
2022/05/14 - 2022/05/17
1005位(同エリア1587件中)
ミセスKさん
この旅行記のスケジュール
2022/05/16
-
キャッチザビアで地ビール購入
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
屋久島3日目/5月16日
昨日の疲れで半日ゴロゴロ・・
【イルマーレ】でランチ~屋久杉自然館~屋久島世界遺産センター~屋久杉自然館別館(休館中)~地ビール購入~【潮騒】で夕飯とのんびり過ごしました。
本当は月曜日のほうがすいているだろうからと、この日に縄文杉トレッキングのつもりでしたが、天気予報的に昨日の方が良かったので・・
という事で残りの2日間は実は無計画な予備日。
白谷雲水峡とかヤクスギランドとか行きたいところはあったけれど、お天気よりも体力的にさすがに無理!
というわけで今日は屋久杉について学びの日にしました。
※屋久杉自然館で見た縄文杉の実物大タペストリーの大きさに、昨日縄文杉をしっかり観察できていなかったことがわかりショックな私・・
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- レンタカー
PR
-
お天気も今一つだし、昨日の疲れもあって今日は朝からのんびり。
でもホテルの朝食は8時半までに入店との事なので、まずは朝ご飯。
せっかく目の前に海が広がりそうなレストランなのに新館ができて残念な景色になっていました。
その上食事の後大浴場に行こうと思ったらお風呂は朝8時まで・・のんびり過ごせるホテルではありませんでした・・THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST 宿・ホテル
2名1室合計 25,300円~
-
ホテルを出てまず最初に行ったのがドラッグストア「モリ」
ここでバンテリンを買って駐車場でぬりぬり・・
島価格でお高いのかと思ったら、思いがけず色々お安くてびっくり! -
お昼はネットで探してここへ
この時13時半、朝もゆっくりだったし・・と思ったけれど屋久島の昼は早く14時ラストオーダー。でもこの時は満席で14時までに空けば・・というので、駄目ならどこかでお弁当でも買ってホテルで食べてもいいし・・と待ちました。イルマーレ グルメ・レストラン
-
お昼なのでピザを注文。お料理はどれもとてもおいしくいただきました。
ヴェナスン(ヤクシカのピザ)とクワトロフォルマッジそれにデザートのスフォリアテッラ
※この屋久杉を使った地ビール、聞いてみたら近くにブリュワリーがあるらしいので帰りに寄ることにしました。 -
目の前が滑走路で時々飛行機が見えます。
でももっとすごいのはその向こうに見える種子島。
店内からロケット発射が見られるそうです。特に夜の発射時の美しさは格別だそうです。JAXAで日時を確認して行けたらいいですね~ -
お天気も今一つだし、何より筋肉痛でトレッキングは無理なので
きょうは屋久杉について学びました・・復習タイプなので。
まずは屋久杉自然館。荒川登山口行きのバス亭の駐車場の奥の方に行くと、お洒落な建物が見えてきました。屋久島町屋久杉自然館 美術館・博物館
-
宇宙ヤクスギ
平成12年、毛利宇宙飛行士と宇宙を飛んだ屋久杉の種から育った杉。 -
屋久杉土埋木
伐採されたのに大きすぎたり曲がってしまって加工に向かなかったりで搬出されずそのまま土の上に放置された倒木のことで、現在市場に流通している屋久杉の家具や工芸品はほとんどがこの土埋木との事。 -
屋久杉搬出の花形トロッコ
-
旧天柱橋
ヤクスギランドで利用されていた2代目の天柱橋の一部 -
屋久杉自然館には床の木の感触を楽しむため靴を脱いで入ります。
靴入れにつけられた名前が屋久島に由来するものでかわいい! -
パンフレットとチケット:大人600円
「ロゲットカード」なるものもいただきました。 -
地杉のオブジェ:からくり装置
たくさんの地杉のレールは地杉の温かさや美しさを実感できます。 -
屋久杉の大きさを体感。
-
憧れの一枚板のテーブル。
-
この後ろのタペストリー、縄文杉の実物大!って。
実はこの時初めて昨日見に行った縄文杉の大きさを実感!先にこちらに来ていたらそういう目で観察したのに・・
という事で明日は紀元杉を見に行くことに決定! -
ゴミ箱まで杉でしょうか?木の製品は温かみがあります。
残念ながら床に敷き詰められていたのは杉ではなく栂という木のブロックでしたが・・ -
屋久杉自然館を出た後は屋久島世界遺産センターに向かいました。
-
杉の子橋を渡ります。
-
正面に見えてきた素敵な建物は屋久島環境文化研修センター
環境学習のための施設で、屋久島環境文化村センター(屋久島ビジターセンタ)とは別物です。 -
正面まで行ってみたけれど、ちょっと違うかな・・?と退散
-
隣にあったこちらは屋久島世界遺産センター
環境省屋久島世界遺産センター 美術館・博物館
-
入館無料の施設です。
正面にど~んと屋久島世界自然遺産&屋久島国立公園フィールドマップ。 -
お子様でも楽しめそうなウミガメパズル
-
屋久杉自然観別館
コロナで休館中とのことだったけれど、車で行けたので立ち寄ってみました。 -
ガラス越しですがつくば博の政府・歴史館に出品展示された屋久杉土埋木が見られました。
-
クラフト室には作業されている方の姿もありました。
-
建物を抜けたら綺麗なお庭がありました。
コロナが収まったら、ここでお弁当を食べたりできるのかもしれません。 -
ブリュワリー「キャッチザビア (Catch the beer)」に立ち寄りました。
昨晩ホテルでいただき、今日ランチに行った「イルマーレ」でも出てきた屋久杉を使ったビールがおいしかったので、イルマーレで場所を聞いて行ってみました。
道路の看板・・最初は見つけられず通り過ぎてしまいました。catch the beer グルメ・レストラン
-
お店の正面・・道路に車を停めて歩いて行きました。
-
今こちらで買えるビール。620円~720円。
コロナ前は店内でいただくこともできたようですが、今は持ち帰りだけ。 -
一旦ホテルに戻って一休みしてから、歩いて夕飯に出かけました。
途中にあった世界遺産登録記念の碑 -
今日の夕飯はネットやレンタカー屋さんの情報をもとにホテルから歩いて行ける【潮騒】
3泊のうち1日は外で食べようとホテルの夕飯はなしにしてもらいました。お食事処 潮騒 グルメ・レストラン
-
名物首折れ鯖が入ったお刺身セットやトビウオの唐揚げ、それに海老の塩焼き、サラダ、これに飲み物を加えてで6650円也。美味しくいただきました!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- ゆんこさん 2022/06/20 11:33:57
- 参考にさせていただきます
- ミセスKさん、こんにちは。
初訪問させていただきました。
実は、来月屋久島に行く予定です。
色々、参考になる情報もあり大変助かります。
屋久島自然館は、当初の予定でも到着日にまず荒川登山バス停の下見も兼ねて行く予定にしているので、それが正解なんですね。(笑)
屋久島、これが最初で最後だと思うので、雨対策として6日間の滞在予定で、やっぱり縄文杉がメインです。
山登りはしているので体力はあるつもりでしたが、先日のトレーニング登山で足がつったりと体力の衰えを実感しています。
還暦はとうに過ぎ、来月屋久島滞在中に「前期高齢者」の仲間入りの誕生日を迎えます。^^;
出発前にまたおさらい出訪問させていただきますね。
屋久島、お疲れ様でした。
★ゆんこ★
- ミセスKさん からの返信 2022/06/21 12:08:38
- はじめまして。コメントありがとうございます。
- ゆんこさんこんにちは。
拙い旅行記を見ていただきありがとうございます。
来月屋久島に行かれるんですね、楽しみですね〜
私たちも雨対策と思って4日間とっていて、運よく到着翌日縄文杉に会えました!
縄文杉トレッキングは本当に大変でしたが、縄文杉以外にも見どころはたくさん、いい経験になりました。
私も還暦はとうに過ぎております。その上運動といえばポケモンGOをしつつの散歩程度。おまけに写真でお分かりかと思いますがおデブです。我ながらよくぞ無事帰ってこられたもんだ・・と思います。でも、年齢諸々で色々諦めたくはないですよね〜
普段から山登りされているゆんこさんなら楽勝だと思います。
どうぞ気を付けて行ってらしてください。
お天気に恵まれて良い旅になりますように!!
ミセスK
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ミセスKさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
屋久島(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
34