
2021/03/21 - 2021/03/23
1497位(同エリア3930件中)
まこくんさん
この旅行記スケジュールを元に
博多に用事があったのですが終わったらすぐに帰るのも面白くなかったので有休を使ってバス乗ってウロウロしてみました。
SUNQパスでキャンペーンをやっていたのを知らずに購入したら何かオマケが付いてきました。
ちなみに福岡到着佐賀出発の飛行機だけ決めてあとは現地合わせで旅行してきました。
簡単な記録程度です。
☆行程
2021年3月21日
東京>福岡>熊本
2021年3月22日
熊本>長崎>博多>小倉
2021年3月23日
小倉>直方>博多>佐賀>東京
ホテル:ホテル法華クラブ 東横イン
飛行機:ANA
バス:西鉄 九州産交 長崎県営バス 西肥バス
- 旅行の満足度
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
いつものように仕事終わりに福岡へ
羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
当日の天気は雨でしたが・・・。
-
雨雲を抜けると別世界です。
予定通りに福岡に到着して地下鉄で天神に移動します。福岡空港 空港
-
空港に到着して天神に移動して荷物をロッカーに入れて用事を済ませます。
ちょうど市内のバスに乗る予定だったのSUNQパスを購入しました。西鉄天神高速バスターミナル 乗り物
-
翌日に乗りたいバスがあるので福岡から熊本(桜町バスターミナル)に移動します。
九州の都市間高速バスは本数があるので便利です。熊本交通センター 乗り物
-
この日の宿はバスの中で予約しました。
バスターミナルから歩きますが大浴場もあってコスパはよいです。ホテル法華クラブ熊本 宿・ホテル
-
ホテルの外観
ホテル法華クラブ熊本 宿・ホテル
-
ホテル前にはバス停もあったのですが時間が合わず市電に乗って熊本駅前まで移動します。
慶徳校前停留場 駅
-
熊本駅前に到着しました。
熊本駅前停留場 駅
-
前回、訪れたときは工事中だったのですが駅前広場は完成間近でした。
-
今回、乗車したいバスは熊本から長崎へ向かう「りんどう号」です。
この状況で運休や廃止になる路線が多くなっているのでチャンスがあるときに乗車しないと次乗車したくても・・・。とならないように -
運転士側10列/9列トイレ付きでオーディオと電源付きの車両でした。
おそらく減便による車両調整で夜行設備のある車両が運行に入ったのでしょう。 -
バスは熊本駅前から桜町バスターミナルを経由して長崎駅前と向かいます。
-
バスは広川SAと多久西PAで15分ずつの休憩をします。
おそらく渋滞を加味した運転時間の休憩なのでしょうね。広川サービスエリア 道の駅
-
長崎駅 (長崎県) 駅
-
芸能人が来るお店だとか気になっていたのでこの機会に来店してみました。
思案橋ラーメン グルメ・レストラン
-
看板メニューの「ちゃんぽん」850円
可もなく不可もなしな味でした。
目標達成。 -
さて、食べたあとは市内で職場の先輩の用事を済ませて長崎駅前からバスに乗ってやってきたのは長崎空港です。
長崎空港 空港
-
この状況前はB777も飛んでくる空港ですが、今はB737やA320など小型機ばかり・・・。
-
この空港から県内各地にバスが走っています。
-
次に乗車するのはハウステンボス・佐世保駅経由佐々バスセンター行きのバス。
佐々バスセンターが佐世保駅からバスで30~40分というので、どんな場所なのか気になります。
この日は家族連れと自分だけで発車しました。 -
バスは西九州道経由で佐々インターに到着しました。
バスセンターという名前から大きな物を想像していましたが、松浦鉄道佐々駅前の駅前ロータリーでした。
次のバスがあるので急いで佐世保駅に戻ります。佐々駅 駅
-
乗車したのが急行系統だったらしく予定より少し早く目的地に到着しました。
佐世保バーガー BigMan 京町本店 グルメ・レストラン
-
何やらSUNQパスで割引になるらしくオニオンリングとスペシャルバーガー 1000円(割引前)
-
そしてまだバスに乗ります。
佐世保駅前から西鉄天神高速バスターミナルへ西鉄天神高速バスターミナル 乗り物
-
この時点でまだ宿を取っておらず「まだ行ける。」という謎のテンションで小倉に向かいます。
-
この日の宿は東横インです。
東横イン小倉駅南口 宿・ホテル
-
最終日は資さんうどんで「ごぼう天そば」を食べてスタートです。
資さんうどん 魚町店 グルメ・レストラン
-
小倉駅から直方駅までバスで移動しました。
博多駅から直方駅までの路線バスの方が有名みたいですが、小倉の方から来てみました。直方駅 駅
-
直方バスセンターから天神行きのバスに乗車をしてお昼ご飯は「博多ごまさば屋」で鯖のから揚げ定食を食べました。
博多ごまさば屋 グルメ・レストラン
-
やはり飲食店も営業時間の短縮など大変そうです。
-
今度こそは東京へ。
でも、佐賀駅経由で佐賀空港から帰ります。西鉄天神高速バスターミナル 乗り物
-
佐賀駅までは特急列車だと40分でバスだと70分。
値段はもちろんバスの方が安いです。
ここからリムジンバスに乗車します。佐賀駅バスセンター 乗り物
-
有明海に面した佐賀空港
以前はB787で深夜貨物便が飛んでいたのですが今は運休です。九州佐賀国際空港 空港
-
B737-700(JA02AN)とトーイングタグ
よくみるとリモコンタイプのトーイングタグです。 -
羽田空港は夕方二時間ほど運用されている16Lに着陸しました。
羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
長崎市(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36