window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
山梨市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3週連続の山梨。先週と先々週は富士五湖周辺でしたが、今回は中央線沿線の山々に登ってみました。<br /><br /><扇山・百蔵山の行程><br />鳥沢駅6:14-6:54梨ノ木平6:56-7:42扇山7:46-8:53百蔵山9:04-9:31百蔵山登山口(表登山道)-10:05猿橋10:10-10:33猿橋駅<br /><br /><大蔵経寺山の行程><br />石和健康ランド6:35-6:57山神宮-7:25大蔵経寺山7:28-8:02第1展望台8:08-8:17大蔵経寺山登山口-8:28石和温泉駅<br /><br /><乾徳山・黒金山の行程><br />山梨市駅9:12→乾徳山登山口9:44(山梨市民バス・西沢渓谷線)<br />乾徳山登山口バス停9:43-10:01乾徳山登山口10:02-10:52国師ヶ原-11:50乾徳山11:57-12:27笠盛山12:32-13:01黒金山13:10-13:24牛首ノタル13:25-14:45西沢渓谷終点14:51-14:57七つ釜五段の滝15:06-15:09西沢渓谷終点-16:10西沢渓谷入口バス停-16:16道の駅みとみ<br />道の駅みとみ16:26→山梨市駅17:23(山梨市民バス・西沢渓谷線)

富士山展望♪山梨・中央線沿線の山旅(乾徳山・黒金山、扇山・百蔵山、大蔵経寺山)

37いいね!

2019/12/14 - 2019/12/15

94位(同エリア366件中)

旅行記グループ 富士山展望

0

80

mondo

mondoさん

3週連続の山梨。先週と先々週は富士五湖周辺でしたが、今回は中央線沿線の山々に登ってみました。

<扇山・百蔵山の行程>
鳥沢駅6:14-6:54梨ノ木平6:56-7:42扇山7:46-8:53百蔵山9:04-9:31百蔵山登山口(表登山道)-10:05猿橋10:10-10:33猿橋駅

<大蔵経寺山の行程>
石和健康ランド6:35-6:57山神宮-7:25大蔵経寺山7:28-8:02第1展望台8:08-8:17大蔵経寺山登山口-8:28石和温泉駅

<乾徳山・黒金山の行程>
山梨市駅9:12→乾徳山登山口9:44(山梨市民バス・西沢渓谷線)
乾徳山登山口バス停9:43-10:01乾徳山登山口10:02-10:52国師ヶ原-11:50乾徳山11:57-12:27笠盛山12:32-13:01黒金山13:10-13:24牛首ノタル13:25-14:45西沢渓谷終点14:51-14:57七つ釜五段の滝15:06-15:09西沢渓谷終点-16:10西沢渓谷入口バス停-16:16道の駅みとみ
道の駅みとみ16:26→山梨市駅17:23(山梨市民バス・西沢渓谷線)

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
  • 夜行バスで4:50頃に府中駅前に到着。ここで降りるといつも方向感覚を失ってしまいます。。。歩いてJRの府中本町駅へ。

    夜行バスで4:50頃に府中駅前に到着。ここで降りるといつも方向感覚を失ってしまいます。。。歩いてJRの府中本町駅へ。

    府中駅

  • JRを乗り継いで山梨県に入り、中央線の鳥沢駅で下車。

    JRを乗り継いで山梨県に入り、中央線の鳥沢駅で下車。

    鳥沢駅

  • 駅から歩いて扇山へ。登山口までの道には道標が設置されていて分かりやすい。

    駅から歩いて扇山へ。登山口までの道には道標が設置されていて分かりやすい。

  • 40分ほど歩いて登山口に到着。トイレもありました。

    40分ほど歩いて登山口に到着。トイレもありました。

  • 誰にも会うことなく樹林帯の登山道を登ること約45分。

    誰にも会うことなく樹林帯の登山道を登ること約45分。

  • 扇山(標高1138m)に登頂!<br />広々とした山頂でした。

    扇山(標高1138m)に登頂!
    広々とした山頂でした。

    扇山 自然・景勝地

  • 山頂から富士山!

    山頂から富士山!

  • 縦走路を1時間強歩いて百蔵山へ。<br />ここでも山頂手前まで誰にも会いませんでした。

    縦走路を1時間強歩いて百蔵山へ。
    ここでも山頂手前まで誰にも会いませんでした。

  • 百蔵山(標高1003m)に登頂!

    百蔵山(標高1003m)に登頂!

    百蔵山 自然・景勝地

  • 山頂から富士山♪

    山頂から富士山♪

  • 個人的には、この方面から眺める富士山が最も美しいと感じます。

    個人的には、この方面から眺める富士山が最も美しいと感じます。

  • 山頂付近をズーム

    山頂付近をズーム

  • 猿倉駅方面に下山。それまでとは一転して、多くの登山者が登ってきました。

    猿倉駅方面に下山。それまでとは一転して、多くの登山者が登ってきました。

  • 途中の展望スポットから富士山♪

    途中の展望スポットから富士山♪

  • 山頂から25分ほどで登山口

    山頂から25分ほどで登山口

  • 一般道を歩いていると、岩壁が特徴的な岩殿山が見えました。以前に登ったことがありますが、山頂からは富士山が絶景でした。

    一般道を歩いていると、岩壁が特徴的な岩殿山が見えました。以前に登ったことがありますが、山頂からは富士山が絶景でした。

  • 観光名所の「猿橋」に寄り道してみました。橋脚のない珍しい構造で、日本三奇橋の一つだそうです。

    観光名所の「猿橋」に寄り道してみました。橋脚のない珍しい構造で、日本三奇橋の一つだそうです。

    猿橋 名所・史跡

  • 猿橋から川沿いの遊歩道を散策。橋の向こうに岩殿山が見えました。

    猿橋から川沿いの遊歩道を散策。橋の向こうに岩殿山が見えました。

  • 猿橋駅に到着し、中央線で東京へ。

    猿橋駅に到着し、中央線で東京へ。

    猿橋駅

  • 車窓から扇山(右)と百蔵山(左)が見えました♪

    車窓から扇山(右)と百蔵山(左)が見えました♪

  • 東京でランチ♪

    東京でランチ♪

    ジャイヒンド 笹塚店 グルメ・レストラン

  • 再び山梨に戻り、石和健康ランドの仮眠室で宿泊。<br />入館料無料券があったので深夜料金のみで1100円。

    再び山梨に戻り、石和健康ランドの仮眠室で宿泊。
    入館料無料券があったので深夜料金のみで1100円。

    クア・アンド・ホテル 石和健康ランド 宿・ホテル

  • 翌日は6時半頃に出発。<br />乾徳山に登る予定でしたが、始発バスが山梨市駅を9:12発と遅いので、その前に、石和健康ランドのすぐ裏にある大蔵経寺山に登ってみることにしました。

    翌日は6時半頃に出発。
    乾徳山に登る予定でしたが、始発バスが山梨市駅を9:12発と遅いので、その前に、石和健康ランドのすぐ裏にある大蔵経寺山に登ってみることにしました。

  • イノシシ除けゲートを開けて登山道へ

    イノシシ除けゲートを開けて登山道へ

  • 南アルプスの間ノ岳と農鳥岳が見えました♪

    南アルプスの間ノ岳と農鳥岳が見えました♪

  • 富士山も♪

    富士山も♪

  • 直登のコースで登りましたが、落ち葉が多く登山道が分かりにくい。

    直登のコースで登りましたが、落ち葉が多く登山道が分かりにくい。

  • 大蔵経寺山(標高715m)に登頂!<br />樹木に囲まれて展望はありませんでした。

    大蔵経寺山(標高715m)に登頂!
    樹木に囲まれて展望はありませんでした。

    大蔵経寺山 自然・景勝地

  • 下りは展望台経由のコースで。

    下りは展望台経由のコースで。

  • 第2展望台から富士山と甲府盆地♪

    第2展望台から富士山と甲府盆地♪

  • 先日縦走した御坂山塊の向こうに富士山。<br />葛飾北斎が描いた富嶽三十六景の一つだそうです。

    先日縦走した御坂山塊の向こうに富士山。
    葛飾北斎が描いた富嶽三十六景の一つだそうです。

  • こちらのコースは歩きやすい登山道でした。

    こちらのコースは歩きやすい登山道でした。

  • 第1展望台

    第1展望台

  • 登山道の案内図。時計回りに周回しました。

    登山道の案内図。時計回りに周回しました。

  • 麓には山名の由来となった大蔵経寺

    麓には山名の由来となった大蔵経寺

  • 10分ほど歩くと石和温泉駅

    10分ほど歩くと石和温泉駅

    石和温泉駅

  • 駅前から大蔵経寺山

    駅前から大蔵経寺山

  • 中央線で山梨市駅へ。駅舎を新築中のため仮設の駅舎でした。

    中央線で山梨市駅へ。駅舎を新築中のため仮設の駅舎でした。

    山梨市駅

  • 山梨市駅から西沢渓谷行きのバスで乾徳山登山口へ。<br />乗客は2人だけでした。

    山梨市駅から西沢渓谷行きのバスで乾徳山登山口へ。
    乗客は2人だけでした。

  • 乾徳山の案内図。<br />西沢渓谷まで縦走して帰りのバスに乗るにはコースタイム10時間半のところを約6時間半で歩かなければなりません。乾徳山に登頂した時点で時間的に厳しそうならルート変更も視野に入れていました。

    乾徳山の案内図。
    西沢渓谷まで縦走して帰りのバスに乗るにはコースタイム10時間半のところを約6時間半で歩かなければなりません。乾徳山に登頂した時点で時間的に厳しそうならルート変更も視野に入れていました。

  • まずは舗装路を歩いて登山口へ。

    まずは舗装路を歩いて登山口へ。

  • 途中で未舗装路となり、バス停から20分ほどで乾徳山登山口

    途中で未舗装路となり、バス停から20分ほどで乾徳山登山口

  • 樹林帯の登山道をひたすら登る。

    樹林帯の登山道をひたすら登る。

  • 国師ヶ原に出ると、乾徳山の山頂が見えてきました。

    国師ヶ原に出ると、乾徳山の山頂が見えてきました。

  • 草原を歩いて乾徳山へ

    草原を歩いて乾徳山へ

  • 富士山が見えました♪

    富士山が見えました♪

  • 岩の多い樹林帯へ

    岩の多い樹林帯へ

  • 髭剃岩

    髭剃岩

  • 鎖場がいくつか出現

    鎖場がいくつか出現

  • 最後の難所、鳳岩。序盤は足掛かりが乏しく、鎖に頼って登りました。<br />迂回路もあります。

    最後の難所、鳳岩。序盤は足掛かりが乏しく、鎖に頼って登りました。
    迂回路もあります。

  • 鳳岩を登り切ると乾徳山(標高2031m)に登頂!

    鳳岩を登り切ると乾徳山(標高2031m)に登頂!

    乾徳山 自然・景勝地

  • 山頂から富士山♪

    山頂から富士山♪

  • 富士山と甲府盆地

    富士山と甲府盆地

  • 南アルプスも一望できました♪

    南アルプスも一望できました♪

  • 南アルプスの白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)

    南アルプスの白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)

  • こちらは悪沢岳、赤石岳、聖岳でしょうか。

    こちらは悪沢岳、赤石岳、聖岳でしょうか。

  • これから向かう黒金山方面。計画より早く乾徳山に登頂できたので、予定通り黒金山に向かうことにしました。

    これから向かう黒金山方面。計画より早く乾徳山に登頂できたので、予定通り黒金山に向かうことにしました。

  • 樹林帯の縦走路

    樹林帯の縦走路

  • 富士山と乾徳山が見えました♪

    富士山と乾徳山が見えました♪

  • 黒金山(標高2232m)に登頂!<br />乾徳山よりも標高が高いです。

    黒金山(標高2232m)に登頂!
    乾徳山よりも標高が高いです。

    黒金山 自然・景勝地

  • 目の前に国師ヶ岳が見えました。

    目の前に国師ヶ岳が見えました。

  • その向こうには金峰山の五丈岩!

    その向こうには金峰山の五丈岩!

  • 甲武信ヶ岳方面

    甲武信ヶ岳方面

  • 真ん中が甲武信ヶ岳でしょうか。

    真ん中が甲武信ヶ岳でしょうか。

  • 甲武信ヶ岳の右奥に雪山が微かに見えました。<br />日光白根山?

    甲武信ヶ岳の右奥に雪山が微かに見えました。
    日光白根山?

  • 富士山は一部が隠れていました。

    富士山は一部が隠れていました。

  • 逆光気味でしたが南アルプスも見えました。

    逆光気味でしたが南アルプスも見えました。

  • 南アルプスの右の方には御嶽山も見えました。

    南アルプスの右の方には御嶽山も見えました。

  • 黒金山にも計画より早く着いたので、予定通り西沢渓谷へ。<br />牛首のタル付近は倒木が多い。

    黒金山にも計画より早く着いたので、予定通り西沢渓谷へ。
    牛首のタル付近は倒木が多い。

  • 牛首のタル

    牛首のタル

  • 富士山が見えました♪

    富士山が見えました♪

  • しばらくアップダウンを繰り返した後、西沢渓谷に向けて急降下。

    しばらくアップダウンを繰り返した後、西沢渓谷に向けて急降下。

  • 西沢渓谷終点に到着。昨年訪れた際は多くの人々で賑わっていましたが、誰もいませんでした。

    西沢渓谷終点に到着。昨年訪れた際は多くの人々で賑わっていましたが、誰もいませんでした。

    西沢渓谷 自然・景勝地

  • 時間の余裕があったので西沢渓谷の滝めぐりをしながらバス停に向かおうとしましたが、「七ツ釜五段の滝」前の橋が通行止めとなっていたので、やむなく引き返してトロッコ道経由で帰ることに。

    時間の余裕があったので西沢渓谷の滝めぐりをしながらバス停に向かおうとしましたが、「七ツ釜五段の滝」前の橋が通行止めとなっていたので、やむなく引き返してトロッコ道経由で帰ることに。

    七ツ釜五段の滝 自然・景勝地

  • 氷柱ができていました。七ツ釜五段の滝付近は道が凍結して滑る箇所もありました。

    氷柱ができていました。七ツ釜五段の滝付近は道が凍結して滑る箇所もありました。

  • 西沢渓谷終点まで戻り、トロッコ道を少し歩くと、何とこちらも通行止め。といっても通行止めなのはこちら側ですが。仕方ないのでロープを越えて突破しました。

    西沢渓谷終点まで戻り、トロッコ道を少し歩くと、何とこちらも通行止め。といっても通行止めなのはこちら側ですが。仕方ないのでロープを越えて突破しました。

  • 大展望台から鶏冠山、木賊山、破風山

    大展望台から鶏冠山、木賊山、破風山

  • 西沢渓谷入口バス停に早めに着きましたが、何もないので、「道の駅みとみ」まで少し歩いてバスを待ちました。<br />16:26発のバスで山梨市駅へ。

    西沢渓谷入口バス停に早めに着きましたが、何もないので、「道の駅みとみ」まで少し歩いてバスを待ちました。
    16:26発のバスで山梨市駅へ。

    道の駅 みとみ 道の駅

  • 山梨市駅には桃とブドウのオブジェ

    山梨市駅には桃とブドウのオブジェ

    山梨市駅

  • 塩尻駅で1時間も待ち時間があったので、夕食に山賊焼き定食を頂きました(950円)。

    塩尻駅で1時間も待ち時間があったので、夕食に山賊焼き定食を頂きました(950円)。

    ほっとして ざわ 塩尻駅店 グルメ・レストラン

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

富士山展望

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP