横須賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナコロナで振り回された2020年度も最後の日となる3月31日。<br />余った有給休暇の消化を兼ねて(結局使い切れずに半分近く捨ててしまうのですが・・・)、近場に出かけてみることにしました。<br /><br />例年この時期は、楽天イーグルスが本拠地仙台で、平日デーゲームをするのが恒例になっていて、それを目当てに日帰りで仙台に出かけるのが年間行事のようになっていました(その時の旅行記もいくつか公開していますが)。<br /><br />ところが、昨年に引き続き今年もやらない。<br /><br />一方今年は、ちょうどその頃千葉を本拠地とするロッテが、平日デーゲームを行う日程になっていました。相手は奇しくも楽天。これを見に行こうと思いました。<br /><br />我が家から千葉に行くのに、どうせだからと久しぶりに東京湾岸を1周してみることにしたのでした。<br /><br />最近三浦半島方面に行くときは京急を利用することが多い気がするので、今回は横須賀線で久里浜へ。<br />そして、約1年半ぶりの東京湾フェリー乗船となりました。

有給休暇の消化で東京湾岸を1周してきた【その1】 横須賀線と東京湾フェリー 

74いいね!

2021/03/31 - 2021/03/31

99位(同エリア1403件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

コロナコロナで振り回された2020年度も最後の日となる3月31日。
余った有給休暇の消化を兼ねて(結局使い切れずに半分近く捨ててしまうのですが・・・)、近場に出かけてみることにしました。

例年この時期は、楽天イーグルスが本拠地仙台で、平日デーゲームをするのが恒例になっていて、それを目当てに日帰りで仙台に出かけるのが年間行事のようになっていました(その時の旅行記もいくつか公開していますが)。

ところが、昨年に引き続き今年もやらない。

一方今年は、ちょうどその頃千葉を本拠地とするロッテが、平日デーゲームを行う日程になっていました。相手は奇しくも楽天。これを見に行こうと思いました。

我が家から千葉に行くのに、どうせだからと久しぶりに東京湾岸を1周してみることにしたのでした。

最近三浦半島方面に行くときは京急を利用することが多い気がするので、今回は横須賀線で久里浜へ。
そして、約1年半ぶりの東京湾フェリー乗船となりました。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日はまず八王子駅から横浜線に乗ります。<br />一応、気を遣ってラッシュのピーク時間よりも早めの電車に乗車。<br />始発駅なので余裕で座れて、車内では爆睡です(笑)

    今日はまず八王子駅から横浜線に乗ります。
    一応、気を遣ってラッシュのピーク時間よりも早めの電車に乗車。
    始発駅なので余裕で座れて、車内では爆睡です(笑)

    八王子駅

  • あーよく寝た。東神奈川駅に到着。<br />もうちょっと遅い時間帯だと根岸線に直通する電車も多いが、まだこの時間帯は東神奈川止まりがほとんど。<br /><br />東神奈川駅では、電車によって着くホームが変わる。京浜東北線の川崎方面ホームに着いてしまうと、横浜方面ホームへの移動がとても大変。<br />にもかかわらず、いろいろ調べてもどの電車がどのホームに入るのかがなかなか分からず、ほとんど博打に近い。<br /><br />今回私が乗った電車は運良く横浜方面のホーム着。すぐ向かいのホームにいた大船行きに乗り換える。

    あーよく寝た。東神奈川駅に到着。
    もうちょっと遅い時間帯だと根岸線に直通する電車も多いが、まだこの時間帯は東神奈川止まりがほとんど。

    東神奈川駅では、電車によって着くホームが変わる。京浜東北線の川崎方面ホームに着いてしまうと、横浜方面ホームへの移動がとても大変。
    にもかかわらず、いろいろ調べてもどの電車がどのホームに入るのかがなかなか分からず、ほとんど博打に近い。

    今回私が乗った電車は運良く横浜方面のホーム着。すぐ向かいのホームにいた大船行きに乗り換える。

    東神奈川駅

  • 東神奈川から1駅、横浜駅に到着。

    東神奈川から1駅、横浜駅に到着。

    横浜駅

  • 今回は、久里浜まで横須賀線で行ってみる。<br />横浜駅の横須賀線ホームは、高架駅時代の東横線ホームの敷地跡を使って拡幅されたので、異様に広い上に駅名標とかがすごく偏った位置にある。

    今回は、久里浜まで横須賀線で行ってみる。
    横浜駅の横須賀線ホームは、高架駅時代の東横線ホームの敷地跡を使って拡幅されたので、異様に広い上に駅名標とかがすごく偏った位置にある。

  • 横須賀線は、昼間を中心に逗子止まりの電車が多い。<br />今度の電車は久里浜行き。その前の久里浜行きと40分開いてる。

    横須賀線は、昼間を中心に逗子止まりの電車が多い。
    今度の電車は久里浜行き。その前の久里浜行きと40分開いてる。

  • 横須賀線と総武快速線には、新しい電車が登場したんですよね。

    横須賀線と総武快速線には、新しい電車が登場したんですよね。

  • でもやってきたのは古い方。<br />まあ、そのうちこっちの方が貴重なシーンになるんでしょうけど。

    でもやってきたのは古い方。
    まあ、そのうちこっちの方が貴重なシーンになるんでしょうけど。

    JR横須賀線 乗り物

  • せっかくなのでグリーン車に乗っちゃいましょう。<br />横浜から久里浜まで41.6km、となりの新川崎だと料金がドンと上がる。

    せっかくなのでグリーン車に乗っちゃいましょう。
    横浜から久里浜まで41.6km、となりの新川崎だと料金がドンと上がる。

  • 2階建てグリーン車が走ってない路線沿線に住んでいる民としては、こうやってホームを上から見下ろすのがとても愉快(性格悪っ)。

    2階建てグリーン車が走ってない路線沿線に住んでいる民としては、こうやってホームを上から見下ろすのがとても愉快(性格悪っ)。

    保土ケ谷駅

  • 保土ヶ谷バイパスの下をくぐる。

    保土ヶ谷バイパスの下をくぐる。

  • 戸塚駅の手前。下り線だけ東海道線をまたいで海側に渡る。<br />その途中で、並行する貨物線を走るE257系とすれ違う。

    戸塚駅の手前。下り線だけ東海道線をまたいで海側に渡る。
    その途中で、並行する貨物線を走るE257系とすれ違う。

  • 大船駅。

    大船駅。

    大船駅

  • 東海道線と分岐して、横須賀線に入る。

    東海道線と分岐して、横須賀線に入る。

  • 湘南モノレールの下をくぐる。<br />あっちにも久しぶりに乗ってみたい。

    湘南モノレールの下をくぐる。
    あっちにも久しぶりに乗ってみたい。

  • 北鎌倉駅。<br />高校生が大量に降りてきて、下りホームにある臨時改札口から外に出ていた。春休み中だから、みんな部活かな。

    北鎌倉駅。
    高校生が大量に降りてきて、下りホームにある臨時改札口から外に出ていた。春休み中だから、みんな部活かな。

    北鎌倉駅

  • こちらが一番鎌倉駅寄りにある本来の駅舎。<br />首都圏では珍しくなった構内踏切のある駅。

    こちらが一番鎌倉駅寄りにある本来の駅舎。
    首都圏では珍しくなった構内踏切のある駅。

  • 沿線には社寺があったりして、なんとなく文化の香りがする。<br />(コンプレックス以外のナニモノでもなく)

    沿線には社寺があったりして、なんとなく文化の香りがする。
    (コンプレックス以外のナニモノでもなく)

  • 鎌倉駅。

    鎌倉駅。

    鎌倉駅

  • 鶴岡八幡宮から海に向かってまっすぐ進む若宮大路。

    鶴岡八幡宮から海に向かってまっすぐ進む若宮大路。

  • 逗子駅に着いた。

    逗子駅に着いた。

    逗子駅

  • ここで、前4両を切り離して11両になる。<br />こんな表示があるんですね。

    ここで、前4両を切り離して11両になる。
    こんな表示があるんですね。

  • 4号車の2階は、自分入れて3人になった。

    4号車の2階は、自分入れて3人になった。

  • 逗子駅を出発。京急逗子線を経由して、金沢八景にある車両工場に続いている専用線が分岐。

    逗子駅を出発。京急逗子線を経由して、金沢八景にある車両工場に続いている専用線が分岐。

  • 東逗子駅。

    東逗子駅。

    東逗子駅

  • 東逗子-田浦間。<br />京急線が上を通り越していく。

    東逗子-田浦間。
    京急線が上を通り越していく。

  • 両端をトンネルにがっちり囲われて、ホームの長さが9.5両分しない田浦駅。

    両端をトンネルにがっちり囲われて、ホームの長さが9.5両分しない田浦駅。

    田浦駅

  • 横須賀駅近く。軍港が見える。

    横須賀駅近く。軍港が見える。

  • 横須賀駅。<br />折返しホームと久里浜方面のホームが片面ずつという、ちょっと珍しい島式ホームの駅。

    横須賀駅。
    折返しホームと久里浜方面のホームが片面ずつという、ちょっと珍しい島式ホームの駅。

    横須賀駅

  • 長ーいトンネルをくぐった先の衣笠駅。

    長ーいトンネルをくぐった先の衣笠駅。

    衣笠駅

  • このあたりも横須賀市内の町。

    このあたりも横須賀市内の町。

  • 終点、久里浜駅に到着。<br />ここまで乗ってきたのはいつ以来かな。

    終点、久里浜駅に到着。
    ここまで乗ってきたのはいつ以来かな。

    久里浜駅

  • 久里浜駅は島式ホーム1本だけで、跨線橋を渡って改札口へ。

    久里浜駅は島式ホーム1本だけで、跨線橋を渡って改札口へ。

  • 開業当時から使われているらしい、久里浜駅の重厚な駅舎。

    開業当時から使われているらしい、久里浜駅の重厚な駅舎。

  • 向こうの方に、高架駅の京急久里浜駅がある。<br />そちら方面に歩いて行く人が多い。

    向こうの方に、高架駅の京急久里浜駅がある。
    そちら方面に歩いて行く人が多い。

  • 京急久里浜駅の方は町の中の駅という感じだけど、こちらはそこから少し離れたちょっとひっそりとした雰囲気。

    京急久里浜駅の方は町の中の駅という感じだけど、こちらはそこから少し離れたちょっとひっそりとした雰囲気。

  • 駅周辺のバス路線図。<br />バス路線はほとんどが京急久里浜駅が起終点になっていて、そのうちの一部の路線がJR駅前に乗り入れてくる。

    駅周辺のバス路線図。
    バス路線はほとんどが京急久里浜駅が起終点になっていて、そのうちの一部の路線がJR駅前に乗り入れてくる。

  • 駅前のバス停でバスを待つ面々。<br />全員、同じ電車でやってきた人たち。

    駅前のバス停でバスを待つ面々。
    全員、同じ電車でやってきた人たち。

  • 久里浜港方面に行くバスがやってきた。久里浜港経由野比海岸行き。<br />そちら方面に行く2つの系統のうち、野比海岸まで行く系統が往路だけJR駅前経由となっている。<br />バス停で待っていた全員が乗った模様。<br />

    久里浜港方面に行くバスがやってきた。久里浜港経由野比海岸行き。
    そちら方面に行く2つの系統のうち、野比海岸まで行く系統が往路だけJR駅前経由となっている。
    バス停で待っていた全員が乗った模様。

    路線バス (京浜急行バス) 乗り物

  • 久里浜港へはもう1つ、京急久里浜駅からほぼ直線コースで行く系統があるが、こちらの系統は少し大回りして港に向かう。

    久里浜港へはもう1つ、京急久里浜駅からほぼ直線コースで行く系統があるが、こちらの系統は少し大回りして港に向かう。

  • その名も「東京湾フェリー」バス停。

    その名も「東京湾フェリー」バス停。

  • バスは、フェリーターミナルの真ん前に停まった。<br />ほとんど全員が降りて、船に乗り込んだ模様。

    バスは、フェリーターミナルの真ん前に停まった。
    ほとんど全員が降りて、船に乗り込んだ模様。

  • 東京湾フェリーは、2隻の船が航行している。<br />今度の船は、かなや丸。

    東京湾フェリーは、2隻の船が航行している。
    今度の船は、かなや丸。

  • では、フェリーターミナルに入りましょう。

    では、フェリーターミナルに入りましょう。

    東京湾フェリー (久里浜港発) 乗り物

  • 入ったところにあるチケット売り場。<br />車両ごと乗る場合もここで受け付ける。<br />後ろのエスカレータを上った2階が乗船口。

    入ったところにあるチケット売り場。
    車両ごと乗る場合もここで受け付ける。
    後ろのエスカレータを上った2階が乗船口。

  • 窓口では交通系ICカード使えます。クレジットも使えるらしい。<br />これで買うと「ク」というハンコが押される。<br />クーポン券利用扱いということですね。<br /><br />この写真を見ていて、JAF割が使えることに今ごろ気づいた。<br />なんだ、利用すればよかった(1割引になるそうです)。

    窓口では交通系ICカード使えます。クレジットも使えるらしい。
    これで買うと「ク」というハンコが押される。
    クーポン券利用扱いということですね。

    この写真を見ていて、JAF割が使えることに今ごろ気づいた。
    なんだ、利用すればよかった(1割引になるそうです)。

  • それでは、2階の乗船口へ。

    それでは、2階の乗船口へ。

  • すでに乗船は始まっていた。

    すでに乗船は始まっていた。

  • これから乗るかなや丸。

    これから乗るかなや丸。

  • では、乗り込みましょう。

    では、乗り込みましょう。

  • 階段を上ったメインのフロア。<br />客席や売店などが集まっている。<br /><br />船内については、この5日前にかなや丸に乗船されたオーヤシクタン様の旅行記に詳しく書かれています(手を抜くな~)<br />https://4travel.jp/travelogue/11684847

    階段を上ったメインのフロア。
    客席や売店などが集まっている。

    船内については、この5日前にかなや丸に乗船されたオーヤシクタン様の旅行記に詳しく書かれています(手を抜くな~)
    https://4travel.jp/travelogue/11684847

  • 船内客席の後部にあるソファー席。<br />ここは記憶にある。

    船内客席の後部にあるソファー席。
    ここは記憶にある。

  • 【2019年7月】<br />前回乗ったのは、2年前の夏。家族で車ごと乗り込んだ。<br />そして、このソファー席で過ごしたのでした。<br />(乗船したのもかなや丸でした)

    【2019年7月】
    前回乗ったのは、2年前の夏。家族で車ごと乗り込んだ。
    そして、このソファー席で過ごしたのでした。
    (乗船したのもかなや丸でした)

  • 待つほどもなく、出航の時間。

    待つほどもなく、出航の時間。

  • 岸壁を離れていく。

    岸壁を離れていく。

  • 最初はバックで進んで・・・

    最初はバックで進んで・・・

  • 港内でぐるっと回転。

    港内でぐるっと回転。

  • 久里浜港を出て行った。

    久里浜港を出て行った。

  • 後部甲板。<br />しばらくここで後方を眺めていた。

    後部甲板。
    しばらくここで後方を眺めていた。

  • 真ん中らへんの甲板。

    真ん中らへんの甲板。

  • 何か見えてきた。

    何か見えてきた。

  • あれが、もう一隻の「しらはま丸」。<br />I Love CHIBAとかチーバ君とかいろいろ書かれていてこのときは確信がなかったが、後で確認したらやっぱりしらはま丸だった。<br />

    あれが、もう一隻の「しらはま丸」。
    I Love CHIBAとかチーバ君とかいろいろ書かれていてこのときは確信がなかったが、後で確認したらやっぱりしらはま丸だった。

  • その周りに釣り船が何隻かいた。

    その周りに釣り船が何隻かいた。

  • 久里浜港に向かっていったしらはま丸。

    久里浜港に向かっていったしらはま丸。

  • 房総半島の陸地が見えてきた。

    房総半島の陸地が見えてきた。

  • 金谷港に入ってきた。<br />結構陸地ギリギリに進む。

    金谷港に入ってきた。
    結構陸地ギリギリに進む。

  • 港内で釣りしてる人たちがチラホラ。

    港内で釣りしてる人たちがチラホラ。

  • ここでも港内でぐるっと回転。

    ここでも港内でぐるっと回転。

  • バックして岸壁に近づく。

    バックして岸壁に近づく。

  • 岸壁にロープがつながれる。

    岸壁にロープがつながれる。

  • こういう作業、見ていて飽きない。<br />私も周りにも見学者多数。

    こういう作業、見ていて飽きない。
    私も周りにも見学者多数。

  • 無事、着岸。<br />「南房総 金谷」。

    無事、着岸。
    「南房総 金谷」。

  • では、降りましょう。

    では、降りましょう。

  • フェリーターミナルの中。<br />金谷港の方は、お土産屋さんの中を通っていく。

    フェリーターミナルの中。
    金谷港の方は、お土産屋さんの中を通っていく。

  • フェリーターミナルとかなや丸。<br />折返しの船に乗る予定の車も並んでいた。

    フェリーターミナルとかなや丸。
    折返しの船に乗る予定の車も並んでいた。

    東京湾フェリー (金谷港発) 乗り物

  • まだちょっと時間がある。<br />フェリーターミナルの後ろの方に行ってみた。

    まだちょっと時間がある。
    フェリーターミナルの後ろの方に行ってみた。

  • 岩のりかなにかを採っている地元の人たち。<br /><br />久里浜港は大都市近郊の町の中、金谷港は内房の漁村、というイメージ。<br />東京湾フェリーに乗るたびに思う。

    岩のりかなにかを採っている地元の人たち。

    久里浜港は大都市近郊の町の中、金谷港は内房の漁村、というイメージ。
    東京湾フェリーに乗るたびに思う。

  • そういうのを眺めているうちに、折返しの出航時間が来た。

    そういうのを眺めているうちに、折返しの出航時間が来た。

  • ロープが外され、ゆっくり出港していった。

    ロープが外され、ゆっくり出港していった。

  • かなや丸、久里浜港に向けて出港。<br />さて、駅に向かいましょう。<br /><br />【その2】につづく

    かなや丸、久里浜港に向けて出港。
    さて、駅に向かいましょう。

    【その2】につづく

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • オーヤシクタンさん 2021/05/21 12:50:53
    東京湾フェリー かなや丸♪
    Tagucyan様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    東京湾フェリー‥
    はい、私も乗りました。
    横須賀で育った私にとって、一番身近なフェリーです。
    子供の頃、久里浜港の岸壁にはよく魚釣りに行って、湾内を行き交うフェリーを眺めたものです。
    昔は3隻体制で運航されていたのですが、アクアラインの大幅値下げの煽りをくらって、1隻を売船し、今は2隻体制になりました。
    現在就航しているかなや丸としらはま丸は、平成バブル期建造の船なので、湾内短距離航路としては3,000tクラスと大きい船です。
    船内の造りも当時のフェリーの中では豪華な造りでした。
    建造から30年近く経過しており、そろそろリプレースの話題が出ても良い頃なのですが、今のところ、まだ話が皆無なので、もう暫くは頑張ることになりそうですね。

    この後の、房総鉄旅。
    私は大回りで房総をぐるっと一周しました。
    鉄道が第一専攻のTagucyan様が、この後、どうされるのか‥
    楽しみにしています。

    私の拙い旅行記を紹介下さいまして、ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/05/21 19:07:26
    かなや丸つながり。

    オーヤシクタンさま
    こんばんは

    オーヤシクタンさんはたしかご実家が久里浜周辺でしたね。ということは東京湾フェリーは昔からなじみがあったのではないかと思います。すいません、船内の様子については、そちらの旅行記に振ってしまいました(笑)
    久里浜港は海沿いにマンションがあったり大型店舗があったりですっかり町の中ですけど、釣りをしている人もいそうですね。一方金谷港はいかにも漁港という感じで、私が行ったときも釣りをしている人を何人も見ました。

    私は船については詳しくないのですが、確かにあれぐらいの短距離フェリーにしては大きな船ですね。それでも観光フルシーズンは車の積み残しもあったのではないかと思います。
    コロナになってここも打撃を受けているでしょうね。でもオーヤシクタンさんが乗った朝と夕方の船には房総半島にゴルフに出かけるおじさま方がたくさん乗っていたようで(笑)

    今回は野球観戦が発端になっているので、そんなに凝ったことはしていません。でも、内房線は久しぶりでしたので堪能しました。次回そのあたりが出てきます。

    コメントありがとうございます。

    ---
    Tagucyan
  • マプトさん 2021/05/19 06:21:23
    船を加えて
    おはようございます。道北、やっとあったかくなり、自家菜園のアスパラが食えるほどになりました。
    さてさて、久里浜から船で房総へ。バリエーションがあって面白いですね。地図を見たら、房総へ鉄道で行く方法、バスで行く方法等、色々あっていいですね。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/05/19 12:50:00
    選択肢は多いです

    マプトさま
    こんにちは

    東京近郊のこちらは、先週は半袖でもOKなくらい気温が上がりましたが、先週末ぐらいからずっとくもりか雨。梅雨入りはしていませんが、ジメジメした日が続いています。
    今も外は本降りの雨です。長袖でちょうどいいくらいですね。

    アクアラインができて以来、房総半島へのバス路線がかなり充実しました。それより以前は、今回乗った東京湾フェリーの他に、川崎から木更津に渡るフェリー航路もありまして、何度か利用しました。
    一方アクアラインの影響で、内房線を走る特急電車が壊滅してしまいましたが・・・

    いずれにしても、どうやって行くのかのバリエーションは多いですね。

    ---
    Tagucyan
  • HAPPINさん 2021/05/15 16:57:01
    横須賀線
    Tagucyanさん、こんにちは♪

    横須賀線に乗りに来てくださったのですね。
    ホームから改札口まで段差なしで行ける横須賀駅。
    最近は構内留置線に解体待ちE217がいることが多くなりました。

    車内からの若宮大路の眺め。好きな景色の一つです。
    偶然今日投稿した私の旅行記は八幡宮側の写真を掲載しましたが、Tagucyanさんが海側の写真をご紹介してくださって、嬉しくなりました(^^)

    東京湾フェリーも昔と変わらずの様子。
    楽しく拝見させて頂きました。

    続きを楽しみにしています、

    ありがとうございました。

    Happin

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/05/15 21:10:18
    たしか地元でしたね

    HAPPINさま

    こんばんは

    HAPPINさんはたしか横須賀沿線が地元でしたね。
    横須賀駅は相当古い駅だと思うのですが、階段が一切なくて、今となってはバリアフリー対策バッチリな駅ですね。当時はそんな発想で作ったわけではないと思いますが。

    今朝HAPPINさんの旅行記を拝見して、若宮大路が出てきたので「あっ」と思いました。私は進行方向右側に座っていたので、八幡宮とは逆方向のあの写真になりました。旅行記制作中は「鶴岡八幡宮から海に向けてまっすぐ延びるなんとか通り」とか適当なことを書いていましたが、さすがに調べてちゃんと書きました(笑)

    東京湾フェリーには何度も乗っていますが、初めて乗ったときからほとんど印象が変わらないです。そう遠くなく、気軽に船旅が楽しめるからいいですね。

    コメントいただきましてありがとうございます。

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2021/05/15 16:03:20
    最近、東京湾フェリーが人気ですね
    Tagucyanさま

    こんにちは。Akrでございます。

    あ、最近、どこかで東京湾フェリー見たなと思ったらそうだオーヤシクタンさま。
    最近流行ってますね。東京湾フェリーはもうかれこれ30年前に乗ったきりです。でも、フォートラ始めてから私もフェリー絡めて東京湾一周したいなって思ってました。これなら仙台から日帰りできるし、シウマイも買えるし(笑)いつかやります。

    さて・・・のっけからびっくり。
    >横浜駅の横須賀線ホームは、高架駅時代の東横線ホームの敷地跡を使って拡幅された
    知らなかったです!だからあんなにホーム幅広いんですね。横須賀線乗客多いんだろうな程度にしか思ってませんでした。勉強になりました。

    横須賀線は、4年前に乗りつぶししました。それまで未乗だったんですよ。
    なかなか用事ないと乗りませんよね。鎌倉が島式1本というのもびっくりしましたし、あとご紹介されてた横須賀駅の構造も。久里浜方面が棒線1本というのが。あとは駅のホームが長い。久里浜で大船寄りの車両に乗ったら改札まで長い長い(笑)
    いろいろ思い出しました。

    東京湾フェリーはご飯食ってぼーっとするのにちょうどいい時間ですよね。
    この先、zozoマリンまで素直に行かないんだろうな(笑)

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/05/15 21:02:17
    東京湾フェリー、かぶりましたね

    Akrさま
    こんばんは

    そうなんです、オーヤシクタンさんがこの5日前に東京湾フェリーを往復されておりまして。かぶるときはかぶるものですね。
    東京湾フェリーを使った東京湾岸1周は、何かのついででもできるくらい気軽なルートです。もちろんシウマイを買うついででも(笑)

    横浜駅の高架駅時代の東横線ホームが相対式ホームだったということを覚えている人がどれくらいいますかね。もともと横須賀線のホームは貨物線の途中に無理矢理作ったホームだったので、狭いし偏ってるしでちょっと問題があったんですけど、東横線の跡地を使ってとても広いホームになりました。屋根を見るとその状況がよく分かります。ですが上り電車と駅名標を一緒に撮ると苦しい構図になります(笑)

    横須賀線は、明治の中期にできた古い路線で、その時代の構造が随所に残っていますね。トンネルに挟まれて、ドアカット前提の田浦駅とか。そして頭端式ホームの構造から路線を延長した関係でこうなった、横須賀駅の特徴的な配線とか。
    15両の電車は逗子駅で必ず4両切り離しになるのですが、切り離されるのが久里浜寄りの車両なのでどうしても停車時間がかかるところがちょっとダイヤ上のネックですね。
    それでも11両ですから、階段から遠い位置に乗っていると改札口まで遠くなりますね。

    久里浜港から金谷港まで約40分なので、手っ取り早い船旅です。もうちょっと乗っていた気もありますが。
    ここから先、ご期待に添えられるかどうか^^;

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP