玉造温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年はコロナ禍の関係で旅行にも出かけていないなあと思いながら先日、過去の旅行記を見ていたら、山陰旅行記は⑧で松江駅から玉造温泉に向かったままだった。残りを何とかまとめて、早く新千歳空港に戻りたい一心で頑張りたい。

山陰旅行? 玉造温泉で安来節を見て早朝散策

52いいね!

2019/07/28 - 2019/07/29

23位(同エリア290件中)

0

38

sio爺

sio爺さん

今年はコロナ禍の関係で旅行にも出かけていないなあと思いながら先日、過去の旅行記を見ていたら、山陰旅行記は⑧で松江駅から玉造温泉に向かったままだった。残りを何とかまとめて、早く新千歳空港に戻りたい一心で頑張りたい。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
ANAグループ JR特急 私鉄

PR

  • この度の山陰旅行は「パーフェクトチケット」というのを活用して出雲大社や境港にも行ってきた。もちろん松江駅から玉造温泉まで、このチケットで乗車OK。

    この度の山陰旅行は「パーフェクトチケット」というのを活用して出雲大社や境港にも行ってきた。もちろん松江駅から玉造温泉まで、このチケットで乗車OK。

  • 山陰旅行3泊目のお宿「曲水の庭 ホテル玉造」。ゲートからここまでけっこうあったと思う。

    山陰旅行3泊目のお宿「曲水の庭 ホテル玉造」。ゲートからここまでけっこうあったと思う。

  • フロント前のロビー

    フロント前のロビー

  • チェックイン後、スタッフが「係の者がお部屋までご案内しますので、少々お待ちください」と言って、お茶を出してくれた。

    チェックイン後、スタッフが「係の者がお部屋までご案内しますので、少々お待ちください」と言って、お茶を出してくれた。

  • 「曲水の庭」というだけあって、見事な庭園だ。

    「曲水の庭」というだけあって、見事な庭園だ。

  • ようやく部屋に案内されたが、ここまでが長かった。<br />係りのお姉さんが来て色々説明してくれて部屋まで案内してくれ、部屋でも色々丁寧に説明してくれた。しかしチェックイン後、案内のお姉さんが部屋から退出するまで30分近く経過していた。<br /><br />

    ようやく部屋に案内されたが、ここまでが長かった。
    係りのお姉さんが来て色々説明してくれて部屋まで案内してくれ、部屋でも色々丁寧に説明してくれた。しかしチェックイン後、案内のお姉さんが部屋から退出するまで30分近く経過していた。

  • 係りのお姉さんのネームプレートに研修中と書かれ、ホテルが大変丁寧にもてなしてくれていることは有り難いけれども、もっと忙しいエリアがあるならそこを優先していいよ!と思ってしまった。風呂は広く良かったが、サウナに水風呂が無かったと思う。これは実に残念だ。

    係りのお姉さんのネームプレートに研修中と書かれ、ホテルが大変丁寧にもてなしてくれていることは有り難いけれども、もっと忙しいエリアがあるならそこを優先していいよ!と思ってしまった。風呂は広く良かったが、サウナに水風呂が無かったと思う。これは実に残念だ。

  • 夜は広いラウンジで、安来節が演じられた。今までこのような時間帯は爆睡していたが、この時は珍しく見ることができた。まずお姐さんたちの唄や踊りがあり、

    夜は広いラウンジで、安来節が演じられた。今までこのような時間帯は爆睡していたが、この時は珍しく見ることができた。まずお姐さんたちの唄や踊りがあり、

  • 安来節が始まった。ユーモラスな踊りなどで、会場の笑いを誘っていた。

    安来節が始まった。ユーモラスな踊りなどで、会場の笑いを誘っていた。

  • 最後はギャラリーの子ども達も参加して「どじょうすくい」に笑えた。会場を楽しく盛り上げてくれた。

    最後はギャラリーの子ども達も参加して「どじょうすくい」に笑えた。会場を楽しく盛り上げてくれた。

  • さあ早朝散策だ。画像はロビーに展示されている平田市無形文化財「おろち退治」陶器一式。流石は出雲の国だ。

    さあ早朝散策だ。画像はロビーに展示されている平田市無形文化財「おろち退治」陶器一式。流石は出雲の国だ。

  • ホテルを出てしばらく歩くと、足湯があった。

    ホテルを出てしばらく歩くと、足湯があった。

  • 「姫神広場」という看板が立っていた。「美肌温泉の象徴、姫神様の見守るお湯の空間」と書かれていた。

    「姫神広場」という看板が立っていた。「美肌温泉の象徴、姫神様の見守るお湯の空間」と書かれていた。

  • 勾玉橋

    勾玉橋

  • 足湯の看板

    足湯の看板

  • これが、その足湯のようだ。

    これが、その足湯のようだ。

  • 「しあわせ青めのう」の表示

    「しあわせ青めのう」の表示

  • 離れ小島のようにあるのが、その「青めのう」だろうか?

    離れ小島のようにあるのが、その「青めのう」だろうか?

  • カメラスポットが準備されていた。

    カメラスポットが準備されていた。

  • カメラスポットからの画像。

    カメラスポットからの画像。

  • その後も川に沿って歩き、橋の下をくぐったりして写真を撮っていると、<br />

    その後も川に沿って歩き、橋の下をくぐったりして写真を撮っていると、

  • 見知らぬ方が「写真を撮るなら、この先に神社があるので、いい写真撮れますよ」と教えてくださった。とても貴重な情報だった。

    見知らぬ方が「写真を撮るなら、この先に神社があるので、いい写真撮れますよ」と教えてくださった。とても貴重な情報だった。

  • 神社に行く途中にあった「湯薬師広場」

    神社に行く途中にあった「湯薬師広場」

  • ここは、足湯ならぬ手湯があった。さすがは温泉の街だ。

    ここは、足湯ならぬ手湯があった。さすがは温泉の街だ。

  • ここは湯薬師堂。ここはまだ、目指す神社ではないようだ。

    ここは湯薬師堂。ここはまだ、目指す神社ではないようだ。

  • ここが目指す神社のようだ。

    ここが目指す神社のようだ。

  • 不思議な表示を発見。「伊勢神宮まで480km」これはなるほどと思うが、「とほ4日」と書かれ、小さい字で「歩きっぱなしでおよそ100時間」書かれていた。これは「時速4,8kmで24時間休みなく歩き続けて、約100時間」という意味だろうか、それにしても「とほ4日」というのはジョークか?

    不思議な表示を発見。「伊勢神宮まで480km」これはなるほどと思うが、「とほ4日」と書かれ、小さい字で「歩きっぱなしでおよそ100時間」書かれていた。これは「時速4,8kmで24時間休みなく歩き続けて、約100時間」という意味だろうか、それにしても「とほ4日」というのはジョークか?

  • 鳥居が二つもあった。

    鳥居が二つもあった。

  • 玉作湯神社は、奈良時代の「出雲国風土記」に記されているということが、玉作湯神社の説明板に書かれていた。<br /><br />

    玉作湯神社は、奈良時代の「出雲国風土記」に記されているということが、玉作湯神社の説明板に書かれていた。

  • また同説明板には、藩主の崇敬が厚く、隣接する玉造御茶屋(松江藩の静養施設)に松江藩主が訪れる際には、必ず玉作湯神社に参詣している、とも記載されていた。<br /><br />

    また同説明板には、藩主の崇敬が厚く、隣接する玉造御茶屋(松江藩の静養施設)に松江藩主が訪れる際には、必ず玉作湯神社に参詣している、とも記載されていた。

  • 出雲玉作跡出土品所蔵庫

    出雲玉作跡出土品所蔵庫

  • この階段を登っていく

    この階段を登っていく

  • 手水舎、コロナの前だから普通に設置されていた。

    手水舎、コロナの前だから普通に設置されていた。

  • 境内は古からの歴史を感じさせる趣きがあり、

    境内は古からの歴史を感じさせる趣きがあり、

  • 社殿も風情があった。

    社殿も風情があった。

  • 玉作湯神社と玉造温泉について記載されていた。

    玉作湯神社と玉造温泉について記載されていた。

  • 立派な社殿だ

    立派な社殿だ

  • 訪問時は早朝ということもあり人気(ひとけ)は全くなく、荘重な雰囲気に包まれていた。<br />

    訪問時は早朝ということもあり人気(ひとけ)は全くなく、荘重な雰囲気に包まれていた。

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP