確かに、強風で白波が立っていて・・・。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 時間が経つにつれて、海の色も黒っぽくなってる!?

    時間が経つにつれて、海の色も黒っぽくなってる!?

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • ここから、乗船する予定だったようです。残念!

    ここから、乗船する予定だったようです。残念!

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 仕方がないので、コレに乗って記念撮影。(海中透視船ではないけど)「旅の恥は掻き捨て」、大阪人ですし。

    仕方がないので、コレに乗って記念撮影。(海中透視船ではないけど)「旅の恥は掻き捨て」、大阪人ですし。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 昭和7年、文部省天然記念物調査委員の物理学士、湧水鉄五郎氏がこの地を踏査された際、天下の絶景と称され、世界一と呼ばれているノルウェーハルダンゲル峡湾景観に勝るとも劣らず、正に東西両洋に対をなす海岸美として「尖閣湾」と命名され、昭和9年文部省より「名勝」にも指定された。と名称の由来がありました。<br />

    昭和7年、文部省天然記念物調査委員の物理学士、湧水鉄五郎氏がこの地を踏査された際、天下の絶景と称され、世界一と呼ばれているノルウェーハルダンゲル峡湾景観に勝るとも劣らず、正に東西両洋に対をなす海岸美として「尖閣湾」と命名され、昭和9年文部省より「名勝」にも指定された。と名称の由来がありました。

    尖閣湾 自然・景勝地

  • 次の恥の搔き捨ては、「たらい舟」体験!<br />午後から予定はしていますが、Let’s try !

    次の恥の搔き捨ては、「たらい舟」体験!
    午後から予定はしていますが、Let’s try !

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 直径8mの湾(大きなプール)の中を、直径2.5mのたらい舟を濃いでみました。櫓(ろ)を両手でもって、漕いでみますが、なかなか前には動きませんでした。コツがあるはずと後で調べてみると、「逆手で持って、櫓をおさえてある紐をたるませないで、張った状態で左右に動かす」とありました。

    直径8mの湾(大きなプール)の中を、直径2.5mのたらい舟を濃いでみました。櫓(ろ)を両手でもって、漕いでみますが、なかなか前には動きませんでした。コツがあるはずと後で調べてみると、「逆手で持って、櫓をおさえてある紐をたるませないで、張った状態で左右に動かす」とありました。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 「君の名は」の石碑<br /><br />昭和28年、映画「君の名は」のロケ地として使われ、尖閣湾は全国に知れわたることになったらしいです。

    「君の名は」の石碑

    昭和28年、映画「君の名は」のロケ地として使われ、尖閣湾は全国に知れわたることになったらしいです。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 遊仙橋(ユウセンキョウ、別名:まちこ橋)を渡って、あげしま展望台へ。<br /><br />

    遊仙橋(ユウセンキョウ、別名:まちこ橋)を渡って、あげしま展望台へ。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 「尖閣湾」とは、<br />第1景から第5景の「5つの峡湾の事」を言い、高さ約20m、長さ約4kmに及ぶ断崖絶壁です。冬の猛烈な季節風と荒波によって作られた海食崖ですが、もう1つ大きな要因がある。それは尖閣湾の断崖が縞模様の目立つ流紋岩でできているため。この岩石は、しま模様に沿って?がれやすい性質があり、しま模様が縦方向にのびている為、切り立った風景となったんだ、とこちらを向いたウミネコが申しておりました。

    「尖閣湾」とは、
    第1景から第5景の「5つの峡湾の事」を言い、高さ約20m、長さ約4kmに及ぶ断崖絶壁です。冬の猛烈な季節風と荒波によって作られた海食崖ですが、もう1つ大きな要因がある。それは尖閣湾の断崖が縞模様の目立つ流紋岩でできているため。この岩石は、しま模様に沿って?がれやすい性質があり、しま模様が縦方向にのびている為、切り立った風景となったんだ、とこちらを向いたウミネコが申しておりました。

    尖閣湾 自然・景勝地

  • 行けるとこまで、行ってみます。

    行けるとこまで、行ってみます。

    尖閣湾 自然・景勝地

  • 行った先は、風は益々強く、白波も凄い勢い!<br />これは乗船できなくて当然だわ。><; と納得したのでした。

    行った先は、風は益々強く、白波も凄い勢い!
    これは乗船できなくて当然だわ。><; と納得したのでした。

    尖閣湾 自然・景勝地

  • 先ほど行っていた白雲台辺りは、まだぶ厚い雲があり、全体は霧がかかっているようで、うっすらとしか見えていませんでした。あそこに居たんです私たち。

    先ほど行っていた白雲台辺りは、まだぶ厚い雲があり、全体は霧がかかっているようで、うっすらとしか見えていませんでした。あそこに居たんです私たち。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 小さな水族館で、私たちを引き寄せた、ココ。<br />ドクターフィッシュ。ここも、参加しときます。^^;

    小さな水族館で、私たちを引き寄せた、ココ。
    ドクターフィッシュ。ここも、参加しときます。^^;

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • そして、極めつけは。<br />「どこにおる?」って言った声が聞こえたのか、私たちの真正面にやってきて、じーっと見つめられ、「撮って!」って言っているようだったので、スマホ向けたら、威嚇?されちゃいました。(笑)

    そして、極めつけは。
    「どこにおる?」って言った声が聞こえたのか、私たちの真正面にやってきて、じーっと見つめられ、「撮って!」って言っているようだったので、スマホ向けたら、威嚇?されちゃいました。(笑)

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 展望台、水族館を楽しみ、海中透視船には乗れなかったけど、予約した尖閣湾揚島遊園チケット(じゃ〇ん)、名物のさざえのつぼ焼きと焼きイカが付いて、なかなかお得!ノンアル購入して、カンパ~い。<br />

    展望台、水族館を楽しみ、海中透視船には乗れなかったけど、予約した尖閣湾揚島遊園チケット(じゃ〇ん)、名物のさざえのつぼ焼きと焼きイカが付いて、なかなかお得!ノンアル購入して、カンパ~い。

    尖閣湾揚島遊園 名所・史跡

  • 大佐度スカイラインから、尖閣湾揚島遊園に行く途中県道45線沿い、下相川の浜にある奇観。巨岩と巨岩の間に、くさび型の岩がすっぽりと挟まっていた、「弁慶のはさみ岩」<br /><br />その昔、佐渡弁慶ら山伏一行が相川から金北山へ修行に行く途中、待ち伏せした鬼が力比べを所望。その際に佐渡弁慶が投げ飛ばした岩が下相川の浜まで飛んできたと伝えられて、佐渡奉行「鎮目(しずめ)市左衛門【金山の繁栄に導いた人物】の墓」と佐渡金銀山関連資産の「吹上海岸石切場跡」が隣接しています。<br />

    大佐度スカイラインから、尖閣湾揚島遊園に行く途中県道45線沿い、下相川の浜にある奇観。巨岩と巨岩の間に、くさび型の岩がすっぽりと挟まっていた、「弁慶のはさみ岩」

    その昔、佐渡弁慶ら山伏一行が相川から金北山へ修行に行く途中、待ち伏せした鬼が力比べを所望。その際に佐渡弁慶が投げ飛ばした岩が下相川の浜まで飛んできたと伝えられて、佐渡奉行「鎮目(しずめ)市左衛門【金山の繁栄に導いた人物】の墓」と佐渡金銀山関連資産の「吹上海岸石切場跡」が隣接しています。

    弁慶のはさみ岩 自然・景勝地

  • 少し離れた所に駐車場もあるらしいですが、わからなかったので、走って撮りにいきました。

    少し離れた所に駐車場もあるらしいですが、わからなかったので、走って撮りにいきました。

    弁慶のはさみ岩 自然・景勝地

  • 続いて向かったのは、<br />鉱石の積み出しなどに使われた「大間港」<br /><br />明治25年(1892年)、コンクリート工法以前の石灰等を用いた「たたき工法」により完成した港で、鉱石の搬出や石炭などの鉱山の資材搬入に使われました。現在も石積護岸やトラス橋、ローダー橋脚、クレーン台座が残されている場所。

    続いて向かったのは、
    鉱石の積み出しなどに使われた「大間港」

    明治25年(1892年)、コンクリート工法以前の石灰等を用いた「たたき工法」により完成した港で、鉱石の搬出や石炭などの鉱山の資材搬入に使われました。現在も石積護岸やトラス橋、ローダー橋脚、クレーン台座が残されている場所。

  • ローダー橋脚<br />大間港で搬入・搬出される貨物(石炭・鉱石)を陸揚・船積・運搬するための橋(軌道)を支える構造物で、昭和13年頃の建設。ローダー橋は火力発電所に必要な石炭運搬の効率化を図るため、一連で計画された可能性があり、現存するローダー橋脚の後ろに見える2基を円錐台形の柱による構造物とし、手前の1基を矩形の柱による構造物としていたらしい。(にいがた土木構造物めぐりより)

    ローダー橋脚
    大間港で搬入・搬出される貨物(石炭・鉱石)を陸揚・船積・運搬するための橋(軌道)を支える構造物で、昭和13年頃の建設。ローダー橋は火力発電所に必要な石炭運搬の効率化を図るため、一連で計画された可能性があり、現存するローダー橋脚の後ろに見える2基を円錐台形の柱による構造物とし、手前の1基を矩形の柱による構造物としていたらしい。(にいがた土木構造物めぐりより)

  • この景色が「なんかいいな~ぁ」って感じるのは私だけ?じゃないですよね。

    この景色が「なんかいいな~ぁ」って感じるのは私だけ?じゃないですよね。

  • クレーン台座<br /><br />貨物の荷揚げに用いたクレーンの台座が船渠の北側に2基、南西部に1基現存。 北側の2基は円錐台形の構造物で、下部は石積、上部は鉄筋コンクリート造です。2基は約24mの間隔を置いて配されています。(にいがた土木構造物めぐりより)

    クレーン台座

    貨物の荷揚げに用いたクレーンの台座が船渠の北側に2基、南西部に1基現存。 北側の2基は円錐台形の構造物で、下部は石積、上部は鉄筋コンクリート造です。2基は約24mの間隔を置いて配されています。(にいがた土木構造物めぐりより)

  • そして佐渡島といえば・・・。<br />佐渡金山も有名ですよね。

    そして佐渡島といえば・・・。
    佐渡金山も有名ですよね。

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • ILAND MIRRORGEコース(前日までに要予約)、宗太夫坑(そうだゆうこう)コース、道游坑コースと3つあり、行く前はどれにするか迷っていました。<br /><br />で、時間に余裕はないので、ILAND MIRRORFEは無理。

    ILAND MIRRORGEコース(前日までに要予約)、宗太夫坑(そうだゆうこう)コース、道游坑コースと3つあり、行く前はどれにするか迷っていました。

    で、時間に余裕はないので、ILAND MIRRORFEは無理。

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • 選択肢は2つのはずが、「本日点検の為、道游坑は休止」との張り紙。<br />では、宗太夫坑コースで。<br /><br />江戸時代の坑道を再現した、宗太夫坑(そうだゆうこう)

    選択肢は2つのはずが、「本日点検の為、道游坑は休止」との張り紙。
    では、宗太夫坑コースで。

    江戸時代の坑道を再現した、宗太夫坑(そうだゆうこう)

    宗太夫間歩(佐渡金山遺跡) 名所・史跡

  • 入り口あたりから、すでにひんやりしていました。

    入り口あたりから、すでにひんやりしていました。

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • ず~っと入って行くと、寒い。(女性の方は、羽織るものあった方がいいかも)

    ず~っと入って行くと、寒い。(女性の方は、羽織るものあった方がいいかも)

    宗太夫間歩(佐渡金山遺跡) 名所・史跡

  • この絵巻を忠実に再現されているんだとか!

    この絵巻を忠実に再現されているんだとか!

    宗太夫間歩(佐渡金山遺跡) 名所・史跡

  • 説明の音声ガイダンス。方言もあり、聞き入ってしまう私たち。<br />これらが耳に残ってしまって、楽しさ倍増 (笑)

    説明の音声ガイダンス。方言もあり、聞き入ってしまう私たち。
    これらが耳に残ってしまって、楽しさ倍増 (笑)

    宗太夫間歩(佐渡金山遺跡) 名所・史跡

  • 所要時間30分。飽きることなく、なかなか興味深い時間でした。

    所要時間30分。飽きることなく、なかなか興味深い時間でした。

    宗太夫間歩(佐渡金山遺跡) 名所・史跡

  • 外に出ると、やっぱり暑い。

    外に出ると、やっぱり暑い。

  • そのまま進んで、この暖簾をくぐると、資料館。

    そのまま進んで、この暖簾をくぐると、資料館。

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • くぐってすぐ目に入ったのは、アリ地獄の観察でみたような風景!?

    くぐってすぐ目に入ったのは、アリ地獄の観察でみたような風景!?

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • 展示資料館には、縮尺1/10 <br />500体の人形や模型でわかりやすく展示されていました。

    展示資料館には、縮尺1/10
    500体の人形や模型でわかりやすく展示されていました。

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • 大判、小判の展示がある中、目立っていたのは、ここ。<br />時価約9,000万円、12.5kgの金の延べ棒を、30秒以内に取り出すというコーナー。簡単そうに見えましたが、友も私も、起こす事すらできませんでした。壁には、取り出した方の名前が張り出されていて、女性も数人!!(因みに、イモトアヤコさんは、持ち出せてないんだとか。)

    大判、小判の展示がある中、目立っていたのは、ここ。
    時価約9,000万円、12.5kgの金の延べ棒を、30秒以内に取り出すというコーナー。簡単そうに見えましたが、友も私も、起こす事すらできませんでした。壁には、取り出した方の名前が張り出されていて、女性も数人!!(因みに、イモトアヤコさんは、持ち出せてないんだとか。)

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • 次来るときは、別のコースやね。(えっ?)見どころ満載でした。

    次来るときは、別のコースやね。(えっ?)見どころ満載でした。

    佐渡金山遺跡 美術館・博物館

  • 国指定史跡、道游の割戸<br /><br />近くまで行って撮りたいところですが、過密なスケジュールを立てている為、遠目から拝みました。^^;<br /><br />割戸の幅は約30m、深さは約74m。山頂は江戸時代の手堀り跡。<br />人々が争って鉱石を掘り取った結果、山がまっ二つになったのだとか。日本最大の露頭掘りの跡であり、相川金銀山を象徴する奇観。<br />見えていませんが、下部は明治以降、西洋技術を導入して大規模に再開発され、昭和まで採掘が続けられていたのだそうです。(さど観光より)

    国指定史跡、道游の割戸

    近くまで行って撮りたいところですが、過密なスケジュールを立てている為、遠目から拝みました。^^;

    割戸の幅は約30m、深さは約74m。山頂は江戸時代の手堀り跡。
    人々が争って鉱石を掘り取った結果、山がまっ二つになったのだとか。日本最大の露頭掘りの跡であり、相川金銀山を象徴する奇観。
    見えていませんが、下部は明治以降、西洋技術を導入して大規模に再開発され、昭和まで採掘が続けられていたのだそうです。(さど観光より)

  • 続いて、佐渡奉行へ。<br />慶長8年(1603年)、徳川幕府の天領であった佐渡島を管理するため、相川金銀山のふもとに佐渡奉行所が建てられた。建物は、火事による焼失と再建を5回繰り返しており、現在の史跡佐渡奉行所跡は、安政6年(1859年)に再建された奉行所を復元。<br /><br />入館料500円、靴を脱いで入っていきました。<br />

    続いて、佐渡奉行へ。
    慶長8年(1603年)、徳川幕府の天領であった佐渡島を管理するため、相川金銀山のふもとに佐渡奉行所が建てられた。建物は、火事による焼失と再建を5回繰り返しており、現在の史跡佐渡奉行所跡は、安政6年(1859年)に再建された奉行所を復元。

    入館料500円、靴を脱いで入っていきました。

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • わかりやすく書かれている順路。写真撮影ポイントなども表示してありました。(私たちは、見逃していた ーー;)

    わかりやすく書かれている順路。写真撮影ポイントなども表示してありました。(私たちは、見逃していた ーー;)

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • テレビでよく見かける?<br />おなじみの場所「御白州」わら草履が置いてあるけど、降りてもいいのかなぁ?と思いながらも写真だけ。

    テレビでよく見かける?
    おなじみの場所「御白州」わら草履が置いてあるけど、降りてもいいのかなぁ?と思いながらも写真だけ。

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • 順路通りに回って、出ようとした時、スタッフの方が、「御白洲の下には降りられましたか?」と言われ、降りても良かったんだという事が判明。(いえいえ、順路の横にポイント表示ありましたよ)なので、

    順路通りに回って、出ようとした時、スタッフの方が、「御白洲の下には降りられましたか?」と言われ、降りても良かったんだという事が判明。(いえいえ、順路の横にポイント表示ありましたよ)なので、

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • この藁草履を履いて、下から目線で。

    この藁草履を履いて、下から目線で。

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • このシチュエーションで・・・。撮ってもらいました。(笑)

    このシチュエーションで・・・。撮ってもらいました。(笑)

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • 採掘した鉱石から金銀を取り出す工場「寄勝場」。

    採掘した鉱石から金銀を取り出す工場「寄勝場」。

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • 炭坑は日本中にいくつかあったけど、発掘してから最後の工程(小判)すべてを行っていたのは、ここだけだった。<br /><br />鉱石の選鉱過程を体験することができるらしいのだが・・・。(現在はコロナの為中止中)

    炭坑は日本中にいくつかあったけど、発掘してから最後の工程(小判)すべてを行っていたのは、ここだけだった。

    鉱石の選鉱過程を体験することができるらしいのだが・・・。(現在はコロナの為中止中)

    佐渡奉行所 名所・史跡

    なかなかの見ごたえ。 by Mrunさん
  • 奉行所から近くにあるところで、遅めのランチ。google Map ナビでは、あるのに・・・。車が1台ぎりぎり通れるくらいの細い路地の先にありました。<br /><br />

    奉行所から近くにあるところで、遅めのランチ。google Map ナビでは、あるのに・・・。車が1台ぎりぎり通れるくらいの細い路地の先にありました。

  • 店の前に駐車場の地図はあるけど、電話で確認することをお勧めします。

    店の前に駐車場の地図はあるけど、電話で確認することをお勧めします。

    京町亭 グルメ・レストラン

  • 引き戸を開けると、その名の通り、「古民家空間」でした。^^

    引き戸を開けると、その名の通り、「古民家空間」でした。^^

    京町亭 グルメ・レストラン

  • カウンターの前の大きな窓からは、海が見えました。(入ったときは満席でしたが、私たちが最後だったので、全体が撮れました)

    カウンターの前の大きな窓からは、海が見えました。(入ったときは満席でしたが、私たちが最後だったので、全体が撮れました)

    京町亭 グルメ・レストラン

  • 見た目よりボリュームがあって、「うまいもん大賞受賞商品のカレリタン」。ほのかにカレー味があって、食欲をそそる味でした。

    見た目よりボリュームがあって、「うまいもん大賞受賞商品のカレリタン」。ほのかにカレー味があって、食欲をそそる味でした。

    京町亭 グルメ・レストラン

  • 店を出て、真っ直ぐ進むと、<br /><br />時鍾楼(じしょうろう)<br />1713(正徳3)年から鐘をついて相川の町々に時を知らせていた。

    店を出て、真っ直ぐ進むと、

    時鍾楼(じしょうろう)
    1713(正徳3)年から鐘をついて相川の町々に時を知らせていた。

  • 観光をひとまず終えて、ど~しても行きたかった所、「佐渡乳業」<br /><br />理由は、ガチャガチャのキーホルダーがあまりにも可愛かったので、観光予定ルート途中に無理やりはめ込んで。(宿泊先から近いのですが、営業時間10:00~16:00 なので)<br /><br />しかし、キーホルダーは、既に完売! ガチャガチャなし。<br /><br />ソフトクリームは、ミルクとミックス(ミルク&コーヒー)の2種類。後者をチョイス。ミルクは濃厚、コーヒーはあっさりしていて後ひく美味しさ。地元でも人気のようで、常に行列ができてました。<br />

    観光をひとまず終えて、ど~しても行きたかった所、「佐渡乳業」

    理由は、ガチャガチャのキーホルダーがあまりにも可愛かったので、観光予定ルート途中に無理やりはめ込んで。(宿泊先から近いのですが、営業時間10:00~16:00 なので)

    しかし、キーホルダーは、既に完売! ガチャガチャなし。

    ソフトクリームは、ミルクとミックス(ミルク&コーヒー)の2種類。後者をチョイス。ミルクは濃厚、コーヒーはあっさりしていて後ひく美味しさ。地元でも人気のようで、常に行列ができてました。

  • そして、後半予定していたのは、矢島体験交流館で体験するたらい舟。<br />車1台ほどしか通れない狭い道があるので、観光バスの団体さんは無理。個人的には穴場でいいと思います。

    そして、後半予定していたのは、矢島体験交流館で体験するたらい舟。
    車1台ほどしか通れない狭い道があるので、観光バスの団体さんは無理。個人的には穴場でいいと思います。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • この景色に魅せられて、ここでたらい舟に乗りたい!って決めたんです。これをバックに、いいでしょ。

    この景色に魅せられて、ここでたらい舟に乗りたい!って決めたんです。これをバックに、いいでしょ。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • で、なんとか自撮りできました。^^;<br />楽しいお話を聞きながら、どんどん、進んでいきました。「ひっくり返ることは、ないですよ。」十数年漕がれているベテランの方でした。

    で、なんとか自撮りできました。^^;
    楽しいお話を聞きながら、どんどん、進んでいきました。「ひっくり返ることは、ないですよ。」十数年漕がれているベテランの方でした。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • こちら、矢島。遠くに見える、眼鏡橋を渡っても行けるそうです。

    こちら、矢島。遠くに見える、眼鏡橋を渡っても行けるそうです。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • 体験後、3人で記念撮影。

    体験後、3人で記念撮影。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • 真ん中の四角い枠に最初は腰かけて、その後覗き込むと、海の中の小魚やフグが見えました。<br />

    真ん中の四角い枠に最初は腰かけて、その後覗き込むと、海の中の小魚やフグが見えました。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • 交流センターの前から道があり、経島、矢島に行くことができます。朱色の太鼓橋手前の橋に、たくさんのウミネコが居たので二人は行かず、私だけずーっと先まで。

    交流センターの前から道があり、経島、矢島に行くことができます。朱色の太鼓橋手前の橋に、たくさんのウミネコが居たので二人は行かず、私だけずーっと先まで。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • 朱色の太鼓橋を渡って、経島(きょうしま)へ。<br /><br />佐渡島に流された日蓮のもとへ、赦免状を届けにきた弟子の日朗が漂着した場所。読経して一夜を明かしたため、この名前になったといわれています。

    朱色の太鼓橋を渡って、経島(きょうしま)へ。

    佐渡島に流された日蓮のもとへ、赦免状を届けにきた弟子の日朗が漂着した場所。読経して一夜を明かしたため、この名前になったといわれています。

    矢島・経島 自然・景勝地

  • 地元の人でもあまりなじみがないらしい、「万畳敷」へ。<br />ウユニ塩湖のような画を撮りたくて、干潮を調べて訪れました。<br /><br />陽が沈む時間に行けたら、撮れたかもしれないですが、ちょうどその時間帯には、ココではなく、別の場所に予定があったので。ちょっと早かったみたいでした。><;

    地元の人でもあまりなじみがないらしい、「万畳敷」へ。
    ウユニ塩湖のような画を撮りたくて、干潮を調べて訪れました。

    陽が沈む時間に行けたら、撮れたかもしれないですが、ちょうどその時間帯には、ココではなく、別の場所に予定があったので。ちょっと早かったみたいでした。><;

  • 足元がとっても滑りやすくなっているので、要注意です。

    足元がとっても滑りやすくなっているので、要注意です。

  • 宿根木の町並みを見る時間ができたので、引き返して郵便局に駐車。

    宿根木の町並みを見る時間ができたので、引き返して郵便局に駐車。

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 宿根木の町並みを観に行く前の上からの眺め。<br /><br />「美しい屋根」とあり、杉野丸太を薄く割り、屋根に敷きつめた上に押さえの石を並べた簡素な屋根ゆえに美しいと。この木羽(こば)を2~3年で差し替えるのはご婦人方の仕事。海に働く男衆になりかわり、家庭を守る婦人も屋根に上がり男勝り仕事をしていたらしい。昭和30年代に婦人方の発案で瓦屋根が普及した。事態の流れはあるが、美しく清潔な村は今も受け継がれている。

    宿根木の町並みを観に行く前の上からの眺め。

    「美しい屋根」とあり、杉野丸太を薄く割り、屋根に敷きつめた上に押さえの石を並べた簡素な屋根ゆえに美しいと。この木羽(こば)を2~3年で差し替えるのはご婦人方の仕事。海に働く男衆になりかわり、家庭を守る婦人も屋根に上がり男勝り仕事をしていたらしい。昭和30年代に婦人方の発案で瓦屋根が普及した。事態の流れはあるが、美しく清潔な村は今も受け継がれている。

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 細い路地裏を通り

    細い路地裏を通り

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 大正10年(1921)に建てられた宿根木で数少ない洋風建築。当時の宿根木は小木町につぐ三埼の中心地だったそうです。

    大正10年(1921)に建てられた宿根木で数少ない洋風建築。当時の宿根木は小木町につぐ三埼の中心地だったそうです。

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 宿根木公会堂の前で写真を撮っていたら、人懐っこいモデルさんがやってきてポーズをとってくれました。

    宿根木公会堂の前で写真を撮っていたら、人懐っこいモデルさんがやってきてポーズをとってくれました。

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 残念ながら公開は、4時まででした。ーー;

    残念ながら公開は、4時まででした。ーー;

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 明治24年に工事が着手されたが、親子二代にわたり海難に遭い、一時未完成のまま使用されていた。

    明治24年に工事が着手されたが、親子二代にわたり海難に遭い、一時未完成のまま使用されていた。

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 第一村人?現る。<br /><br />友が「こちらの方ですか?」、尋ねると・・・。<br /><br />「中、観ますか」と言われ、ついて行くと。

    第一村人?現る。

    友が「こちらの方ですか?」、尋ねると・・・。

    「中、観ますか」と言われ、ついて行くと。

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • こちらのオーナーさんで、掃除をしにきたらしく、私たちは中を見せていただくことができました。いろりもあって素敵!

    こちらのオーナーさんで、掃除をしにきたらしく、私たちは中を見せていただくことができました。いろりもあって素敵!

  • 海も近かったです。

    海も近かったです。

    宿根木の町並み 名所・史跡

  • 次の目的地に行くために車を走らせていたら・・・。忘れてた!<br />お地蔵様の顔が森林の中から見えて、導かれているようでした。(実は、見えてるけど、なかなか行けなかったという現実 ーー;)

    次の目的地に行くために車を走らせていたら・・・。忘れてた!
    お地蔵様の顔が森林の中から見えて、導かれているようでした。(実は、見えてるけど、なかなか行けなかったという現実 ーー;)

  • 昭和58年頃、地元の住職さんの想いから建てられたそうです。

    昭和58年頃、地元の住職さんの想いから建てられたそうです。

  • 17.5m、日本一大きなお地蔵様

    17.5m、日本一大きなお地蔵様

  • お~~、真下から見たらもっと大きく見える。

    お~~、真下から見たらもっと大きく見える。

  • 奥に行くと、布袋さんもいらっしゃいました。

    奥に行くと、布袋さんもいらっしゃいました。

  • そしたら次は、パワースポットである、弁天様が!(予定外)

    そしたら次は、パワースポットである、弁天様が!(予定外)

  • 弁天様が、琵琶をもっているように見える・・・岩。

    弁天様が、琵琶をもっているように見える・・・岩。

  • 角度によっては、ゴジラにも見える?

    角度によっては、ゴジラにも見える?

  • 目指していたのは真野方面にある、「人面岩」。

    目指していたのは真野方面にある、「人面岩」。

    人面岩 自然・景勝地

  • 奇岩の高さ10mほど。その横顔は、新潟が生んだ総理大臣、故田中角栄氏に似てるとも言われている?

    奇岩の高さ10mほど。その横顔は、新潟が生んだ総理大臣、故田中角栄氏に似てるとも言われている?

    人面岩 自然・景勝地

  • これを読んでから見ると、似てるのかも。<br /><br />海沿いの奇岩を見終わり、夜のイベントがある真野という町へ。

    これを読んでから見ると、似てるのかも。

    海沿いの奇岩を見終わり、夜のイベントがある真野という町へ。

    人面岩 自然・景勝地

  • その前に腹ごしらえと、調べていたお店の駐車場に停めて、お店に行くと、開いてなくて。次は連絡して開いてるかの確認してたどり着いたのがココ「夕食堂」。7時過ぎなんですけど、周りはほとんど明かりがなくて真っ暗。ちょっと、焦りました。コンビニもありませんし・・・。

    その前に腹ごしらえと、調べていたお店の駐車場に停めて、お店に行くと、開いてなくて。次は連絡して開いてるかの確認してたどり着いたのがココ「夕食堂」。7時過ぎなんですけど、周りはほとんど明かりがなくて真っ暗。ちょっと、焦りました。コンビニもありませんし・・・。

    夕食堂 グルメ・レストラン

    落ち着きのある場所でした。 by Mrunさん
  • 外からは想像できなかった中の様子。

    外からは想像できなかった中の様子。

    夕食堂 グルメ・レストラン

    落ち着きのある場所でした。 by Mrunさん
  • 入り口にはカウンターがあり、奥にはこのように趣ある落ち着いたインテリアが並んでいました。

    入り口にはカウンターがあり、奥にはこのように趣ある落ち着いたインテリアが並んでいました。

    夕食堂 グルメ・レストラン

    落ち着きのある場所でした。 by Mrunさん
  • スタッフの女性のが沖縄出身ということで、メニューにタコライスがありました。

    スタッフの女性のが沖縄出身ということで、メニューにタコライスがありました。

    夕食堂 グルメ・レストラン

    落ち着きのある場所でした。 by Mrunさん
  • ???<br /><br />これを載せるのには、迷いましたが・・・。^^;<br />本日楽しみにしていた「佐渡で発見エンジョイプラン」でみつけた「海ほたる観察会」。定員30人。6月初めての開催で、海水を引き上げ、足元に撒いて観察すると説明がありました。前日の雨で、全然いなくて見ることが出来ず、それでも担当の方が、なんども海水を引き上げて、みつけたウミホタルを小さな水槽の中にいれて、見せてくれたのでした。それが、この画です。(*_*; これも、自然の醍醐味?ですよね。

    ???

    これを載せるのには、迷いましたが・・・。^^;
    本日楽しみにしていた「佐渡で発見エンジョイプラン」でみつけた「海ほたる観察会」。定員30人。6月初めての開催で、海水を引き上げ、足元に撒いて観察すると説明がありました。前日の雨で、全然いなくて見ることが出来ず、それでも担当の方が、なんども海水を引き上げて、みつけたウミホタルを小さな水槽の中にいれて、見せてくれたのでした。それが、この画です。(*_*; これも、自然の醍醐味?ですよね。

  • ウミホタルは、日中砂浜の中にいるのですが、夜になると砂から出てきて活動する夜行性のプランクトン。手で捕まえてみると2~3mmぐらいの大きさで青く光る汁を出します。夜光虫と混同されることが多いですが、この光る汁を出すのと目で見える大きさであることがウミホタルの特徴だそうです。<br /><br />これは顕微鏡からみた、ウミホタル。(担当の伊藤さんの写真で承諾済み)

    ウミホタルは、日中砂浜の中にいるのですが、夜になると砂から出てきて活動する夜行性のプランクトン。手で捕まえてみると2~3mmぐらいの大きさで青く光る汁を出します。夜光虫と混同されることが多いですが、この光る汁を出すのと目で見える大きさであることがウミホタルの特徴だそうです。

    これは顕微鏡からみた、ウミホタル。(担当の伊藤さんの写真で承諾済み)

  • こんな感じで観賞するはずでした。(これも承諾済写真)<br />7月~10月まで、何度かあるようです。

    こんな感じで観賞するはずでした。(これも承諾済写真)
    7月~10月まで、何度かあるようです。

  • 佐渡の自然をいっぱい堪能した翌朝、最後の朝風呂へ。

    佐渡の自然をいっぱい堪能した翌朝、最後の朝風呂へ。

    たびのホテル佐渡 宿・ホテル

  • 誰もいなかったので、大浴場(洗い場は4つ)。<br />ドライヤーは3つセットされ、別かごに3つ。ボディローション、ヘアーオイルがカゴに、何種類も入ってました。

    誰もいなかったので、大浴場(洗い場は4つ)。
    ドライヤーは3つセットされ、別かごに3つ。ボディローション、ヘアーオイルがカゴに、何種類も入ってました。

    たびのホテル佐渡 宿・ホテル

  • 大浴場を出てすぐのところに、冷水器がありました。

    大浴場を出てすぐのところに、冷水器がありました。

    たびのホテル佐渡 宿・ホテル

  • 朝風呂の後、展望テラスに行ってみました。周りに大きな建物はないので、広く感じました。展望テラスは、日の出から日の入りまでの時間にしか、行くことはできません。<br /><br />9:30のジェットフォイルで新潟に行くので、早い目にチェックアウトして両津港に向かいました。レンタカーでの走行距離は、190Km

    朝風呂の後、展望テラスに行ってみました。周りに大きな建物はないので、広く感じました。展望テラスは、日の出から日の入りまでの時間にしか、行くことはできません。

    9:30のジェットフォイルで新潟に行くので、早い目にチェックアウトして両津港に向かいました。レンタカーでの走行距離は、190Km

    たびのホテル佐渡 宿・ホテル

  • 佐渡に着いた時、観ていなかった風景。

    佐渡に着いた時、観ていなかった風景。

    両津港 乗り物

  • 両津港のまわりを一回りしてみました。

    両津港のまわりを一回りしてみました。

    両津港 乗り物

  • このオブジェ、結構大きかったです。

    このオブジェ、結構大きかったです。

    両津港 乗り物

  • 両津港乗り場の向かいにあった土産物屋の通り。<br /><br />佐渡島に行く際は、「さどまる?楽部」という、アプリをとることをお勧めします。これは、佐渡島を楽しむのにお得がいっぱいありました。今回、ジェットフォイルの割引、お土産物購入の割引、観光地での割引を利用できました。^^/

    両津港乗り場の向かいにあった土産物屋の通り。

    佐渡島に行く際は、「さどまる?楽部」という、アプリをとることをお勧めします。これは、佐渡島を楽しむのにお得がいっぱいありました。今回、ジェットフォイルの割引、お土産物購入の割引、観光地での割引を利用できました。^^/

  • トッキッキ以外に見つけた、トキたち!?

    トッキッキ以外に見つけた、トキたち!?

    両津港 乗り物

  • 新潟市内で時間があれば行ってみたかった”新潟市歴史博物館みなとぴあ”が、見えました。

    新潟市内で時間があれば行ってみたかった”新潟市歴史博物館みなとぴあ”が、見えました。

  • 新潟港からバスで新潟駅へ。途中、バスの中から「NIGATA」のオブジェの写真は撮れず。到着後、空港へ行くリムジンバスの乗り場が見つからず あたふた!乗り場は工事の為、移動していました。ロッカーに荷物を入れ、駅近くの調べていたスーパーへ。<br />しかし、求めていたものは見つからずでした。

    新潟港からバスで新潟駅へ。途中、バスの中から「NIGATA」のオブジェの写真は撮れず。到着後、空港へ行くリムジンバスの乗り場が見つからず あたふた!乗り場は工事の為、移動していました。ロッカーに荷物を入れ、駅近くの調べていたスーパーへ。
    しかし、求めていたものは見つからずでした。

  • 暑い中、歩き、そしてまた歩き・・・。

    暑い中、歩き、そしてまた歩き・・・。

  • 駅の中の「ぽんしゅ館」でランチ。

    駅の中の「ぽんしゅ館」でランチ。

    ぽんしゅ館 長岡驛店 グルメ・レストラン

  • 最後の「旅の恥は搔き捨て」と新潟空港で写真を撮り、3日間を終えたのでした。自然に勝てなかったのが、いくつかあるので、また機会を作っていくつもりです。<br /><br />最後までお付き合い、ありがとうございました。

    最後の「旅の恥は搔き捨て」と新潟空港で写真を撮り、3日間を終えたのでした。自然に勝てなかったのが、いくつかあるので、また機会を作っていくつもりです。

    最後までお付き合い、ありがとうございました。

    新潟空港 空港

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • akikoさん 2022/07/24 15:46:51
    楽しいこといっぱいの佐渡島旅行
    Mrunさん、こんにちは~

    佐渡島の後編見せてもらいました。
    この日は悪天候で、楽しみにしていた大野亀行きがキャンセルで
    代わりの場所も残念なことになったとか。
    私も天候不良にやられましたが、天気だけはどうしようもないですね。
    可愛いユリに似たお花の群生が見られて良かったわ!

    「弁慶のはさみ岩」は北欧の写真でも見たことがありますが、
    自然のユニークな珍景ですね!歴史上の人物に絡めて観光スポットに
    なっているんですね。

    それから佐渡の金山の遺跡見学コース、とても興味深く見せて
    もらいました。
    資料館のアリ地獄のような岩山の中の様子にはびっくり!
    こんな風にして金が採掘されていたとは。。。
    金の延べ棒取り出し体験、この大きさで12.5kgもあるのね!
    2、3kgでも片手では無理でしょう。取り出した人がいたとは!

    佐渡奉行所でのなり切っての記念撮影、おかしい~~ ^ ^
    こういうのが後々楽しい思い出として残るんですよね。
    矢島でのたらい舟の自撮り写真、どうなっているの?
    スマイルマークのところがMrunさんのお顔が???
    3人の写真はバッチリですね。

    宿根木のレトロな街並みもいい感じです♪
    表紙の写真にもなっているサンセットと人面岩の写真もGOOD!
    楽しいこといっぱいの佐渡島旅行でしたね~~(^_-)-☆

    akiko

    Mrun

    Mrunさん からの返信 2022/07/25 16:38:06
    Re: 楽しいこといっぱいの佐渡島旅行
    こんにちは。akikoさん。

    そーなんです。元々。雨予報の3日間でしたから、
    雨に合わなかっただけでも、Lucky なんですけどね。^^;
    ほんと、お天気はどうしょうもないですよね。

    北欧にも、あるんですか?(観てみたいなぁ~)
    こ~ゆう珍景は、なぜだか気になってしまい、
    観とかないとって思う私です。

    遺跡見学、中の人形がやたら、リアルなんですよ。
    説明で流れてくる人の声も!友達が気に入って?
    ホテルでもマネるもんだから、未だに耳に残ってます。
    金の延べ棒、見た目はとりだせそうなんですけどね。 ^^;

    奉行所での写真は、つい体が反応してしまって…。

    矢島の自撮りは、スマイルマークが私のドアップです。(お恥ずかしい)
    お太鼓橋が気に入り、入れたくって(笑)

    宿根木も人面岩も…とほんと、見どこと沢山でしたよ。
    海ホタルを見るため、リベンジ旅もいつかは・・・。

    観ていただいて、ありがとうございました。^^/

    Mrun
  • kakotyanさん 2022/07/14 17:06:53
    沢山観光しましたね
    盛りだくさん。堪能しました。私は金山と、トキを見る・・・に絞って佐渡を訪れたのですが、もう一度行くときはレンタカーで沢山の観光地を巡りたく思いました。

    Mrun

    Mrunさん からの返信 2022/07/15 12:43:28
    Re: 沢山観光しましたね
    kakotyanさん、こんにちは。

    いつも、盛りだくさんの予定を立てて、しまうのですが…。^^;
    まだまだ、たくさん観る・体験するところがあるので、また行きたい
    と思っています。お天気が良かったら、サイクリング旅というのも
    あるようです。

    Mrun

Mrunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP