熊野本宮・湯の峰温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月下旬、飛び石の月曜日を休暇取れば4連休になるので、紀伊半島の半分に相当する和歌山県を1周する旅に出かけました。<br />前半は和歌山市内と山岳にある高野山の壮大な礫知的建造物、後半は海岸沿いの紀伊半島半周する形で各絶景スポットを観光しました。4日間すべて青空が広がる絶好の天気で暖かい陽気の中、歴史が長い巨大で美しい建造物と絶景の海岸を十二分に満喫しました。<br /><br />---------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br /> 2月19日 横浜駅-(夜行バス)[車中泊]<br /> 2月20日 -南海なんば駅-(南海電鉄本線)和歌山市駅-(徒歩)<br />      和歌山城観光-(バス)和歌の浦観光ー和歌山城観光<br />      [和歌山泊]<br />★2月21日 和歌山市内宿泊ホテル(バス)-JR和歌山駅-(レンタカー)<br />      高野山観光ー熊野本宮大社観光-紀伊勝浦 [紀伊勝浦泊]<br /> 2月22日 紀伊勝浦-那智観光-橋杭岩観光-潮岬観光-紀伊大島観光-<br />      -南紀白浜 [南紀白浜泊] <br /> 2月23日 南紀白浜観光-天神崎観光-白崎海洋公園観光-湯浅観光-<br />      JR和歌山駅-(JR阪和線)新大阪駅-(新幹線)新横浜駅

紀州2021早春旅行記 【8】熊野本宮大社

16いいね!

2021/02/19 - 2021/02/23

153位(同エリア563件中)

旅行記グループ 紀州2021早春

0

89

アイガー

アイガーさん

2月下旬、飛び石の月曜日を休暇取れば4連休になるので、紀伊半島の半分に相当する和歌山県を1周する旅に出かけました。
前半は和歌山市内と山岳にある高野山の壮大な礫知的建造物、後半は海岸沿いの紀伊半島半周する形で各絶景スポットを観光しました。4日間すべて青空が広がる絶好の天気で暖かい陽気の中、歴史が長い巨大で美しい建造物と絶景の海岸を十二分に満喫しました。

---------------------------------------------------------------
スケジュール

 2月19日 横浜駅-(夜行バス)[車中泊]
 2月20日 -南海なんば駅-(南海電鉄本線)和歌山市駅-(徒歩)
      和歌山城観光-(バス)和歌の浦観光ー和歌山城観光
      [和歌山泊]
★2月21日 和歌山市内宿泊ホテル(バス)-JR和歌山駅-(レンタカー)
      高野山観光ー熊野本宮大社観光-紀伊勝浦 [紀伊勝浦泊]
 2月22日 紀伊勝浦-那智観光-橋杭岩観光-潮岬観光-紀伊大島観光-
      -南紀白浜 [南紀白浜泊] 
 2月23日 南紀白浜観光-天神崎観光-白崎海洋公園観光-湯浅観光-
      JR和歌山駅-(JR阪和線)新大阪駅-(新幹線)新横浜駅

旅行の満足度
3.0

PR

  • 15時前に高野山の奥之院を出発し、熊野本宮大社へ向かいます。険しい紀伊山地を長距離、長時間縦断することになります。高野山の目の前の国道371号線を少し走って国道を外れて県道を走ります。紀伊山中の県道ですので、ご覧のような狭い山道です。おそらく一昨日雪が降ったようですが、2月の山中で良く雪が溶けてくれたと思います。今日これほど晴れていなかったら雪が残っていて、相当遠回りしないと行けなかったでしょう。

    15時前に高野山の奥之院を出発し、熊野本宮大社へ向かいます。険しい紀伊山地を長距離、長時間縦断することになります。高野山の目の前の国道371号線を少し走って国道を外れて県道を走ります。紀伊山中の県道ですので、ご覧のような狭い山道です。おそらく一昨日雪が降ったようですが、2月の山中で良く雪が溶けてくれたと思います。今日これほど晴れていなかったら雪が残っていて、相当遠回りしないと行けなかったでしょう。

  • 所々で開けた所は別世界のような山脈の景色です!

    所々で開けた所は別世界のような山脈の景色です!

  • 幸い対向車はほとんど来ません。狭くてカーブが多くて運転大変ですが、秘境らしくて良いです。この後一度奈良県に入ります。奈良県に入って急な下り坂になります。狭くてカーブの急な下り坂なのでまさに秘境。写真撮っていられませんでした。

    幸い対向車はほとんど来ません。狭くてカーブが多くて運転大変ですが、秘境らしくて良いです。この後一度奈良県に入ります。奈良県に入って急な下り坂になります。狭くてカーブの急な下り坂なのでまさに秘境。写真撮っていられませんでした。

  • 国道168号線にぶつかり南下します。川幅の広くて静かな川が現れました。Googleマップを見ると、貯水池の一部で天ノ川という川ですね。周辺の険しい山、崖と共に素晴らしい景色です。

    国道168号線にぶつかり南下します。川幅の広くて静かな川が現れました。Googleマップを見ると、貯水池の一部で天ノ川という川ですね。周辺の険しい山、崖と共に素晴らしい景色です。

  • 道幅が広くて空いていてこの素晴らしい山の景色、運転していて快適です!

    イチオシ

    道幅が広くて空いていてこの素晴らしい山の景色、運転していて快適です!

  • この晴天で美しい山岳地域の中、整備された道路を走ります。実に気分爽快です!

    この晴天で美しい山岳地域の中、整備された道路を走ります。実に気分爽快です!

  • 奈良県の南部、十津川役場を通ります。

    奈良県の南部、十津川役場を通ります。

  • 役場の近くにある道の駅で少し休憩します。時刻は16時〇分頃です。

    役場の近くにある道の駅で少し休憩します。時刻は16時〇分頃です。

  • 十津川が流れているはずですが、乾季なので水が無くなっているのでしょうか。

    十津川が流れているはずですが、乾季なので水が無くなっているのでしょうか。

  • こちらは水量がかなりありますね。川の色が濁っていますが、周囲の景色が素晴らしいのでそれもまた良い景観ですね。

    こちらは水量がかなりありますね。川の色が濁っていますが、周囲の景色が素晴らしいのでそれもまた良い景観ですね。

  • さすが秘境らしい景色です!感動します!

    さすが秘境らしい景色です!感動します!

  • 少し走るとまた川の水量が少なくなっています。そして川の色がエメラルドグリーン色でとっても奇麗ですね!しかも両側の断崖とのコラボが実に素晴らしい光景!紀伊山地らしい景色です!

    少し走るとまた川の水量が少なくなっています。そして川の色がエメラルドグリーン色でとっても奇麗ですね!しかも両側の断崖とのコラボが実に素晴らしい光景!紀伊山地らしい景色です!

  • それにしても川の水が美しく、中州との景観も素晴らしいです!超感動します!

    それにしても川の水が美しく、中州との景観も素晴らしいです!超感動します!

  • そして険しい山々の光景!甲信地方に比べると標高は低いですが、周囲に何もなく険しい山々なので、紀伊山地の秘境らしい光景ですね!

    そして険しい山々の光景!甲信地方に比べると標高は低いですが、周囲に何もなく険しい山々なので、紀伊山地の秘境らしい光景ですね!

  • このトンネルを越えると再び和歌山県に入ります。

    このトンネルを越えると再び和歌山県に入ります。

  • 高野山を出発して約2時間後の16時50分頃、熊野本宮大社に到着しました。17時で閉館なので間一髪でした。休憩をもう少し長かったり、道間違えたりしたら入れなくなるところでした。

    高野山を出発して約2時間後の16時50分頃、熊野本宮大社に到着しました。17時で閉館なので間一髪でした。休憩をもう少し長かったり、道間違えたりしたら入れなくなるところでした。

  • 世界遺産の古道の一つで、やはり杉並木の中を歩くのは風情がありますね。

    イチオシ

    世界遺産の古道の一つで、やはり杉並木の中を歩くのは風情がありますね。

  • ここ熊野本宮大社へは2007年以来2度目の訪問です。熊野の神々を祀る全国熊野神社の総本宮です。

    ここ熊野本宮大社へは2007年以来2度目の訪問です。熊野の神々を祀る全国熊野神社の総本宮です。

  • 神門です。ちらっと見えるのが主殿のメイン、証誠殿です。<br />門をくぐると大社の主殿ですが、写真撮影禁止です。幅の長い敷地に3つの美しい主殿が立ち並んでいました。ほどんど茶色い壁、屋根一色に統一されていて、美しい景観でした。

    イチオシ

    神門です。ちらっと見えるのが主殿のメイン、証誠殿です。
    門をくぐると大社の主殿ですが、写真撮影禁止です。幅の長い敷地に3つの美しい主殿が立ち並んでいました。ほどんど茶色い壁、屋根一色に統一されていて、美しい景観でした。

  • 拝殿です。実際は凄く美し建物です。

    拝殿です。実際は凄く美し建物です。

  • イチオシ

  • 境内はそれほど広くないですが、趣のある景観の大神社です。

    境内はそれほど広くないですが、趣のある景観の大神社です。

  • 宝物殿です。もう既に閉館の時間になっているようです。

    宝物殿です。もう既に閉館の時間になっているようです。

  • 下る時のこの杉並木の景観、素晴らしいですね!さすが世界遺産の神社、古道の一つです。

    下る時のこの杉並木の景観、素晴らしいですね!さすが世界遺産の神社、古道の一つです。

  • イチオシ

  • 入口の一の鳥居です。

    入口の一の鳥居です。

  • 階段は結構長いですが決して広大ではない敷地の中、いにしえの一大聖地の雰囲気は感じました。

    階段は結構長いですが決して広大ではない敷地の中、いにしえの一大聖地の雰囲気は感じました。

  • まだ明るいので、大斎原(おおゆのはら)にも歩いて行きます。土手の先は熊野川が流れています。

    まだ明るいので、大斎原(おおゆのはら)にも歩いて行きます。土手の先は熊野川が流れています。

  • 田園の中狭い道路を歩くと大鳥居が見えます。

    田園の中狭い道路を歩くと大鳥居が見えます。

  • 広大な田園の中、大きな鳥居が建っているのは大変風情がありますね!

    広大な田園の中、大きな鳥居が建っているのは大変風情がありますね!

  • 鳥居のバックに森林、山々があるのも良いですし、視界には入りませんが熊野川沿いにあるのも趣がありますね。

    鳥居のバックに森林、山々があるのも良いですし、視界には入りませんが熊野川沿いにあるのも趣がありますね。

  • 大鳥居まで近づくと巨大です。

    イチオシ

    大鳥居まで近づくと巨大です。

  • かつて大社本宮はこの先にありました。1889年の大水害で今の場所に移されたとのことです。大鳥居がここにあるのも、かつてこの先に本宮大社があったという理由だからでしょうか。

    かつて大社本宮はこの先にありました。1889年の大水害で今の場所に移されたとのことです。大鳥居がここにあるのも、かつてこの先に本宮大社があったという理由だからでしょうか。

  • この先も建物はないですが順路があるようで参道のようです。

    この先も建物はないですが順路があるようで参道のようです。

  • 熊野大社本宮同様、杉並木の参道は実に風情があって素晴らしいです!

    熊野大社本宮同様、杉並木の参道は実に風情があって素晴らしいです!

  • ここにかつて大社本宮があった大斎原です。広大な敷地ですね。

    ここにかつて大社本宮があった大斎原です。広大な敷地ですね。

  • 大斎原には流失した中四社・下四社をまつる石碑などが建てられています。

    大斎原には流失した中四社・下四社をまつる石碑などが建てられています。

  • 熊野川沿いを歩いてみます。今は乾季で水量が大変少ないですね。

    熊野川沿いを歩いてみます。今は乾季で水量が大変少ないですね。

  • 少ない水量で何気なく流れていますが、神聖の川なのですね。周囲の風景も中々良いです。

    少ない水量で何気なく流れていますが、神聖の川なのですね。周囲の風景も中々良いです。

  • 17時半過ぎていてもまだ明るいです。やはり関東よりも日没が遅くて観光には良いですね。

    17時半過ぎていてもまだ明るいです。やはり関東よりも日没が遅くて観光には良いですね。

  • 大鳥居の反対側も素晴らしい田園と山の風景です。

    大鳥居の反対側も素晴らしい田園と山の風景です。

  • 少し右にズレて趣のある鳥居を眺めます。

    少し右にズレて趣のある鳥居を眺めます。

  • 17時45分頃、熊野本宮大社を後にして、宿泊する温泉ホテルがある紀伊勝浦へ向かいます。続きは旅行記【9】へ。

    17時45分頃、熊野本宮大社を後にして、宿泊する温泉ホテルがある紀伊勝浦へ向かいます。続きは旅行記【9】へ。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

紀州2021早春

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP