モダーヴ城周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 この日は、花のベネルクス物語の旅行5日目(4月15日)でベルギーの可愛らしい古城が点在するアルデンヌ地方に向かいます。。<br /> お天気はくもりですが、中世のおとぎ話のイメージそのままの「ヴェーヴ城」、断崖の上にある「モダーヴ城」、ムーズ川沿いの絵のような町「ディナン」に立ち寄り、石畳の道に石造りの家々が並ぶ箱庭のような町「デュルビュイ」を訪れることになっています。<br /> おとぎ話のような城などを訪問するというのですから子供のように気持ちが弾んでしまいました。<br /><br /><br /> <巻頭写真は、中世のおとぎ話そのままの「ヴェーヴ城」です。>

 花のベネルク物語No.5<古城が点在するアルデンヌ地方>

28いいね!

2012/04/11 - 2012/04/25

4位(同エリア28件中)

旅行記グループ 花のベネルクス物語

0

53

mugifumi

mugifumiさん

この旅行記のスケジュール

2012/04/15

この旅行記スケジュールを元に

 この日は、花のベネルクス物語の旅行5日目(4月15日)でベルギーの可愛らしい古城が点在するアルデンヌ地方に向かいます。。
 お天気はくもりですが、中世のおとぎ話のイメージそのままの「ヴェーヴ城」、断崖の上にある「モダーヴ城」、ムーズ川沿いの絵のような町「ディナン」に立ち寄り、石畳の道に石造りの家々が並ぶ箱庭のような町「デュルビュイ」を訪れることになっています。
 おとぎ話のような城などを訪問するというのですから子供のように気持ちが弾んでしまいました。


 <巻頭写真は、中世のおとぎ話そのままの「ヴェーヴ城」です。>

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
ユーラシア旅行社

PR

  • <ホテル周辺の光景><br /><br /> 昨日はブリュッセル観光を中心に忙しい日程でしたが、本日はこれまた楽しみにしていた古城巡りの予定です。<br /><br /> ホテル周辺の光景やホテルのグレードなどを記事にした「〇〇の朝」は、昨日と同じホテルメトロポールですから特に申し上げることはありませんが、近隣の様子を撮影した画像がありました。<br /><br /> ところで、今日はホテル出発が8時00分と早めですから忙しい朝になりそうです。<br /> モーニングコールと朝食が6時30分、スーツケースを部屋の外に置くが7時30分となっています。<br /> 「のんびり夫婦」も気合いを入れないと!<br /><br /> また、本日の観光予定は、8時にホテルを出発して可愛らしい古城が点在するアルデンヌ地方に向かいます。<br /> 中世のおとぎ話そのままの「ヴェーヴ城」、断崖の上にある「モダーヴ城」、ムーズ川沿いの絵のような町「ディナン」に立ち寄ることになっています。<br /> そして、昼食は「美食の町デュルビュイ」でいただくことになっています。<br /><br /> それにしても、「中世のおとぎ話」という言葉は良い響きですね。<br /> 子供のように気持ちが弾んでしまいます。

    <ホテル周辺の光景>

     昨日はブリュッセル観光を中心に忙しい日程でしたが、本日はこれまた楽しみにしていた古城巡りの予定です。

     ホテル周辺の光景やホテルのグレードなどを記事にした「〇〇の朝」は、昨日と同じホテルメトロポールですから特に申し上げることはありませんが、近隣の様子を撮影した画像がありました。

     ところで、今日はホテル出発が8時00分と早めですから忙しい朝になりそうです。
     モーニングコールと朝食が6時30分、スーツケースを部屋の外に置くが7時30分となっています。
     「のんびり夫婦」も気合いを入れないと!

     また、本日の観光予定は、8時にホテルを出発して可愛らしい古城が点在するアルデンヌ地方に向かいます。
     中世のおとぎ話そのままの「ヴェーヴ城」、断崖の上にある「モダーヴ城」、ムーズ川沿いの絵のような町「ディナン」に立ち寄ることになっています。
     そして、昼食は「美食の町デュルビュイ」でいただくことになっています。

     それにしても、「中世のおとぎ話」という言葉は良い響きですね。
     子供のように気持ちが弾んでしまいます。

  • <アルデンヌ地方の風景><br /><br /> ということで、バスは予定通り8時00分にホテルを出発して可愛らしい古城が点在するアルデンヌ地方に向かいました。<br /><br /> この画像は、9時30分頃に撮影したものですが、ヨーロッパらしい牧歌的な風景が広がっていました。<br /><br /> そして、ここから約20分でモダーヴ城に到着しました。<br /><br /> ところで、アルデンヌ地方とは、「リユージュ州、ナミュール州、リュクサンブール州(Tさんメモ)」だそうです。<br /><br />   ◆◇◆◇ モダーヴ城に関するメモ ◆◇◆◇<br /><br /> モダーヴ城は、13世紀の軍事的な要塞としての城塞でしたが、これをマルシャン伯爵が1652年から1673年にかけて修復したランス様式の美しいお城です。<br /> エントランス天井の紋章による家系図やヘラクレスにまつわる浮き彫り、白色の寝室など見応えがあるそうです。<br /><br />   ◆◇◆◇ メモ終了 ◇◆◇◆<br /><br /> まず、到着時の入口と全体像をご覧ください。

    <アルデンヌ地方の風景>

     ということで、バスは予定通り8時00分にホテルを出発して可愛らしい古城が点在するアルデンヌ地方に向かいました。

     この画像は、9時30分頃に撮影したものですが、ヨーロッパらしい牧歌的な風景が広がっていました。

     そして、ここから約20分でモダーヴ城に到着しました。

     ところで、アルデンヌ地方とは、「リユージュ州、ナミュール州、リュクサンブール州(Tさんメモ)」だそうです。

       ◆◇◆◇ モダーヴ城に関するメモ ◆◇◆◇

     モダーヴ城は、13世紀の軍事的な要塞としての城塞でしたが、これをマルシャン伯爵が1652年から1673年にかけて修復したランス様式の美しいお城です。
     エントランス天井の紋章による家系図やヘラクレスにまつわる浮き彫り、白色の寝室など見応えがあるそうです。

       ◆◇◆◇ メモ終了 ◇◆◇◆

     まず、到着時の入口と全体像をご覧ください。

  • <モダーヴ城の入口><br /><br /> ベルギーには3,000を超える古城があるそうです。 

    <モダーヴ城の入口>

     ベルギーには3,000を超える古城があるそうです。 

  • <モダーヴ城の正面><br /><br /> 中でも、アルデンヌ地方には保存状態が良い美しいお城が集まっていますが、このモダーヴ城もご覧のように美しいお城ですね。<br /><br /> もちろん、城の中も見学しましたので、「ご案内します!」といいたいところですが、・・・<br /><br /> 「日本語のオーディオガイドで自由見学」となっていることもあり、また、小生の記憶が曖昧で、室内の装飾や絵画などの説明がうまくできないようです。<br /><br /> 早速、その曖昧な説明の中をご覧いただきたいところですが、その前にお城の周りの景色をご覧ください。

    <モダーヴ城の正面>

     中でも、アルデンヌ地方には保存状態が良い美しいお城が集まっていますが、このモダーヴ城もご覧のように美しいお城ですね。

     もちろん、城の中も見学しましたので、「ご案内します!」といいたいところですが、・・・

     「日本語のオーディオガイドで自由見学」となっていることもあり、また、小生の記憶が曖昧で、室内の装飾や絵画などの説明がうまくできないようです。

     早速、その曖昧な説明の中をご覧いただきたいところですが、その前にお城の周りの景色をご覧ください。

  • <モダーヴ城周辺の光景><br /><br /> お城の周りは、このような芝生や樹木、噴水など緑溢れる環境になっていました。

    <モダーヴ城周辺の光景>

     お城の周りは、このような芝生や樹木、噴水など緑溢れる環境になっていました。

  • <同じく周辺の光景><br /><br /> また、帰り際には、入口の右側の建物や美しい樹木の小路などが撮影できましたので、後ほどご覧いただきたいと思います。<br /><br /> そんなことより、速くお城の中が見たい!?<br /> 早速、絵画や調度品の様子をご覧いただきましょう。

    <同じく周辺の光景>

     また、帰り際には、入口の右側の建物や美しい樹木の小路などが撮影できましたので、後ほどご覧いただきたいと思います。

     そんなことより、速くお城の中が見たい!?
     早速、絵画や調度品の様子をご覧いただきましょう。

  • <エントランスホール?>

    <エントランスホール?>

  • <絵画>

    <絵画>

  • <同じく絵画や装飾品>

    <同じく絵画や装飾品>

  • <今も使っている?>

    <今も使っている?>

  • <絵画の数々>

    <絵画の数々>

  • <礼拝堂>

    <礼拝堂>

  • <豪華な調度品など><br /><br /> 贅の限りを尽くしている!という感じではありませんが、当時のお城の様子が窺えると思います。<br /><br /> このモダーヴ城を約1時間見学して、次の訪問地「デュルビュイ」に向かいました。

    <豪華な調度品など>

     贅の限りを尽くしている!という感じではありませんが、当時のお城の様子が窺えると思います。

     このモダーヴ城を約1時間見学して、次の訪問地「デュルビュイ」に向かいました。

  • <モダーヴ城入口の光景>

    <モダーヴ城入口の光景>

  • <樹木の小路><br /><br /> この2枚の画像は、帰り際に撮影した光景ですが、とても美しいものでした。<br /><br /> モダーヴ城から「石造りの箱庭のような町」といわれる「デュルビュイ」にはバスで約30分ぐらいで到着しましたので、意外とと近いようです。<br /><br /> デュルビュイに到着しますと、私たちを歓迎するように美しい「ウルセル伯爵城」が目に飛び込んできました。

    <樹木の小路>

     この2枚の画像は、帰り際に撮影した光景ですが、とても美しいものでした。

     モダーヴ城から「石造りの箱庭のような町」といわれる「デュルビュイ」にはバスで約30分ぐらいで到着しましたので、意外とと近いようです。

     デュルビュイに到着しますと、私たちを歓迎するように美しい「ウルセル伯爵城」が目に飛び込んできました。

  • <ウルト川に聳え立つウルセル伯爵城><br /><br /> このお城は、1078年に建てられ、17世紀までは要塞として機能していて、1880年代からウルセル君主によって修復されたものです。<br /><br />    ◇◆◇ デュルビュイの勉強 ◇◆◇<br /><br /> <「わがまま歩き」から><br /><br /> アルデンヌ地方の鬱蒼とした森の奥に現れる渓谷の町。起源は不明だが、11世紀に初めて歴史上に登場する。<br /> 1331年にジャック・ド・ボエムによって「街」と称されるようになり、ギネスブックで「世界一小さな街」と認定された。石造りの街に散歩しにやってくる人、ウルト川でカヤックを楽しむ人、ロッククライミングに挑戦する人など、中世そのままの美しい景観とともに野生溢れる面を併せ持つ魅力的な街だ。2007年に卓越した欧州の旅行先に贈られるEDNE賞を受賞した。<br /><br />    ◆◇◆ デュルビュイの勉強 終了 ◆◇◆ 

    イチオシ

    <ウルト川に聳え立つウルセル伯爵城>

     このお城は、1078年に建てられ、17世紀までは要塞として機能していて、1880年代からウルセル君主によって修復されたものです。

        ◇◆◇ デュルビュイの勉強 ◇◆◇

     <「わがまま歩き」から>

     アルデンヌ地方の鬱蒼とした森の奥に現れる渓谷の町。起源は不明だが、11世紀に初めて歴史上に登場する。
     1331年にジャック・ド・ボエムによって「街」と称されるようになり、ギネスブックで「世界一小さな街」と認定された。石造りの街に散歩しにやってくる人、ウルト川でカヤックを楽しむ人、ロッククライミングに挑戦する人など、中世そのままの美しい景観とともに野生溢れる面を併せ持つ魅力的な街だ。2007年に卓越した欧州の旅行先に贈られるEDNE賞を受賞した。

        ◆◇◆ デュルビュイの勉強 終了 ◆◇◆ 

  • <橋を渡ると!>

    <橋を渡ると!>

  • <フォワール広場><br /><br /> さて、ウルト川の橋を渡りますと、小さな色場(フォワール広場)に出ました。<br /> この広場から左方向の通路を歩いてレストランに向かいました。

    <フォワール広場>

     さて、ウルト川の橋を渡りますと、小さな色場(フォワール広場)に出ました。
     この広場から左方向の通路を歩いてレストランに向かいました。

  • <通路にも可愛らしい雰囲気が!>

    <通路にも可愛らしい雰囲気が!>

  • <レストラン前の光景>

    <レストラン前の光景>

  • <牛が歓迎?><br /><br /> お土産の人形などでしょうか?あまりにも可愛いものですから入口付近の光景を撮影してしまいました。<br /> 箱庭のような街!ということですが、それに相応しい雰囲気がこのレストランの入口にもありました。<br /><br /> さて、昼食のメニューですが、ウルト川で捕れる鱒とアヒルのグリル、そしてデザートにバニラクリームのムースが出るそうです。

    <牛が歓迎?>

     お土産の人形などでしょうか?あまりにも可愛いものですから入口付近の光景を撮影してしまいました。
     箱庭のような街!ということですが、それに相応しい雰囲気がこのレストランの入口にもありました。

     さて、昼食のメニューですが、ウルト川で捕れる鱒とアヒルのグリル、そしてデザートにバニラクリームのムースが出るそうです。

  • <鱒のグリル>

    <鱒のグリル>

  • <アヒルのグリル>

    <アヒルのグリル>

  • <バニラクリームムース><br /><br /> 肝心な味ですが、「鱒は食べやすく日本人向き、アヒルは淡泊で不味くはないが、美味とは言えない。」というメモが残っていました。<br /><br /> 食事は13時過ぎに終了しましたが、その後は自由行動です。<br /> 10分もあれば全部見られるという小さな街ですが、高台から全景が見られるという説明がありましたので、息を弾ませながら山道を登ってみました。

    <バニラクリームムース>

     肝心な味ですが、「鱒は食べやすく日本人向き、アヒルは淡泊で不味くはないが、美味とは言えない。」というメモが残っていました。

     食事は13時過ぎに終了しましたが、その後は自由行動です。
     10分もあれば全部見られるという小さな街ですが、高台から全景が見られるという説明がありましたので、息を弾ませながら山道を登ってみました。

  • <この建物は民家?>

    <この建物は民家?>

  • <高台からの街の光景><br /><br /> この画像は、デュルビュイの市街地を撮影したものですが、早春の樹木が邪魔をしていたこともあり、うまく写りませんでしたね。(お前の腕が悪い?)<br /><br /> 印象としては、「何だ!たいしたことないな。」という感じでした。<br /> そこで、街中に戻って可愛らしい、また、面白そうな光景を見て歩くことにしました。<br /><br /> もちろん、二人では不安ですから、この旅で親しくなったDさん御夫妻と一緒の行動です。

    <高台からの街の光景>

     この画像は、デュルビュイの市街地を撮影したものですが、早春の樹木が邪魔をしていたこともあり、うまく写りませんでしたね。(お前の腕が悪い?)

     印象としては、「何だ!たいしたことないな。」という感じでした。
     そこで、街中に戻って可愛らしい、また、面白そうな光景を見て歩くことにしました。

     もちろん、二人では不安ですから、この旅で親しくなったDさん御夫妻と一緒の行動です。

  • <可愛らしい街並み>

    <可愛らしい街並み>

  • <どなたの像?>

    <どなたの像?>

  • <売り物?>

    <売り物?>

  • <イノシシに乗っている?><br /><br /> こうして楽しい時間を過ごして次の訪問地「ヴェーヴ城」にに向かいました。<br /><br /> アルデンヌの森を抜けると、私たちが最初に訪問したモダーヴ城やヴェーヴ城、ブレイール城、ラヴォー・サン・タンヌ城などロマンティックな古城が点在していますが、私たちが訪問できたのは、このうちのモダーヴ城とヴェーヴ城でした。<br /><br /> 本日の見どころの中で最も楽しみにしていた「中世のおとぎ話そのままのヴェーヴ城」には、14時50分頃到着しました。

    <イノシシに乗っている?>

     こうして楽しい時間を過ごして次の訪問地「ヴェーヴ城」にに向かいました。

     アルデンヌの森を抜けると、私たちが最初に訪問したモダーヴ城やヴェーヴ城、ブレイール城、ラヴォー・サン・タンヌ城などロマンティックな古城が点在していますが、私たちが訪問できたのは、このうちのモダーヴ城とヴェーヴ城でした。

     本日の見どころの中で最も楽しみにしていた「中世のおとぎ話そのままのヴェーヴ城」には、14時50分頃到着しました。

  • <中世のおとぎ話そのままのヴェーヴ城><br /><br /> ヴェーヴ城は、8世紀に砦として建てられ、15世紀以降、居城として改築されたそうです。<br /><br /> 5つの尖塔があり、それを見ますと「童話の国のようだ!」と思ってしまいます。<br /><br /> 私たちが到着したときの小生の感想は、周りに何もないものですから「こんなところにお城がある!」という驚きでした。

    <中世のおとぎ話そのままのヴェーヴ城>

     ヴェーヴ城は、8世紀に砦として建てられ、15世紀以降、居城として改築されたそうです。

     5つの尖塔があり、それを見ますと「童話の国のようだ!」と思ってしまいます。

     私たちが到着したときの小生の感想は、周りに何もないものですから「こんなところにお城がある!」という驚きでした。

  • <ヴェーヴ城の中庭><br /><br /> お城の内部は、17~18世紀に徹底的に改造され、大広間のみが15世紀の様式で、その他はルイ1世様式と16世様式が中心となっているそうです。(ベルギー観光局)<br /><br /> 本来ですと、その大広間がどんな部屋なのかご覧いただきたいところですが、一緒に見学した皆さんのお顔が大きく写っているものですから、掲載しないことにしました。<br /><br /> また、ほかの部屋の画像も適切なものが少なく、「どうしたものか!?」と困っていますが、中庭のところからの建物や、絵画、、調度品など4枚ほどご覧ください。

    <ヴェーヴ城の中庭>

     お城の内部は、17~18世紀に徹底的に改造され、大広間のみが15世紀の様式で、その他はルイ1世様式と16世様式が中心となっているそうです。(ベルギー観光局)

     本来ですと、その大広間がどんな部屋なのかご覧いただきたいところですが、一緒に見学した皆さんのお顔が大きく写っているものですから、掲載しないことにしました。

     また、ほかの部屋の画像も適切なものが少なく、「どうしたものか!?」と困っていますが、中庭のところからの建物や、絵画、、調度品など4枚ほどご覧ください。

  • <歴代城主?>

    <歴代城主?>

  • <調度品>

    <調度品>

  • <城を描いた絵画>

    <城を描いた絵画>

  • <リードケルク・ボーフォール伯家の御夫妻?><br /><br /> この画像に写っている人物がどなたなのか分かりませんが、おそらく城を所有・管理してきたリードケルク・ボーフォール伯家のご夫妻ではないでしょうか?<br /><br /> Tさんのメモによれば、「建築主はカール大帝のひいお爺さん、ビビン・ド・ヘルスタイル。その後、13世紀からは、リードケルク・ボーフォール家によって所有され、現在に至ります。」となっているからです。<br /><br /> なお、この城が美しい姿を現在も保っているのは、伯の細やかな配慮による修繕等によるものだそうです。(ベルギー観光局)<br /><br /> さて、こうしてヴェーヴ城を15時40分頃に出発して、画家たちを魅了したという街「ディナン」に向かいました。

    <リードケルク・ボーフォール伯家の御夫妻?>

     この画像に写っている人物がどなたなのか分かりませんが、おそらく城を所有・管理してきたリードケルク・ボーフォール伯家のご夫妻ではないでしょうか?

     Tさんのメモによれば、「建築主はカール大帝のひいお爺さん、ビビン・ド・ヘルスタイル。その後、13世紀からは、リードケルク・ボーフォール家によって所有され、現在に至ります。」となっているからです。

     なお、この城が美しい姿を現在も保っているのは、伯の細やかな配慮による修繕等によるものだそうです。(ベルギー観光局)

     さて、こうしてヴェーヴ城を15時40分頃に出発して、画家たちを魅了したという街「ディナン」に向かいました。

  • <ムーズ川に架かる橋>

    <ムーズ川に架かる橋>

  • <橋の右方向の景色><br /><br /> ディナンは、ムーズ川沿いの断崖に築かれた城砦(11世紀初頭)の麓に広がった小さな城下町です。<br /><br /> 中心部に大きなノートルダム大寺院がありますが、中世には日用品や教会用の祭具に用いられた銅細工によって栄えた街です。<br /><br /> 中世の街並みの景観は、絵画のように美しいもので、多くの画家を魅了したそうです。<br /><br /> 特に、橋を渡った先から眺める「ノートルダム大寺院」と「城砦」の景色は、まるで絵画のようでした。<br /><br /> この白い船が浮かんでいる画像は、その絵画のような光景の右側の光景です。<br /><br /> 生憎、強い風が吹いていてお天気は悪かったのですが、それでも美しい光景を十分に堪能することができました。

    <橋の右方向の景色>

     ディナンは、ムーズ川沿いの断崖に築かれた城砦(11世紀初頭)の麓に広がった小さな城下町です。

     中心部に大きなノートルダム大寺院がありますが、中世には日用品や教会用の祭具に用いられた銅細工によって栄えた街です。

     中世の街並みの景観は、絵画のように美しいもので、多くの画家を魅了したそうです。

     特に、橋を渡った先から眺める「ノートルダム大寺院」と「城砦」の景色は、まるで絵画のようでした。

     この白い船が浮かんでいる画像は、その絵画のような光景の右側の光景です。

     生憎、強い風が吹いていてお天気は悪かったのですが、それでも美しい光景を十分に堪能することができました。

  • <城砦をバックに絵のような光景が広がるディナン><br /><br /> 私たちは、ディナンに16時過ぎに到着しましたが、橋を渡った先から見えたご覧のような美しい光景に見とれてしまいました。<br /><br /> このように橋を渡ったところからの光景を楽しんだ後は、再び橋を渡ってノートルダム大寺院と城砦に向かいました。<br /><br /> そして、城砦と砦からの街並みを見学しました。<br /> また、その帰り際には、ノートルダム大寺院の中を見学することができました。<br /><br /> まず、城砦から見えた街並みをご覧ください。

    イチオシ

    <城砦をバックに絵のような光景が広がるディナン>

     私たちは、ディナンに16時過ぎに到着しましたが、橋を渡った先から見えたご覧のような美しい光景に見とれてしまいました。

     このように橋を渡ったところからの光景を楽しんだ後は、再び橋を渡ってノートルダム大寺院と城砦に向かいました。

     そして、城砦と砦からの街並みを見学しました。
     また、その帰り際には、ノートルダム大寺院の中を見学することができました。

     まず、城砦から見えた街並みをご覧ください。

  • <城砦の左方向の光景>

    <城砦の左方向の光景>

  • <真下にノートルダム大寺院、中央に橋><br /><br /> ディナンの美しい街並みが見えました。<br /> 続いて、城砦の様子ですが、見張り台のようで何もありませんでしたね。<br /><br /> それでも、カメラに収めたものがありましたので、ご覧ください。

    <真下にノートルダム大寺院、中央に橋>

     ディナンの美しい街並みが見えました。
     続いて、城砦の様子ですが、見張り台のようで何もありませんでしたね。

     それでも、カメラに収めたものがありましたので、ご覧ください。

  • <城砦の大砲>

    <城砦の大砲>

  • <城砦の案内板><br /><br /> この城砦のことをベルギー観光局では、次のように説明しています。<br /><br /> 「1050年に城が築かれましたが、現在の姿は19世紀以来のものです。山の高さは100mあり、ロープウエイか16世紀につくられた石段で登ります。眺望は素晴らしく、2㎞川下のブーヴィーニュにあるクレヴクール城なども見渡せます。」<br /><br /> ところで、ここに写っている時計は進むのが速いのでしょうか?<br /> この時刻16時40分に小生は、ノートルダム大寺院にいました。

    <城砦の案内板>

     この城砦のことをベルギー観光局では、次のように説明しています。

     「1050年に城が築かれましたが、現在の姿は19世紀以来のものです。山の高さは100mあり、ロープウエイか16世紀につくられた石段で登ります。眺望は素晴らしく、2㎞川下のブーヴィーニュにあるクレヴクール城なども見渡せます。」

     ところで、ここに写っている時計は進むのが速いのでしょうか?
     この時刻16時40分に小生は、ノートルダム大寺院にいました。

  • <ノートルダム大寺院のステンドグラス><br /><br /> この教会は、12世紀の創設で、16世紀バロック様式の鐘楼は今世紀初期に復元されたものです。<br /><br /> 独特の形の尖塔と背後に聳える断崖の上の城砦の組み合わせが不思議な雰囲気を醸しだし、ディナンを代表する景色となっています。(ベルギー観光局)<br /><br /> とありますが、先ほどご覧いただいた画像の橋の先の光景がこの言葉を如実に表しています。<br /><br /> 教会を出ますと、少し街を散策しました。<br /> ハチミツと小麦粉のシンプルなお菓子、ディナン名物のクック・ド・ディナンという堅焼きクッキーを購入するためではなく、この街の出身でサックスの発明者アドルフ・サックスの生家を見るためです。

    <ノートルダム大寺院のステンドグラス>

     この教会は、12世紀の創設で、16世紀バロック様式の鐘楼は今世紀初期に復元されたものです。

     独特の形の尖塔と背後に聳える断崖の上の城砦の組み合わせが不思議な雰囲気を醸しだし、ディナンを代表する景色となっています。(ベルギー観光局)

     とありますが、先ほどご覧いただいた画像の橋の先の光景がこの言葉を如実に表しています。

     教会を出ますと、少し街を散策しました。
     ハチミツと小麦粉のシンプルなお菓子、ディナン名物のクック・ド・ディナンという堅焼きクッキーを購入するためではなく、この街の出身でサックスの発明者アドルフ・サックスの生家を見るためです。

  • <アドルフ・サックスの像>

    <アドルフ・サックスの像>

  • <サックスフォンのモニュメント><br /><br /> この像がある通りの名前も「アドルフ・サックス通り」といい、特産の真鍮細工を売る店が軒を連ねています。<br /><br /> この画像は、真鍮細工でつくられた巨大なサックスフォンのモニュメントです。<br /><br /> なお、4年に一度、秋に国際サックス・コンクールが開かれています。<br /><br /> それはともかく、「いたずら好きのお前がサックス像の横に座っていないのはおかしい!」という声が聞こえそうです。<br /><br /> 皆さんにご覧いただけるような顔ではないものですから掲載を遠慮しました。((^0^))<br /><br /> さて、ここからは、今夜の宿泊地ナミュールに向かいました。<br /><br /> ホテルハンプトンズ到着が18時ちょうどぐらいでしたが、ホテル周辺は緑が豊かで、小川が流れているところにありました。<br /><br /> その小川の向かい側には、瀟洒なの宮殿風の建物が建っていました。<br /> こういう光景を見ますと、「ベルギーは本当に美しい国だ!」と再認識しました。<br /><br /> <br />、

    <サックスフォンのモニュメント>

     この像がある通りの名前も「アドルフ・サックス通り」といい、特産の真鍮細工を売る店が軒を連ねています。

     この画像は、真鍮細工でつくられた巨大なサックスフォンのモニュメントです。

     なお、4年に一度、秋に国際サックス・コンクールが開かれています。

     それはともかく、「いたずら好きのお前がサックス像の横に座っていないのはおかしい!」という声が聞こえそうです。

     皆さんにご覧いただけるような顔ではないものですから掲載を遠慮しました。((^0^))

     さて、ここからは、今夜の宿泊地ナミュールに向かいました。

     ホテルハンプトンズ到着が18時ちょうどぐらいでしたが、ホテル周辺は緑が豊かで、小川が流れているところにありました。

     その小川の向かい側には、瀟洒なの宮殿風の建物が建っていました。
     こういう光景を見ますと、「ベルギーは本当に美しい国だ!」と再認識しました。

     

  • <ホテル周辺の景色>

    <ホテル周辺の景色>

  • <ハンプトンズホテル><br /><br /> ホテル周辺の景色とホテルの正面のをご覧いただきました。<br /><br /> 次に、ホテルの部屋(323号室)の裏から外に出て見えたベルギーらしい水と緑が調和する「お城」のような建物をご覧いただきましょう。

    <ハンプトンズホテル>

     ホテル周辺の景色とホテルの正面のをご覧いただきました。

     次に、ホテルの部屋(323号室)の裏から外に出て見えたベルギーらしい水と緑が調和する「お城」のような建物をご覧いただきましょう。

  • <ホテルの裏側><br /><br /> ホテルの裏側は、ご覧のように植え込みがありましたが、簡単に部屋から外に出ることができました。<br /><br /> ところで、部屋番号が323号室なのに一階なのですから面白い配置です。<br /><br /> ホテル到着が18時、部屋に入ったのが118時30分ぐらいだったでしょうか?<br /> お陰様で夕食(19時)までの時間を楽しく有意義に過ごすことが出来ました。

    <ホテルの裏側>

     ホテルの裏側は、ご覧のように植え込みがありましたが、簡単に部屋から外に出ることができました。

     ところで、部屋番号が323号室なのに一階なのですから面白い配置です。

     ホテル到着が18時、部屋に入ったのが118時30分ぐらいだったでしょうか?
     お陰様で夕食(19時)までの時間を楽しく有意義に過ごすことが出来ました。

  • <謎の宮殿風建物><br /><br /> この建物の正体は分かりませんが、ホテルでしょうか?<br /><br /> このように美しいところがあるナミュールですが、私たちは、このホテルに宿泊するのみで、観光の予定はありません。<br /><br /> ナミュールは、「ミューズ川の真珠!」と呼ばれる街で「シデタル(城塞)と渓谷の景観」が見どころとなっているという話です。<br /> 特に、シデタルは、「ヨーロッパで最も重要とされた城塞」だそうですから、是非、見学したかったものです。<br /><br /> さて、楽しみな夕食ですが、ホテルの2階のレストランでいただきました。<br /> しかし、小生のメモには、「赤ワインを2杯飲んだため忘れた!」とあり、また、Tさんのメモには「鮭料理」とありましたが、味の方はまったく記憶がありません。<br /><br /> ところで、ここでツアーに参加している皆さんの自己紹介がありました。

    <謎の宮殿風建物>

     この建物の正体は分かりませんが、ホテルでしょうか?

     このように美しいところがあるナミュールですが、私たちは、このホテルに宿泊するのみで、観光の予定はありません。

     ナミュールは、「ミューズ川の真珠!」と呼ばれる街で「シデタル(城塞)と渓谷の景観」が見どころとなっているという話です。
     特に、シデタルは、「ヨーロッパで最も重要とされた城塞」だそうですから、是非、見学したかったものです。

     さて、楽しみな夕食ですが、ホテルの2階のレストランでいただきました。
     しかし、小生のメモには、「赤ワインを2杯飲んだため忘れた!」とあり、また、Tさんのメモには「鮭料理」とありましたが、味の方はまったく記憶がありません。

     ところで、ここでツアーに参加している皆さんの自己紹介がありました。

  • <前菜>

    <前菜>

  • <鮭料理>

    <鮭料理>

  • <デザート><br /><br /> ツアーメンバーにどのような方がおられるのか分かりませんが、私どもは、いつも親しくさせていただく方ができて、より旅が充実したものになっています。<br /> <br /> 本当に有り難いことだ!と感謝しています。<br /><br /> ところで、親しくなると、名前や住所などの個人情報を知りたくなるのが人情です。<br /> でも、どの旅行代理店も個人情報を提供することはありませんので、私どもは、後日、親しくなった方に写真などを送るために個人間でお互いにメモなどをいただくことにしています。<br /><br /><br />   ◆◇◆ 花のベネルクス物語No.5の終了 ◆◇◆<br /><br /> これで、中世のおとぎ話そのままのお城が点在するアルデンヌ地方を散策した旅行記「花のベネルクス物語No.5<古城が点在するアルデンヌ地方>」は終了です。<br /><br /> この翌日(4月16日、旅行6日目)に訪問した修道院ビールで有名な「オルヴァル修道院」、そして、ルクセンブルク大公国の模様は、「花のベネルク物語No.6<オルヴァル修道院とルクセンブルク大公国>」としてお伝えいたします。<br /><br />   ◆◇◆ 花のベネルクス物語No.5の終了 ◆◇◆

    <デザート>

     ツアーメンバーにどのような方がおられるのか分かりませんが、私どもは、いつも親しくさせていただく方ができて、より旅が充実したものになっています。
     
     本当に有り難いことだ!と感謝しています。

     ところで、親しくなると、名前や住所などの個人情報を知りたくなるのが人情です。
     でも、どの旅行代理店も個人情報を提供することはありませんので、私どもは、後日、親しくなった方に写真などを送るために個人間でお互いにメモなどをいただくことにしています。


       ◆◇◆ 花のベネルクス物語No.5の終了 ◆◇◆

     これで、中世のおとぎ話そのままのお城が点在するアルデンヌ地方を散策した旅行記「花のベネルクス物語No.5<古城が点在するアルデンヌ地方>」は終了です。

     この翌日(4月16日、旅行6日目)に訪問した修道院ビールで有名な「オルヴァル修道院」、そして、ルクセンブルク大公国の模様は、「花のベネルク物語No.6<オルヴァル修道院とルクセンブルク大公国>」としてお伝えいたします。

       ◆◇◆ 花のベネルクス物語No.5の終了 ◆◇◆

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

花のベネルクス物語

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP