ノールトウェイク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2012年の4月にユーラシア旅行社が企画した「花のベネルクス物語」というツアーに参加しましたが、この旅行記は、その旅行11日目(4月21日)に訪れたアムステルダム郊外の町ノールドウェイクで開かれた「花パレード」と、その後、市庁舎やドーム塔、ユトレヒト大学本部などを訪ねたユトレヒト市内観光の模様を{花のベネルクス物語No.11<ノールドウェイクの花パレード、ユトレヒト市内観光など>」としてお届けしたいと思います。<br /><br /> <巻頭写真は、ノールドウェイクで開かれた「花パレード」です。>

 花のベネルクス物語No.11<ノールドウェイクの花パレード、ユトレヒト市内観光など>

24いいね!

2012/04/11 - 2012/04/25

1位(同エリア2件中)

旅行記グループ 花のベネルクス物語

0

48

mugifumi

mugifumiさん

この旅行記のスケジュール

2012/04/21

この旅行記スケジュールを元に

 2012年の4月にユーラシア旅行社が企画した「花のベネルクス物語」というツアーに参加しましたが、この旅行記は、その旅行11日目(4月21日)に訪れたアムステルダム郊外の町ノールドウェイクで開かれた「花パレード」と、その後、市庁舎やドーム塔、ユトレヒト大学本部などを訪ねたユトレヒト市内観光の模様を{花のベネルクス物語No.11<ノールドウェイクの花パレード、ユトレヒト市内観光など>」としてお届けしたいと思います。

 <巻頭写真は、ノールドウェイクで開かれた「花パレード」です。>

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
ユーラシア旅行社

PR

  • <ホテルNHスキムポール><br /><br /> 宿泊地がアムステルダムの空港のホテルになっている理由は、「花パレード」が行われるノールドウェイクというところに行くのに便利だからでしょうか?<br /><br /> それはともかく、ホテルの評価というか印象を申し上げたいと思います。<br /> ユーラシア旅行社の案内では、ホテルの名前は、日本語では「NHスキムポール」と、横文字では「NH SCHIPOL」と標示されています。<br /> しかし、正確には「NH SCHIPHOL AIRPORT」というそうです。<br /><br /> ネット上の評価は悪くありませんが、外観がイマイチのためか「べた褒め」というものでもありません。<br /><br /> しかし、小生の評価は、部屋の大きさに関して「文句なしに素晴らしい!」と感じたほか、浴槽やトイレなどの水回りも良好なことからネット上の評価より良いと感じました。<br /> 特に、名前の通り空港近くにあることから、帰国時に利用すると便利だと思いました。

    <ホテルNHスキムポール>

     宿泊地がアムステルダムの空港のホテルになっている理由は、「花パレード」が行われるノールドウェイクというところに行くのに便利だからでしょうか?

     それはともかく、ホテルの評価というか印象を申し上げたいと思います。
     ユーラシア旅行社の案内では、ホテルの名前は、日本語では「NHスキムポール」と、横文字では「NH SCHIPOL」と標示されています。
     しかし、正確には「NH SCHIPHOL AIRPORT」というそうです。

     ネット上の評価は悪くありませんが、外観がイマイチのためか「べた褒め」というものでもありません。

     しかし、小生の評価は、部屋の大きさに関して「文句なしに素晴らしい!」と感じたほか、浴槽やトイレなどの水回りも良好なことからネット上の評価より良いと感じました。
     特に、名前の通り空港近くにあることから、帰国時に利用すると便利だと思いました。

  • <部屋の様子>

    <部屋の様子>

  • <朝食><br /><br /> さて、この日の出発までの予定ですが、モーニングコール6時30分、朝食7時00分(2Fレストラン)、荷物廊下搬出7時30分、ロビー集合・出発7時55分となっています。<br /><br /> 私たちのんびり夫婦は、珍しく時間通りにレストランに向かい、早めに朝食をいただきました。<br /> ハム、ソーセージ、野菜、果物、コーヒーなど多くの料理が並んでいましたが、味の方も「今まで2番目くらいかな?」という印象でした。<br /><br /> ところで、本日の観光予定は、まず、アムステルダム郊外のノールドウェイクというところで開かれる「花パレード」を見学します。<br /> そして昼食後にユトレヒト市内観光(市庁舎、ドーム塔、ユトレヒト大学本部)や、ユトレヒトで生まれたミッフィーの作品が展示されている「ディック・ブルーナ・ハウス」を見学して、その後、オランダ中部の「ヒールサム」という町(宿泊)に向かいます。<br /><br /> 今日も楽しみが満載の旅になりそうです。

    <朝食>

     さて、この日の出発までの予定ですが、モーニングコール6時30分、朝食7時00分(2Fレストラン)、荷物廊下搬出7時30分、ロビー集合・出発7時55分となっています。

     私たちのんびり夫婦は、珍しく時間通りにレストランに向かい、早めに朝食をいただきました。
     ハム、ソーセージ、野菜、果物、コーヒーなど多くの料理が並んでいましたが、味の方も「今まで2番目くらいかな?」という印象でした。

     ところで、本日の観光予定は、まず、アムステルダム郊外のノールドウェイクというところで開かれる「花パレード」を見学します。
     そして昼食後にユトレヒト市内観光(市庁舎、ドーム塔、ユトレヒト大学本部)や、ユトレヒトで生まれたミッフィーの作品が展示されている「ディック・ブルーナ・ハウス」を見学して、その後、オランダ中部の「ヒールサム」という町(宿泊)に向かいます。

     今日も楽しみが満載の旅になりそうです。

  • <ここにも水車><br /><br /> 花パレードは、北海沿岸のノールドワイクというところがスタート地点だそうですが、何時頃のスタートになるのでしょうか?<br /><br /> 私たちは、予定通り8時前に出発してバスは順調に走っていたのですが、会場に近づきますと、「前に進まない」といって良いくらい渋滞しだしたのです。

    <ここにも水車>

     花パレードは、北海沿岸のノールドワイクというところがスタート地点だそうですが、何時頃のスタートになるのでしょうか?

     私たちは、予定通り8時前に出発してバスは順調に走っていたのですが、会場に近づきますと、「前に進まない」といって良いくらい渋滞しだしたのです。

  • <花パレードに相応しい?><br /><br /> この画像は、水車が8時13分、黄色の花畑が8時24分に見えた光景ですが、オランダらしい「水と緑と花」の光景は、ノールドワイクの会場まで続いていました。<br /><br /> ところで、先ほど申し上げた渋滞の原因ですが、すべて花パレードを見学するためのバスが行列を作ってしまったからです。<br /><br /> ノールドワイクは、緑豊かな空間が広がるところで、「オランダらしい緑溢れる静かな環境で本当に良いところだな!」というのが小生の印象ですが、会場まで一本道という場所に広がる住宅と渋滞にしびれを切らして歩きはじめた観光客が見えました。

    <花パレードに相応しい?>

     この画像は、水車が8時13分、黄色の花畑が8時24分に見えた光景ですが、オランダらしい「水と緑と花」の光景は、ノールドワイクの会場まで続いていました。

     ところで、先ほど申し上げた渋滞の原因ですが、すべて花パレードを見学するためのバスが行列を作ってしまったからです。

     ノールドワイクは、緑豊かな空間が広がるところで、「オランダらしい緑溢れる静かな環境で本当に良いところだな!」というのが小生の印象ですが、会場まで一本道という場所に広がる住宅と渋滞にしびれを切らして歩きはじめた観光客が見えました。

  • <近隣の住宅>><br /><br /> 会場の近くには、都会の郊外に相応しい緑に包まれた住宅が見えました。

    <近隣の住宅>>

     会場の近くには、都会の郊外に相応しい緑に包まれた住宅が見えました。

  • <延々と続くバス・歩きはじめた観光客><br /><br /> そして「何処の国にも気の短い人がいるな!」と思ったら、よく見ますと、ほとんどの人が東洋系の顔をした人々で、もしかしたら日本人でしょうか?<br /><br /> このように人ごとのように考えていましたら、私たちもあまりの渋滞に我慢できなくなって少々雨の降る中を歩き始めたのです。

    <延々と続くバス・歩きはじめた観光客>

     そして「何処の国にも気の短い人がいるな!」と思ったら、よく見ますと、ほとんどの人が東洋系の顔をした人々で、もしかしたら日本人でしょうか?

     このように人ごとのように考えていましたら、私たちもあまりの渋滞に我慢できなくなって少々雨の降る中を歩き始めたのです。

  • <太鼓のような形の花輪><br /><br /> そしておそらく出発の準備をしていたのでしょう。<br /> 約50台といわれる色とりどりの「山車」が並んでいる道路に9時10分過ぎに到着しました。<br /><br /> この山車は、9時30分には出発しましたので、その間、近くから思う存分見ることができました。

    <太鼓のような形の花輪>

     そしておそらく出発の準備をしていたのでしょう。
     約50台といわれる色とりどりの「山車」が並んでいる道路に9時10分過ぎに到着しました。

     この山車は、9時30分には出発しましたので、その間、近くから思う存分見ることができました。

  • <人間と笛?><br /><br /> これでおしまい?<br /> ご覧のように近くから見ることができたものですから、好きなだけシャッターを切ることができました。<br /><br /> そのため、写真が多すぎてどれをこの旅行記に掲載しようかと迷ったのですが。

    イチオシ

    <人間と笛?>

     これでおしまい?
     ご覧のように近くから見ることができたものですから、好きなだけシャッターを切ることができました。

     そのため、写真が多すぎてどれをこの旅行記に掲載しようかと迷ったのですが。

  • <何を表している?><br /><br /> ところで、このようにいろんな形や色の山車が見えますが、この材料がチューリップなどの花だというのですから驚きです。

    <何を表している?>

     ところで、このようにいろんな形や色の山車が見えますが、この材料がチューリップなどの花だというのですから驚きです。

  • <中央の赤に白い封筒?>

    <中央の赤に白い封筒?>

  • <リセといえば、「国際花博」>

    <リセといえば、「国際花博」>

  • <文字が躍っている!>

    <文字が躍っている!>

  • <鳥の後ろ姿?><br /><br /> 花パレードの内容窓につきましては、ユーラシア旅行社のパンフレットに従い、後ほどご説明したいと思います。

    <鳥の後ろ姿?>

     花パレードの内容窓につきましては、ユーラシア旅行社のパンフレットに従い、後ほどご説明したいと思います。

  • <カラフルな鳥>

    <カラフルな鳥>

  • <日本語の「ヒ」?>

    <日本語の「ヒ」?>

  • <「e」の意味、エックスプローラ?>

    <「e」の意味、エックスプローラ?>

  • <動物?><br /><br /> これらの画像は、パレード出発直前の光景ですが、私たちも自由に動き回ることができましたので、動いてるものよりも綺麗に見学できたと思います。<br /><br /> この後は、音楽隊などの人々も含めて行進が始まりましたので、私たちも人集りの中でパレードが進む道路の最前列に陣取るなど絶好の位置で見学することができました。<br /><br /> さて、ここで花パレードの内容についてユーラシア旅行社のパンフレットを引用して説明しておきます。<br /><br /> ◆◇◆◇ 花パレードの内容 ◆◇◆◇<br /><br /> チューリップ農家は、球根を良質な状態で来年に残すため、チューリップが満開になると花を収穫します。<br /> オランダの春の風物詩・花パレードは、その生花を利用して巨大な花の山車が作られ、北海の沿岸のノールドワイクからハーレムまでの全長40㎞を練り歩く盛大なお祭りです。<br /> 花の山車が近くを通ると、ふわりとよい香りが漂い、まさに春の訪れを実感します。<br /> 毎年テーマが決められていて、参加者は山車のデザインを何ヶ月も前から考え、飾り付けをするのだとか。<br /> 2012年のテーマはMusical Parade(ミュージカルパレード)。<br /> 今年はどんなユニークな山車が登場するのか、今から楽しみです。<br /><br /> ◆◇◆◇ 以上 ◆◇◆◇<br /><br /> ということは、分かりやすくいうと、農家の皆さんが来年の球根を育てるために満開のチューリップの花を摘んで、それをテーマに合った形に加工してお披露目している!ということになるのでしょうか?<br /><br /> 続いて、沿道を行進する模様ですが、数え切れないくらい撮影しましたので、会場の雰囲気が伝わるもの数枚をご覧いただきたいと思います。

    <動物?>

     これらの画像は、パレード出発直前の光景ですが、私たちも自由に動き回ることができましたので、動いてるものよりも綺麗に見学できたと思います。

     この後は、音楽隊などの人々も含めて行進が始まりましたので、私たちも人集りの中でパレードが進む道路の最前列に陣取るなど絶好の位置で見学することができました。

     さて、ここで花パレードの内容についてユーラシア旅行社のパンフレットを引用して説明しておきます。

     ◆◇◆◇ 花パレードの内容 ◆◇◆◇

     チューリップ農家は、球根を良質な状態で来年に残すため、チューリップが満開になると花を収穫します。
     オランダの春の風物詩・花パレードは、その生花を利用して巨大な花の山車が作られ、北海の沿岸のノールドワイクからハーレムまでの全長40㎞を練り歩く盛大なお祭りです。
     花の山車が近くを通ると、ふわりとよい香りが漂い、まさに春の訪れを実感します。
     毎年テーマが決められていて、参加者は山車のデザインを何ヶ月も前から考え、飾り付けをするのだとか。
     2012年のテーマはMusical Parade(ミュージカルパレード)。
     今年はどんなユニークな山車が登場するのか、今から楽しみです。

     ◆◇◆◇ 以上 ◆◇◆◇

     ということは、分かりやすくいうと、農家の皆さんが来年の球根を育てるために満開のチューリップの花を摘んで、それをテーマに合った形に加工してお披露目している!ということになるのでしょうか?

     続いて、沿道を行進する模様ですが、数え切れないくらい撮影しましたので、会場の雰囲気が伝わるもの数枚をご覧いただきたいと思います。

  • <沿道を行進する花パレード①>

    <沿道を行進する花パレード①>

  • <同じく②>

    <同じく②>

  • <同じく③>

    <同じく③>

  • <同じく④>

    <同じく④>

  • <同じく⑤>

    <同じく⑤>

  • <同じく⑥>

    <同じく⑥>

  • <同じく⑦><br /><br /> パレードがノールドワイクから遠ざかりますと、雨模様の天気だから寒かったのでしょうね!<br /> トイレがある建物は、長蛇の列ができて時間がかかってしまいました。<br /> 特に、女性は大変ですね。どこのツアーなのか分かりませんが、男性添乗員が大声で「〇〇さん!速くしてください。あなたのためにほかのお客さんが迷惑しています。」というようなことを言って、トイレに女性が入るのを制止するような言い方でしたが、「これは酷い!」と私たちは憤慨したものです。

    <同じく⑦>

     パレードがノールドワイクから遠ざかりますと、雨模様の天気だから寒かったのでしょうね!
     トイレがある建物は、長蛇の列ができて時間がかかってしまいました。
     特に、女性は大変ですね。どこのツアーなのか分かりませんが、男性添乗員が大声で「〇〇さん!速くしてください。あなたのためにほかのお客さんが迷惑しています。」というようなことを言って、トイレに女性が入るのを制止するような言い方でしたが、「これは酷い!」と私たちは憤慨したものです。

  • <帰路での光景><br /><br /> 私たちは、11時を少し回ったくらいの時刻にパレード会場を後にしました。<br /> そしてユトレヒトで昼食です。<br /><br /> ということで、トイレの恨みは怖いですよ。<br /> 話は変わりますが、天気がなんとか持って本当に幸いでした。<br /> 強い雨が降ったという記憶がないのですが、Tさんの話では「パレードが終わる頃には凄い雨が降っていた」そうです。<br /><br /> 花パレード会場からユトレヒトまでどのくらいの距離なのか分かりませんが、12時30分頃にレストランに到着しました。<br /><br /> 「昼食にエルデンスープ(エンドウ豆スープ)をお召し上がりください。」と案内されていましたので、本当に楽しみです。

    <帰路での光景>

     私たちは、11時を少し回ったくらいの時刻にパレード会場を後にしました。
     そしてユトレヒトで昼食です。

     ということで、トイレの恨みは怖いですよ。
     話は変わりますが、天気がなんとか持って本当に幸いでした。
     強い雨が降ったという記憶がないのですが、Tさんの話では「パレードが終わる頃には凄い雨が降っていた」そうです。

     花パレード会場からユトレヒトまでどのくらいの距離なのか分かりませんが、12時30分頃にレストランに到着しました。

     「昼食にエルデンスープ(エンドウ豆スープ)をお召し上がりください。」と案内されていましたので、本当に楽しみです。

  • <レストランLofen><br /><br /> でも、小生があれこれ説明するよりもTさんの説明が的確です。<br /><br /> Tさんの説明<br /> 「レストランLofenにて暖かいエルデンスープを。寒い日にピッタリの料理、作り方もエンドウ豆ペーストと具を煮込んだだけのシンプル料理!!豚肉のステーキと特大アップルパイ!」<br /> <br /> しかし、味の方は、小生の独断と偏見に基づき申し上げたいと思います。

    <レストランLofen>

     でも、小生があれこれ説明するよりもTさんの説明が的確です。

     Tさんの説明
     「レストランLofenにて暖かいエルデンスープを。寒い日にピッタリの料理、作り方もエンドウ豆ペーストと具を煮込んだだけのシンプル料理!!豚肉のステーキと特大アップルパイ!」
     
     しかし、味の方は、小生の独断と偏見に基づき申し上げたいと思います。

  • <エルデンスープ><br /><br /> スープは、色はよくないが、味は「まあまあ」という感じ。

    <エルデンスープ>

     スープは、色はよくないが、味は「まあまあ」という感じ。

  • <豚肉のステーキ><br /><br /> メインの豚肉のステーキは、肉厚だが、脂っ気がないヒレ肉のよう。同じく「まあまあ」の評価。

    <豚肉のステーキ>

     メインの豚肉のステーキは、肉厚だが、脂っ気がないヒレ肉のよう。同じく「まあまあ」の評価。

  • <アップルパイ><br /><br /> 小生がアップルパイを好きになったのは、この時の味の良さが原因かも。<br /><br /><br /> こうして、このレストランで14時過ぎまで食事を楽しんだのですが、このように「ゆっくり」したのは、時間調整だったのでしょうか?<br /><br /> この後、次に向かったところは、ユトレヒトで生まれた“うさこちゃん”ことミッフィーの作品が展示されている「ディック・ブルーナ・ハウス」でした。<br /><br /> 私たちが昼食をいただいたレストランLofenは、ドム塔のすぐそばにあるカフェ・レストランですが、ここからランゲ・ニーウ通りを南に800m歩きますと、「ディック・ブルーナ・ハウス」に着くことができます。<br /><br /> まず、その道筋で見かけた街の様子をご覧ください。

    <アップルパイ>

     小生がアップルパイを好きになったのは、この時の味の良さが原因かも。


     こうして、このレストランで14時過ぎまで食事を楽しんだのですが、このように「ゆっくり」したのは、時間調整だったのでしょうか?

     この後、次に向かったところは、ユトレヒトで生まれた“うさこちゃん”ことミッフィーの作品が展示されている「ディック・ブルーナ・ハウス」でした。

     私たちが昼食をいただいたレストランLofenは、ドム塔のすぐそばにあるカフェ・レストランですが、ここからランゲ・ニーウ通りを南に800m歩きますと、「ディック・ブルーナ・ハウス」に着くことができます。

     まず、その道筋で見かけた街の様子をご覧ください。

  • <レストラン付近の街並み><br /><br /> この画像は、14時11分頃のものですから、レストランを出て間もないときの光景です。

    <レストラン付近の街並み>

     この画像は、14時11分頃のものですから、レストランを出て間もないときの光景です。

  • <何という教会?><br /><br /> この画像は、ディック・ブルーナ・ハウスの黄色の看板が見えてきたときの建物です。<br /><br /> 一見した感じは、教会のようですが、そうではないようです。<br /> もしかしたら、ユトレヒト中央博物館ではないかと思うのですが、これも違うようです。<br /><br /> 

    <何という教会?>

     この画像は、ディック・ブルーナ・ハウスの黄色の看板が見えてきたときの建物です。

     一見した感じは、教会のようですが、そうではないようです。
     もしかしたら、ユトレヒト中央博物館ではないかと思うのですが、これも違うようです。

     

  • <黄色の看板が目印><br /><br /> さて、肝心なディック・ブルーナ・ハウス(ユトレヒト在住のディック・ブルーナ氏)ですが、2006年に中央博物館から独立して作品が展示されているウサギのキャラクターで人気の博物館です。<br /><br /> 日本では「ミッフィー」と呼ばれていますが、地元では「ナインチェ・ブラウス」といわれています。<br /> 「ナインチェ」とは「子ウサギ」、「ブラウス」とは「ふわふわ」という意味だそうです。

    <黄色の看板が目印>

     さて、肝心なディック・ブルーナ・ハウス(ユトレヒト在住のディック・ブルーナ氏)ですが、2006年に中央博物館から独立して作品が展示されているウサギのキャラクターで人気の博物館です。

     日本では「ミッフィー」と呼ばれていますが、地元では「ナインチェ・ブラウス」といわれています。
     「ナインチェ」とは「子ウサギ」、「ブラウス」とは「ふわふわ」という意味だそうです。

  • <ミッフィーグッズの数々><br /><br /> 建物に入りますと、ご覧のような子ウサギを販売するショップがあり、また、通路を真っ直ぐに進みますと、黄金のウサギ(ナインチェ)が私たちを出迎えるように輝いていました。

    <ミッフィーグッズの数々>

     建物に入りますと、ご覧のような子ウサギを販売するショップがあり、また、通路を真っ直ぐに進みますと、黄金のウサギ(ナインチェ)が私たちを出迎えるように輝いていました。

  • <黄金のウサギ>

    <黄金のウサギ>

  • <絵本の数々>

    <絵本の数々>

  • <読書室で遊ぶ子ども達>

    <読書室で遊ぶ子ども達>

  • <可愛らしいミッフィー><br /><br /> 黄金のウサギの奥には、絵本を読んだりすることができる「読書室」や、「オーディオルーム」がありますが、小生の関心は、出口付近にある画像のような可愛らしいミッフィーに移ってしまいました。<br /><br /> こうして、ディック・ブルーナ・ハウスで童心に返って、その後、15時ちょうどくらいにドム教会方面に戻って、「ユトレヒト大学本部」や「ドム教会」などを見学しました。

    <可愛らしいミッフィー>

     黄金のウサギの奥には、絵本を読んだりすることができる「読書室」や、「オーディオルーム」がありますが、小生の関心は、出口付近にある画像のような可愛らしいミッフィーに移ってしまいました。

     こうして、ディック・ブルーナ・ハウスで童心に返って、その後、15時ちょうどくらいにドム教会方面に戻って、「ユトレヒト大学本部」や「ドム教会」などを見学しました。

  • <遠方にドム塔><br /><br /> ところで、ユトレヒトのことを説明していませんでした。<br /> ユトレヒトを表す言葉として、「中世の香りを漂わせ、知的刺激を満ちあふれる大学都市」という表現があるようです。<br /><br /> もう少し、細かく説明します。<br /> ユトレヒトは、オランダ第4の都市でオランダのほぼ中央に位置しています。<br /> そのため、オランダ全土から日帰りが可能で、交通の要衝になっています。<br /> 首都のアムステルダムからも電車や車で約30分ほどの距離となっています。<br /> 16世紀後半の独立戦争では、オランダ独立の中心地となり、また、スペインの弾圧に対して北部7州がユトレヒト同盟を結ぶなどユトレヒトが独立のシンボルとなっていました。

    <遠方にドム塔>

     ところで、ユトレヒトのことを説明していませんでした。
     ユトレヒトを表す言葉として、「中世の香りを漂わせ、知的刺激を満ちあふれる大学都市」という表現があるようです。

     もう少し、細かく説明します。
     ユトレヒトは、オランダ第4の都市でオランダのほぼ中央に位置しています。
     そのため、オランダ全土から日帰りが可能で、交通の要衝になっています。
     首都のアムステルダムからも電車や車で約30分ほどの距離となっています。
     16世紀後半の独立戦争では、オランダ独立の中心地となり、また、スペインの弾圧に対して北部7州がユトレヒト同盟を結ぶなどユトレヒトが独立のシンボルとなっていました。

  • <ユトレヒト大学本部><br /><br /> ユトレヒトの見どころとしては、ディック・ブルーナ・ハウスのほか、古い運河、ドム教会、ドム塔、ユトレヒト大学、中央博物館、カタライネ修道院博物館などです。<br /><br /> このうち、ドム塔は、ドム広場の西側に1321年~1382年にかけて建設されたゴシック様式の建物です。<br /> 二つのチャペルは、高さが112mありますので、ユトレヒトのどこからでも見ることができます。<br /><br /> 残念ながら、私たちは、建物の中に入りませんでした。<br /><br /> また、ユトレヒト大学は、ドム教会の南側に建っています。<br /> 大学は、1636年創設ですが、建物の中には、1409年に造られた教会の参事会室があり、ドム教会の牧師の会合に使われたといいますから、このいわば「牧師教育」が大学設置の基だったのかも知れませんね。<br /><br /> なお、画像の銅像は、オラニエ公ウィレム1世の弟で、オランダ王家の父祖とされるヤン・ファン・ナッソウ(Jan Van Nassau)ですが、先ほど申し上げたユトレヒト同盟(1579年)は、彼らによりここで結ばれたそうです。

    <ユトレヒト大学本部>

     ユトレヒトの見どころとしては、ディック・ブルーナ・ハウスのほか、古い運河、ドム教会、ドム塔、ユトレヒト大学、中央博物館、カタライネ修道院博物館などです。

     このうち、ドム塔は、ドム広場の西側に1321年~1382年にかけて建設されたゴシック様式の建物です。
     二つのチャペルは、高さが112mありますので、ユトレヒトのどこからでも見ることができます。

     残念ながら、私たちは、建物の中に入りませんでした。

     また、ユトレヒト大学は、ドム教会の南側に建っています。
     大学は、1636年創設ですが、建物の中には、1409年に造られた教会の参事会室があり、ドム教会の牧師の会合に使われたといいますから、このいわば「牧師教育」が大学設置の基だったのかも知れませんね。

     なお、画像の銅像は、オラニエ公ウィレム1世の弟で、オランダ王家の父祖とされるヤン・ファン・ナッソウ(Jan Van Nassau)ですが、先ほど申し上げたユトレヒト同盟(1579年)は、彼らによりここで結ばれたそうです。

  • <ドム教会><br /><br /> ドム教会は、ドム広場に建つオランダ最古のゴシック様式の教会です。<br /> 1254年から建設が始まり、1517年に司教区の聖堂となったそうです。<br /><br /> 壮麗な建物は、100年の歳月をかけて修復が終わったばかりだといいますから、「もっと近寄って見学すれば良かった。」という思いが残りました。

    <ドム教会>

     ドム教会は、ドム広場に建つオランダ最古のゴシック様式の教会です。
     1254年から建設が始まり、1517年に司教区の聖堂となったそうです。

     壮麗な建物は、100年の歳月をかけて修復が終わったばかりだといいますから、「もっと近寄って見学すれば良かった。」という思いが残りました。

  • <教会付近の花市場>

    <教会付近の花市場>

  • <遊ぶ心一杯のミッフィー信号><br /><br /> ここから少し歩くと、市庁舎などがありますが、この近辺にはご覧のようにミッフィーが信号機に使われていて、遊び心一杯の街並みに「びっくり」しました。<br /><br /> 小さくて見づらいのですが、中央に赤い信号機があります。<br /><br /> こうして、ユトレヒトを見学して16時くらいにバスで今夜の宿泊地「ヒールサム」に向かいました。<br /><br /> でも、「ヒールサム」という地名が見つからないので苦労しました。<br /> 明日、訪れる「デ・ホーヘ・フェル国立公園(通称“ゴッホの森”)」が「アーネム」近郊となっていますので、その近くかも知れません。<br /><br /> 粘り強く地図を検索しましたら、アーネムという街はユトレヒトの東方向約60㎞のところにあり、ヒールサム(Heelsum)は、その手前のようです。

    <遊ぶ心一杯のミッフィー信号>

     ここから少し歩くと、市庁舎などがありますが、この近辺にはご覧のようにミッフィーが信号機に使われていて、遊び心一杯の街並みに「びっくり」しました。

     小さくて見づらいのですが、中央に赤い信号機があります。

     こうして、ユトレヒトを見学して16時くらいにバスで今夜の宿泊地「ヒールサム」に向かいました。

     でも、「ヒールサム」という地名が見つからないので苦労しました。
     明日、訪れる「デ・ホーヘ・フェル国立公園(通称“ゴッホの森”)」が「アーネム」近郊となっていますので、その近くかも知れません。

     粘り強く地図を検索しましたら、アーネムという街はユトレヒトの東方向約60㎞のところにあり、ヒールサム(Heelsum)は、その手前のようです。

  • <ユトレヒト近郊の光景><br /><br /> なぜ、場所などにこだわるのか?<br /> その理由は、宿泊したホテルを取り巻く環境が素晴らしかったからです。<br /><br /> この画像に「ユトレヒト近郊」と勝手に表現しましたが、場所は不明です。<br /> 運河や、緑の土手、茶色の建物が美しく調和しています。

    <ユトレヒト近郊の光景>

     なぜ、場所などにこだわるのか?
     その理由は、宿泊したホテルを取り巻く環境が素晴らしかったからです。

     この画像に「ユトレヒト近郊」と勝手に表現しましたが、場所は不明です。
     運河や、緑の土手、茶色の建物が美しく調和しています。

  • <ヒールサムのホテル><br /><br /> このホテルは、クライン・スイッツァランドですが、緑豊かな森に囲まれた高級別荘地の雰囲気が漂っていました。<br /> 日本の軽井沢のような雰囲気です。

    <ヒールサムのホテル>

     このホテルは、クライン・スイッツァランドですが、緑豊かな森に囲まれた高級別荘地の雰囲気が漂っていました。
     日本の軽井沢のような雰囲気です。

  • <サラダ>

    <サラダ>

  • <魚のソテー>

    <魚のソテー>

  • <チョコレートプリン><br /><br /> 本日の夕食は、19時からホテルのB階のレストランでいただくことになっています。<br /><br /> どんな美味しいものが出てくるのか本当に楽しみです。<br /><br /> 全体に白いお皿に料理がのっていて洒落ていますので、「これはうまい!」と言いたいところですが、記憶がないのです。<br /><br /> ところで、こうした雰囲気に飲まれて「鳥のさえずりで目覚めるなんて最高!」などという言葉が頭をよぎったのですが、実際にその雰囲気を確かめるようと翌日の朝、周辺を散策しました。<br /><br /> ◇◆◇◆ 旅行記11の終了 ◇◆◇◆<br /><br /> これにてノールドワイクの花パレード観光などの様子を記録した「花のベネルクス物語No.11」は終了です。<br /><br /> この続き、旅行12日目に見学した「クレラー・ミュラー国立美術館」や「ヘッドロー宮殿」、「ヒートホルン」の模様については、「花のベネルクス物語No.12<クレラー・ミュラー国立美術館、ヘッドロー宮殿、ヒートホルン>」としてお伝えします。<br /><br /> ◇◆◇◆ 旅行記11の終了 ◇◆◇◆ 

    <チョコレートプリン>

     本日の夕食は、19時からホテルのB階のレストランでいただくことになっています。

     どんな美味しいものが出てくるのか本当に楽しみです。

     全体に白いお皿に料理がのっていて洒落ていますので、「これはうまい!」と言いたいところですが、記憶がないのです。

     ところで、こうした雰囲気に飲まれて「鳥のさえずりで目覚めるなんて最高!」などという言葉が頭をよぎったのですが、実際にその雰囲気を確かめるようと翌日の朝、周辺を散策しました。

     ◇◆◇◆ 旅行記11の終了 ◇◆◇◆

     これにてノールドワイクの花パレード観光などの様子を記録した「花のベネルクス物語No.11」は終了です。

     この続き、旅行12日目に見学した「クレラー・ミュラー国立美術館」や「ヘッドロー宮殿」、「ヒートホルン」の模様については、「花のベネルクス物語No.12<クレラー・ミュラー国立美術館、ヘッドロー宮殿、ヒートホルン>」としてお伝えします。

     ◇◆◇◆ 旅行記11の終了 ◇◆◇◆ 

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

花のベネルクス物語

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP