近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は1泊2日で豊郷駅からゴールの「草津追分」まで歩きたいと思います。<br />ANAの「トクたびマイル」を往復利用して大阪方面への飛行機の便を利用し経済的にお安く済ませます。とくたびマイルはその週によって神戸便・伊丹便・関空便のどれかに変わります。今週は目的地に一番遠い関西空港利用便が対象でした。(滋賀県まで移動するのに少し時間がかかります。)<br /><br />今日のコースは天気が悪い条件の中(強風)での歩きで、1日目に反対方向から一人の方とすれ違いました。翌日は雨でさすがに歩く人とすれ違うことはなく、歩いてる最中にも地元の方に「あらま。。。」と驚かれました。<br /><br />豊郷駅 11:55出発→武佐駅 15:50到着。<br />14km弱を4時間かかってます。風が向かい風で5~8mくらいあったと思います。歩いた距離は少なくてもめちゃめちゃ疲れました。ホテルのお風呂でリフレッシュして翌日に備えます。<br /><br />今日は街中 中心で心配で迷いそうな箇所はありません。<br /><br />交通費:自宅~羽田空港1700円+関西空港~豊郷駅 3760円+武佐駅~能登川駅 380円 = 5840円<br /><br />宿泊費:アズイン能登川(大浴場有) 1泊 5800円(利用割引有 ポンタポイント1100円)<br /><br />見かけた道標の形:<br />・愛知川宿内の道路に添付してある赤道標。(細かい表示で便利でした。)<br />・中山道を表す、道路の黄色の塗色。<br />・老蘇中山道 道標<br /><br />休憩した場所:五個荘中央公園近くのポケットパーク・奥石神社御旅所右側のコミュティセンター前ベンチ<br /><br />コンビニ:国道沿いに数店見かける。飲食店色々な種類で多数国道に有り。<br /><br />トイレ:コンビニ・飲食店利用。公的機関のトイレ少ない。<br /><br />

40-豊郷駅~愛知川宿~武佐駅(11/8 13.8km )

0いいね!

2021/11/08 - 2021/11/08

1170位(同エリア1177件中)

ありのさんぽ

ありのさんぽさん

この旅行記スケジュールを元に

今回は1泊2日で豊郷駅からゴールの「草津追分」まで歩きたいと思います。
ANAの「トクたびマイル」を往復利用して大阪方面への飛行機の便を利用し経済的にお安く済ませます。とくたびマイルはその週によって神戸便・伊丹便・関空便のどれかに変わります。今週は目的地に一番遠い関西空港利用便が対象でした。(滋賀県まで移動するのに少し時間がかかります。)

今日のコースは天気が悪い条件の中(強風)での歩きで、1日目に反対方向から一人の方とすれ違いました。翌日は雨でさすがに歩く人とすれ違うことはなく、歩いてる最中にも地元の方に「あらま。。。」と驚かれました。

豊郷駅 11:55出発→武佐駅 15:50到着。
14km弱を4時間かかってます。風が向かい風で5~8mくらいあったと思います。歩いた距離は少なくてもめちゃめちゃ疲れました。ホテルのお風呂でリフレッシュして翌日に備えます。

今日は街中 中心で心配で迷いそうな箇所はありません。

交通費:自宅~羽田空港1700円+関西空港~豊郷駅 3760円+武佐駅~能登川駅 380円 = 5840円

宿泊費:アズイン能登川(大浴場有) 1泊 5800円(利用割引有 ポンタポイント1100円)

見かけた道標の形:
・愛知川宿内の道路に添付してある赤道標。(細かい表示で便利でした。)
・中山道を表す、道路の黄色の塗色。
・老蘇中山道 道標

休憩した場所:五個荘中央公園近くのポケットパーク・奥石神社御旅所右側のコミュティセンター前ベンチ

コンビニ:国道沿いに数店見かける。飲食店色々な種類で多数国道に有り。

トイレ:コンビニ・飲食店利用。公的機関のトイレ少ない。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「豊郷駅」11:55出発。風が強く時々雨らしきものがちらちら。

    「豊郷駅」11:55出発。風が強く時々雨らしきものがちらちら。

    豊郷駅

  • 「伊藤忠兵衛翁碑」11:59通過。<br />外構の工事中で中に入ることはできませんでした。

    「伊藤忠兵衛翁碑」11:59通過。
    外構の工事中で中に入ることはできませんでした。

  • 「伊藤忠兵衛屋敷跡」12:02通過。<br />開いていない様子です。休止中でしょうか?

    「伊藤忠兵衛屋敷跡」12:02通過。
    開いていない様子です。休止中でしょうか?

    伊藤忠兵衛記念館 美術館・博物館

  • 「玉屋」12:03通過。<br />うどん屋さん。駐車場は沢山の車が停まっていました。流行っている様子です。

    「玉屋」12:03通過。
    うどん屋さん。駐車場は沢山の車が停まっていました。流行っている様子です。

    玉屋 グルメ・レストラン

  • 「金田池石碑」12:08通過。<br />信号有T字路交差点 ニシキ会館右横でした。

    「金田池石碑」12:08通過。
    信号有T字路交差点 ニシキ会館右横でした。

  • 「豊郷町下枝 屋根付き東屋・公衆トイレ有」12:09通過。<br />新聞販売店の向かい側でした。

    「豊郷町下枝 屋根付き東屋・公衆トイレ有」12:09通過。
    新聞販売店の向かい側でした。

  • 「又十屋敷・豊郷町石畑一里塚跡石碑(移転)」12:12通過。<br />日本初の鮭缶の製造した「あけぼの缶詰」ゆかりの家です。

    「又十屋敷・豊郷町石畑一里塚跡石碑(移転)」12:12通過。
    日本初の鮭缶の製造した「あけぼの缶詰」ゆかりの家です。

    豊会館 美術館・博物館

  • 「千樹寺」12:14通過。<br />江州音頭発祥地石碑・伝統芸能扇踊り日傘踊中山道千枝の郷石碑があります。

    「千樹寺」12:14通過。
    江州音頭発祥地石碑・伝統芸能扇踊り日傘踊中山道千枝の郷石碑があります。

    千樹寺 寺・神社・教会

  • 「扇日傘踊り石碑」12:14通過。<br />千樹寺 門前 右手側です。

    「扇日傘踊り石碑」12:14通過。
    千樹寺 門前 右手側です。

    千樹寺 寺・神社・教会

  • 「歌詰橋 案内板」12:20通過。<br />橋を渡って右手側土手沿いの道にありました。

    「歌詰橋 案内板」12:20通過。
    橋を渡って右手側土手沿いの道にありました。

  • 「歌詰花壇石碑と石橋地区案内」12:20通過。<br />愛知川宿まで2.1kmの標識有。

    「歌詰花壇石碑と石橋地区案内」12:20通過。
    愛知川宿まで2.1kmの標識有。

  • 「吉福庵」12:24通過。<br />外のベンチを借りてお菓子をいただくこともできるようです。<br />お店の外から美味しそうな和菓子が見えました。

    「吉福庵」12:24通過。
    外のベンチを借りてお菓子をいただくこともできるようです。
    お店の外から美味しそうな和菓子が見えました。

    菓匠 吉福庵 本店 グルメ・レストラン

  • 「石部神社・式内石部神社社標・常夜燈」12:29通過。

    「石部神社・式内石部神社社標・常夜燈」12:29通過。

  • 「石橋から皆掛に入りました。」12:34通過。<br />右手側です。皆掛藤棚公園にトイレがあるようです。旧中山道を外れ右折し100m先に公園があります。

    「石橋から皆掛に入りました。」12:34通過。
    右手側です。皆掛藤棚公園にトイレがあるようです。旧中山道を外れ右折し100m先に公園があります。

  • 「沓掛分岐点 右方向へ・旗神豊満大社道標」12:36通過。<br />分岐点の左端に社標ありました。

    「沓掛分岐点 右方向へ・旗神豊満大社道標」12:36通過。
    分岐点の左端に社標ありました。

  • 「愛知川宿ゲート 江戸側入口」12:42通過。<br />少し先に愛知川宿のゲートが見えてきました。やっと愛知川です。

    「愛知川宿ゲート 江戸側入口」12:42通過。
    少し先に愛知川宿のゲートが見えてきました。やっと愛知川です。

  • 「近江商人亭・田中新左衛門旧本宅」12:44通過。<br />古い商家を利用したお店。完全予約制の料亭です。

    「近江商人亭・田中新左衛門旧本宅」12:44通過。
    古い商家を利用したお店。完全予約制の料亭です。

    近江商人亭 グルメ・レストラン

  • 「境町・郡分延命地蔵堂・愛知川宿北入口標石」<br />たくさんの地蔵や道祖神。<br />地蔵堂脇の川が神崎郡と愛知郡の境で、郡分地蔵の由来になりました。 

    「境町・郡分延命地蔵堂・愛知川宿北入口標石」
    たくさんの地蔵や道祖神。
    地蔵堂脇の川が神崎郡と愛知郡の境で、郡分地蔵の由来になりました。 

  • 「御菓子司 しろ平老舗」12:47通過。<br />中山道沿いは老舗の美味しそうな和菓子屋さんが沢山ありました

    「御菓子司 しろ平老舗」12:47通過。
    中山道沿いは老舗の美味しそうな和菓子屋さんが沢山ありました

    御菓子司 しろ平老舗 グルメ・レストラン

  • 「愛知川宿ポケットパーク・むちん橋説明板・広重画恵智川・郵便事業創業時の<br />書状集箱」12:49通過。<br />信号交差点の左手側でした。公園内屋根なしベンチ有・トイレ無し。<br />

    「愛知川宿ポケットパーク・むちん橋説明板・広重画恵智川・郵便事業創業時の
    書状集箱」12:49通過。
    信号交差点の左手側でした。公園内屋根なしベンチ有・トイレ無し。

  • 「泉町・東屋」12:51通過。<br />屋根付きベンチ有・トイレ無し。本陣跡の少し手前です。右手側。暑い日や今日のような怪しい天気の日には助かります。

    「泉町・東屋」12:51通過。
    屋根付きベンチ有・トイレ無し。本陣跡の少し手前です。右手側。暑い日や今日のような怪しい天気の日には助かります。

  • 「愛知川宿 西沢本陣跡」12:53通過。<br />

    「愛知川宿 西沢本陣跡」12:53通過。

    中山道愛知川宿 名所・史跡

  • 「本陣跡を示す道路に添付してある標識」12:53通過。<br />これが以外と便利です。足元見ながらあるいているので。

    「本陣跡を示す道路に添付してある標識」12:53通過。
    これが以外と便利です。足元見ながらあるいているので。

    中山道愛知川宿 名所・史跡

  • 「八幡神社・常夜燈・高札場跡」12:54通過。<br />左の常夜燈脇に、ひっそりと高札場跡の標石がありましt。

    「八幡神社・常夜燈・高札場跡」12:54通過。
    左の常夜燈脇に、ひっそりと高札場跡の標石がありましt。

  • 「愛知川宿 問屋跡」12:56通過。<br />左手側、つけものやさんの少し手前です。

    「愛知川宿 問屋跡」12:56通過。
    左手側、つけものやさんの少し手前です。

  • 「割烹旅館竹平楼・元旅籠竹の子屋」12:58通過。<br />昔の旅籠跡を利用し現在は割烹旅館です。

    「割烹旅館竹平楼・元旅籠竹の子屋」12:58通過。
    昔の旅籠跡を利用し現在は割烹旅館です。

    日本料理 竹平楼 グルメ・レストラン

  • 「割烹旅館竹平楼横に明治天皇御聖蹟碑」12:58通過。

    「割烹旅館竹平楼横に明治天皇御聖蹟碑」12:58通過。

    日本料理 竹平楼 グルメ・レストラン

  • 「愛知川宿入口ゲート 京側・国道合流地点 左方向へ」13:00通過。<br />いつの間にか、愛知川宿の路面はゲートまで中山道を表す黄色の塗色でした。

    「愛知川宿入口ゲート 京側・国道合流地点 左方向へ」13:00通過。
    いつの間にか、愛知川宿の路面はゲートまで中山道を表す黄色の塗色でした。

  • 「愛知川の一里塚跡」13:02通過。<br />不飲橋交差点で国道と合流したらすぐ右手側駐車場前、製作所の建物手前の奥まった場所でした。<br />

    「愛知川の一里塚跡」13:02通過。
    不飲橋交差点で国道と合流したらすぐ右手側駐車場前、製作所の建物手前の奥まった場所でした。

  • 「ビジネス旅館近江屋」13:02通過。<br />街道沿いでとても便利ですね。

    「ビジネス旅館近江屋」13:02通過。
    街道沿いでとても便利ですね。

    ビジネス旅館近江屋 宿・ホテル

  • 「祇園神社前旧道痕跡分岐点」13:09通過。<br />国道の左側の歩道を歩いていると「御幸橋交差点」手前で祇園神社へ伸びる道がありますので進みます。ほんのわずかな距離の旧道痕跡です。

    「祇園神社前旧道痕跡分岐点」13:09通過。
    国道の左側の歩道を歩いていると「御幸橋交差点」手前で祇園神社へ伸びる道がありますので進みます。ほんのわずかな距離の旧道痕跡です。

  • 「無賃橋の橋神の祇園神社・睨み灯籠」13:10通過。

    「無賃橋の橋神の祇園神社・睨み灯籠」13:10通過。

    橋神 祇園神社 寺・神社・教会

  • 「簗瀬北交差点 国道分岐点 左方向へ」13:15通過。<br />左折後、愛知川南踏切を渡り渡し場のあった場所である睨み燈篭の場所まで進みます。

    「簗瀬北交差点 国道分岐点 左方向へ」13:15通過。
    左折後、愛知川南踏切を渡り渡し場のあった場所である睨み燈篭の場所まで進みます。

  • 「対の睨み燈篭の分岐点土手沿い道と分岐して、右方向の道へ進みます。」<br />先ほどあった睨み燈篭のもう一方の燈篭です。渡し場のあたりです。ここから旧中山道が再開します。

    「対の睨み燈篭の分岐点土手沿い道と分岐して、右方向の道へ進みます。」
    先ほどあった睨み燈篭のもう一方の燈篭です。渡し場のあたりです。ここから旧中山道が再開します。

  • 「秋葉山常夜燈」13:20通過。<br />旧中山道沿いより少し脇道に入ってありました。<br />燈篭分岐点の次のT字路を右に曲がると旧家の前にありました。

    「秋葉山常夜燈」13:20通過。
    旧中山道沿いより少し脇道に入ってありました。
    燈篭分岐点の次のT字路を右に曲がると旧家の前にありました。

  • 「東嶺禅師誕生地」13:22通過。<br />愛宕神社先 右手側でした。<br />

    「東嶺禅師誕生地」13:22通過。
    愛宕神社先 右手側でした。

  • 「小幡人形 説明文章」13:24通過。<br />こちらの民家の出窓の所に人形が沢山 飾ってありました。

    「小幡人形 説明文章」13:24通過。
    こちらの民家の出窓の所に人形が沢山 飾ってありました。

  • 「善住寺・聖徳太子御旧跡碑」13:28通過。

    「善住寺・聖徳太子御旧跡碑」13:28通過。

  • 「小幡社御旅所」13:29通過。<br />御神体が乗った神輿が休憩・宿泊する所。

    「小幡社御旅所」13:29通過。
    御神体が乗った神輿が休憩・宿泊する所。

  • 「御代参街道追分・追分道標 中山道は直進です。」<br />小幡バス停横の変則三差路。左折方向が五箇荘駅・左鋭角の道が御代参街道。

    「御代参街道追分・追分道標 中山道は直進です。」
    小幡バス停横の変則三差路。左折方向が五箇荘駅・左鋭角の道が御代参街道。

  • 「ポケットパーク・大神宮常夜燈・小幡分岐 右方向へ」13:32通過。<br />屋根付き東屋あり。トイレ無し。

    「ポケットパーク・大神宮常夜燈・小幡分岐 右方向へ」13:32通過。
    屋根付き東屋あり。トイレ無し。

    中山道灯り路 祭り・イベント

  • 「砥心橋先 合流地点 左方向へ」13:34通過。<br />

    「砥心橋先 合流地点 左方向へ」13:34通過。

  • 「五個荘中央公園前の茅葺屋根の民家」13:40通過。<br />綺麗に整えられている茅葺屋根です。この付近は大きく古い平屋が多く残っていました。

    「五個荘中央公園前の茅葺屋根の民家」13:40通過。
    綺麗に整えられている茅葺屋根です。この付近は大きく古い平屋が多く残っていました。

  • 「五個荘中央公園近くのポケットパーク」13:40~13:45休憩 もぐもぐタイム。<br />中山道分間延絵図がありました。屋根なしベンチ有。トイレ無し。

    「五個荘中央公園近くのポケットパーク」13:40~13:45休憩 もぐもぐタイム。
    中山道分間延絵図がありました。屋根なしベンチ有。トイレ無し。

  • 「松居家住宅・旧五個荘郵便局」13:48通過。

    「松居家住宅・旧五個荘郵便局」13:48通過。

    松居家住宅洋館 (旧五個荘郵便局) 名所・史跡

  • 「西澤梵鐘鋳造所・鋳型造りの鐘」13:49通過。<br />旧郵便局の向かい側でした。

    「西澤梵鐘鋳造所・鋳型造りの鐘」13:49通過。
    旧郵便局の向かい側でした。

  • 「常夜燈・道標」13:54通過。<br />材木店の前です。季節によってため池のように水がはってあったり、田んぼだったり背景の景色が変わるようです。御代参街道との伊勢への御代参街道の道標を兼ねていました。

    「常夜燈・道標」13:54通過。
    材木店の前です。季節によってため池のように水がはってあったり、田んぼだったり背景の景色が変わるようです。御代参街道との伊勢への御代参街道の道標を兼ねていました。

  • 「東屋休憩スペース・明治天皇北町屋御小休所碑」13:59通過。

    「東屋休憩スペース・明治天皇北町屋御小休所碑」13:59通過。

  • 「公園内の明治天皇北町屋御小休所碑 石碑の少し先の右手側(石碑の向かい側)に説明文章がありました。実際の休憩した場所は市田家のこちらのようです。」

    「公園内の明治天皇北町屋御小休所碑 石碑の少し先の右手側(石碑の向かい側)に説明文章がありました。実際の休憩した場所は市田家のこちらのようです。」

  • 「京町家風 市田庄兵衛家本宅」14:01通過。

    「京町家風 市田庄兵衛家本宅」14:01通過。

  • 「大郡神社鳥居・常夜燈」14:01通過。

    「大郡神社鳥居・常夜燈」14:01通過。

  • 「茶屋本陣・金毘羅常夜燈」14:05通過。<br />瓦屋根の上に茅葺屋根が乗ってます。珍しい。初めて見ました。

    「茶屋本陣・金毘羅常夜燈」14:05通過。
    瓦屋根の上に茅葺屋根が乗ってます。珍しい。初めて見ました。

  • 「片山半兵衛家」14:06通過。<br />大名家・公家などの休憩所。

    「片山半兵衛家」14:06通過。
    大名家・公家などの休憩所。

  • 「石塚の一里塚跡 石碑」14:13通過。<br />国道合流の手前250m。右手側。ラーメン屋の駐車場を過ぎ2階建てのお洒落なアパートの前の歩道です。歩道を歩いていると一里塚跡の文字が見えます。車道側からでは文字は確認できません。

    「石塚の一里塚跡 石碑」14:13通過。
    国道合流の手前250m。右手側。ラーメン屋の駐車場を過ぎ2階建てのお洒落なアパートの前の歩道です。歩道を歩いていると一里塚跡の文字が見えます。車道側からでは文字は確認できません。

  • 「コロンビア」14:15通過。<br />遅い朝食をと思いましたが、店内混んでました。コーヒーとモーニングの評判のいいお店です。

    「コロンビア」14:15通過。
    遅い朝食をと思いましたが、店内混んでました。コーヒーとモーニングの評判のいいお店です。

    コロンビア グルメ・レストラン

  • 「国道合流地点 左方向へ」14:16通過。<br />国道の横断歩道を渡り右側の歩道を歩きます。この先の清水鼻交差点で横断でも大丈夫です。

    「国道合流地点 左方向へ」14:16通過。
    国道の横断歩道を渡り右側の歩道を歩きます。この先の清水鼻交差点で横断でも大丈夫です。

  • 「清水鼻交差点 国道分岐点 右方向へ」14:19通過。<br />

    「清水鼻交差点 国道分岐点 右方向へ」14:19通過。

  • 「清水鼻の名水の分岐点 左折方向です。」14:20通過。<br />桝形のように進みます。

    「清水鼻の名水の分岐点 左折方向です。」14:20通過。
    桝形のように進みます。

  • 「清水鼻の名水」14:21通過。<br />今は蓋がかぶせてありますので、利用できませんでした。

    「清水鼻の名水」14:21通過。
    今は蓋がかぶせてありますので、利用できませんでした。

  • 「石寺栢尾バス停・大神宮常夜燈」14:26通過。<br />小さなスーパーの前を左折するとバス停と常夜燈が見えてきます。<br />一日5本ですが、タイミングが合えば「近江八幡駅」にでることができます。近江八幡駅はホテルが沢山有り便利です。

    「石寺栢尾バス停・大神宮常夜燈」14:26通過。
    小さなスーパーの前を左折するとバス停と常夜燈が見えてきます。
    一日5本ですが、タイミングが合えば「近江八幡駅」にでることができます。近江八幡駅はホテルが沢山有り便利です。

  • 「国道合流地点 右方向へ」14:29通過。

    「国道合流地点 右方向へ」14:29通過。

  • 「道標・東老蘇分岐点 国道分岐点 左方向へ」14:43通過。<br />左曲がり角には石道標があり武佐宿まで1里の表記。<br />国道は車がおおいので、「地下道」を利用した方が早く横断できるような気がします。

    「道標・東老蘇分岐点 国道分岐点 左方向へ」14:43通過。
    左曲がり角には石道標があり武佐宿まで1里の表記。
    国道は車がおおいので、「地下道」を利用した方が早く横断できるような気がします。

  • 「奥石神社・常夜燈」14:46通過。<br />常夜燈が点いていました。

    「奥石神社・常夜燈」14:46通過。
    常夜燈が点いていました。

    奥石神社 寺・神社・教会

  • 「根来陣屋跡に続く陣屋小路」14:51通過。<br />突き当りに根来陣屋跡があります。このあたりから木の道標(赤矢印・老蘇中山道青表記・黒表記の場所表示)見かけました。

    「根来陣屋跡に続く陣屋小路」14:51通過。
    突き当りに根来陣屋跡があります。このあたりから木の道標(赤矢印・老蘇中山道青表記・黒表記の場所表示)見かけました。

  • 「轟地蔵跡・愛宕山常夜燈」14:54通過。<br />轟橋手前 右手側。<br />橋を渡り左手には金毘羅大権現常夜燈がありました。

    「轟地蔵跡・愛宕山常夜燈」14:54通過。
    轟橋手前 右手側。
    橋を渡り左手には金毘羅大権現常夜燈がありました。

  • 「内野道 道標」14:59通過。<br />字の形から新しそうな道標です。大蓮寺橋と信号交差点の間にあります。右手側で小祠の先。

    「内野道 道標」14:59通過。
    字の形から新しそうな道標です。大蓮寺橋と信号交差点の間にあります。右手側で小祠の先。

  • 「奥石神社御旅所」15:00~15:05休憩。<br />御旅所の右側がコミュティセンターの建物です。外側にベンチがありましたので利用させていただきました。

    「奥石神社御旅所」15:00~15:05休憩。
    御旅所の右側がコミュティセンターの建物です。外側にベンチがありましたので利用させていただきました。

  • 「鎌若宮神社 鳥居」15:12通過。

    「鎌若宮神社 鳥居」15:12通過。

  • 「西老蘇地蔵堂」15:14通過。<br />ベンチあります。

    「西老蘇地蔵堂」15:14通過。
    ベンチあります。

  • 「亀川交差点 西老蘇標木 常夜燈」15:19通過。<br />交差点右手 手前です。

    「亀川交差点 西老蘇標木 常夜燈」15:19通過。
    交差点右手 手前です。

  • 「西生来 標木 休憩スペース」15:21通過。<br />屋根なしベンチ有。トイレ無し。

    「西生来 標木 休憩スペース」15:21通過。
    屋根なしベンチ有。トイレ無し。

  • 「西福寺・泡子延命地蔵尊」15:26通過。<br />100Mほど手前の小川の所からこちらに移設されたようです。

    「西福寺・泡子延命地蔵尊」15:26通過。
    100Mほど手前の小川の所からこちらに移設されたようです。

  • 「西生来一里塚跡」15:30通過。<br />左手の衣料品店から30m弱先の右手側です。奥まっているので見つけづらいかもしれません。

    「西生来一里塚跡」15:30通過。
    左手の衣料品店から30m弱先の右手側です。奥まっているので見つけづらいかもしれません。

  • 「武佐宿 大門跡」15:34通過。<br />やっと武佐に入りました。ゴールまであと少し。<br />古い民家?は無く、現在は平地で草が茂ってます。

    「武佐宿 大門跡」15:34通過。
    やっと武佐に入りました。ゴールまであと少し。
    古い民家?は無く、現在は平地で草が茂ってます。

  • 「牟佐神社 鳥居・武佐宿高札場跡」15:35通過。<br />写真に写ってませんが、左の燈篭の脇、ゴミ集積場の前に東 江戸側入口の高札場跡の標識があります。

    「牟佐神社 鳥居・武佐宿高札場跡」15:35通過。
    写真に写ってませんが、左の燈篭の脇、ゴミ集積場の前に東 江戸側入口の高札場跡の標識があります。

  • 「広済寺の参道口・明治天皇御聖蹟碑」15:38通過。

    「広済寺の参道口・明治天皇御聖蹟碑」15:38通過。

  • 「奥村脇本陣跡(武佐町会館)」15:39通過。

    「奥村脇本陣跡(武佐町会館)」15:39通過。

  • 「魚友楼」12:41通過。<br />明治時代創業の割烹料理屋

    「魚友楼」12:41通過。
    明治時代創業の割烹料理屋

  • 「武佐町交差点 武佐宿常夜燈・説明文章」15:42通過。<br />常夜燈は現代の造りです。奥に屋根付き東屋あり。トイレ無し。

    「武佐町交差点 武佐宿常夜燈・説明文章」15:42通過。
    常夜燈は現代の造りです。奥に屋根付き東屋あり。トイレ無し。

  • 「いっぷく処綿屋」15:43通過。<br />以前は休憩所のようですが、現在開いているか不明です。「トイレご利用ください。」の掲示も無くなっています。ここまでトイレなかなかありません。 

    「いっぷく処綿屋」15:43通過。
    以前は休憩所のようですが、現在開いているか不明です。「トイレご利用ください。」の掲示も無くなっています。ここまでトイレなかなかありません。 

  • 「武佐郵便局 伝馬所・問屋場跡」15:44通過。<br />書状集箱が復元されていて現役のポストとして利用されています。

    「武佐郵便局 伝馬所・問屋場跡」15:44通過。
    書状集箱が復元されていて現役のポストとして利用されています。

  • 「武佐宿 下川本陣跡」15:44通過。

    「武佐宿 下川本陣跡」15:44通過。

  • 「松平周防守陣屋跡(左の建物です)・愛宕山常夜燈」15:45通過。<br />八風街道と旧中山道信号無し交差点の先 左手です。

    「松平周防守陣屋跡(左の建物です)・愛宕山常夜燈」15:45通過。
    八風街道と旧中山道信号無し交差点の先 左手です。

  • 「武佐寺道標」15:47通過。<br />

    「武佐寺道標」15:47通過。

  • 「愛宕山常夜燈・愛宕山碑・西方京側高札場跡」15:49通過。

    「愛宕山常夜燈・愛宕山碑・西方京側高札場跡」15:49通過。

  • 「武佐駅到着 今日のゴールです。」15:50到着。<br />近江八幡駅方面のホームは反対側です。八日市行のホームの先端まで行き線路を渡り反対側のホームに移動します。

    「武佐駅到着 今日のゴールです。」15:50到着。
    近江八幡駅方面のホームは反対側です。八日市行のホームの先端まで行き線路を渡り反対側のホームに移動します。

    武佐駅

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP