桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021.12.09  木曜日  奈良県桜井市/明日香村に行ってきました。  <br />天気/晴れ  最低/最高温度 15.6/4.2℃<br /><br />・徳利塚古墳*<br />・平野古墳<br />・長瀬藪1号墳*<br />・春日神社境内古墳<br />・八釣マキト古墳公園*<br />・飛鳥資料館内八釣マキト5号墳*<br />・石舞台古墳<br />・都塚古墳<br />・打上古墳*<br />・細川谷古墳群<br />・塚本古墳<br />・文武古墳<br />・高松塚古墳<br />・中尾山古墳<br />・キトラ古墳<br />・岩屋山古墳<br />・欽明天皇陵<br />・吉備姫王墓<br />・経塚(倍塚)*<br />・金塚(倍塚)<br />・鬼の祖(倍塚)<br />・鬼の雪隠<br />・丸山古墳*<br />

2021.12.9 木 奈良県桜井市/明日香古墳

26いいね!

2021/12/09 - 2021/12/09

254位(同エリア911件中)

0

149

頭の黒いねずみ

頭の黒いねずみさん

2021.12.09 木曜日  奈良県桜井市/明日香村に行ってきました。  
天気/晴れ  最低/最高温度 15.6/4.2℃

・徳利塚古墳*
・平野古墳
・長瀬藪1号墳*
・春日神社境内古墳
・八釣マキト古墳公園*
・飛鳥資料館内八釣マキト5号墳*
・石舞台古墳
・都塚古墳
・打上古墳*
・細川谷古墳群
・塚本古墳
・文武古墳
・高松塚古墳
・中尾山古墳
・キトラ古墳
・岩屋山古墳
・欽明天皇陵
・吉備姫王墓
・経塚(倍塚)*
・金塚(倍塚)
・鬼の祖(倍塚)
・鬼の雪隠
・丸山古墳*

旅行の満足度
3.5

PR

  • 2021.12.09 木 AM7:48 徳利塚古墳 P=周辺無困難<br />奈良県桜井市高田<br />徳利塚古墳は航空写真を見ると道路もありアクセスし易いのでは?と思われがちですが南側が産廃業者の敷地になり門があり侵入不可です。北側のこの位置から侵入します。また周辺に空き地は有るのですが田舎の駐車場はモグリが多く空き地でない可能性があり止められるのか不明です。東側の聖林寺の駐車場を利用するのがBESTかと。最先端の農道に止めた場合誰かが続いて止めた場合出られなくなる。<br />1台5000円×6台=粗利30000円/月×12カ月=36万円で税率雑所得20%=72000円の税金がかかるのでモグリにした方がと言う考えになるので表向き看板を出せない。性格の歪んだ考えだが・・・

    2021.12.09 木 AM7:48 徳利塚古墳 P=周辺無困難
    奈良県桜井市高田
    徳利塚古墳は航空写真を見ると道路もありアクセスし易いのでは?と思われがちですが南側が産廃業者の敷地になり門があり侵入不可です。北側のこの位置から侵入します。また周辺に空き地は有るのですが田舎の駐車場はモグリが多く空き地でない可能性があり止められるのか不明です。東側の聖林寺の駐車場を利用するのがBESTかと。最先端の農道に止めた場合誰かが続いて止めた場合出られなくなる。
    1台5000円×6台=粗利30000円/月×12カ月=36万円で税率雑所得20%=72000円の税金がかかるのでモグリにした方がと言う考えになるので表向き看板を出せない。性格の歪んだ考えだが・・・

  • 2021.12.09 木 AM7:23 徳利塚古墳<br />●行き方● https://narayado.info/nara/tokkurizuka.html<br />↑このサイトを見ないと現地に行くのは困難です。捜索難易度HIの分類です。<br />また冬以外は雑草が生い茂り行くのも困難だし古墳も草で覆われて何が何だか分からない状況です。<br />※この写真では分かり難いですが正面の木に白のテープが巻かれています。これを右に降りて行くのですがこれを発見できないと行く事は出来ません。(最大のポイント)

    2021.12.09 木 AM7:23 徳利塚古墳
    ●行き方● https://narayado.info/nara/tokkurizuka.html
    ↑このサイトを見ないと現地に行くのは困難です。捜索難易度HIの分類です。
    また冬以外は雑草が生い茂り行くのも困難だし古墳も草で覆われて何が何だか分からない状況です。
    ※この写真では分かり難いですが正面の木に白のテープが巻かれています。これを右に降りて行くのですがこれを発見できないと行く事は出来ません。(最大のポイント)

  • 2021.12.09 木 AM7:22 徳利塚古墳<br />立ち入り禁止の看板が私は3か所見つけましたが立ち入り禁止の看板は超えるのは道が間違ってしまいます。方向を変えてください!

    2021.12.09 木 AM7:22 徳利塚古墳
    立ち入り禁止の看板が私は3か所見つけましたが立ち入り禁止の看板は超えるのは道が間違ってしまいます。方向を変えてください!

  • 2021.12.09 木 AM7:35 徳利塚古墳<br />写真の人口造成塚を時計と逆回りです。立入禁止の看板の右隣が古墳です。

    2021.12.09 木 AM7:35 徳利塚古墳
    写真の人口造成塚を時計と逆回りです。立入禁止の看板の右隣が古墳です。

  • 2021.12.09 木 AM7:34 徳利塚古墳<br />左が立入禁止の看板  右が徳利塚古墳です。<br />奇麗に整備されてますが、これが夏場は雑草で凄いです。歩けないし蛇もいるかも知れません。

    2021.12.09 木 AM7:34 徳利塚古墳
    左が立入禁止の看板  右が徳利塚古墳です。
    奇麗に整備されてますが、これが夏場は雑草で凄いです。歩けないし蛇もいるかも知れません。

  • 2021.12.09 木 AM7:33 徳利塚古墳<br />徳利塚古墳は15m~20m規模の円墳又は方墳で主体部は南に開口する両袖式横穴式で全長6m、玄室長3.7m、幅1.9m、高さ2.2m、羨道検出長2.3m、幅1.5m、高さ1.8mで玄室部が2段積み、羨道部が1段積みに新しい要素が伺えます。棺は近江系花崗岩の刳抜式石棺(全長2.5m、幅1.34m、高さ1.15mの身の部分のみ残存)で石室規模に比べて大きな石棺と言えるでしょう。玄室北隅から出土した刀子以外築造時期をきめる有効な出土品がありませんが石室の構造等から6世紀後半から7世紀初頭の築造と考えられます。天井石が落ちていますがこれはこの付近造成中に落下させたらしいです。

    2021.12.09 木 AM7:33 徳利塚古墳
    徳利塚古墳は15m~20m規模の円墳又は方墳で主体部は南に開口する両袖式横穴式で全長6m、玄室長3.7m、幅1.9m、高さ2.2m、羨道検出長2.3m、幅1.5m、高さ1.8mで玄室部が2段積み、羨道部が1段積みに新しい要素が伺えます。棺は近江系花崗岩の刳抜式石棺(全長2.5m、幅1.34m、高さ1.15mの身の部分のみ残存)で石室規模に比べて大きな石棺と言えるでしょう。玄室北隅から出土した刀子以外築造時期をきめる有効な出土品がありませんが石室の構造等から6世紀後半から7世紀初頭の築造と考えられます。天井石が落ちていますがこれはこの付近造成中に落下させたらしいです。

  • 2021.12.09 木 AM7:27 徳利塚古墳

    2021.12.09 木 AM7:27 徳利塚古墳

  • 2021.12.09 木 AM7:30 徳利塚古墳

    2021.12.09 木 AM7:30 徳利塚古墳

  • 2021.12.09 木 AM7:31 徳利塚古墳<br />桜の時期はキレイであろう。

    2021.12.09 木 AM7:31 徳利塚古墳
    桜の時期はキレイであろう。

  • 2021.12.09 木 AM7:29 徳利塚古墳

    2021.12.09 木 AM7:29 徳利塚古墳

  • 2021.12.09 木 AM7:28 徳利塚古墳

    2021.12.09 木 AM7:28 徳利塚古墳

  • 2021.12.09 木 AM7:29 徳利塚古墳

    2021.12.09 木 AM7:29 徳利塚古墳

  • 2021.12.09 木 AM7:42 高田山口神社<br />徳利塚に行く道中にあります。もちろんこの神社をを目にしたら方向が間違ってますので引き返してください。

    2021.12.09 木 AM7:42 高田山口神社
    徳利塚に行く道中にあります。もちろんこの神社をを目にしたら方向が間違ってますので引き返してください。

  • 2021.12.09 木 AM8:04 高家平野2号墳  P=周辺適当<br />奈良県桜井市高家2033<br />石室は全長9.3m、羨道部5.2m、幅1.6m、高さ1.7m、玄室部4.1m、幅2.6m、高さ2.5m。石室の床には石敷があります。出土遺物は杏菜、辻金具等馬具、金環、須恵器、土師器等で築造年代は6世紀後半頃と思われます

    2021.12.09 木 AM8:04 高家平野2号墳  P=周辺適当
    奈良県桜井市高家2033
    石室は全長9.3m、羨道部5.2m、幅1.6m、高さ1.7m、玄室部4.1m、幅2.6m、高さ2.5m。石室の床には石敷があります。出土遺物は杏菜、辻金具等馬具、金環、須恵器、土師器等で築造年代は6世紀後半頃と思われます

  • 2021.12.09 木 AM8:09 平野古墳

    2021.12.09 木 AM8:09 平野古墳

  • 2021.12.09 木 AM8:07 平野古墳

    2021.12.09 木 AM8:07 平野古墳

  • 2021.12.09 木 AM8:06 平野古墳 南から見る

    2021.12.09 木 AM8:06 平野古墳 南から見る

  • 2021.12.09 木 AM8:06 平野古墳 奥から南方向を見る

    2021.12.09 木 AM8:06 平野古墳 奥から南方向を見る

  • 2021.12.09 木 AM8:26 長瀬藪1号墳 奈良県桜井市高家<br />標高200mの高地の谷底に出来た米川(よねがわ)の扇状地で元々長瀬藪古墳群(約24基)として知られていましたが土地区画整備事業で1993~1994年の周囲一帯の調査で更に範囲が広がり、かつ埋没古墳が見つかり本来は100基を超える大群集墳と推定され高家古墳群と改称されました。 その中でこの1号墳が規模が大きい古墳として知られています。石室に入れるのはこの古墳のみです。<br /><br />

    2021.12.09 木 AM8:26 長瀬藪1号墳 奈良県桜井市高家
    標高200mの高地の谷底に出来た米川(よねがわ)の扇状地で元々長瀬藪古墳群(約24基)として知られていましたが土地区画整備事業で1993~1994年の周囲一帯の調査で更に範囲が広がり、かつ埋没古墳が見つかり本来は100基を超える大群集墳と推定され高家古墳群と改称されました。 その中でこの1号墳が規模が大きい古墳として知られています。石室に入れるのはこの古墳のみです。

  • 2021.12.09 木 AM8:45 長瀬藪1号墳 <br />この古墳も下調べがないと捜索困難な古墳です。目印は朽ちかけた小屋です。<br />P=微妙に狭い道路で車を止めると離合しにくい状況でこの写真手前方向に下った先に空き地(墓石が1つある)が有るのでそこの車を止めた方が良い。<br />畑の入り口に野獣除けのフェンスがあり手で開けられる。

    2021.12.09 木 AM8:45 長瀬藪1号墳 
    この古墳も下調べがないと捜索困難な古墳です。目印は朽ちかけた小屋です。
    P=微妙に狭い道路で車を止めると離合しにくい状況でこの写真手前方向に下った先に空き地(墓石が1つある)が有るのでそこの車を止めた方が良い。
    畑の入り口に野獣除けのフェンスがあり手で開けられる。

  • 2021.12.09 木 AM8:42 長瀬藪1号墳<br />奥に目印の小屋が有ります。

    2021.12.09 木 AM8:42 長瀬藪1号墳
    奥に目印の小屋が有ります。

  • 2021.12.09 木 AM8:39 長瀬藪1号墳<br />この小屋の左を回り込み野獣除けのフェンス沿いに藪の中に入って10m程進み左の小山を見て下さい ”歴史街道”の看板が見えその右奥が古墳入り口です。

    2021.12.09 木 AM8:39 長瀬藪1号墳
    この小屋の左を回り込み野獣除けのフェンス沿いに藪の中に入って10m程進み左の小山を見て下さい ”歴史街道”の看板が見えその右奥が古墳入り口です。

  • 2021.12.09 木 AM8:39 長瀬藪1号墳<br />野獣除けのフェンス伝いに10m程で左手を見る<br />付近には小さいが12号墳があります。この写真左手の様だ。

    2021.12.09 木 AM8:39 長瀬藪1号墳
    野獣除けのフェンス伝いに10m程で左手を見る
    付近には小さいが12号墳があります。この写真左手の様だ。

  • 2021.12.09 木 AM8:36 長瀬藪1号墳<br />歴史街道の看板が薄暗い中光ってます。<br />

    2021.12.09 木 AM8:36 長瀬藪1号墳
    歴史街道の看板が薄暗い中光ってます。

  • 2021.12.09 木 AM8:27 長瀬藪1号墳

    2021.12.09 木 AM8:27 長瀬藪1号墳

  • 2021.12.09 木 AM8:32 長瀬藪1号墳<br />開口は匍匐前進とまではいかないが高さ60㎝位の開口

    2021.12.09 木 AM8:32 長瀬藪1号墳
    開口は匍匐前進とまではいかないが高さ60㎝位の開口

  • 2021.12.09 木 AM8:25 長瀬藪1号墳 両袖式横穴式石室<br />全長10.9m、玄室長約6m、幅2.5m、高さ2.4m<br />高さ2.4mですから飛び跳ねても届かない。

    2021.12.09 木 AM8:25 長瀬藪1号墳 両袖式横穴式石室
    全長10.9m、玄室長約6m、幅2.5m、高さ2.4m
    高さ2.4mですから飛び跳ねても届かない。

  • 2021.12.09 木 AM8:31 長瀬藪1号墳

    2021.12.09 木 AM8:31 長瀬藪1号墳

  • 2021.12.09 木 AM8:29 長瀬藪1号墳

    2021.12.09 木 AM8:29 長瀬藪1号墳

  • 2021.12.09 木 AM8:30 長瀬藪1号墳

    2021.12.09 木 AM8:30 長瀬藪1号墳

  • 2021.12.09 木 AM8:46 長瀬藪1号墳<br />道中にあちこち石が転がっています

    2021.12.09 木 AM8:46 長瀬藪1号墳
    道中にあちこち石が転がっています

  • 2021.12.09 木 AM8:48 長瀬藪1号墳

    2021.12.09 木 AM8:48 長瀬藪1号墳

  • 2021.12.09 木 AM9:02 高家古墳群

    2021.12.09 木 AM9:02 高家古墳群

  • 2021.12.09 木 AM9:02 高家古墳群

    2021.12.09 木 AM9:02 高家古墳群

  • 2021.12.09 木 AM9:08 春日神社境内古墳<br />奈良県桜井市高家1044  P=周辺道路適当 <br />神社はこの長い階段を登った所にあります。

    2021.12.09 木 AM9:08 春日神社境内古墳
    奈良県桜井市高家1044  P=周辺道路適当 
    神社はこの長い階段を登った所にあります。

  • 2021.12.09 木 AM9:11 春日神社境内古墳<br />いきなり古墳く開口部がパックリ見えます。

    2021.12.09 木 AM9:11 春日神社境内古墳
    いきなり古墳く開口部がパックリ見えます。

  • 2021.12.09 木 AM9:13 春日神社境内古墳

    2021.12.09 木 AM9:13 春日神社境内古墳

  • 2021.12.09 木 AM9:11 春日神社境内古墳<br />

    2021.12.09 木 AM9:11 春日神社境内古墳

  • 2021.12.09 木 AM9:13 春日神社境内古墳<br />石で奥が塞がれていますがおそらく落盤で落ちただけでまだ奥が有ると思われます。<br />玄室長は約3.5m、幅約2m、羨道部は長さ約5m、幅約1.5m、高さ約1m<br />6世紀築造。片袖式横穴式石室 

    2021.12.09 木 AM9:13 春日神社境内古墳
    石で奥が塞がれていますがおそらく落盤で落ちただけでまだ奥が有ると思われます。
    玄室長は約3.5m、幅約2m、羨道部は長さ約5m、幅約1.5m、高さ約1m
    6世紀築造。片袖式横穴式石室 

  • 2021.12.09 木 AM9:12 春日神社境内古墳<br />右サイドから見る古墳は半壊しております。

    2021.12.09 木 AM9:12 春日神社境内古墳
    右サイドから見る古墳は半壊しております。

  • 2021.12.09 木 AM9:49 八釣マキト古墳公園<br />奈良県高市郡明日香村飛鳥  P=周辺適当<br />ここに八釣マキト古墳の1号墳と4号墳が移設保存されている。4号墳は、入ったところの生垣の下のこじんまりとしてある。5号墳は飛鳥資料館に移築

    2021.12.09 木 AM9:49 八釣マキト古墳公園
    奈良県高市郡明日香村飛鳥  P=周辺適当
    ここに八釣マキト古墳の1号墳と4号墳が移設保存されている。4号墳は、入ったところの生垣の下のこじんまりとしてある。5号墳は飛鳥資料館に移築

  • 2021.12.09 木 AM9:49 八釣マキト古墳公園

    2021.12.09 木 AM9:49 八釣マキト古墳公園

  • 2021.12.09 木 AM9:38 八釣マキト古墳公園(移築)<br />

    2021.12.09 木 AM9:38 八釣マキト古墳公園(移築)

  • 2021.12.09 木 AM8:48 八釣マキト古墳公園 4号墳(移築)<br />40~50㎝程しかない小さな古墳

    2021.12.09 木 AM8:48 八釣マキト古墳公園 4号墳(移築)
    40~50㎝程しかない小さな古墳

  • 2021.12.09 木 AM9:39 八釣マキト古墳公園

    2021.12.09 木 AM9:39 八釣マキト古墳公園

  • 2021.12.09 木 AM9:40 八釣マキト古墳公園 1号墳(移築)<br />

    2021.12.09 木 AM9:40 八釣マキト古墳公園 1号墳(移築)

  • 2021.12.09 木 AM9:40 八釣マキト古墳公園 1号墳(移築)<br />約18mの円墳 6世紀築造

    2021.12.09 木 AM9:40 八釣マキト古墳公園 1号墳(移築)
    約18mの円墳 6世紀築造

  • 2021.12.09 木 AM9:41 八釣マキト古墳公園(1号墳)移築

    2021.12.09 木 AM9:41 八釣マキト古墳公園(1号墳)移築

  • 2021.12.09 木 AM10:53 飛鳥資料館<br />P=無料7台位? 入館料350円 庭園無料<br />AM9:00~PM16:30 <br />https://www.nabunken.go.jp/asuka/ (公式HP)

    2021.12.09 木 AM10:53 飛鳥資料館
    P=無料7台位? 入館料350円 庭園無料
    AM9:00~PM16:30 
    https://www.nabunken.go.jp/asuka/ (公式HP)

    飛鳥資料館 美術館・博物館

  • 2021.12.09 木 AM10:06 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:06 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM10:53 飛鳥資料館 <br />庭園部にマキト5号墳(移築)が有る

    2021.12.09 木 AM10:53 飛鳥資料館 
    庭園部にマキト5号墳(移築)が有る

  • 2021.12.09 木 AM10:07 飛鳥資料館<br />亀石 (復刻品)本物は奈良県高市郡明日香村川原にある。<br />

    2021.12.09 木 AM10:07 飛鳥資料館
    亀石 (復刻品)本物は奈良県高市郡明日香村川原にある。

  • 2021.12.09 木 AM10:10 飛鳥資料館<br />高松塚古墳の石室解体の予行練習用に造った模造品

    2021.12.09 木 AM10:10 飛鳥資料館
    高松塚古墳の石室解体の予行練習用に造った模造品

  • 2021.12.09 木 AM10:11 飛鳥資料館<br />八釣マキト5号墳(移築)

    2021.12.09 木 AM10:11 飛鳥資料館
    八釣マキト5号墳(移築)

  • 2021.12.09 木 AM10:13 飛鳥資料館<br />八釣マキト5号墳(移築)

    2021.12.09 木 AM10:13 飛鳥資料館
    八釣マキト5号墳(移築)

  • 2021.12.09 木 AM10:14 飛鳥資料館<br />八釣マキト5号墳(移築)

    2021.12.09 木 AM10:14 飛鳥資料館
    八釣マキト5号墳(移築)

  • 2021.12.09 木 AM10:17 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:17 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM10:19 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:19 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM10:18 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:18 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM10:19 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:19 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM10:20 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:20 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM10:20 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:20 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM10:21 飛鳥資料館

    2021.12.09 木 AM10:21 飛鳥資料館

  • 2021.12.09 木 AM11:14 石舞台古墳<br />奈良県高市郡明日香村島庄254 P=無料駐車場14台 止められない時は有料駐車場500円  ※土産物店のなら無料 日本最大の古墳 入場料300円<br />玄室は、長さ約7.7m、幅約3.5m、高さ約4.7m、羨道は長さ約11m、幅2.5mの規模を有する。また、石室内部には排水施設がある。約30の石が積まれ、その総重量は2,300トンに達すると推定されている。石は古墳のかたわらを流れる冬野川の上流約3Km、多武峰の麓から運ばれた。石舞台古墳が作られるこの地には発掘調査の結果8つの古墳が潰され削平された後に築造。

    2021.12.09 木 AM11:14 石舞台古墳
    奈良県高市郡明日香村島庄254 P=無料駐車場14台 止められない時は有料駐車場500円  ※土産物店のなら無料 日本最大の古墳 入場料300円
    玄室は、長さ約7.7m、幅約3.5m、高さ約4.7m、羨道は長さ約11m、幅2.5mの規模を有する。また、石室内部には排水施設がある。約30の石が積まれ、その総重量は2,300トンに達すると推定されている。石は古墳のかたわらを流れる冬野川の上流約3Km、多武峰の麓から運ばれた。石舞台古墳が作られるこの地には発掘調査の結果8つの古墳が潰され削平された後に築造。

  • 2021.12.09 木 AM11:13 石舞台古墳<br />築造の様子は想像で実際はどうして築造されたのか分かっていない。

    2021.12.09 木 AM11:13 石舞台古墳
    築造の様子は想像で実際はどうして築造されたのか分かっていない。

  • 2021.12.09 木 AM11:13 石舞台古墳<br />入り口にある看板

    2021.12.09 木 AM11:13 石舞台古墳
    入り口にある看板

  • 2021.12.09 木 AM11:13 石舞台古墳<br />入口からの様子

    2021.12.09 木 AM11:13 石舞台古墳
    入口からの様子

  • 2021.12.09 木 AM11:15 石舞台古墳<br />前方部

    2021.12.09 木 AM11:15 石舞台古墳
    前方部

  • 2021.12.09 木 AM11:16 石舞台古墳<br />後方部

    2021.12.09 木 AM11:16 石舞台古墳
    後方部

  • 2021.12.09 木 AM11:17 石舞台古墳<br />前方部

    2021.12.09 木 AM11:17 石舞台古墳
    前方部

  • 2021.12.09 木 AM11:18 石舞台古墳<br />日本一の大きさの石室で埋葬者は蘇我馬子だと言われている。

    2021.12.09 木 AM11:18 石舞台古墳
    日本一の大きさの石室で埋葬者は蘇我馬子だと言われている。

  • 2021.12.09 木 AM11:29 石舞台古墳

    2021.12.09 木 AM11:29 石舞台古墳

  • 2021.12.09 木 AM11:19 石舞台古墳

    2021.12.09 木 AM11:19 石舞台古墳

  • 2021.12.09 木 AM11:19 石舞台古墳<br />https://youtu.be/QVva1MIofuk  動画

    2021.12.09 木 AM11:19 石舞台古墳
    https://youtu.be/QVva1MIofuk  動画

  • 2021.12.09 木 AM11:20 石舞台古墳

    2021.12.09 木 AM11:20 石舞台古墳

  • 2021.12.09 木 AM11:32 石舞台古墳 <br />南東方向から見る。

    2021.12.09 木 AM11:32 石舞台古墳 
    南東方向から見る。

  • 2021.12.09 木 AM11:33 石舞台古墳<br />石棺の復元品

    2021.12.09 木 AM11:33 石舞台古墳
    石棺の復元品

  • 2021.12.09 木 AM11:33 石舞台古墳<br />石棺 復元 コンクリート造で空想の模造品としか思えない。

    2021.12.09 木 AM11:33 石舞台古墳
    石棺 復元 コンクリート造で空想の模造品としか思えない。

  • 2021.12.09 木 AM11:34 石舞台古墳<br />石棺復元

    2021.12.09 木 AM11:34 石舞台古墳
    石棺復元

  • 2021.12.09 木 AM11:46 都塚古墳 P=周辺適当<br />奈良県高市郡明日香村阪田 小字ミヤコ938 6世紀後半<br />玄室 長さ:5.3m幅:2.8m高さ:3.55m 蘇我馬子の父(蘇我稲目)?<br />

    2021.12.09 木 AM11:46 都塚古墳 P=周辺適当
    奈良県高市郡明日香村阪田 小字ミヤコ938 6世紀後半
    玄室 長さ:5.3m幅:2.8m高さ:3.55m 蘇我馬子の父(蘇我稲目)?

  • 2021.12.09 木 AM11:54 都塚古墳

    2021.12.09 木 AM11:54 都塚古墳

  • 2021.12.09 木 AM11:51 都塚古墳<br />鍵が閉まってるので玄室は入れない。石舞台古墳の南側にある

    2021.12.09 木 AM11:51 都塚古墳
    鍵が閉まってるので玄室は入れない。石舞台古墳の南側にある

  • 2021.12.09 木 AM11:48 都塚古墳<br />刳抜式家形石棺。

    2021.12.09 木 AM11:48 都塚古墳
    刳抜式家形石棺。

  • 2021.12.09 木 AM11:48 都塚古墳

    2021.12.09 木 AM11:48 都塚古墳

  • 2021.12.09 木 PM12:15 打上古墳<br />高市郡明日香村細川  P=県道に止める止められるところが有る車で古墳の場所までは急勾配で細く一部腹擦りするので勧めません。<br />https://blog.goo.ne.jp/hikamino/e/e30a0f83e15a4fd38a7b5a4860c47e90  (行き方)<br />この標識の左手を上がって行きます。写真奥は立入禁止になっています。

    2021.12.09 木 PM12:15 打上古墳
    高市郡明日香村細川  P=県道に止める止められるところが有る車で古墳の場所までは急勾配で細く一部腹擦りするので勧めません。
    https://blog.goo.ne.jp/hikamino/e/e30a0f83e15a4fd38a7b5a4860c47e90  (行き方)
    この標識の左手を上がって行きます。写真奥は立入禁止になっています。

  • 2021.12.09 木 PM12:36 打上古墳<br />このコンクリート斜面を登って行きます。一般的にコンクリートにする道路って滑り止めもありますがアスファルトが敷けないからと言う理由もありますが圧転ローラー車が登れないからです。車は右にバス停が有るのですがその隣に止められます。

    2021.12.09 木 PM12:36 打上古墳
    このコンクリート斜面を登って行きます。一般的にコンクリートにする道路って滑り止めもありますがアスファルトが敷けないからと言う理由もありますが圧転ローラー車が登れないからです。車は右にバス停が有るのですがその隣に止められます。

  • 2021.12.09 木 PM12:30 打上古墳 <br />分かれ道が有り右方向です。

    2021.12.09 木 PM12:30 打上古墳 
    分かれ道が有り右方向です。

  • 2021.12.09 木 PM12:33 打上古墳<br />車で行く場合最大の難所溝があり狭い!隆起の為車の腹擦りになります。

    2021.12.09 木 PM12:33 打上古墳
    車で行く場合最大の難所溝があり狭い!隆起の為車の腹擦りになります。

  • 2021.12.09 木 PM12:28 打上古墳<br />標識の左のこの斜面を15m登って右手の急斜面にあります。

    2021.12.09 木 PM12:28 打上古墳
    標識の左のこの斜面を15m登って右手の急斜面にあります。

  • 2021.12.09 木 PM12:22 打上古墳<br />開口がいつもの如く狭い

    2021.12.09 木 PM12:22 打上古墳
    開口がいつもの如く狭い

  • 2021.12.09 木 PM12:17 打上古墳<br />入口はいつもの如く狭い 6世紀末~7世紀初

    2021.12.09 木 PM12:17 打上古墳
    入口はいつもの如く狭い 6世紀末~7世紀初

  • 2021.12.09 木 PM12:19 打上古墳<br />両袖式横穴式玄室長4.8m、幅2.6m、高2.3m。羨道現存長3.4m

    2021.12.09 木 PM12:19 打上古墳
    両袖式横穴式玄室長4.8m、幅2.6m、高2.3m。羨道現存長3.4m

  • 2021.12.09 木 PM12:18 打上古墳

    2021.12.09 木 PM12:18 打上古墳

  • 2021.12.09 木 PM12:18 打上古墳

    2021.12.09 木 PM12:18 打上古墳

  • 2021.12.09 木 PM12:46 上(かむら)2号墳(移築)<br />奈良県高市郡明日香村上  P=周辺適当<br />

    2021.12.09 木 PM12:46 上(かむら)2号墳(移築)
    奈良県高市郡明日香村上  P=周辺適当

  • 2021.12.09 木 PM13:02 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳

    2021.12.09 木 PM13:02 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳

  • 2021.12.09 木 PM12:55 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳

    2021.12.09 木 PM12:55 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳

  • 2021.12.09 木 PM12:53 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳<br />石室:全長6.8m、玄室長3.4m、玄室幅2.3m (移築)

    2021.12.09 木 PM12:53 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳
    石室:全長6.8m、玄室長3.4m、玄室幅2.3m (移築)

  • 2021.12.09 木 PM12:53 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳

    2021.12.09 木 PM12:53 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳

  • 2021.12.09 木 PM12:51 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳<br />石室:全長6.8m、玄室長3.4m、玄室幅2.3m (移築)

    2021.12.09 木 PM12:51 細川谷古墳群 上(かむら)2号墳
    石室:全長6.8m、玄室長3.4m、玄室幅2.3m (移築)

  • 2021.12.09 木 PM13:24 塚本古墳<br />奈良県高市郡明日香村稲渕 P=周辺適当<br />一辺39mの方墳、築造時期は7世紀前半と推定。<br />埋葬者は蘇我氏の有力者と考えられる。<br />蘇我馬子の弟、境部摩理勢(さかいべのまりせ)とする説がある。

    2021.12.09 木 PM13:24 塚本古墳
    奈良県高市郡明日香村稲渕 P=周辺適当
    一辺39mの方墳、築造時期は7世紀前半と推定。
    埋葬者は蘇我氏の有力者と考えられる。
    蘇我馬子の弟、境部摩理勢(さかいべのまりせ)とする説がある。

  • 2021.12.09 木 PM13:20  平野古墳<br />ちっぽけな古墳に見えるが重要な古墳で計画道路が変更した。

    2021.12.09 木 PM13:20  平野古墳
    ちっぽけな古墳に見えるが重要な古墳で計画道路が変更した。

  • 2021.12.09 木 PM13:19  平野古墳<br />こう言う集団と鉢合せ。この人達は古墳に関心が有るのか単に足の運動に来ているのか不明(リーダーの解説を聞いてない人が多い)

    2021.12.09 木 PM13:19  平野古墳
    こう言う集団と鉢合せ。この人達は古墳に関心が有るのか単に足の運動に来ているのか不明(リーダーの解説を聞いてない人が多い)

  • 2021.12.09 木 PM13:18  平野古墳

    2021.12.09 木 PM13:18  平野古墳

  • 2021.12.09 木 PM13:43 42代 文武(もんむ)天皇 檜隈安古岡上陵<br />707年 25歳崩御 在位11年  奈良県高市郡明日香村大字栗原<br />P=陵前にあり(杭を抜く)<br />中世になり所在地不明となる。中尾山古墳が文武天皇陵の可能性が有る。<br />高松塚古墳の西に有る中尾山古墳が文武天皇陵とされる説が有力。

    2021.12.09 木 PM13:43 42代 文武(もんむ)天皇 檜隈安古岡上陵
    707年 25歳崩御 在位11年  奈良県高市郡明日香村大字栗原
    P=陵前にあり(杭を抜く)
    中世になり所在地不明となる。中尾山古墳が文武天皇陵の可能性が有る。
    高松塚古墳の西に有る中尾山古墳が文武天皇陵とされる説が有力。

    文武天皇陵 名所・史跡

  • 2021.12.09 木 PM13:43 42代 文武天皇 檜隈安古岡上陵

    2021.12.09 木 PM13:43 42代 文武天皇 檜隈安古岡上陵

  • 2021.12.09 木 PM13:44 42代 文武天皇 檜隈安古岡上陵

    2021.12.09 木 PM13:44 42代 文武天皇 檜隈安古岡上陵

  • 2021.12.09 木 PM13:50 高松塚古墳<br />奈良県高市郡明日香村平田(国営飛鳥歴史公園内)規模: 直径23m、高さ5m<br />1970年に村人が野菜の貯蔵庫を作る為に穴を掘っていたら人口石が見使ったのがきっかけ。しかし鎌倉時代に盗掘されていると言う事は昔からここは古墳が有ると言う事は周知されているので、農家の貯蔵庫話は後付された言い訳に思うが。<br /><br />https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/takamatsu_kitora/hekiga_hozon/genba.html   去年まで大調査が行われていた。

    2021.12.09 木 PM13:50 高松塚古墳
    奈良県高市郡明日香村平田(国営飛鳥歴史公園内)規模: 直径23m、高さ5m
    1970年に村人が野菜の貯蔵庫を作る為に穴を掘っていたら人口石が見使ったのがきっかけ。しかし鎌倉時代に盗掘されていると言う事は昔からここは古墳が有ると言う事は周知されているので、農家の貯蔵庫話は後付された言い訳に思うが。

    https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/takamatsu_kitora/hekiga_hozon/genba.html   去年まで大調査が行われていた。

  • 2021.12.09 木 PM13:52 高松塚古墳<br />古墳によってはこんなキレイに整備される古墳も有れば、調査もされず住宅が建ったり草むらに放置の古墳もある。壁に絵を描かれただけでこんなに後世の扱いが全然違う。

    2021.12.09 木 PM13:52 高松塚古墳
    古墳によってはこんなキレイに整備される古墳も有れば、調査もされず住宅が建ったり草むらに放置の古墳もある。壁に絵を描かれただけでこんなに後世の扱いが全然違う。

  • 2021.12.09 木 PM13:57 中尾山古墳  八角墳 国の史跡<br />奈良県高市郡明日香村大字平田 42代文武天皇(707年崩御)の真陵とする説が有力視される P=無料駐車場が有るが公園内にある為に結構歩く必要が有る。

    2021.12.09 木 PM13:57 中尾山古墳  八角墳 国の史跡
    奈良県高市郡明日香村大字平田 42代文武天皇(707年崩御)の真陵とする説が有力視される P=無料駐車場が有るが公園内にある為に結構歩く必要が有る。

  • 2021.12.09 木 PM13:59 中尾山古墳<br />墳頂は発掘調査の為ボコボコ

    2021.12.09 木 PM13:59 中尾山古墳
    墳頂は発掘調査の為ボコボコ

  • 2021.12.09 木 PM14:00 中尾山古墳

    2021.12.09 木 PM14:00 中尾山古墳

  • 2021.12.09 木 PM14:04 中尾山古墳<br />2020年発掘調査が行われますます文武天皇陵と言う事が濃くなった。

    2021.12.09 木 PM14:04 中尾山古墳
    2020年発掘調査が行われますます文武天皇陵と言う事が濃くなった。

  • 2021.12.09 木 PM14:30 キトラ古墳<br />奈良県高市郡明日香村 P=無料有 7世紀から8世紀

    2021.12.09 木 PM14:30 キトラ古墳
    奈良県高市郡明日香村 P=無料有 7世紀から8世紀

  • 2021.12.09 木 PM14:31 キトラ古墳<br />京都橘大学の猪熊兼勝は、天武天皇の皇子の高市皇子という説を主張している。<br />千田稔は、百済から渡来した百済王昌成(しょうじょう)を被葬者に挙げる。

    2021.12.09 木 PM14:31 キトラ古墳
    京都橘大学の猪熊兼勝は、天武天皇の皇子の高市皇子という説を主張している。
    千田稔は、百済から渡来した百済王昌成(しょうじょう)を被葬者に挙げる。

  • 2021.12.09 木 PM14:32 キトラ古墳<br />石室に絵が描いてるだけで格別の措置が取られている。人間も生まれる家によって人生が変わるのと一緒。調査もされず放置され果樹園や駐車場になっている古墳もあるし中には壊されて住宅が上に立っている古墳もあります。・・壁に絵が描かれただけで格別の対応。

    2021.12.09 木 PM14:32 キトラ古墳
    石室に絵が描いてるだけで格別の措置が取られている。人間も生まれる家によって人生が変わるのと一緒。調査もされず放置され果樹園や駐車場になっている古墳もあるし中には壊されて住宅が上に立っている古墳もあります。・・壁に絵が描かれただけで格別の対応。

  • 2021.12.09 木 PM14:33 キトラ古墳

    2021.12.09 木 PM14:33 キトラ古墳

  • 2021.12.09 木 PM14:48 キトラ古墳

    2021.12.09 木 PM14:48 キトラ古墳

  • 2021.12.09 木 PM14:53 キトラ古墳<br />「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」として開館した。同館の1階は文化庁キトラ古墳壁画保存管理施設  入場無料 P=道路反対側に無料有

    2021.12.09 木 PM14:53 キトラ古墳
    「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」として開館した。同館の1階は文化庁キトラ古墳壁画保存管理施設  入場無料 P=道路反対側に無料有

  • 2021.12.09 木 PM15:15 岩屋山古墳  7世紀中以降~<br />奈良県高市郡明日香村大字越小字岩屋山516 P=写真の場所<br />駅前付近の場所にあります。7世紀中期以降でこんな立派な古墳は珍しい

    2021.12.09 木 PM15:15 岩屋山古墳  7世紀中以降~
    奈良県高市郡明日香村大字越小字岩屋山516 P=写真の場所
    駅前付近の場所にあります。7世紀中期以降でこんな立派な古墳は珍しい

    岩屋山古墳 名所・史跡

  • 2021.12.09 木 PM15:14 岩屋山古墳

    2021.12.09 木 PM15:14 岩屋山古墳

  • 2021.12.09 木 PM15:08 岩屋山古墳

    2021.12.09 木 PM15:08 岩屋山古墳

  • 2021.12.09 木 PM15:12 岩屋山古墳

    2021.12.09 木 PM15:12 岩屋山古墳

  • 2021.12.09 木 PM15:10 岩屋山古墳<br />非常に奥行きが長い。

    2021.12.09 木 PM15:10 岩屋山古墳
    非常に奥行きが長い。

  • 2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳<br />玄室の長さ4.9m、幅2.7m、高さ3m、羨道の長さ12m、幅1.9m<br />入口から奥まで計17m程あり大型八角墳で37代斉明天皇(女性)家の初墓ともされたが時代が合わず有力豪族と言われている。<br />古墳末期でかなり奇麗に組まれている

    2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳
    玄室の長さ4.9m、幅2.7m、高さ3m、羨道の長さ12m、幅1.9m
    入口から奥まで計17m程あり大型八角墳で37代斉明天皇(女性)家の初墓ともされたが時代が合わず有力豪族と言われている。
    古墳末期でかなり奇麗に組まれている

  • 2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳<br />高さ3m 幅2.7m 

    2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳
    高さ3m 幅2.7m 

  • 2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳

    2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳

  • 2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳

    2021.12.09 木 PM15:09 岩屋山古墳

  • 2021.12.09 木 PM15:22  29代 欽明天皇 檜隈坂合陵(梅山古墳)<br />571年 63歳崩御 在位33年   前方後円/堀<br />奈良県高市郡明日香村大字平田  P=陵墓前に駐車場あり<br />中世に所在不明となり長らく不明だった。丸山古墳が欽明天皇墓の可能性が大・・ではここは蘇我稲目の可能性。一時的に埋葬され転葬されたりしてるので訳分からない状態になっている

    2021.12.09 木 PM15:22  29代 欽明天皇 檜隈坂合陵(梅山古墳)
    571年 63歳崩御 在位33年   前方後円/堀
    奈良県高市郡明日香村大字平田  P=陵墓前に駐車場あり
    中世に所在不明となり長らく不明だった。丸山古墳が欽明天皇墓の可能性が大・・ではここは蘇我稲目の可能性。一時的に埋葬され転葬されたりしてるので訳分からない状態になっている

    欽明天皇陵 (平田梅山古墳) 名所・史跡

  • 2021.12.09 木 PM15:22 29代/欽明天皇陵 檜隈坂合陵

    2021.12.09 木 PM15:22 29代/欽明天皇陵 檜隈坂合陵

  • 2021.12.09 木 PM15:23 29代/欽明天皇陵 檜隈坂合陵

    2021.12.09 木 PM15:23 29代/欽明天皇陵 檜隈坂合陵

  • 2021.12.09 木 PM15:28 29代/欽明天皇陵 檜隈坂合陵

    2021.12.09 木 PM15:28 29代/欽明天皇陵 檜隈坂合陵

  • 2021.12.09 木 PM15:25 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓<br />奈良県高市郡明日香村平田

    2021.12.09 木 PM15:25 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓
    奈良県高市郡明日香村平田

  • 2021.12.09 木 PM15:25 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓<br />猿石 (左)僧(法師)、(右)男

    2021.12.09 木 PM15:25 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓
    猿石 (左)僧(法師)、(右)男

  • 2021.12.09 木 PM15:26 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓<br />猿石 (左)女、(右)山王権現

    2021.12.09 木 PM15:26 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓
    猿石 (左)女、(右)山王権現

  • 2021.12.09 木 PM15:26 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓

    2021.12.09 木 PM15:26 敏達天皇皇孫 茅淳王妃 吉備姫王 檜隈墓

  • 2021.12.09 木 PM15:38 29代/欽明天皇陵 陪塚/経塚<br />この経塚も非常に難しく、冬場でないと熊笹や雑草で覆いつくされ到達も難解である。とりあえず後日動画をあげてみる。<br />https://youtu.be/O_vmTVkHCY8  行き方 (上へ上への目指すイメージです。途中余りの進路を阻止する倒木が有るので引き返してますが道はまっすぐ進んでください)

    2021.12.09 木 PM15:38 29代/欽明天皇陵 陪塚/経塚
    この経塚も非常に難しく、冬場でないと熊笹や雑草で覆いつくされ到達も難解である。とりあえず後日動画をあげてみる。
    https://youtu.be/O_vmTVkHCY8  行き方 (上へ上への目指すイメージです。途中余りの進路を阻止する倒木が有るので引き返してますが道はまっすぐ進んでください)

  • 2021.12.09 木 PM15:38 29代/欽明天皇陵 陪塚/経塚

    2021.12.09 木 PM15:38 29代/欽明天皇陵 陪塚/経塚

  • 2021.12.09 木 PM15:47 29代/欽明天皇陵 陪塚/金塚<br />経塚の様に文字の見えなくなった標識が有ったが当日行ったら倒されていてのこぎり傷が入って放置されていた。おそらく農地に勝手に入ってくる観光客がうっとおしいので農家が倒したのかも? 京都にも住宅地で標識を布で隠した古墳が有ります。

    2021.12.09 木 PM15:47 29代/欽明天皇陵 陪塚/金塚
    経塚の様に文字の見えなくなった標識が有ったが当日行ったら倒されていてのこぎり傷が入って放置されていた。おそらく農地に勝手に入ってくる観光客がうっとおしいので農家が倒したのかも? 京都にも住宅地で標識を布で隠した古墳が有ります。

  • 2021.12.09 木 PM15:51 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の雪隠<br />

    2021.12.09 木 PM15:51 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の雪隠

    鬼の爼 鬼の雪隠 名所・史跡

  • 2021.12.09 木 PM15:51 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の雪隠<br />棺桶の上の部分

    2021.12.09 木 PM15:51 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の雪隠
    棺桶の上の部分

  • 2021.12.09 木 PM15:52 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の俎

    2021.12.09 木 PM15:52 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の俎

    鬼の俎 自然・景勝地

  • 2021.12.09 木 PM15:53 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の俎<br />棺桶の下に当たる石であるが何故使われず放置されてるか不明。

    2021.12.09 木 PM15:53 29代/欽明天皇・倍塚/鬼の俎
    棺桶の下に当たる石であるが何故使われず放置されてるか不明。

    鬼の俎 自然・景勝地

  • 2021.12.09 木 PM16:13 畝傍陵墓参考地 丸山古墳<br />奈良県橿原市五条野町 P=前方部に無料Pが有るのだか進入路が難しい 。後円部には駐車場は無い舗装のしていない駐車場は奈良県でよくあるモグリの駐車場。<br />※以前、雨で石室入口が土砂崩れで開口してしまい、近所の親子が石室に入り写真を朝日放送に持ち込まれ久米宏の報道ステイションのTOPニュースになり大問題になった。<br />

    2021.12.09 木 PM16:13 畝傍陵墓参考地 丸山古墳
    奈良県橿原市五条野町 P=前方部に無料Pが有るのだか進入路が難しい 。後円部には駐車場は無い舗装のしていない駐車場は奈良県でよくあるモグリの駐車場。
    ※以前、雨で石室入口が土砂崩れで開口してしまい、近所の親子が石室に入り写真を朝日放送に持ち込まれ久米宏の報道ステイションのTOPニュースになり大問題になった。

  • 2021.12.09 木 PM16:12  畝傍陵墓参考地 丸山古墳<br />全長約310m、後円部径約150m、前方部幅約210m、周濠を含めると全長約420mにもなる超大型の前方後円墳です。埋葬施設もそれに恥じない、日本最大の横穴式石室として知られています。石室の規模については土の流入が激しいこともあり、正確な数値は不明ですが、現状でおおよそ全長28.4m、玄室長8.3m、羨道長20.1mを測ります。両袖式の石室で、玄室の平面形は奥壁が幅広くなる羽子板状となっています。玄室には2基の家形石棺が安置されています。石棺の身部分は土に埋もれていますが、蓋の形態から、石室入口側(玄門側)に安置されているほうが古く、石室奥側(奥壁側)に安置されているほうが新しいと考えられています。古墳の築造時期や石棺の様子などから、被葬者は欽明天皇や蘇我稲目などの名前が候補として挙げられています。

    2021.12.09 木 PM16:12  畝傍陵墓参考地 丸山古墳
    全長約310m、後円部径約150m、前方部幅約210m、周濠を含めると全長約420mにもなる超大型の前方後円墳です。埋葬施設もそれに恥じない、日本最大の横穴式石室として知られています。石室の規模については土の流入が激しいこともあり、正確な数値は不明ですが、現状でおおよそ全長28.4m、玄室長8.3m、羨道長20.1mを測ります。両袖式の石室で、玄室の平面形は奥壁が幅広くなる羽子板状となっています。玄室には2基の家形石棺が安置されています。石棺の身部分は土に埋もれていますが、蓋の形態から、石室入口側(玄門側)に安置されているほうが古く、石室奥側(奥壁側)に安置されているほうが新しいと考えられています。古墳の築造時期や石棺の様子などから、被葬者は欽明天皇や蘇我稲目などの名前が候補として挙げられています。

  • 2021.12.09 木 PM16:19 畝傍陵墓参考地 丸山古墳

    2021.12.09 木 PM16:19 畝傍陵墓参考地 丸山古墳

  • 2021.12.09 木 PM16:11 畝傍陵墓参考地 丸山古墳

    2021.12.09 木 PM16:11 畝傍陵墓参考地 丸山古墳

  • 2021.12.09 木 PM16:13 畝傍(うねび)陵墓参考地 丸山古墳<br />全長約310m、後円部径約150m、前方部幅約210m、<br />丘陵 相当に大きい 日本で6番目に大きい。ちなみに仁徳天皇陵が486m<br />雑木林の部分は宮内庁が管理しているので入れないがそれ以外は自由に入れる。<br />6世紀後半<br />

    2021.12.09 木 PM16:13 畝傍(うねび)陵墓参考地 丸山古墳
    全長約310m、後円部径約150m、前方部幅約210m、
    丘陵 相当に大きい 日本で6番目に大きい。ちなみに仁徳天皇陵が486m
    雑木林の部分は宮内庁が管理しているので入れないがそれ以外は自由に入れる。
    6世紀後半

  • 2021.12.09 木 PM16:19 畝傍陵墓参考地 丸山古墳<br /><br />本日の経費<br />ガソリン代・・・2800円<br />高速代金・・・・3600円<br />飛鳥資料館 ・・・350円<br />石舞台古墳 ・・・300円<br />丸亀製麺 ・・・・740円<br />--------------------------------<br />合計金額    7790円

    2021.12.09 木 PM16:19 畝傍陵墓参考地 丸山古墳

    本日の経費
    ガソリン代・・・2800円
    高速代金・・・・3600円
    飛鳥資料館 ・・・350円
    石舞台古墳 ・・・300円
    丸亀製麺 ・・・・740円
    --------------------------------
    合計金額    7790円

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP