彦根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は1泊(1日目の午後と2日目の午前)で関ケ原駅から近江鉄道の愛知川駅まで歩きたい。(実際は豊郷駅までしかあるけませんでした。)<br />秋の乗り放題パスを利用しているので、歩き出し1日目は12時半に歩きを開始。2日目は13時半を現地を出発することが必須。<br /><br />その為、1日目は「午後歩き」と熊や猿を考慮→土道を歩く醒ヶ井~高宮を先に歩き。2日目は、「早朝からの歩き」の為比較的アルファルト道がほとんどの関ケ原~醒ヶ井と高宮以降を歩きたい。<br /><br />その1日目と2日目の後半分になります。<br /><br />今日のコースは宣言明けの晴れた日になりましたので、同じ方向へお一人・反対方向から団体さんとすれ違いました。<br /><br /> 10/5 醒ヶ井駅  12:42出発→高宮駅 17:18到着。<br /> 10/6 高宮駅 11:49出発→豊郷駅13:25到着。  <br /><br />休憩:コンビニ(ファミリーマート彦根原町店15分程度食事休憩)店内に飲食スペースはなし店先が広いので空きスペースで地面に腰かけ食事しました。<br /><br />10/5は翌日№38のゴール地点予定の「醒ヶ井駅」から旧中山道を歩きだします。<br />10/6は早朝に関ケ原~醒ヶ井を済ませた足で、昨日のゴール地点の「高宮駅」から歩き出します。<br /><br />心配な箇所は「摺針峠」の先の土道 甲田旧道の状態 要確認と動物出没情報有。←近くの工場敷地内より工事音がしており、動物には会いませんでした。藪漕ぎの箇所が少しあります。<br /><br />交通費:秋の乗り放題パス 7850円+近江鉄道は現金利用のみ(高宮駅では懐かしい紙の硬券でした。)彦根~高宮 往復500円・豊郷から彦根駅460円<br />彦根駅コインロッカー利用:300円(JRから近江鉄道に乗り換える通行途中にありますので乗換時間が数分でも利用できます。)<br /><br />宿泊費:アパホテル大垣(大浴場・水風呂有) 1泊 2900円(利用割引 旅行サイトクーポン1000円+ポンタポイント1200円)<br /><br />見かけた道標の形:<br />・緑茶中山道道標<br />・これより中山道標柱 木製道標<br />・茶系 詳細距離表示道標<br />・中部北陸自然歩道木製道標<br /><br />コンビニ:ファミリーマート彦根原町店・セブンイレブン 彦根大堀町店・フレンドマート 彦根地蔵店(スーパーです)<br /><br />トイレ:コンビニ・飲食店利用<br />下調べで心配な箇所:<br />・摺針峠先の土道 甲田旧道→動物出没なし・藪漕ぎ少々あり<br />・小摺針峠の高速沿いの道→道路工事中で人が数人いたので、動物出没なし<br /><br />通行止等で進めなかった箇所:なし<br /><br />判断に迷う箇所・間違って進んだ箇所:なし<br /><br />ガイドブックの内容と変更があった箇所:なし<br />

39-醒ヶ井駅~高宮駅(10/5 14.9km) 高宮駅~豊郷駅(10/6 5.5km )

20いいね!

2021/10/05 - 2021/10/06

307位(同エリア1107件中)

ありのさんぽ

ありのさんぽさん

この旅行記のスケジュール

2021/10/06

この旅行記スケジュールを元に

今回は1泊(1日目の午後と2日目の午前)で関ケ原駅から近江鉄道の愛知川駅まで歩きたい。(実際は豊郷駅までしかあるけませんでした。)
秋の乗り放題パスを利用しているので、歩き出し1日目は12時半に歩きを開始。2日目は13時半を現地を出発することが必須。

その為、1日目は「午後歩き」と熊や猿を考慮→土道を歩く醒ヶ井~高宮を先に歩き。2日目は、「早朝からの歩き」の為比較的アルファルト道がほとんどの関ケ原~醒ヶ井と高宮以降を歩きたい。

その1日目と2日目の後半分になります。

今日のコースは宣言明けの晴れた日になりましたので、同じ方向へお一人・反対方向から団体さんとすれ違いました。

10/5 醒ヶ井駅 12:42出発→高宮駅 17:18到着。
10/6 高宮駅 11:49出発→豊郷駅13:25到着。

休憩:コンビニ(ファミリーマート彦根原町店15分程度食事休憩)店内に飲食スペースはなし店先が広いので空きスペースで地面に腰かけ食事しました。

10/5は翌日№38のゴール地点予定の「醒ヶ井駅」から旧中山道を歩きだします。
10/6は早朝に関ケ原~醒ヶ井を済ませた足で、昨日のゴール地点の「高宮駅」から歩き出します。

心配な箇所は「摺針峠」の先の土道 甲田旧道の状態 要確認と動物出没情報有。←近くの工場敷地内より工事音がしており、動物には会いませんでした。藪漕ぎの箇所が少しあります。

交通費:秋の乗り放題パス 7850円+近江鉄道は現金利用のみ(高宮駅では懐かしい紙の硬券でした。)彦根~高宮 往復500円・豊郷から彦根駅460円
彦根駅コインロッカー利用:300円(JRから近江鉄道に乗り換える通行途中にありますので乗換時間が数分でも利用できます。)

宿泊費:アパホテル大垣(大浴場・水風呂有) 1泊 2900円(利用割引 旅行サイトクーポン1000円+ポンタポイント1200円)

見かけた道標の形:
・緑茶中山道道標
・これより中山道標柱 木製道標
・茶系 詳細距離表示道標
・中部北陸自然歩道木製道標

コンビニ:ファミリーマート彦根原町店・セブンイレブン 彦根大堀町店・フレンドマート 彦根地蔵店(スーパーです)

トイレ:コンビニ・飲食店利用
下調べで心配な箇所:
・摺針峠先の土道 甲田旧道→動物出没なし・藪漕ぎ少々あり
・小摺針峠の高速沿いの道→道路工事中で人が数人いたので、動物出没なし

通行止等で進めなかった箇所:なし

判断に迷う箇所・間違って進んだ箇所:なし

ガイドブックの内容と変更があった箇所:なし

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「醒ヶ井駅」12:42出発。<br /> 駅ロータリーにトイレ有。<br />比較的人の気配のある午後のうちに、動物の目撃情報のあるこのコースを先に歩く。

    「醒ヶ井駅」12:42出発。
    駅ロータリーにトイレ有。
    比較的人の気配のある午後のうちに、動物の目撃情報のあるこのコースを先に歩く。

    醒ケ井駅

  • 「醒ヶ井駅より直進するとこの十字路に。右折して旧中山道」12:48通過。<br />中部北陸自然歩道道標が十字路の北西角にありました。

    「醒ヶ井駅より直進するとこの十字路に。右折して旧中山道」12:48通過。
    中部北陸自然歩道道標が十字路の北西角にありました。

  • 「国道合流地点 左方向へ」12:51通過。<br />暫く国道の右側を歩きます。ガードレールがありませんのでご注意ください。

    「国道合流地点 左方向へ」12:51通過。
    暫く国道の右側を歩きます。ガードレールがありませんのでご注意ください。

  • 「一類狐魂等衆碑」12:52通過。

    「一類狐魂等衆碑」12:52通過。

  • 「国道分岐点 右へ・中山道河南標識」12:57通過。<br />右方向の旧道へ進みます。

    「国道分岐点 右へ・中山道河南標識」12:57通過。
    右方向の旧道へ進みます。

  • 「立派な屋根付きの地蔵堂」13:02通過。<br />徳法寺手前の右手側でした。

    「立派な屋根付きの地蔵堂」13:02通過。
    徳法寺手前の右手側でした。

  • 「樋口交差点 国道横断箇所」13:10通過。<br />

    「樋口交差点 国道横断箇所」13:10通過。

  • 「樋口交差点 横断して細い旧道に入る」13:11通過。<br />畳店 横の細い道に入ります。

    「樋口交差点 横断して細い旧道に入る」13:11通過。
    畳店 横の細い道に入ります。

  • 「県道240号線T字路合流 左方向へ」13:21通過。<br />左 電信柱の横に「茶系 詳細距離表示道標」有。<br />左に曲がると「中部北陸自然歩道木製道標」有。<br />この先高速を潜り再び旧道へ進んでいきます。

    「県道240号線T字路合流 左方向へ」13:21通過。
    左 電信柱の横に「茶系 詳細距離表示道標」有。
    左に曲がると「中部北陸自然歩道木製道標」有。
    この先高速を潜り再び旧道へ進んでいきます。

  • 「米原工業団地口バス停」13:22通過。<br />反対車線のバス停がみつかりませんでした。バスの時刻表は両方向(米原駅・東レ)の時刻表が載っていました。番場バス停の方が確実に米原駅に向かうバスに乗れそうです。<br />米原駅周辺に宿泊される方はここのバス停からか「番場バス停」乗車で米原駅に出る事ができます。

    「米原工業団地口バス停」13:22通過。
    反対車線のバス停がみつかりませんでした。バスの時刻表は両方向(米原駅・東レ)の時刻表が載っていました。番場バス停の方が確実に米原駅に向かうバスに乗れそうです。
    米原駅周辺に宿泊される方はここのバス停からか「番場バス停」乗車で米原駅に出る事ができます。

  • 「久礼県道分岐 右方向へ」13:23通過。<br />屋根なしベンチ有。トイレ無し。

    「久礼県道分岐 右方向へ」13:23通過。
    屋根なしベンチ有。トイレ無し。

  • 「久礼県道分岐 公園内の久禮一里塚跡」13:23通過。<br />石碑・中部北陸自然歩道道標がありました。

    「久礼県道分岐 公園内の久禮一里塚跡」13:23通過。
    石碑・中部北陸自然歩道道標がありました。

  • 「このようなくねくねした旧道が続きます。」13:24通過。

    「このようなくねくねした旧道が続きます。」13:24通過。

  • 「中山道久礼 木製標識」13:25通過。

    「中山道久礼 木製標識」13:25通過。

  • 「問屋場跡」13:31通過。

    「問屋場跡」13:31通過。

  • 「問屋場跡」13:33通過。

    「問屋場跡」13:33通過。

  • 「中山道番場宿石碑」13:33通過。<br />屋根なしベンチ有。トイレ無し。

    「中山道番場宿石碑」13:33通過。
    屋根なしベンチ有。トイレ無し。

  • 「米原道との交差点先の番場バス停」13:34通過。<br />このバス停から米原駅に出ることができます。朝と午後数本ですがバスが運行されています。

    「米原道との交差点先の番場バス停」13:34通過。
    このバス停から米原駅に出ることができます。朝と午後数本ですがバスが運行されています。

  • 「交差点 脇の 石道標」13:34通過。<br />

    「交差点 脇の 石道標」13:34通過。

  • 「脇本陣跡」13:34通過。<br />

    「脇本陣跡」13:34通過。

  • 「問屋場跡」13:34通過。

    「問屋場跡」13:34通過。

  • 「本陣跡」13:35通過。

    「本陣跡」13:35通過。

  • 「明治天皇番場御小休所碑・山道番場宿問屋場跡標石」13:35通過。

    「明治天皇番場御小休所碑・山道番場宿問屋場跡標石」13:35通過。

  • 「北野神社入口」13:48通過。

    「北野神社入口」13:48通過。

  • 「中山道西番場石碑」13:48通過。<br />北野神社入口の向かい側でした。

    「中山道西番場石碑」13:48通過。
    北野神社入口の向かい側でした。

  • 「番場資料館」13:52通過。

    「番場資料館」13:52通過。

  • 「中山道番場石碑」14:01通過。<br />実際の場所は集落が終わる西方(京側)の入口です。振り返り見つけましたので、江戸側からですと左手を注意していないと見過ごしそうです。ベンチ無し。

    「中山道番場石碑」14:01通過。
    実際の場所は集落が終わる西方(京側)の入口です。振り返り見つけましたので、江戸側からですと左手を注意していないと見過ごしそうです。ベンチ無し。

    中山道番場宿 名所・史跡

  • 「工事中の小摺針峠付近」14:14通過。振り返って撮影しています。<br />人気がなく 心配な箇所でしたが工事中の為 数人の工事関係者の方がいました。

    「工事中の小摺針峠付近」14:14通過。振り返って撮影しています。
    人気がなく 心配な箇所でしたが工事中の為 数人の工事関係者の方がいました。

  • 「地蔵堂・泰平水」14:16通過。<br />小摺針峠を過ぎて下り坂になり暫く歩くと見えてきます。

    「地蔵堂・泰平水」14:16通過。
    小摺針峠を過ぎて下り坂になり暫く歩くと見えてきます。

  • 「T字路合流 右方向へ進みます。」14:22通過。<br />ここで高速沿いの道と離れます。

    「T字路合流 右方向へ進みます。」14:22通過。
    ここで高速沿いの道と離れます。

  • 「摺針峠の集落に向かう道 ここも人気が無く 草が茂っていて何か出没しそうです。」14:23通過。

    「摺針峠の集落に向かう道 ここも人気が無く 草が茂っていて何か出没しそうです。」14:23通過。

  • 「称名寺入口 地蔵堂」14:30通過。<br />150m手前 右手側のに磨針一里塚跡の石碑が小さく見逃してます。

    「称名寺入口 地蔵堂」14:30通過。
    150m手前 右手側のに磨針一里塚跡の石碑が小さく見逃してます。

  • 「摺針峠江戸側東口」14:32通過。<br />細い登り坂を進みます。

    「摺針峠江戸側東口」14:32通過。
    細い登り坂を進みます。

  • 「神明宮の鳥居」14;33通過。<br />このあたりが摺針峠 頂上です。あっという間の短い登り坂でした。

    「神明宮の鳥居」14;33通過。
    このあたりが摺針峠 頂上です。あっという間の短い登り坂でした。

  • 「建物先と下り坂の間のスペースが望湖堂跡地です。」14:33通過。

    「建物先と下り坂の間のスペースが望湖堂跡地です。」14:33通過。

  • 「かすかに琵琶湖が見えます。ゴールの草津も近いかな。。。」14:34通過。<br />一瞬で下り坂も終了です。

    「かすかに琵琶湖が見えます。ゴールの草津も近いかな。。。」14:34通過。
    一瞬で下り坂も終了です。

  • 「望湖堂跡地 説明板」14:35通過。

    「望湖堂跡地 説明板」14:35通過。

  • 「動物飛び出し注意の標識の先が 甲田旧道 江戸側入口です。」14:44通過。

    「動物飛び出し注意の標識の先が 甲田旧道 江戸側入口です。」14:44通過。

  • 「甲田旧道1 江戸側入口」14:44通過。<br />緑の手すりに沿って下っていきます。こちらの道は草はありましたが、藪漕ぎするほどではありませんでした。

    「甲田旧道1 江戸側入口」14:44通過。
    緑の手すりに沿って下っていきます。こちらの道は草はありましたが、藪漕ぎするほどではありませんでした。

  • 「甲田旧道1 舗装道を横断します。」14:48通過。<br />降りるのに4分ほどかかってます。手すりもあり、草もそれほどない道でした。

    「甲田旧道1 舗装道を横断します。」14:48通過。
    降りるのに4分ほどかかってます。手すりもあり、草もそれほどない道でした。

  • 「甲田旧道2 江戸側入口」14:49通過。<br />舗装道横断して、ふたたび土道へ進みます。

    「甲田旧道2 江戸側入口」14:49通過。
    舗装道横断して、ふたたび土道へ進みます。

  • 「甲田旧道2の入口の目印 道標」<br />この道標の前あたりの踏み跡を探しながら進みました。

    「甲田旧道2の入口の目印 道標」
    この道標の前あたりの踏み跡を探しながら進みました。

  • 「甲田旧道2はこんな感じでした。」14:50通過。<br />地図サイトでは舗装道を予想させる地図上の道路表示ですが、土道・藪漕ぎです。<br />

    「甲田旧道2はこんな感じでした。」14:50通過。
    地図サイトでは舗装道を予想させる地図上の道路表示ですが、土道・藪漕ぎです。

  • 「藪漕ぎの中でいきなり現れるコンクリート平橋」14:53通過。<br />手すりもなく、天候によっては足元が滑りますのでご注意ください。

    「藪漕ぎの中でいきなり現れるコンクリート平橋」14:53通過。
    手すりもなく、天候によっては足元が滑りますのでご注意ください。

  • 「このあたりになると藪漕ぎ終了です。木橋を渡ります。」14:54通過。

    「このあたりになると藪漕ぎ終了です。木橋を渡ります。」14:54通過。

  • 「一応、熊鈴とラジオ音源を持参しましたが、麓の工場で工事している音がしていました。」14:56通過。

    「一応、熊鈴とラジオ音源を持参しましたが、麓の工場で工事している音がしていました。」14:56通過。

  • 「麓の工場手前 少し 足元がぬかっています。ご注意ください。」14:57通過。<br />竹林が終わると右側に工場敷地のフェンスが見えます。

    「麓の工場手前 少し 足元がぬかっています。ご注意ください。」14:57通過。
    竹林が終わると右側に工場敷地のフェンスが見えます。

  • 「藪漕ぎほどではありませんが、背の高い雑草の道になります。」14:58通過。

    「藪漕ぎほどではありませんが、背の高い雑草の道になります。」14:58通過。

  • 「甲田旧道2 出口付近です。」15:00通過。<br />やっと舗装道になりました。旧道の土道は15分程でした。

    「甲田旧道2 出口付近です。」15:00通過。
    やっと舗装道になりました。旧道の土道は15分程でした。

  • 「甲田旧道 出口 (京側入口)」15:05通過。<br />振り返って撮影しています。甲田旧道2入口にあった緑の木製道標が右手側にあります。

    「甲田旧道 出口 (京側入口)」15:05通過。
    振り返って撮影しています。甲田旧道2入口にあった緑の木製道標が右手側にあります。

  • 「横断して 下矢倉旧道 に入ります。」15:05通過。

    「横断して 下矢倉旧道 に入ります。」15:05通過。

  • 「下矢倉旧道はこんな感じです。」15:06通過。<br />民家の右脇道をすすむのでここは私道では?と思ってしまうような道です。

    「下矢倉旧道はこんな感じです。」15:06通過。
    民家の右脇道をすすむのでここは私道では?と思ってしまうような道です。

  • 「下矢倉旧道 出口・ 石柱道標 右折して国道に合流します。」15:07通過。

    「下矢倉旧道 出口・ 石柱道標 右折して国道に合流します。」15:07通過。

  • 「国道合流地点左方向へ」15:08通過。<br />矢倉橋を渡ります。

    「国道合流地点左方向へ」15:08通過。
    矢倉橋を渡ります。

  • 「中山道石柱道標・国道分岐点 左方向へ。」15:09通過。<br />再び旧道に入ります。このあたりが鳥居本宿江戸側入り口。

    「中山道石柱道標・国道分岐点 左方向へ。」15:09通過。
    再び旧道に入ります。このあたりが鳥居本宿江戸側入り口。

  • 「茅葺きの旧家」15:16通過。<br />赤玉神教丸有川家の少し手前 右手側です。よく見ると近代の瓦の上に茅葺が乗ってました。

    「茅葺きの旧家」15:16通過。
    赤玉神教丸有川家の少し手前 右手側です。よく見ると近代の瓦の上に茅葺が乗ってました。

  • 「明治天皇鳥居本御小休所碑」15:17通過。

    「明治天皇鳥居本御小休所碑」15:17通過。

  • 「赤玉神教丸有川家」15:18通過。<br />このあたりから桝形が始まります。

    「赤玉神教丸有川家」15:18通過。
    このあたりから桝形が始まります。

  • 「旅籠米屋跡・湖東焼自然斎旧宅」15:20通過。

    「旅籠米屋跡・湖東焼自然斎旧宅」15:20通過。

  • 「合羽所木綿屋跡」15:22通過。

    「合羽所木綿屋跡」15:22通過。

  • 「鳥居本宿本陣跡 寺村家」15:22通過。<br />説明板の右にある木造の倉庫に本陣の門を再利用しています。

    「鳥居本宿本陣跡 寺村家」15:22通過。
    説明板の右にある木造の倉庫に本陣の門を再利用しています。

  • 「脇本陣・問屋跡」15:23通過。<br />向かい側に「高札場」があったと思われます。

    「脇本陣・問屋跡」15:23通過。
    向かい側に「高札場」があったと思われます。

  • 「合羽所松屋」15:24通過。<br />左手側でした。

    「合羽所松屋」15:24通過。
    左手側でした。

  • 「建物の右端 十字路の角に小さめの常夜燈」15:26通過。<br />右手側です。気づかず一度戻って確認できました。

    「建物の右端 十字路の角に小さめの常夜燈」15:26通過。
    右手側です。気づかず一度戻って確認できました。

  • 「鳥居本宿交流館」15:33通過。<br />屋根なしベンチ有。トイレ男性のみ有り。

    「鳥居本宿交流館」15:33通過。
    屋根なしベンチ有。トイレ男性のみ有り。

  • 「そば処 百百百百」15:38通過。<br />どどももさんです。旗が出てましたが、火曜日なので定休日でした。

    「そば処 百百百百」15:38通過。
    どどももさんです。旗が出てましたが、火曜日なので定休日でした。

    十割手打 そば処 百百百百 グルメ・レストラン

  • 「彦根道追分・彦根道 道標」15:39通過。<br />郵便局の先 右手側 T字路の角にありました。この辺りで鳥居本宿の古い街並みが終わります。

    「彦根道追分・彦根道 道標」15:39通過。
    郵便局の先 右手側 T字路の角にありました。この辺りで鳥居本宿の古い街並みが終わります。

  • 「八幡神社 常夜燈」15:57通過。

    「八幡神社 常夜燈」15:57通過。

  • 「六地蔵祠」16:01通過。<br />高速道路側(左手側) 新幹線高架橋の手前でした。少しわかりずらいです。

    「六地蔵祠」16:01通過。
    高速道路側(左手側) 新幹線高架橋の手前でした。少しわかりずらいです。

  • 「小野塚・小町地蔵」16:01通過。<br />六地蔵のすぐ先です。

    「小野塚・小町地蔵」16:01通過。
    六地蔵のすぐ先です。

  • 「小町茶屋跡」16:01通過。<br />小町地蔵と同じ所にあります。

    「小町茶屋跡」16:01通過。
    小町地蔵と同じ所にあります。

  • 「許六遺路 石柱」16:15通過。<br />醤油醸造所の建物 手前側でした。

    「許六遺路 石柱」16:15通過。
    醤油醸造所の建物 手前側でした。

  • 「原町 中山道 石道標」16:17通過。<br />ガードレール工事中でぽつんと建っていました。<br />天寧寺寺標は確認できませんでした。<br />旧道は直進して高速道路を2回くぐります。<br />右方向は丁寧寺・原八幡神社方向です。<br />この先、「正法寺町交差点」で国道を左折すると「正法寺変電所前バス停」があり彦根駅に出ることができます。彦根駅泊まりを考えている方・そろそろゴールしたい方はこの先左折の国道沿いバス停でも可能です。直進の県道沿いのバスは予約制で乗れなくなりました。

    「原町 中山道 石道標」16:17通過。
    ガードレール工事中でぽつんと建っていました。
    天寧寺寺標は確認できませんでした。
    旧道は直進して高速道路を2回くぐります。
    右方向は丁寧寺・原八幡神社方向です。
    この先、「正法寺町交差点」で国道を左折すると「正法寺変電所前バス停」があり彦根駅に出ることができます。彦根駅泊まりを考えている方・そろそろゴールしたい方はこの先左折の国道沿いバス停でも可能です。直進の県道沿いのバスは予約制で乗れなくなりました。

  • 「春日神社」16:38通過。

    「春日神社」16:38通過。

  • 「金比羅道標」16:45通過。<br />山中ストア手前の信号交差点。左の手前角です。

    「金比羅道標」16:45通過。
    山中ストア手前の信号交差点。左の手前角です。

  • 「床の山碑」16:53通過。<br />大堀町交差点右手側 先角、旭森公園手前にありました。<br />旭森公園内 屋根なしベンチ有。トイレ有。利用確認していません。<br />向かい側にコンビニ有。<br />

    「床の山碑」16:53通過。
    大堀町交差点右手側 先角、旭森公園手前にありました。
    旭森公園内 屋根なしベンチ有。トイレ有。利用確認していません。
    向かい側にコンビニ有。

  • 「地蔵堂・地蔵群」16:54通過。<br />公園のすぐ先 右手側でした。

    「地蔵堂・地蔵群」16:54通過。
    公園のすぐ先 右手側でした。

  • 「多賀道道標(左手角)・かどやの井戸跡説明板(左手側先)・常夜燈(右手前)」16:55通過。

    「多賀道道標(左手角)・かどやの井戸跡説明板(左手側先)・常夜燈(右手前)」16:55通過。

  • 「石水神社 入口」16:55通過。

    「石水神社 入口」16:55通過。

  • 「多賀大社常夜燈・中山道高宮宿 石碑」17:08通過。<br />右手側でした。そろそろ日も暮れてきました。足も休憩したがっているのでこの先の高宮駅で今日はアパホテル大垣に向かいます。

    「多賀大社常夜燈・中山道高宮宿 石碑」17:08通過。
    右手側でした。そろそろ日も暮れてきました。足も休憩したがっているのでこの先の高宮駅で今日はアパホテル大垣に向かいます。

  • 「高宮駅」17:18到着。<br />今日のはここまでで、明日の後半に残りを歩きます。

    「高宮駅」17:18到着。
    今日のはここまでで、明日の後半に残りを歩きます。

    高宮駅

  • 「高宮駅の硬券」あまりにも珍しく、懐かしかったので1枚撮影しました。翌日彦根駅で購入した時は薄くよくみる切符でした。<br />

    「高宮駅の硬券」あまりにも珍しく、懐かしかったので1枚撮影しました。翌日彦根駅で購入した時は薄くよくみる切符でした。

    高宮駅

  • 「高宮駅」11:49出発。<br />10月6日後半スタートです。すでに朝から14km歩いているのでどこまで歩けるか判りませんが出発します。

    「高宮駅」11:49出発。
    10月6日後半スタートです。すでに朝から14km歩いているのでどこまで歩けるか判りませんが出発します。

    高宮駅

  • 「高宮神社 鳥居」11:55通過。

    「高宮神社 鳥居」11:55通過。

  • 「喫茶&ギャラリー宿駅・座・楽庵」11:55通過。<br />高宮神社鳥居の向かい側です。

    「喫茶&ギャラリー宿駅・座・楽庵」11:55通過。
    高宮神社鳥居の向かい側です。

  • 「馬場提灯店」11:57通過。

    「馬場提灯店」11:57通過。

  • 「多賀大社常夜燈」11:57通過。<br />高宮鳥居前交差点 鳥居の右横にあります。

    「多賀大社常夜燈」11:57通過。
    高宮鳥居前交差点 鳥居の右横にあります。

  • 「多賀大社 一の鳥居」<br />立派で大きな鳥居です。

    「多賀大社 一の鳥居」
    立派で大きな鳥居です。

  • 「高宮宿 本陣跡 表門」12:01通過。<br />

    「高宮宿 本陣跡 表門」12:01通過。

  • 「円照寺 明治天皇行在所聖跡碑」12:01通過。

    「円照寺 明治天皇行在所聖跡碑」12:01通過。

  • 「キョクセンアン」12:02通過。<br />本陣跡の少し先、右手側です。<br />水曜日は定休日でした。

    「キョクセンアン」12:02通過。
    本陣跡の少し先、右手側です。
    水曜日は定休日でした。

    旭川庵 グルメ・レストラン

  • 「むちん橋碑・むちん橋地蔵尊」12:04通過。<br />無賃橋北詰交差点 角 橋の手前 右の歩道側です。

    「むちん橋碑・むちん橋地蔵尊」12:04通過。
    無賃橋北詰交差点 角 橋の手前 右の歩道側です。

  • 「法土一里塚跡標石?」12:10通過。<br />新安田橋を渡り、左手 中山道と土手道の間の三角地帯に法土一里塚跡標石のあとかたがありました。標石が事故にあったみたいに折れて割れてます。

    「法土一里塚跡標石?」12:10通過。
    新安田橋を渡り、左手 中山道と土手道の間の三角地帯に法土一里塚跡標石のあとかたがありました。標石が事故にあったみたいに折れて割れてます。

  • 「月通寺」12:20通過。

    「月通寺」12:20通過。

  • 「堂の川地蔵尊」12:23通過。<br />右手側 高崎医院の先になります。

    「堂の川地蔵尊」12:23通過。
    右手側 高崎医院の先になります。

  • 「松並木のベンチ」12:30~12:40 もぐもぐ休憩。<br />松並木の途中にはおおきな工場のような敷地前あたりに数か所 ベンチありました。<br /><br />

    「松並木のベンチ」12:30~12:40 もぐもぐ休憩。
    松並木の途中にはおおきな工場のような敷地前あたりに数か所 ベンチありました。

  • 「日枝神社 鳥居 常夜燈」12:52通過。

    「日枝神社 鳥居 常夜燈」12:52通過。

  • 「屋根付き東屋」12:53通過。<br />日枝神社先、右手側でした。

    「屋根付き東屋」12:53通過。
    日枝神社先、右手側でした。

  • 「中山道 出町 標石」12:54通過。<br />先ほどの東屋の少し先 右手側、プレハブ小屋の前です。

    「中山道 出町 標石」12:54通過。
    先ほどの東屋の少し先 右手側、プレハブ小屋の前です。

  • 「春日神社 鳥居 常夜燈」13:09通過。

    「春日神社 鳥居 常夜燈」13:09通過。

  • 「やりこの郷碑」13:12通過。

    「やりこの郷碑」13:12通過。

  • 「石畑の一里塚跡 石碑・常夜燈」13:14通過。<br />屋根付き東屋あり。<br />この後、「豊郷駅」13:28発の電車に乗る為、速足で「豊郷駅」へ向かいましたので写真なしです。

    「石畑の一里塚跡 石碑・常夜燈」13:14通過。
    屋根付き東屋あり。
    この後、「豊郷駅」13:28発の電車に乗る為、速足で「豊郷駅」へ向かいましたので写真なしです。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP