桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1348 長岳寺に 何度も来たことのある古刹だ.しかし私はここの格式張らない自由さが昔から好きだ.しかし素晴らしい阿弥陀三尊と多聞天,増長天がある.今日は住職さんが講話をしていた.特別展示の大地獄図を鑑賞.パンフを1000円で買う.特別拝観なのにいつもの拝観料400円のみが長岳寺らしい.<br />そのあと近くの黒塚古墳へ.前に来たときは展示館が休みだった今回やっと見学できた.箸墓に近いころの古墳.盗掘に合わず33面の銅鏡が発掘されたのもすごい.誰の墓だったのだろう.ヤマト初期王権か,卑弥呼・箸墓と関連があるか.想像は尽きない.<br />長岳寺については<br />2010.12奈良・名古屋・岐阜旅行5-長岳寺,聖林寺,旧山田寺跡,水落遺跡<br />https://4travel.jp/travelogue/10535376<br />2017.7フィンランドの友人と奈良・京都へ5-法隆寺,長岳寺,奈良ロイヤルホテルに2泊,nanairo terrace<br />https://4travel.jp/travelogue/11291192<br />黒塚古墳は<br />2019.3奈良・飛鳥旅行6終-甘樫丘,黒塚古墳,翌朝帰京する<br />https://4travel.jp/travelogue/11481923<br />にも記してある.

2021年11月今年初めての旅行奈良へ4-長岳寺と黒塚古墳

6いいね!

2021/11/07 - 2021/11/07

586位(同エリア911件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1348 長岳寺に 何度も来たことのある古刹だ.しかし私はここの格式張らない自由さが昔から好きだ.しかし素晴らしい阿弥陀三尊と多聞天,増長天がある.今日は住職さんが講話をしていた.特別展示の大地獄図を鑑賞.パンフを1000円で買う.特別拝観なのにいつもの拝観料400円のみが長岳寺らしい.
そのあと近くの黒塚古墳へ.前に来たときは展示館が休みだった今回やっと見学できた.箸墓に近いころの古墳.盗掘に合わず33面の銅鏡が発掘されたのもすごい.誰の墓だったのだろう.ヤマト初期王権か,卑弥呼・箸墓と関連があるか.想像は尽きない.
長岳寺については
2010.12奈良・名古屋・岐阜旅行5-長岳寺,聖林寺,旧山田寺跡,水落遺跡
https://4travel.jp/travelogue/10535376
2017.7フィンランドの友人と奈良・京都へ5-法隆寺,長岳寺,奈良ロイヤルホテルに2泊,nanairo terrace
https://4travel.jp/travelogue/11291192
黒塚古墳は
2019.3奈良・飛鳥旅行6終-甘樫丘,黒塚古墳,翌朝帰京する
https://4travel.jp/travelogue/11481923
にも記してある.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1348長岳寺五智堂の前を通る

    1348長岳寺五智堂の前を通る

  • 1352 駐車場に車を停める 最初に来たのはもう何十年も前だ.18歳の高校卒業,大学入学前の春休みの一人旅で,山の辺の道を歩いた時だ.その時の開放的な雰囲気の子のお寺にひかれた.なにしろ四天王が触ってもよいような置き方(さわらなかったが)がされていた.そのうち多聞天の宝塔が盗まれてさもありなんとはおもったが,それでも自由なここの雰囲気とこじんまりとしているが落ち着いている雰囲気が好きだ.

    1352 駐車場に車を停める 最初に来たのはもう何十年も前だ.18歳の高校卒業,大学入学前の春休みの一人旅で,山の辺の道を歩いた時だ.その時の開放的な雰囲気の子のお寺にひかれた.なにしろ四天王が触ってもよいような置き方(さわらなかったが)がされていた.そのうち多聞天の宝塔が盗まれてさもありなんとはおもったが,それでも自由なここの雰囲気とこじんまりとしているが落ち着いている雰囲気が好きだ.

  • フィンランド人の友人を連れてきたときもこの寺が(猫がたくさんいたのもあるが)一番気に入ったようだ.

    フィンランド人の友人を連れてきたときもこの寺が(猫がたくさんいたのもあるが)一番気に入ったようだ.

  • 受付で拝観料.いまでも400円.駐車場無料 やっていけるのか心配になうr.題地獄絵の特別展示なのに同じ拝観料だ.住職が講話を本堂でおこなっているといわれる.いってみよう.

    受付で拝観料.いまでも400円.駐車場無料 やっていけるのか心配になうr.題地獄絵の特別展示なのに同じ拝観料だ.住職が講話を本堂でおこなっているといわれる.いってみよう.

  • 楼門(重文)

    イチオシ

    楼門(重文)

  • 本堂 大地獄絵の講話をしていた.たくさんの人が話を聞いている.1000円のパンフを買ってほしいと.原価200円とか冗談を話している.当然購入.<br />昔の人はこれを見て恐ろしいと思ったのか.私にはけっこうユーモラスに見える.

    イチオシ

    本堂 大地獄絵の講話をしていた.たくさんの人が話を聞いている.1000円のパンフを買ってほしいと.原価200円とか冗談を話している.当然購入.
    昔の人はこれを見て恐ろしいと思ったのか.私にはけっこうユーモラスに見える.

  • 講話が終わった.中でゆっくり阿弥陀三尊,多聞天増長天を拝む 合掌 大好きな仏像だ.どれも素晴らしいが私は観世音菩薩と勢至菩薩が非常に好きだ.また多聞天増長天も800年たっても色彩が良く残る

    講話が終わった.中でゆっくり阿弥陀三尊,多聞天増長天を拝む 合掌 大好きな仏像だ.どれも素晴らしいが私は観世音菩薩と勢至菩薩が非常に好きだ.また多聞天増長天も800年たっても色彩が良く残る

  • 練塔

    イチオシ

    練塔

  • 上へ

    上へ

  • 拝堂

    拝堂

  • ぼけよけ地蔵

    ぼけよけ地蔵

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 放生池からの本堂

    イチオシ

    放生池からの本堂

  • イチオシ

  • 楼門 今回大石棺仏と十三重塔の写真撮り忘れる<br />かつてのhttps://4travel.jp/travelogue/10535376には中の写真まで撮影してしまった

    イチオシ

    楼門 今回大石棺仏と十三重塔の写真撮り忘れる
    かつてのhttps://4travel.jp/travelogue/10535376には中の写真まで撮影してしまった

  • 庫裏(重文)

    庫裏(重文)

  • 延命殿(重文)

    延命殿(重文)

  • 庫裏の庭園 1452駐車場を出発

    庫裏の庭園 1452駐車場を出発

  • 1506 入口の国道169号線にある黒塚古墳による 前回ここの黒塚古墳展示館が休みだったのでリベンジだ.

    1506 入口の国道169号線にある黒塚古墳による 前回ここの黒塚古墳展示館が休みだったのでリベンジだ.

  • 3世紀後半の古墳

    3世紀後半の古墳

  • 全長134m 平成9,10年の調査で竪穴式の石室があきらかになる.地震による崩落があったため盗掘されなかった

    全長134m 平成9,10年の調査で竪穴式の石室があきらかになる.地震による崩落があったため盗掘されなかった

  • 箸墓古墳と同じ最初期の古墳.箸墓の1/2で作られている 西暦260年すぎの造営だとのこと

    箸墓古墳と同じ最初期の古墳.箸墓の1/2で作られている 西暦260年すぎの造営だとのこと

  • 古墳に登る

    古墳に登る

  • 1824年の黒塚頂上を整地し,豊作,鎮守の森を願った住民の碑

    1824年の黒塚頂上を整地し,豊作,鎮守の森を願った住民の碑

  • ここから石室が見つかった 

    ここから石室が見つかった 

  • 中には木棺が

    中には木棺が

  • 古墳展示館に

    古墳展示館に

  • これが石室の模型だ

    これが石室の模型だ

  • まわりからなんと33面の三角縁神獣鏡がみつかった

    イチオシ

    まわりからなんと33面の三角縁神獣鏡がみつかった

  • 盗掘を免れたなんてすばらしいね

    盗掘を免れたなんてすばらしいね

  • セブンイレブンの駐車場まで帰り,1545出発 桜井線の陸橋 以前列車で箸墓を見学に来た時弧の陸橋渡ったね

    セブンイレブンの駐車場まで帰り,1545出発 桜井線の陸橋 以前列車で箸墓を見学に来た時弧の陸橋渡ったね

  • 箸墓のそばの箸中南交差点

    箸墓のそばの箸中南交差点

  • 長岳寺のパンフ

    長岳寺のパンフ

  • 大地獄絵のパンフ 1000円

    大地獄絵のパンフ 1000円

  • 一部を紹介 閻魔王調ここで死後5・7日で裁きを受ける

    一部を紹介 閻魔王調ここで死後5・7日で裁きを受ける

  • 刀葉林 妙麗な女人に誘われて,樹を登っていくと刀の葉で切り刻まれる

    刀葉林 妙麗な女人に誘われて,樹を登っていくと刀の葉で切り刻まれる

  • 焦熱地獄

    焦熱地獄

  • 三回忌に極楽往生 橋上の二人がともに蓮の花の上に迎えられる 先頭は観世音菩薩 が蓮の花に乗せる 一蓮托生という

    三回忌に極楽往生 橋上の二人がともに蓮の花の上に迎えられる 先頭は観世音菩薩 が蓮の花に乗せる 一蓮托生という

  • 阿弥陀如来

    阿弥陀如来

  • 黒塚古墳のパンフ

    黒塚古墳のパンフ

  • 盗掘に合わず銅鏡等が発見されたのが素晴らしい

    盗掘に合わず銅鏡等が発見されたのが素晴らしい

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP