奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出張が絡まない、純粋な旅行はなんと一年振り♪( ´▽`)<br /><br />二日目は、興福寺で阿修羅ちゃん、東大寺で奈良の大仏様、春日大社を巡ります。

2021年冬 一年振りの旅行は楽しい♪( ´▽`)  奈良の仏様参りとJWマリオットホテル奈良【その2】

52いいね!

2021/12/10 - 2021/12/12

527位(同エリア5389件中)

旅行記グループ 2021年 冬 奈良旅行

0

149

big香港

big香港さん

この旅行記スケジュールを元に

出張が絡まない、純粋な旅行はなんと一年振り♪( ´▽`)

二日目は、興福寺で阿修羅ちゃん、東大寺で奈良の大仏様、春日大社を巡ります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2021年12月11日(土)<br />おはようございます。<br />ただいま朝の7時です。<br />

    2021年12月11日(土)
    おはようございます。
    ただいま朝の7時です。

    JWマリオット ホテル奈良 宿・ホテル

  • 朝焼けが綺麗ですね。

    朝焼けが綺麗ですね。

  • 天気予報では曇りだったけど。<br />いい天気になりそうです。

    天気予報では曇りだったけど。
    いい天気になりそうです。

  • 土日限定でシャトルバスが走っているので<br />8:00発で近鉄奈良駅に向かいます。

    土日限定でシャトルバスが走っているので
    8:00発で近鉄奈良駅に向かいます。

  • 朝ごはんを食べるお店の開店が9時なので、近くにある興福寺を覗いてみましょう。

    朝ごはんを食べるお店の開店が9時なので、近くにある興福寺を覗いてみましょう。

    興福寺 寺・神社・教会

  • まず、最初に迎えてくれるのは南円堂です。<br />813年の創建で現在は1789年に再建されたものです。<br />中には、国宝の不空羂索観音菩薩座像を本尊として、四天王立像などが安置されています。<br /><br />また、混む前に御朱印をいただきました。

    まず、最初に迎えてくれるのは南円堂です。
    813年の創建で現在は1789年に再建されたものです。
    中には、国宝の不空羂索観音菩薩座像を本尊として、四天王立像などが安置されています。

    また、混む前に御朱印をいただきました。

    興福寺 南円堂 寺・神社・教会

  • 手水舎はコロナのため使えません。

    手水舎はコロナのため使えません。

  • 奈良時代のに建立されたのに、なんと( ゚д゚)5回の消失と再建を繰り返して、現在の建物は室町時代に再建されたものです。

    奈良時代のに建立されたのに、なんと( ゚д゚)5回の消失と再建を繰り返して、現在の建物は室町時代に再建されたものです。

    興福寺五重塔 寺・神社・教会

  • 東金堂も五重塔と同じく5回の焼失と再建を繰り返し。<br />隣に建ってますからね。

    東金堂も五重塔と同じく5回の焼失と再建を繰り返し。
    隣に建ってますからね。

    興福寺東金堂 寺・神社・教会

  • 五重塔と東金堂をパチリ。

    五重塔と東金堂をパチリ。

  • 鹿さんが沢山いる。

    鹿さんが沢山いる。

  • 鹿煎餅を買った途端に、鹿に襲われる。(笑)

    鹿煎餅を買った途端に、鹿に襲われる。(笑)

  • 中金堂は6回の焼失と再建を繰り返し、1717年に焼失して以来、約300年ぶり2018年に再建されました。<br /><br />奈良時代は朱色が鮮やかな建物や仏様が沢山あったのですね。

    中金堂は6回の焼失と再建を繰り返し、1717年に焼失して以来、約300年ぶり2018年に再建されました。

    奈良時代は朱色が鮮やかな建物や仏様が沢山あったのですね。

    興福寺 中金堂 寺・神社・教会

  • ロクメイコーヒーで朝ごはんにしますよ。

    ロクメイコーヒーで朝ごはんにしますよ。

    ROKUMEI COFFEE CO. NARA グルメ・レストラン

    美味しいコーヒーとクロワッサンでモーニング♪( ´▽`) by big香港さん
  • クロワッサンが美味しそうですね。

    クロワッサンが美味しそうですね。

  • おはようございます。<br />ゆっくり寛げそうな店内ですね。

    おはようございます。
    ゆっくり寛げそうな店内ですね。

  • モーニングセットのコーヒーは、<br />ばばは酸味の少ないインドネシア。<br />じじは、ロクメイコーヒーを注文。

    モーニングセットのコーヒーは、
    ばばは酸味の少ないインドネシア。
    じじは、ロクメイコーヒーを注文。

  • ロクメイコーヒーとは、奈良で1974年から続くコーヒーショップです。<br />焙煎技術の日本一を決める「JCRC」優勝した人のコーヒーが飲めるお店です。

    ロクメイコーヒーとは、奈良で1974年から続くコーヒーショップです。
    焙煎技術の日本一を決める「JCRC」優勝した人のコーヒーが飲めるお店です。

  • コーヒーのいい香りと共にモーニングセットがやってきました。

    コーヒーのいい香りと共にモーニングセットがやってきました。

  • クリームソースにナツメグとブラックペッパーを加えた<br />冬のクロワッサン。<br /><br />こちらのお店のクロワッサンはパリパリの食感で美味しい。<br />

    クリームソースにナツメグとブラックペッパーを加えた
    冬のクロワッサン。

    こちらのお店のクロワッサンはパリパリの食感で美味しい。

  • フレンチクロワッサンは、その名の通りクロワッサンを卵液に浸けて焼いたものです。<br />しっとりとして美味しい。

    フレンチクロワッサンは、その名の通りクロワッサンを卵液に浸けて焼いたものです。
    しっとりとして美味しい。

  • ばばが壁見てごらんと言うと。

    ばばが壁見てごらんと言うと。

  • 壁はなんとコーヒー豆で埋め尽くされています。

    壁はなんとコーヒー豆で埋め尽くされています。

  • 素敵な店内ですね。

    素敵な店内ですね。

  • お土産も売っています。

    お土産も売っています。

  • 再び、興福寺に向かいます。<br /><br />南都銀行、立派ですね。

    再び、興福寺に向かいます。

    南都銀行、立派ですね。

    南都銀行 本店 名所・史跡

  • 猿渡の池に興福寺の五重塔が映って素敵ですね。

    猿渡の池に興福寺の五重塔が映って素敵ですね。

  • 階段を登っていきます。

    階段を登っていきます。

  • 興福寺の国宝館で阿修羅像や国宝、重要文化財などの多数の展示作品など見て満足しました。

    興福寺の国宝館で阿修羅像や国宝、重要文化財などの多数の展示作品など見て満足しました。

    興福寺国宝館 美術館・博物館

  • 奈良県庁です。<br />屋上からの眺望がよいとのことでやってきました。

    奈良県庁です。
    屋上からの眺望がよいとのことでやってきました。

    奈良県庁 名所・史跡

  • あらっ、開いてない。<br />案内を見ると屋上開放時間は13:00~17:00のようですね。<br />また、あとでやってきましょう。

    あらっ、開いてない。
    案内を見ると屋上開放時間は13:00~17:00のようですね。
    また、あとでやってきましょう。

  • 鹿さんをパチリ。

    鹿さんをパチリ。

  • 東大寺に行く途中に、氷室の守護神を祀る『氷室神社』があったので立ち寄りましょう。

    東大寺に行く途中に、氷室の守護神を祀る『氷室神社』があったので立ち寄りましょう。

    氷室神社 寺・神社・教会

  • 冷蔵業や製氷業に関わる人達が参拝に来るようです。

    冷蔵業や製氷業に関わる人達が参拝に来るようです。

  • お詣りして、御朱印いただきました。

    お詣りして、御朱印いただきました。

  • 何となく冷んやりするかな。

    何となく冷んやりするかな。

  • 両脇に置いてある氷は、氷みくじ用です。

    両脇に置いてある氷は、氷みくじ用です。

  • 氷の上におみくじを乗せると中吉が浮かび上がってきました。<br />まずまずの運勢ですね。

    氷の上におみくじを乗せると中吉が浮かび上がってきました。
    まずまずの運勢ですね。

  • せんとくん、おはよう。

    せんとくん、おはよう。

    東大寺門前 夢風ひろば 市場・商店街

  • ゐざさ茶屋でお昼ごはんにします。

    ゐざさ茶屋でお昼ごはんにします。

    お食事処 ゐざさ茶屋 夢風ひろば店 グルメ・レストラン

  • ばばは、ゐざさセット。

    ばばは、ゐざさセット。

  • 夢御膳 2,200円です。

    夢御膳 2,200円です。

  • 柿の葉寿司。<br />ちょっと隠れて分かりづらいですが、右側の桜の葉のお寿司が美味しかったです。

    柿の葉寿司。
    ちょっと隠れて分かりづらいですが、右側の桜の葉のお寿司が美味しかったです。

  • ちょっとしたおかず達。

    ちょっとしたおかず達。

  • 右側の魚卵とクリームチーズっぽい和え物が美味しかった。

    右側の魚卵とクリームチーズっぽい和え物が美味しかった。

  • 天ぷらも美味しいぃ。

    天ぷらも美味しいぃ。

  • 煮麺がするするっと美味しかったです。<br /><br />JAF会員のアプリを見せると5%割引になりました。

    煮麺がするするっと美味しかったです。

    JAF会員のアプリを見せると5%割引になりました。

  • お店からは東大寺の屋根が見えますね。

    お店からは東大寺の屋根が見えますね。

  • お店を出るとちょっことだけ紅葉が残っていました。

    お店を出るとちょっことだけ紅葉が残っていました。

  • 東大寺に近づくにつれ鹿さんを沢山見かけるようになりました

    東大寺に近づくにつれ鹿さんを沢山見かけるようになりました

  • 大仏様に会う前に東大寺ミュージアムで予習をしましょう。<br /><br />

    大仏様に会う前に東大寺ミュージアムで予習をしましょう。

    東大寺ミュージアム 美術館・博物館

  • 東大寺への玄関口の南大門。<br />大きいですね。

    東大寺への玄関口の南大門。
    大きいですね。

  • 東大寺を守る金剛力士立像の阿形。

    東大寺を守る金剛力士立像の阿形。

  • こちらが吽形。

    こちらが吽形。

  • 中門はまっすぐ抜けられないので左側の西楽門で拝観料を払って大仏殿に行きます。

    中門はまっすぐ抜けられないので左側の西楽門で拝観料を払って大仏殿に行きます。

  • 大仏殿大きい。

    大仏殿大きい。

    東大寺境内町 名所・史跡

  • 正面からパチリ。

    正面からパチリ。

    東大寺 寺・神社・教会

  • このくらいの感じで撮ると人間の大きさから東大寺の大きさがわかるでしょうか?

    このくらいの感じで撮ると人間の大きさから東大寺の大きさがわかるでしょうか?

  • 毎年元旦の0時~8時とお盆の時期の19時~22時は、大仏殿の観相窓が開いて大仏様のお顔が外から拝むことができます。

    毎年元旦の0時~8時とお盆の時期の19時~22時は、大仏殿の観相窓が開いて大仏様のお顔が外から拝むことができます。

  • 大仏様へ32年ぶりのご挨拶。

    大仏様へ32年ぶりのご挨拶。

  • 東大寺の建立には、なんと当時の日本人の約半数の260万人が携わったそうです。<br />今の日本の人口が1億2千万人です。<br />重機も人口も少ない中でこれほどのものを建てるは凄いですね。

    東大寺の建立には、なんと当時の日本人の約半数の260万人が携わったそうです。
    今の日本の人口が1億2千万人です。
    重機も人口も少ない中でこれほどのものを建てるは凄いですね。

  • 奈良の大仏様と親しまれているお名前は毘盧遮那仏(ルシャナブツ)<br />光の仏という意味でこの世のすべてのものに、等しく明かりと温もりを与えてくれます。

    奈良の大仏様と親しまれているお名前は毘盧遮那仏(ルシャナブツ)
    光の仏という意味でこの世のすべてのものに、等しく明かりと温もりを与えてくれます。

  • 心静かな大仏様。

    心静かな大仏様。

  • 今は、コロナ終息を願っているのでしょう。

    今は、コロナ終息を願っているのでしょう。

  • 大仏さの左側におられるのが虚空蔵菩薩です。<br />広大な宇宙のような無限の知恵と慈悲を持ったという意味で記憶をつかさどる菩薩です。

    大仏さの左側におられるのが虚空蔵菩薩です。
    広大な宇宙のような無限の知恵と慈悲を持ったという意味で記憶をつかさどる菩薩です。

  • 四天王の多聞天は須弥山の北側の警護を担当しています。<br />闇黒界に住む悪霊や夜叉を統括する神。右手に宝塔左手に宝棒を持っています。

    四天王の多聞天は須弥山の北側の警護を担当しています。
    闇黒界に住む悪霊や夜叉を統括する神。右手に宝塔左手に宝棒を持っています。

  • 同じく四天王の廣目天は、須弥山の西側の警護を担当してます。

    同じく四天王の廣目天は、須弥山の西側の警護を担当してます。

  • 大仏様の背中。

    大仏様の背中。

  • 大仏様と如意輪観音菩薩。<br /><br />新型コロナの緊急事態宣言も解除され、修学旅行生も沢山訪れて楽しそうにしていました。<br /><br />少しは大仏様も喜んでいるでしょう。

    大仏様と如意輪観音菩薩。

    新型コロナの緊急事態宣言も解除され、修学旅行生も沢山訪れて楽しそうにしていました。

    少しは大仏様も喜んでいるでしょう。

  • 鹿さんくつろぎ中。

    鹿さんくつろぎ中。

  • 鹿せんべいを持っていないと大人しいですね。

    鹿せんべいを持っていないと大人しいですね。

  • 紅葉が綺麗。

    紅葉が綺麗。

  • 予定より1時間ほど早く行動できているので二月堂に行ってみましょう。<br />個人的には是非再訪したい場所の一つだったので時間ができてよかった。

    予定より1時間ほど早く行動できているので二月堂に行ってみましょう。
    個人的には是非再訪したい場所の一つだったので時間ができてよかった。

  • 境内の高台にある二月堂にやってきました。

    境内の高台にある二月堂にやってきました。

    修二会(お水取り) 祭り・イベント

  • 二月堂のこのフォルムが大好きです。

    二月堂のこのフォルムが大好きです。

  • ぼんぼりが素敵ですね。

    ぼんぼりが素敵ですね。

  • 二月堂は24時間参拝ができます。

    二月堂は24時間参拝ができます。

  • 大きな菱形灯籠が素敵ですね。

    大きな菱形灯籠が素敵ですね。

  • 二月堂と言われるのは、毎年行われるお水取り「修二会(しゅにえ)」が旧暦二月(現在の3月1日から14日)まで行われることによります。<br />お水取りが終わるころには冬が明けていることから、春を告げる行事ともいわれ、奈良時代から続く伝統行事で、752年以来、1200年続き途絶えたことがありません。

    二月堂と言われるのは、毎年行われるお水取り「修二会(しゅにえ)」が旧暦二月(現在の3月1日から14日)まで行われることによります。
    お水取りが終わるころには冬が明けていることから、春を告げる行事ともいわれ、奈良時代から続く伝統行事で、752年以来、1200年続き途絶えたことがありません。

  • 二月堂の境内から眺める景色が素敵です。

    二月堂の境内から眺める景色が素敵です。

  • 階段からパチリ。

    階段からパチリ。

  • こちらは2018年3月8日に東大阪の出張で奈良に宿泊した時、二月堂が24時間参拝できるとのことで、夜な夜な22時30頃に二月堂にお詣りに来た時の写真です。

    こちらは2018年3月8日に東大阪の出張で奈良に宿泊した時、二月堂が24時間参拝できるとのことで、夜な夜な22時30頃に二月堂にお詣りに来た時の写真です。

  • 夜の手水舎。

    夜の手水舎。

  • 提灯が綺麗に灯って素敵ですね。

    提灯が綺麗に灯って素敵ですね。

  • 雨に濡れた石畳が綺麗に提灯の光を映してます。

    雨に濡れた石畳が綺麗に提灯の光を映してます。

  • 石灯籠にも明かりが灯っています。

    石灯籠にも明かりが灯っています。

  • 幻想的な雰囲気。

    幻想的な雰囲気。

  • 昭和三十二年に灯献された提灯。

    昭和三十二年に灯献された提灯。

  • 二月堂からの夜景。

    二月堂からの夜景。

  • お寺の中からお経が聞こえて来て、30分ほど中に入りました。<br />

    お寺の中からお経が聞こえて来て、30分ほど中に入りました。

  • 静寂の中、お経を唱える声だけが聞こえます。

    静寂の中、お経を唱える声だけが聞こえます。

  • 美しいですね。

    美しいですね。

  • ただただ美しい。

    ただただ美しい。

  • これですっかり二月堂が大好きになりました。

    これですっかり二月堂が大好きになりました。

  • また、機会があれば夜中の二月堂にお詣してお経を聴きたいな。

    また、機会があれば夜中の二月堂にお詣してお経を聴きたいな。

  • 東大寺建築のなかで最も古い三月堂(法華堂)<br />不空羂索観音を本尊として祀るためのお堂です。<br />旧暦3月に法華会(ほっけえ)が行われることから法華堂、また三月堂と呼ばれます。<br /><br />老夫婦が御朱印を頂こうとしたところ、有料拝観(500円)をしないと御朱印(600円)が頂けないことを知りビックリしていました。<br />ちょっとこのやり方はゲスですね。<br /><br /><br />

    東大寺建築のなかで最も古い三月堂(法華堂)
    不空羂索観音を本尊として祀るためのお堂です。
    旧暦3月に法華会(ほっけえ)が行われることから法華堂、また三月堂と呼ばれます。

    老夫婦が御朱印を頂こうとしたところ、有料拝観(500円)をしないと御朱印(600円)が頂けないことを知りビックリしていました。
    ちょっとこのやり方はゲスですね。


  • 東大寺の境内の一番にある手向山八幡宮。

    東大寺の境内の一番にある手向山八幡宮。

    手向山八幡宮 寺・神社・教会

  • 天平勝宝元(749)年に東大寺の建立にあたって建てられた東大寺の鎮守社です。

    天平勝宝元(749)年に東大寺の建立にあたって建てられた東大寺の鎮守社です。

  • 鳥が向き合った家紋は真ん中がハートになっています。

    鳥が向き合った家紋は真ん中がハートになっています。

  • 歩き疲れては楽しい奈良旅も台無しなので<br />奈良市街を効率的に回るの便利な『ぐるっとバス』で春日大社にやってきました。<br />100円で交通系カードも利用できます。

    歩き疲れては楽しい奈良旅も台無しなので
    奈良市街を効率的に回るの便利な『ぐるっとバス』で春日大社にやってきました。
    100円で交通系カードも利用できます。

  • 鹿さん日向ぼっこ。

    鹿さん日向ぼっこ。

  • 全国3000社ある春日大社の総本山です。

    全国3000社ある春日大社の総本山です。

  • 伏鹿手水所で手と口をお清めしましょう。

    伏鹿手水所で手と口をお清めしましょう。

  • 灯籠の参道を歩いていると鳥居だと思ったら木の根が宙を這っていました。

    灯籠の参道を歩いていると鳥居だと思ったら木の根が宙を這っていました。

  • 階段越しの南門が素敵ですね。

    階段越しの南門が素敵ですね。

  • 朱色が鮮やかな中門です。

    朱色が鮮やかな中門です。

  • 朱塗りの回廊には1000基もの釣灯籠が吊るされています。

    朱塗りの回廊には1000基もの釣灯籠が吊るされています。

  • 灯籠は800年前の昔から貴族や武士をはじめ庶民から奉納されたそうです。<br /><br />節分とお盆の時期に「万燈籠」という春日大社の境内3,000基にも及ぶ燈籠に火を灯す神事があるそうで圧巻でしょうね。

    灯籠は800年前の昔から貴族や武士をはじめ庶民から奉納されたそうです。

    節分とお盆の時期に「万燈籠」という春日大社の境内3,000基にも及ぶ燈籠に火を灯す神事があるそうで圧巻でしょうね。

  • 一部暗い回廊があり、灯籠に明かりがともされ万灯籠の雰囲気を楽しめます。<br />

    一部暗い回廊があり、灯籠に明かりがともされ万灯籠の雰囲気を楽しめます。

  • 鹿さんが描かれた灯籠。<br />ほのぼのして可愛い。

    鹿さんが描かれた灯籠。
    ほのぼのして可愛い。

  • 金色の灯籠が綺麗。

    金色の灯籠が綺麗。

  • 素敵ですね。

    素敵ですね。

  • 御神木と春日大社をパチリ。

    御神木と春日大社をパチリ。

  • 石灯籠も苔むして美しいですね。

    石灯籠も苔むして美しいですね。

  • 大國主命と須勢理姫命の夫婦神をお祀りしている神社です。<br />夫婦円満・家内安全・縁結びにご利益があります。

    大國主命と須勢理姫命の夫婦神をお祀りしている神社です。
    夫婦円満・家内安全・縁結びにご利益があります。

    夫婦大國社 寺・神社・教会

  • 絵馬も縁結びを願ってハート型です。

    絵馬も縁結びを願ってハート型です。

  • 午前中は屋上を開放していなかった奈良県庁にやってきました。<br />もちろん無料です。

    午前中は屋上を開放していなかった奈良県庁にやってきました。
    もちろん無料です。

    奈良県庁 名所・史跡

  • 奈良県庁玄関ホールに東の守護神・持国天が当時の極彩色の姿で出迎えてくれます。

    奈良県庁玄関ホールに東の守護神・持国天が当時の極彩色の姿で出迎えてくれます。

  • 屋上からは奈良の街並みを一望することができます。<br />高い建物が全然ないですね。

    屋上からは奈良の街並みを一望することができます。
    高い建物が全然ないですね。

  • ほとんど人がいなくて超穴場ですね。

    ほとんど人がいなくて超穴場ですね。

  • 東大寺大きいですね。

    東大寺大きいですね。

  • よく見るとパラボラアンテナなどが埋め込まれていますね。

    よく見るとパラボラアンテナなどが埋め込まれていますね。

  • 興福寺の五重塔が見えますね。

    興福寺の五重塔が見えますね。

  • タバコフィルター着けてパチリ。<br />シルエットがいい感じ。

    タバコフィルター着けてパチリ。
    シルエットがいい感じ。

  • 夕日にしちゃってパチリ。<br />これもいい感じ。

    夕日にしちゃってパチリ。
    これもいい感じ。

  • そんなに寒くもなくのんびりいい感じ。<br />30分ほどゆっくりしていました。

    そんなに寒くもなくのんびりいい感じ。
    30分ほどゆっくりしていました。

  • 数少ない紅葉をみんな撮影していました。

    数少ない紅葉をみんな撮影していました。

  • 興福寺五重塔に先っちょにお月様。

    興福寺五重塔に先っちょにお月様。

    興福寺五重塔 寺・神社・教会

  • 大和ポークがいただける『ぽくぽく』にやってきました。<br />現在の営業は予約だけだそうです。

    大和ポークがいただける『ぽくぽく』にやってきました。
    現在の営業は予約だけだそうです。

    ぽくぽく グルメ・レストラン

    彩り鮮やかで美味しい大和ポークのとんかつはお肉が柔くて美味しい。 by big香港さん
  • ばばは、とんかつ。<br />じじは、トンテキをいただきます。<br />ご主人が野菜やご飯の量をどうするか丁寧に説明してくれます。

    ばばは、とんかつ。
    じじは、トンテキをいただきます。
    ご主人が野菜やご飯の量をどうするか丁寧に説明してくれます。

  • あかもくとう海藻の食前茶です。<br />トロッとして美味しいい。

    あかもくとう海藻の食前茶です。
    トロッとして美味しいい。

  • ばばはとんかつ150g。<br />脂が甘くて肉が旨いです。

    ばばはとんかつ150g。
    脂が甘くて肉が旨いです。

  • トンテキ200g<br />キャベツのお椀の量がハンパないですね。

    トンテキ200g
    キャベツのお椀の量がハンパないですね。

  • 野菜はキャベツだけでなく他の野菜も乗っていてカラフル。<br />トンテキは甘い醤油ベースのソースが絡まって美味しいです。<br /><br />三重県四日市名物のトンテキはニンニクがゴロゴロ入っていますが、こちらのトンテキには入っていません。

    野菜はキャベツだけでなく他の野菜も乗っていてカラフル。
    トンテキは甘い醤油ベースのソースが絡まって美味しいです。

    三重県四日市名物のトンテキはニンニクがゴロゴロ入っていますが、こちらのトンテキには入っていません。

  • ご飯は16~18穀米でもちッとしています。

    ご飯は16~18穀米でもちッとしています。

  • お椀は、具沢山のお雑煮のようです。<br />中にはマロニーが入っているのでお腹いっぱいになります。

    お椀は、具沢山のお雑煮のようです。
    中にはマロニーが入っているのでお腹いっぱいになります。

  • ほうれん草のお浸しともずくとお芋。

    ほうれん草のお浸しともずくとお芋。

  • 追加でデザートのピスタチオのアイス。<br />ピスタチオのアイスなんてイタリア以来だな美味しい。

    追加でデザートのピスタチオのアイス。
    ピスタチオのアイスなんてイタリア以来だな美味しい。

  • ホテルに戻ったらピアノの生演奏。<br />優雅な気分。

    ホテルに戻ったらピアノの生演奏。
    優雅な気分。

    JWマリオット ホテル奈良 宿・ホテル

  • ウェルカムドリンクのサービスでカクテルをいただきました。

    ウェルカムドリンクのサービスでカクテルをいただきました。

  • JWマリオットの鹿推しには感服します。

    JWマリオットの鹿推しには感服します。

  • JWマリオットからすぐにある大きな蔦屋書店が気になってやってきました。

    JWマリオットからすぐにある大きな蔦屋書店が気になってやってきました。

  • 店内に入ると本だけでなく奈良のお土産グッズも売っていました。<br />とにかく広い。

    店内に入ると本だけでなく奈良のお土産グッズも売っていました。
    とにかく広い。

  • 変わったオブジェも飾られていました。

    変わったオブジェも飾られていました。

  • じじは、LAMYの万年筆を愛用しています。<br />ヘタレな字も万年筆で書くと味があるように見えます。(笑)<br /><br />万年筆は力が入らないのでサラサラ書けるのがいいですね。<br />パソコンで文書を打つの時代の中、何より書くのが好きになります。<br />メモですが。(笑)

    じじは、LAMYの万年筆を愛用しています。
    ヘタレな字も万年筆で書くと味があるように見えます。(笑)

    万年筆は力が入らないのでサラサラ書けるのがいいですね。
    パソコンで文書を打つの時代の中、何より書くのが好きになります。
    メモですが。(笑)

  • あっ。色彩雫のミニボトルが売ってる。

    あっ。色彩雫のミニボトルが売ってる。

  • ホテルに戻るとアメニティが補充されているのは当然として。<br />捨てたシェーバーのカバーが被されて、使いかけのアメニティもタオルの上に綺麗に並べられてホスピタリティの高さに感動しました。

    ホテルに戻るとアメニティが補充されているのは当然として。
    捨てたシェーバーのカバーが被されて、使いかけのアメニティもタオルの上に綺麗に並べられてホスピタリティの高さに感動しました。

  • うがい用のコップにしては立派ですね。

    うがい用のコップにしては立派ですね。

  • よく歩いて疲れました。<br />楽しい旅行も明日で終わり。<br /><br />お休みなさい。

    よく歩いて疲れました。
    楽しい旅行も明日で終わり。

    お休みなさい。

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP