深川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の北海道の夏は猛暑と言うより酷暑といった感じです。地元ではここ1ヶ月間、気温はほぼ毎日30℃超え、更に35℃の猛暑日も何日もありました。そんな中で北空知の北竜町のひまわり畑も見頃を迎えました。昨年はコロナのために畑にヒマワリ自体を植えませんでした。1年休養した畑は若返り、りっぱなヒマワリを咲かせてくれました。でも、こんな状況なので畑自体は開放されているのですが、人気の迷路も、合鴨池も、水車も、もちろん園内を廻るトラクターバス「ひまわり号」等全てのイベントは中止、展望台にも登れず、やや寂しいひまわり畑でした。でも、この状況の中で開放していただいた北竜町の取り組みには敬意を持たねばとも思いました。200万本と言われるヒマワリの景観は人口2000人の北竜町の実に1000倍の数です。他のどのひまわり畑よりもダイナミックではないかと思いました。今回は2日間に分けて訪れたヒマワリ畑と北竜町の道の駅、平成11年に放映されたNHKテレビ小説『すずらん』の撮影地、留萌本線恵比島駅、戸外炉峠にも立ち寄りました。<br />

2021.7 猛暑に咲く200万本のヒマワリ 北海道北竜町

157いいね!

2021/07/28 - 2021/07/31

2位(同エリア36件中)

旅行記グループ 2021 夏

12

76

taka

takaさん

今年の北海道の夏は猛暑と言うより酷暑といった感じです。地元ではここ1ヶ月間、気温はほぼ毎日30℃超え、更に35℃の猛暑日も何日もありました。そんな中で北空知の北竜町のひまわり畑も見頃を迎えました。昨年はコロナのために畑にヒマワリ自体を植えませんでした。1年休養した畑は若返り、りっぱなヒマワリを咲かせてくれました。でも、こんな状況なので畑自体は開放されているのですが、人気の迷路も、合鴨池も、水車も、もちろん園内を廻るトラクターバス「ひまわり号」等全てのイベントは中止、展望台にも登れず、やや寂しいひまわり畑でした。でも、この状況の中で開放していただいた北竜町の取り組みには敬意を持たねばとも思いました。200万本と言われるヒマワリの景観は人口2000人の北竜町の実に1000倍の数です。他のどのひまわり畑よりもダイナミックではないかと思いました。今回は2日間に分けて訪れたヒマワリ畑と北竜町の道の駅、平成11年に放映されたNHKテレビ小説『すずらん』の撮影地、留萌本線恵比島駅、戸外炉峠にも立ち寄りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

157いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2021 夏

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ナチポポさん 2021/09/04 20:01:55
    なんだか涙です。
    全ての写真が素敵で、こんな素晴らしい景色は涙ものです。
    北海道って人の温もりと努力と浪漫を感じます。
    何回でも行きたいと心から思います。イヤ行かないと…広いし…
    ありがとうございました。

    taka

    takaさん からの返信 2021/09/04 23:53:41
    RE: なんだか涙です。
    ナチポポさん、初めまして。

    ナチポポさんの小樽や道央のしっとりとした雰囲気の旅行記を拝見して、地元以外の方の旅行記で地元の良さを理解できるものだとつくづく思いました。

    ほぼ写真ばかりの私の拙い旅行記にもご訪問ご投票、そして素敵なコメントまでいただき、本当にありがとうございます。あまり遠出もできず、近郊を行ったり来たりの旅行記で恥ずかしい限りです。

    本当に広いだけで、自然onlyの地元ですが、ドライブ程度の範囲で動いています。旅行らしい旅行は何十年もしていませんでした。私も早く飛行機旅がしたいなと思っています。

    今回はありがとうございました。

                                                taka
  • ぬきじゅんさん 2021/08/26 15:58:35
    ひまわりの写真に元気をいただきました。
    takaさん
     
     はじめまして。
     表紙のひまわりの写真が素敵すぎて、旅行記を楽しませていただきました。
     素晴らしいですね。なかなかこう綺麗に咲いてる写真って撮れませんよね。

     心がぱーっと晴れやかになったような気分です。来年は私もひまわりの写真を撮りに行きたいな。

     私の旅行記にもいいねありがとうございました。これからも素敵な写真をたくさん撮ってください。また楽しみにしています。

      ぬきじゅん

    taka

    takaさん からの返信 2021/08/26 17:57:25
    RE: ひまわりの写真に元気をいただきました。
    ぬきじゅんさん、初めまして。

    ご訪問ご投票いただいた上に、わざわざお便りなでいただきありがとうございます。今年はコロナ禍でイベント等全て中止になった近郊のヒマワリ畑でしたが、かろうじて開放されていたので、鑑賞しながら撮影してきました。

    下手な写真、おまけに同じようなシーンばかりで、お恥ずかしいのですが旅行記にしました。たまたまたくさんの花がきれいに咲いていたから撮影できたのですが、お褒めの言葉をいただき恐縮です。

    ぬきじゅんさんの東京国立博物館の法隆寺展の旅行記も興味深く拝見しました。私も歴史や文化、特に伝統文化に興味があるので、羨ましく拝見しました。

    もう二十数年前の話ですが、東京に観光旅行したときにディズニーランドや国技館、東京ドームなどの他に上野のトーハクや西洋美術館、国立科学博物館等も見学しました。

    特にトーハクの展示には感激しました。元々好きだったのですが、日本画、浮世絵、螺鈿細工された漆器などを見てその美しさに感動したことを今でも強烈に覚えています。

    ぬきじゅんさんのハスの花咲く上野のトーハク、聖徳太子や法隆寺関連、同時開催のイスラム展のたくさんの写真を拝見してあ〜、私もまた行ってみたいなの思いが募りました。

    また、世界遺産検定2級までお持ちとは恐れ入りました。1級の合格もお祈りしています。今回はありがとうございました。

                                              taka
  • ともさん 2021/08/18 16:16:18
    ひまわりが綺麗ですね!
    私も今年7月8日~14日に北海道のドライブの旅をした時に、北竜町のひまわり畑に行こうとも考えましたが、時期が少し早いかなと思い断念しました。
     以前2018年7月22日~24日に旅をした時に寄ったのですが、台風の影響で小ぶりなひまわりしか咲いて無くてがっかりした事がありました。
     しかし今は本当に綺麗ですね。癒されました!
     

    taka

    takaさん からの返信 2021/08/18 20:08:00
    RE: ひまわりが綺麗ですね!
    ともさん、こんばんは。

    お便りありがとうございます。

    ともさんの旅行記拝見しましたが、私の地元周辺、そして稚内から利尻礼文、留萌、富良野、小樽方面まで広大な北海道を精力的に旅されたエネルギーに敬服しました。

    7月半ばだったら北竜町のひまわりは早いかも知れませんね。例年だと7月下旬から8月中旬にかけてが見頃ですが、今年はやや早かったようです。ヒマワリも生きているものなので、その年によって当たりはずれがあるかも知れません。

    今年は1回目に訪れたとき、もう少し後の方がいいかなと思い、2回目に行ったときがよりきれいでした。地元だからできることですね。

    青空と言うか、今年は35℃越えの汗の噴き出る毎日だったのでよりきれいに咲いたのでしょうか。

    展望台と言ってもそんなに高いものではありませんが、そこから迷路で遊んでいる人々を眺めたり、トラクターバスがゆっくり走る姿を写真に撮ることができればより雰囲気があったかなと思っています。

    今回はどうもありがとうございました。

                                       taka

  • travelさん 2021/08/08 20:37:06
    ひまわり
    takaさん、7月下旬は気温が35℃とは北海道も関西と同じように暑くなるんですね。
    東を向いた一面のひまわりは圧巻の一言で見応えがありますね。
    ソフトクリ-ムに付けたひまわりの種の味はどんなか凄く興味があります。
    ブル-アイの旅行記に訪問頂き有難うございます。
    8月下旬は酷暑で湧水は冷たくて足を浸けて少し涼しくなりました。
    コロナ感染が拡大しています。
    どうぞご自愛ください。

      travel

    taka

    takaさん からの返信 2021/08/08 23:10:43
    RE: ひまわり
    travelさん、こんばんは。

    お便りありがとうございます。道内、特に私の地元ではもう20日以上、真夏日が続きました。35℃の猛暑日も数日間、一昨日は37℃を超えました。こんな年は初めてです。

    真夏の花、一面のヒマワリの海は圧巻です。ただ、元気をもらいましたが、ほどほどの時間で鑑賞しないと体にはきついです。

    ヒマワリの種をまぶしたソフト、おいしいです。種自体はナッツのような食感と味ですが、それよりもややあっさりした味なので癖がなくアクセントといった感じです。

    こんなときはブルーアイのようなきれいな水場で、冷たい水に浸かるとさぞ気持ちがいいだろうなと思いました。

    お互いにコロナ対策を万全に、過ごしましょう。

                                          taka
  • マプトさん 2021/08/08 13:21:55
    懐かしい
    暑いですね。
    北竜のヒマワリ、留萌管内にいたころ、夏によく行きました。あんなに広がるヒマワリ畑は圧巻ですね。そして北竜温泉も。沼田の幌新温泉、ちっぷとともに、毎週かわるがわるに行ったものです。のちにまあぶが出来て、5択になりました。20代の頃の話です。懐かしく読みました。

    taka

    takaさん からの返信 2021/08/08 23:14:49
    RE: 懐かしい
    マプトさん、こんばんは。

    お便りありがとうございます。

    地元に住む私たちにとっては、北竜町と言えば当たり前のヒマワリです。

    でも、町の活性化のために最初にアイデアを出した農協職員の方、そしてそれを後押ししてバックアップしここまで広げてきた町の関係者、町民の方皆さんのご苦労は大変なものだったと思います。

    私たちの身近では花畑しかり、ラベンダーしかりです。最初に考えた方、実行して広げていった方たち、みなさんの思いを汲みながら鑑賞したいものですね。
                                            taka
  • 電動自転車さん 2021/08/07 14:14:29
    元気になります
    元気になります。
    ひまわりは夏の象徴ですね。
    オリンピックの花束にも使われていて。

    見渡す限りのひまわり。
    残念なこともありますが、素晴らしいです。
    暑くて大変だったと思いますが、不思議とひまわりは暑いほどキレイに見える気がします。
    青い空にひまわり!
    夏っ!です。

    今年の夏は異常に暑いと、既に毎年言うようになりましたが、北海道も例外ではなくなってきましたね。
    どうぞご自愛ください。

    あぁ行きたい
    電動自転車

    taka

    takaさん からの返信 2021/08/07 15:30:54
    RE: 元気になります
    電動自転車さん、こんにちは。

    いつもありがとうございます。今年はコロナだけでなく気候も天変地異ではないかと思うほどです。私の地元もここ1ヶ月間、ほぼ30℃超え、そして35℃超えももう1週間くらいありました。

    今日の今現在の最高気温もとうとう37.9℃になりましたよ。全道的に高いのですが、中でも上川盆地、旭川がいつも予報が一番高いのです。こんなこと一番にならなくていいのですが。

    北竜町のヒマワリ畑の訪問も最近は私の恒例になっているのですが、きれいでしたよ。ヒマワリは暑さの中で咲く花ですね。本当に元気をもらえる花です。ずっと先を見てもどこまでもヒマワリ畑で日本一の作付け面積だそうです。ただ、正直、旅行記でも書いたように残念なこともちょっと。

    暑さだけならまだましなのですが、コロナが大変なことになってきましたね。首都圏だけでなく全国的ですね。電動自転車さんには秋の北海道も見に、帰ってきていただきたいのですが不安ですね。

    いずれにせよお互いに気をつけましょう。ありがとうございました。

                                        taka

takaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP