window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
忍野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月最初の土日は天気が良さそうだったので、山梨と長野の好展望の山歩き。土曜日は山中湖近くの杓子山と石割山を縦走、日曜日は清里・野辺山近くの飯盛山と塩尻市の霧訪山に登ってきました。<br /><br /><旅程><br />【1日目(2/1土)】<br /> →富士山駅7:48(名鉄バス)<br /> 富士山駅7:53→忍野村役場前8:18(富士急バス)<br /> 忍野村役場前バス停8:25-9:21高座山-10:13杓子山10:26-10:56鹿留山-12:11二十曲峠12:18-12:46石割山12:51-13:11平尾山-13:36大平山13:44-14:04長池山-14:14大平山ハイキングコース入口-14:31大出山入口バス停-14:51富士山山中湖バス停(徒歩)<br /> 富士山山中湖14:59→15:27富士山駅16:20→石和温泉駅17:21(富士急バス)<br /> 石和温泉18:45→19:40小淵沢20:00→清里20:24(JR中央本線・小海線)<br /> 清里泊<br />【2日目(2/2日)】<br /> 清里駅前6:23-7:38飯盛山7:44-7:50平盛山-8:02平沢山-8:18平沢峠8:34-8:56JR鉄道最高地点9:04-9:27野辺山駅(徒歩)<br /> 野辺山10:10→10:40小淵沢10:45→11:52塩尻12:13→小野12:23(JR小海線・中央本線)<br /> 小野駅12:26-12:40霧訪山登山口-13:15霧訪山13:35-14:05大芝山-14:41善知鳥峠-15:09みどり湖駅(徒歩)<br /> みどり湖15:44→15:47塩尻16:03→(JR中央本線)

富士山・八ヶ岳・アルプス展望の山旅♪杓子山・石割山、飯盛山、霧訪山

40いいね!

2020/02/01 - 2020/02/02

56位(同エリア349件中)

旅行記グループ 富士山展望

4

94

mondo

mondoさん

2月最初の土日は天気が良さそうだったので、山梨と長野の好展望の山歩き。土曜日は山中湖近くの杓子山と石割山を縦走、日曜日は清里・野辺山近くの飯盛山と塩尻市の霧訪山に登ってきました。

<旅程>
【1日目(2/1土)】
 →富士山駅7:48(名鉄バス)
 富士山駅7:53→忍野村役場前8:18(富士急バス)
 忍野村役場前バス停8:25-9:21高座山-10:13杓子山10:26-10:56鹿留山-12:11二十曲峠12:18-12:46石割山12:51-13:11平尾山-13:36大平山13:44-14:04長池山-14:14大平山ハイキングコース入口-14:31大出山入口バス停-14:51富士山山中湖バス停(徒歩)
 富士山山中湖14:59→15:27富士山駅16:20→石和温泉駅17:21(富士急バス)
 石和温泉18:45→19:40小淵沢20:00→清里20:24(JR中央本線・小海線)
 清里泊
【2日目(2/2日)】
 清里駅前6:23-7:38飯盛山7:44-7:50平盛山-8:02平沢山-8:18平沢峠8:34-8:56JR鉄道最高地点9:04-9:27野辺山駅(徒歩)
 野辺山10:10→10:40小淵沢10:45→11:52塩尻12:13→小野12:23(JR小海線・中央本線)
 小野駅12:26-12:40霧訪山登山口-13:15霧訪山13:35-14:05大芝山-14:41善知鳥峠-15:09みどり湖駅(徒歩)
 みどり湖15:44→15:47塩尻16:03→(JR中央本線)

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
  • 夜行バスで富士山駅に到着。いつも混雑している河口湖駅と違ってあまり賑わっていない印象。帰りに駅ビルに立ち寄ってみましたが、地下のフードコートも寂れた感じで人が少なかった。

    夜行バスで富士山駅に到着。いつも混雑している河口湖駅と違ってあまり賑わっていない印象。帰りに駅ビルに立ち寄ってみましたが、地下のフードコートも寂れた感じで人が少なかった。

    富士山駅

  • 富士山駅前から富士山!<br />駅ビルに展望台がありますが、早朝はオープンしていませんでした。

    富士山駅前から富士山!
    駅ビルに展望台がありますが、早朝はオープンしていませんでした。

  • 富士急バスで忍野村役場前まで移動し、まずは正面に見える高座山へ。

    富士急バスで忍野村役場前まで移動し、まずは正面に見える高座山へ。

  • 富士山が綺麗♪

    富士山が綺麗♪

  • 登山口に向かう道路にも雪が積もっていました。

    登山口に向かう道路にも雪が積もっていました。

  • 登山道も雪道。滑り止めは使わなくても登れましたが、登るにつれて急になって結構大変でした。土が凍っていたのでザクザク登れましたが、溶けると酷い泥濘になりそうな感じ。

    登山道も雪道。滑り止めは使わなくても登れましたが、登るにつれて急になって結構大変でした。土が凍っていたのでザクザク登れましたが、溶けると酷い泥濘になりそうな感じ。

  • 高座山(標高1304m)から富士山♪

    高座山(標高1304m)から富士山♪

  • 高座山からは下りもあったのでチェーンスパイクを使いました。

    高座山からは下りもあったのでチェーンスパイクを使いました。

  • 杓子山(標高1598m)に登頂!<br />富士山が絶景♪

    杓子山(標高1598m)に登頂!
    富士山が絶景♪

  • 富士山の右側には南アルプスを一望♪

    富士山の右側には南アルプスを一望♪

  • 南アルプス北部の白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)。その右には仙丈ヶ岳と鳳凰三山。

    南アルプス北部の白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)。その右には仙丈ヶ岳と鳳凰三山。

  • 甲斐駒ヶ岳

    甲斐駒ヶ岳

  • 南アルプス南部の悪沢岳、赤石岳、聖岳

    南アルプス南部の悪沢岳、赤石岳、聖岳

  • 北側には奥秩父の山々が見えましたが、どれがどの山なのか殆ど分かりません。。。<br />五丈岩が目印の金峰山のみ分かりました。

    北側には奥秩父の山々が見えましたが、どれがどの山なのか殆ど分かりません。。。
    五丈岩が目印の金峰山のみ分かりました。

  • 次はすぐ近くの鹿留山へ

    次はすぐ近くの鹿留山へ

  • 歩く人が少ないようで、踏み抜く箇所もありました。

    歩く人が少ないようで、踏み抜く箇所もありました。

  • 鹿留山山頂は眺望なし

    鹿留山山頂は眺望なし

  • 岩もある急坂を下ると、なだらかな道が続きました。

    岩もある急坂を下ると、なだらかな道が続きました。

  • 富士山展望スポットの二十曲峠から富士山と南アルプス♪

    富士山展望スポットの二十曲峠から富士山と南アルプス♪

  • 雪道を登って石割山へ。ここは以前にも歩いたことがあります。

    雪道を登って石割山へ。ここは以前にも歩いたことがあります。

  • 石割山(標高1413m)に登頂!<br />富士山と山中湖が絶景♪<br />南アルプスも見えました。

    石割山(標高1413m)に登頂!
    富士山と山中湖が絶景♪
    南アルプスも見えました。

    石割山 自然・景勝地

  • 北側には、先ほど登った杓子山

    北側には、先ほど登った杓子山

  • 石割山からは山中湖北側の小ピークを縦走。下り始めは泥濘で歩きにくい。

    石割山からは山中湖北側の小ピークを縦走。下り始めは泥濘で歩きにくい。

  • 平尾山から富士山。あいにく雲がかかってきてしまいました。

    平尾山から富士山。あいにく雲がかかってきてしまいました。

  • 長い階段を下ってまた登るアップダウンが続き、意外としんどい。

    長い階段を下ってまた登るアップダウンが続き、意外としんどい。

  • 大平山から富士山と山中湖

    大平山から富士山と山中湖

  • 登山口からは舗装路をしばらく歩いて、山中湖畔に出ました。残念ながら富士山は雲の中。。。

    登山口からは舗装路をしばらく歩いて、山中湖畔に出ました。残念ながら富士山は雲の中。。。

    山中湖 自然・景勝地

  • 富士山山中湖バス停から富士急バスを富士山駅で乗り継いで、石和温泉駅に到着。駅前に足湯がありました。

    富士山山中湖バス停から富士急バスを富士山駅で乗り継いで、石和温泉駅に到着。駅前に足湯がありました。

    石和温泉駅前公園あしゆ 温泉

  • 駅前のイオンのお店で夕食

    駅前のイオンのお店で夕食

    大唐 グルメ・レストラン

  • 石和温泉駅前には富士山のオブジェ(?)

    石和温泉駅前には富士山のオブジェ(?)

    石和温泉駅

  • JRを乗り継いで小海線の清里駅に到着

    JRを乗り継いで小海線の清里駅に到着

    清里駅

  • 清里駅前の「四季の宿 明月」で宿泊。1泊7700円(全額ポイント払い)。<br />直前の天気予報を見て翌日の予定を決めたので、当日朝に予約しました。

    清里駅前の「四季の宿 明月」で宿泊。1泊7700円(全額ポイント払い)。
    直前の天気予報を見て翌日の予定を決めたので、当日朝に予約しました。

    四季の宿 明月 宿・ホテル

  • 翌朝、明るくなり始めた頃に出発。<br />宿の前から富士山が見えました。<br />清里は標高1200mくらいなのでかなり寒い。

    翌朝、明るくなり始めた頃に出発。
    宿の前から富士山が見えました。
    清里は標高1200mくらいなのでかなり寒い。

  • 道路を歩いて登山口へ。この橋を渡ると長野県です。

    道路を歩いて登山口へ。この橋を渡ると長野県です。

  • 登山道は雪道

    登山道は雪道

  • 登山道は全体的になだらかで行程も短く、雪山初心者にも手頃なハイキングコースです。

    登山道は全体的になだらかで行程も短く、雪山初心者にも手頃なハイキングコースです。

  • しばらく登ると飯盛山の山頂が見えてきました。

    しばらく登ると飯盛山の山頂が見えてきました。

  • 飯盛山(めしもりやま。標高1643m)に登頂!<br />360°の眺望で、南には富士山が見えました。

    飯盛山(めしもりやま。標高1643m)に登頂!
    360°の眺望で、南には富士山が見えました。

    飯盛山 自然・景勝地

  • 富士山!

    富士山!

  • 南西には南アルプス♪

    南西には南アルプス♪

  • 南アルプスの北岳と甲斐駒ヶ岳

    南アルプスの北岳と甲斐駒ヶ岳

  • この角度からの北岳はなかなか格好いい感じ。歩いた稜線の形がよく分かる。

    この角度からの北岳はなかなか格好いい感じ。歩いた稜線の形がよく分かる。

  • 西側には八ヶ岳♪

    西側には八ヶ岳♪

  • 八ヶ岳の主峰の赤岳と横岳

    八ヶ岳の主峰の赤岳と横岳

  • その左には権現岳

    その左には権現岳

  • お次は近くの見晴台へ。その奥には真っ白な浅間山が見えました。

    お次は近くの見晴台へ。その奥には真っ白な浅間山が見えました。

  • 見晴台から浅間山♪

    見晴台から浅間山♪

  • 飯盛山と富士山。<br />ご飯を盛ったような山容から「めしもりやま」と名付けられたそうです。

    飯盛山と富士山。
    ご飯を盛ったような山容から「めしもりやま」と名付けられたそうです。

  • 次は手前に見える平沢山へ

    次は手前に見える平沢山へ

  • 平沢山から南アルプスと雪ダルマ(^^;

    平沢山から南アルプスと雪ダルマ(^^;

  • 富士山と飯盛山

    富士山と飯盛山

  • 浅間山の手前に野辺山の宇宙電波観測所が見えました。

    浅間山の手前に野辺山の宇宙電波観測所が見えました。

  • 歩きやすい雪道を駆け下りて平沢峠の登山口へ

    歩きやすい雪道を駆け下りて平沢峠の登山口へ

  • 平沢峠の登山口の駐車場の隣にある「獅子岩」に登ってみました。<br />ちなみに、平沢峠は太平洋側と日本海側の分水嶺となっています。

    平沢峠の登山口の駐車場の隣にある「獅子岩」に登ってみました。
    ちなみに、平沢峠は太平洋側と日本海側の分水嶺となっています。

    野辺山高原しし岩展望台 名所・史跡

  • 獅子岩から八ヶ岳♪

    獅子岩から八ヶ岳♪

  • 八ヶ岳を眺めながら道路を歩いて野辺山駅へ

    八ヶ岳を眺めながら道路を歩いて野辺山駅へ

  • JR鉄道最高地点(標高1375m)に寄り道してみました。<br />JR全線で最も標高の高い場所です。<br />ちなみに、私鉄を含めても日本の鉄道(ロープウェイやトロリーバスを除く)の最高標高地点だそうです。

    JR鉄道最高地点(標高1375m)に寄り道してみました。
    JR全線で最も標高の高い場所です。
    ちなみに、私鉄を含めても日本の鉄道(ロープウェイやトロリーバスを除く)の最高標高地点だそうです。

    JR鉄道最高地点の碑 名所・史跡

  • 最高地点神社もありました。<br />レールが御神体、車輪がシンボルだとか。

    最高地点神社もありました。
    レールが御神体、車輪がシンボルだとか。

    JR鉄道最高地点 名所・史跡

  • 線路沿いを歩いて野辺山駅へ

    線路沿いを歩いて野辺山駅へ

  • 左手には八ヶ岳♪

    左手には八ヶ岳♪

  • 野辺山駅に到着!

    野辺山駅に到着!

    野辺山駅

  • 待ち時間が40分以上ありましたが、周辺にはSLの展示されている公園がある程度。

    待ち時間が40分以上ありましたが、周辺にはSLの展示されている公園がある程度。

    銀河公園 公園・植物園

  • JR線最高駅の野辺山駅(標高1345m)から小海線で小淵沢へ

    JR線最高駅の野辺山駅(標高1345m)から小海線で小淵沢へ

  • 小淵沢駅から八ヶ岳

    小淵沢駅から八ヶ岳

    小淵沢駅

  • 茅野駅で特急の通過待ちが10分ほどあったので外に出てみたら、案内表示も見当たらない地味な展望台から八ヶ岳が見えました。

    茅野駅で特急の通過待ちが10分ほどあったので外に出てみたら、案内表示も見当たらない地味な展望台から八ヶ岳が見えました。

    茅野駅

  • 反対側には北アルプスも見えました♪

    反対側には北アルプスも見えました♪

  • 槍・穂高!

    槍・穂高!

  • 塩尻駅で駅弁

    塩尻駅で駅弁

    塩尻駅

  • 塩尻駅で辰野行きに乗り換えて小野駅で下車。<br />この駅はICカードが使えません。

    塩尻駅で辰野行きに乗り換えて小野駅で下車。
    この駅はICカードが使えません。

    小野駅

  • 少し歩いて霧訪山へ

    少し歩いて霧訪山へ

  • 駐車場のある登山口

    駐車場のある登山口

  • 「かっとりコース」で登って「中央分水嶺コース」で下ります。

    「かっとりコース」で登って「中央分水嶺コース」で下ります。

  • いきなり257段の階段

    いきなり257段の階段

  • 中腹には「かっとり城跡」

    中腹には「かっとり城跡」

  • 避難小屋もありました。

    避難小屋もありました。

  • 山頂直下は雪道でしたが、ロープも設置されており、滑り止めなしで登れました。

    山頂直下は雪道でしたが、ロープも設置されており、滑り止めなしで登れました。

  • 霧訪山(標高1305m)に登頂!<br />北アルプスを一望できました♪

    霧訪山(標高1305m)に登頂!
    北アルプスを一望できました♪

  • 槍・穂高!

    槍・穂高!

  • 槍ヶ岳!

    槍ヶ岳!

  • 蝶ヶ岳と常念岳

    蝶ヶ岳と常念岳

  • 更に奥には、少し雲がかかっていましたが後立山連峰。

    更に奥には、少し雲がかかっていましたが後立山連峰。

  • 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳でしょうか。

    爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳でしょうか。

  • 北東方面には、昨年登った鉢伏山・高ボッチ山が見えました。<br />手前は後で登る大芝山。

    北東方面には、昨年登った鉢伏山・高ボッチ山が見えました。
    手前は後で登る大芝山。

  • 東側には八ヶ岳♪

    東側には八ヶ岳♪

  • 蓼科山と北横岳

    蓼科山と北横岳

  • 今朝、反対側の飯盛山から眺めた南八ヶ岳。

    今朝、反対側の飯盛山から眺めた南八ヶ岳。

  • 南アルプスは少々逆光で霞んでいました。

    南アルプスは少々逆光で霞んでいました。

  • 「中央分水嶺コース」は雪道。チェーンスパイクを使いました。

    「中央分水嶺コース」は雪道。チェーンスパイクを使いました。

  • 途中の大芝山は樹木に囲まれて眺望なし

    途中の大芝山は樹木に囲まれて眺望なし

  • その少し先に北アルプス(穂高~常念)が見える場所がありました。

    その少し先に北アルプス(穂高~常念)が見える場所がありました。

  • 善知鳥峠(うとうとうげ。標高889m)に到着。<br />太平洋側へ流れる天竜川と日本海側へ流れる信濃川の分水嶺だそうです。

    善知鳥峠(うとうとうげ。標高889m)に到着。
    太平洋側へ流れる天竜川と日本海側へ流れる信濃川の分水嶺だそうです。

  • 道路を歩いてみどり湖駅へ。後立山の山々が見えました。

    道路を歩いてみどり湖駅へ。後立山の山々が見えました。

  • みどり湖駅に到着。駅舎もない無人駅でした。本数が少なく待ち時間が長いですが、周辺に何もなく退屈。

    みどり湖駅に到着。駅舎もない無人駅でした。本数が少なく待ち時間が長いですが、周辺に何もなく退屈。

    みどり湖駅

  • 駅前から北アルプス

    駅前から北アルプス

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

富士山展望

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

mondoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 大唐

    大唐

    3.21

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

忍野の人気ホテルランキング

PAGE TOP