都留・道志旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回も2週分まとめての掲載。<br />1週目は日帰りで静岡・山梨県境の安倍奥の山々。富士山や南アルプスが見えたほか、霧氷がとても綺麗でした。<br />2週目はまたもや山梨の山。今回も富士山が綺麗に見えました。<br /><br /><1/29の旅程><br />【日帰り(1/29土)】<br /> 名古屋7:17→静岡8:09(新幹線)<br /> 静岡駅前8:33→安倍大滝入口10:19(しずてつバス)<br /> 安倍大滝入口バス停10:22-10:40安倍の大滝10:43-12:15奥大光山-12:41大光山12:47-14:09十枚山14:19-14:48下十枚山14:50-16:23青笹山16:26-17:18葵高原17:20-18:15渡本バス停(徒歩)<br /> 渡本18:32→静岡駅前19:38(しずてつバス)<br /> 静岡20:30→名古屋21:14(新幹線)<br /><br /><2/5-6の旅程><br />【1日目(2/5土)】<br /> 名古屋栄23:25→聖蹟桜ヶ丘駅5:07(京王バス)<br /> 聖蹟桜ヶ丘5:43→6:08高尾6:14→相模湖6:23(京王線+JR中央本線)<br /> 相模湖駅6:31→6:53三ケ木7:00→7:43月夜野7:50→中山8:28(神奈川中央交通+富士急バス)<br /> 道の駅どうし8:26-9:14鳥ノ胸山9:20-10:56畦ヶ丸11:07-12:44大滝橋バス停-13:03中川バス停(徒歩)<br /> 中川14:53→谷峨駅15:23(富士急バス)<br /> 谷峨15:52→御殿場16:11(JR御殿場線)<br /> 御殿場駅16:45→富士山駅17:52(富士急バス)<br />【2日目(2/6日)】<br /> 富士山6:49→寿駅6:58(富士急行)<br /> 寿駅7:00-7:21富士見台7:23-8:24倉見山8:28-9:35東桂駅9:43-10:02田原の滝10:05-10:37城山10:44-10:58谷村町駅入口バス停(徒歩)<br /> 谷村町駅入口11:04→細野11:17(富士急バス)<br /> 細野バス停11:17-12:17文台山12:27-13:55谷村町駅(徒歩)<br /> 谷村町14:09→大月14:29(富士急行)<br /> 大月14:46→17:13塩尻18:03→(JR中央本線)

富士山展望の山旅♪大光山・十枚山・青笹山&鳥ノ胸山・倉見山・文台山

28いいね!

2022/01/29 - 2022/02/06

41位(同エリア146件中)

旅行記グループ 富士山展望

2

55

mondo

mondoさん

今回も2週分まとめての掲載。
1週目は日帰りで静岡・山梨県境の安倍奥の山々。富士山や南アルプスが見えたほか、霧氷がとても綺麗でした。
2週目はまたもや山梨の山。今回も富士山が綺麗に見えました。

<1/29の旅程>
【日帰り(1/29土)】
 名古屋7:17→静岡8:09(新幹線)
 静岡駅前8:33→安倍大滝入口10:19(しずてつバス)
 安倍大滝入口バス停10:22-10:40安倍の大滝10:43-12:15奥大光山-12:41大光山12:47-14:09十枚山14:19-14:48下十枚山14:50-16:23青笹山16:26-17:18葵高原17:20-18:15渡本バス停(徒歩)
 渡本18:32→静岡駅前19:38(しずてつバス)
 静岡20:30→名古屋21:14(新幹線)

<2/5-6の旅程>
【1日目(2/5土)】
 名古屋栄23:25→聖蹟桜ヶ丘駅5:07(京王バス)
 聖蹟桜ヶ丘5:43→6:08高尾6:14→相模湖6:23(京王線+JR中央本線)
 相模湖駅6:31→6:53三ケ木7:00→7:43月夜野7:50→中山8:28(神奈川中央交通+富士急バス)
 道の駅どうし8:26-9:14鳥ノ胸山9:20-10:56畦ヶ丸11:07-12:44大滝橋バス停-13:03中川バス停(徒歩)
 中川14:53→谷峨駅15:23(富士急バス)
 谷峨15:52→御殿場16:11(JR御殿場線)
 御殿場駅16:45→富士山駅17:52(富士急バス)
【2日目(2/6日)】
 富士山6:49→寿駅6:58(富士急行)
 寿駅7:00-7:21富士見台7:23-8:24倉見山8:28-9:35東桂駅9:43-10:02田原の滝10:05-10:37城山10:44-10:58谷村町駅入口バス停(徒歩)
 谷村町駅入口11:04→細野11:17(富士急バス)
 細野バス停11:17-12:17文台山12:27-13:55谷村町駅(徒歩)
 谷村町14:09→大月14:29(富士急行)
 大月14:46→17:13塩尻18:03→(JR中央本線)

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は昼過ぎから晴れそうだったので、朝発の日帰りで静岡へ。<br />静岡駅から2時間近く路線バスに乗って、まずは「安倍の大滝」を観賞。なかなか立派な滝でした。

    この日は昼過ぎから晴れそうだったので、朝発の日帰りで静岡へ。
    静岡駅から2時間近く路線バスに乗って、まずは「安倍の大滝」を観賞。なかなか立派な滝でした。

    安倍の大滝 自然・景勝地

  • 安倍の大滝から奥大光山までは結構急な登り。途中から雪も出てきました。

    安倍の大滝から奥大光山までは結構急な登り。途中から雪も出てきました。

  • 安倍の大滝から1時間半ほどで奥大光山に登頂。展望はありません。ここから静岡・山梨県境の稜線を南下します。

    安倍の大滝から1時間半ほどで奥大光山に登頂。展望はありません。ここから静岡・山梨県境の稜線を南下します。

  • 次のピークは大光山。「おおぴっかりやま」と読みます。

    次のピークは大光山。「おおぴっかりやま」と読みます。

  • 山頂近くからは、安倍奥の山々やその向こうの南アルプスの雪山を望めました。

    山頂近くからは、安倍奥の山々やその向こうの南アルプスの雪山を望めました。

  • 十枚山方面へ

    十枚山方面へ

  • 大光山から少し下った辺りは霧氷がとても綺麗でした。

    大光山から少し下った辺りは霧氷がとても綺麗でした。

  • 霧氷が青空に映える♪

    霧氷が青空に映える♪

  • 東側には富士山も見えてきました。

    東側には富士山も見えてきました。

  • 十枚山に登頂

    十枚山に登頂

    十枚山 自然・景勝地

  • 稜線は下十枚山、青笹山へと続きます。

    稜線は下十枚山、青笹山へと続きます。

  • 下十枚山に登る途中で振り返ると、赤石岳と聖岳が見えました。

    下十枚山に登る途中で振り返ると、赤石岳と聖岳が見えました。

  • 下十枚山を経て青笹山へ

    下十枚山を経て青笹山へ

  • 雲が取れて富士山の全景が見えました。

    雲が取れて富士山の全景が見えました。

  • この日最後のピーク、青笹山に登頂

    この日最後のピーク、青笹山に登頂

  • 山頂からは南アルプスの荒川三山、赤石岳、聖岳が見えました。

    山頂からは南アルプスの荒川三山、赤石岳、聖岳が見えました。

  • 山頂の少し北側からは富士山方面を一望

    山頂の少し北側からは富士山方面を一望

  • 12月よりも雪が少なくなったように見えます。

    12月よりも雪が少なくなったように見えます。

  • 何とか暗くなる前に聖高原に下山して、夜道を1時間ほど歩いて最終バスに間に合いました。<br />静岡駅では既に閉まっていたお店が多く、開いていたお店で夕食に海鮮丼を頂きました。<br />

    何とか暗くなる前に聖高原に下山して、夜道を1時間ほど歩いて最終バスに間に合いました。
    静岡駅では既に閉まっていたお店が多く、開いていたお店で夕食に海鮮丼を頂きました。

    沼津魚がし丼 アスティ静岡店 グルメ・レストラン

  • 翌週、2週間前と全く同じルートで夜行バス+電車2本+バス3本を乗り継いで道志村へ。今回は道の駅どうしから鳥ノ胸山に登り、畔ヶ丸を経て西丹沢方面に下山します。

    翌週、2週間前と全く同じルートで夜行バス+電車2本+バス3本を乗り継いで道志村へ。今回は道の駅どうしから鳥ノ胸山に登り、畔ヶ丸を経て西丹沢方面に下山します。

    道の駅 どうし 道の駅

  • ここも結構急な登りが続く

    ここも結構急な登りが続く

  • 1時間ほどで鳥ノ胸山に登頂。富士山が見えました。その右には御正体山。

    1時間ほどで鳥ノ胸山に登頂。富士山が見えました。その右には御正体山。

    鳥ノ胸山 自然・景勝地

  • 富士山♪

    富士山♪

  • 稜線のアップダウンを繰り返し、県境を越えて神奈川県の畔ヶ丸へ

    稜線のアップダウンを繰り返し、県境を越えて神奈川県の畔ヶ丸へ

  • 畔ヶ丸に登頂。展望はありませんでした。

    畔ヶ丸に登頂。展望はありませんでした。

  • 山頂直下には新しく立派な避難小屋。意外にも多くの登山者がいました。

    山頂直下には新しく立派な避難小屋。意外にも多くの登山者がいました。

  • 避難小屋から少し下ると富士山が見えましたが、かなり雲に包まれてしまいました。

    避難小屋から少し下ると富士山が見えましたが、かなり雲に包まれてしまいました。

  • 沢沿いを渡渉を繰り返しながら下山。台風の影響で損壊している橋がいくつもありました。

    沢沿いを渡渉を繰り返しながら下山。台風の影響で損壊している橋がいくつもありました。

  • 登山口からは道路を20分ほど歩き、2週間前にも訪れた「中川温泉ぶなの湯」で温泉に入って、バスの時間まで2階の休憩室で過ごしました。

    登山口からは道路を20分ほど歩き、2週間前にも訪れた「中川温泉ぶなの湯」で温泉に入って、バスの時間まで2階の休憩室で過ごしました。

    中川温泉 温泉

  • 中川温泉からも2週間前と同じルートで谷峨駅、御殿場駅を経て富士山駅へ

    中川温泉からも2週間前と同じルートで谷峨駅、御殿場駅を経て富士山駅へ

    谷峨駅

  • 御殿場駅近くから富士山

    御殿場駅近くから富士山

    御殿場駅

  • 富士山駅のフードコートで夕食。ビーフステーキ丼を頂きました。

    富士山駅のフードコートで夕食。ビーフステーキ丼を頂きました。

    La・オキラク グルメ・レストラン

  • 食後にモンブラン

    食後にモンブラン

  • 12月にも泊まった富士山駅近くの宿。1泊3564円。前回と同じ部屋でした。

    12月にも泊まった富士山駅近くの宿。1泊3564円。前回と同じ部屋でした。

    ホステル 富士山 結 宿・ホテル

  • 翌朝、富士山駅から富士山♪

    翌朝、富士山駅から富士山♪

    富士山駅

  • 無人駅の寿駅から倉見山へ。かなり寒くて手が凍えました。

    無人駅の寿駅から倉見山へ。かなり寒くて手が凍えました。

    寿駅

  • 途中、堂尾山公園の富士見台から富士山。東側の雲が増えないか気懸り。

    途中、堂尾山公園の富士見台から富士山。東側の雲が増えないか気懸り。

  • ひたすら登って、、、

    ひたすら登って、、、

  • 倉見山の山頂手前から富士山を一望♪

    倉見山の山頂手前から富士山を一望♪

  • 左側のは雲ではなく強風による雪煙のようです。

    左側のは雲ではなく強風による雪煙のようです。

  • 倉見山に登頂。山頂からも富士山は見えますが、先ほどの山頂手前の方が好展望。

    倉見山に登頂。山頂からも富士山は見えますが、先ほどの山頂手前の方が好展望。

  • 反対側に下山して東桂駅に到着。電車の待ち時間が1時間近くあったので、谷村町駅まで4kmほど歩くことにしました。

    反対側に下山して東桂駅に到着。電車の待ち時間が1時間近くあったので、谷村町駅まで4kmほど歩くことにしました。

    東桂駅

  • 途中に「田原の滝」。松尾芭蕉も訪れたそうです。

    途中に「田原の滝」。松尾芭蕉も訪れたそうです。

    田原の滝 自然・景勝地

  • 谷村町駅の近くの城山(勝山城跡)を訪れてみました。石垣はありませんが、いかにも城跡っぽい感じ。

    谷村町駅の近くの城山(勝山城跡)を訪れてみました。石垣はありませんが、いかにも城跡っぽい感じ。

  • 山頂の本丸跡

    山頂の本丸跡

    勝山城址 名所・史跡

  • 都留市の市街や山々が見えました。右端には富士山も。

    都留市の市街や山々が見えました。右端には富士山も。

  • 富士山。右手前は先ほど登った倉見山だと思います。

    富士山。右手前は先ほど登った倉見山だと思います。

  • 谷村町駅近くのバス停から富士急バスで細野へ。乗客は自分一人でした。

    谷村町駅近くのバス停から富士急バスで細野へ。乗客は自分一人でした。

    谷村町駅

  • 登山口の神社

    登山口の神社

  • 展望のない道をひたすら登って、、、

    展望のない道をひたすら登って、、、

  • 1時間ほどで文台山に登頂。先ほどの倉見山、城山とともに「都留市二十一秀峰」の一つですが、展望はありません。

    1時間ほどで文台山に登頂。先ほどの倉見山、城山とともに「都留市二十一秀峰」の一つですが、展望はありません。

  • 途中から谷村町駅への近道となる別ルートで下ったところ、登山口に設置された柵は、写真左下の小さな出入口を通り抜ける必要がありました。

    途中から谷村町駅への近道となる別ルートで下ったところ、登山口に設置された柵は、写真左下の小さな出入口を通り抜ける必要がありました。

  • 谷村駅近くのお店でSL型の窯で焼いた焼き芋を頂きました。

    谷村駅近くのお店でSL型の窯で焼いた焼き芋を頂きました。

    宿 ぽっぽや 宿・ホテル

  • 富士山駅から高速バスで帰るつもりでしたが、想定よりかなり早く下山したので、大月から中央線で帰ることに。韮崎付近で車窓から富士山が見えました。

    富士山駅から高速バスで帰るつもりでしたが、想定よりかなり早く下山したので、大月から中央線で帰ることに。韮崎付近で車窓から富士山が見えました。

  • 塩尻駅で待ち時間に夕食。久しぶりに山賊焼き定食を頂きました。

    塩尻駅で待ち時間に夕食。久しぶりに山賊焼き定食を頂きました。

    ほっとして ざわ 塩尻駅店 グルメ・レストラン

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

富士山展望

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2022/02/09 10:39:07
    安倍奥を駆け抜けるmondoさん(・□・;)
    mondeさん 静岡市にようこそ!
    ご一緒したかった気もしますが、私が付いていけるのは安倍の大滝までですね(笑)(白い南アルプス南部がきれいです)
    静岡の山ノボラーはこの3つの山を登るのに3日かけます。しかも朝一のバスじゃないのに歩き切った!?(当然、静岡市に前泊されたと思ってました(-_-;))
    コースタイム11時間くらいですか? かなりアップダウンもあったでしょう? お恥ずかしい話ですが、大光山-上十枚の間は歩いたことありません(><)

    畔ヶ丸の避難小屋が新しくなったのですね。結構人気の山と思います、安倍奥より人がいたでしょう?(笑)

    mondo

    mondoさん からの返信 2022/02/09 21:57:59
    Re: 安倍奥を駆け抜けるmondoさん(・□・;)
    ねもさんのお留守中にお邪魔させて頂きました。
    十枚山と青笹山は登山口がバス停から遠いので、一気に縦走しました。時間次第では途中でエスケープのつもりでしたが、何とか青笹山まで行けて良かったです。
    一番のアップダウンは大光山→十枚山ですかね。霧氷を楽しめたので、それほど辛くは感じずに済みました。コースタイムは道路を除いてそのくらいだと思います。

    畔ヶ丸にも登られたことがあるのですね。避難小屋には意外にも多くの登山者がいましたが(安倍奥で会ったのは4名のみ(笑))、展望も殆どないのに不思議でした。

mondoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP