日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
人形町周辺には、創業100年を超える寿司店や甘味処、ほうじ茶専門店、食事処など老舗店が多く点在しています。旅行もままならない昨今、老舗店の銘菓や弁当を購入し、歴史と伝統ある味を楽しみました。中には値が張る食材や料理、甘味もありますが、価格に応じた美味しさがあり、どの店の料理も美味しく満足いくものでした。

人形町周辺、老舗店巡り

3いいね!

2021/03/23 - 2021/03/23

1404位(同エリア1777件中)

旅行記グループ 銀座・築地・月島の旅行記

0

25

ぷーちゃんさん

この旅行記のスケジュール

2021/03/23

この旅行記スケジュールを元に

人形町周辺には、創業100年を超える寿司店や甘味処、ほうじ茶専門店、食事処など老舗店が多く点在しています。旅行もままならない昨今、老舗店の銘菓や弁当を購入し、歴史と伝統ある味を楽しみました。中には値が張る食材や料理、甘味もありますが、価格に応じた美味しさがあり、どの店の料理も美味しく満足いくものでした。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京メトロ半蔵門線・三越前駅から3分ほど、創業1688年の水産練り製品の老舗・神茂へ。<br />ひと月ほど前に購入したおでんの練り物が甘く、中に入っている具も大きく食べ応えがあったことから再訪し、友人には袋に入っている温めるだけのおでんを、我が家は看板商品のはんぺん、きくらげ天、ほたて揚げ、海老しんじょう、きんちゃく、大判ごぼう天を購入してきました。<br />

    東京メトロ半蔵門線・三越前駅から3分ほど、創業1688年の水産練り製品の老舗・神茂へ。
    ひと月ほど前に購入したおでんの練り物が甘く、中に入っている具も大きく食べ応えがあったことから再訪し、友人には袋に入っている温めるだけのおでんを、我が家は看板商品のはんぺん、きくらげ天、ほたて揚げ、海老しんじょう、きんちゃく、大判ごぼう天を購入してきました。

    神茂 本店 グルメ・レストラン

  • 価格は高めですが美味しさは満足でき、友人も大満足でした。創業以来330年の歴史が感じられる具材です。<br />食べ応えある焼いたはんぺんは酒の肴にもおすすめです。

    価格は高めですが美味しさは満足でき、友人も大満足でした。創業以来330年の歴史が感じられる具材です。
    食べ応えある焼いたはんぺんは酒の肴にもおすすめです。

    神茂 本店 グルメ・レストラン

  • 神茂から数十秒のところに建つ、1850年創業の日本最古の仕出し弁当店・弁松総本店。<br />前回購入できなかった、メカジキの照り焼きが入った弁当と週替わり丼を食べたくて再訪しました。開店時間の10時過ぎに伺ったところ、予約ということで12時過ぎまで取っておいてくれるといわれ、ほかの用事を済ませ再訪、弁当と総菜の卵焼きを購入しました。

    神茂から数十秒のところに建つ、1850年創業の日本最古の仕出し弁当店・弁松総本店。
    前回購入できなかった、メカジキの照り焼きが入った弁当と週替わり丼を食べたくて再訪しました。開店時間の10時過ぎに伺ったところ、予約ということで12時過ぎまで取っておいてくれるといわれ、ほかの用事を済ませ再訪、弁当と総菜の卵焼きを購入しました。

    日本橋 弁松総本店 グルメ・レストラン

  • 弁当にはメカジキの他、卵焼き、おひたし、甘煮、筍、生姜の佃煮が入っていました。味付けはやや濃いですが自分好みでした。<br />

    弁当にはメカジキの他、卵焼き、おひたし、甘煮、筍、生姜の佃煮が入っていました。味付けはやや濃いですが自分好みでした。

    日本橋 弁松総本店 グルメ・レストラン

  • 週替わり丼には一口サイズのめかじきの照り焼きが、ご飯が見えないほどにたっぷり入っていました。

    週替わり丼には一口サイズのめかじきの照り焼きが、ご飯が見えないほどにたっぷり入っていました。

    日本橋 弁松総本店 グルメ・レストラン

  • 三越前駅から東へ7分ほど、1877年創業の日月堂。<br />狭い店内は大人二人が入るといっぱいになります。名物のコーヒー生大福、黒生どら焼き、紅白まんじゅうを購入しました。

    三越前駅から東へ7分ほど、1877年創業の日月堂。
    狭い店内は大人二人が入るといっぱいになります。名物のコーヒー生大福、黒生どら焼き、紅白まんじゅうを購入しました。

    日本橋 日月堂 グルメ・レストラン

  • 柔らかいもちとコーヒーの香りと苦みの餡と生クリームの組み合わせが絶妙で、大福を食べているというよりはケーキを食べているような美味しさでした。コーヒーの苦みがある黒生どら焼きは、生クリームと餡が混じり甘さ控えめでした。新商品のはっさく大福も美味しそうでした。コーヒー生大福は何個でも食べられる美味しさでした。

    柔らかいもちとコーヒーの香りと苦みの餡と生クリームの組み合わせが絶妙で、大福を食べているというよりはケーキを食べているような美味しさでした。コーヒーの苦みがある黒生どら焼きは、生クリームと餡が混じり甘さ控えめでした。新商品のはっさく大福も美味しそうでした。コーヒー生大福は何個でも食べられる美味しさでした。

    日本橋 日月堂 グルメ・レストラン

  • 1861年創業のどら焼き専門店・清寿軒へ。<br />平日午前から仕事関係で箱入りを購入する人たちが並んでいました。

    1861年創業のどら焼き専門店・清寿軒へ。
    平日午前から仕事関係で箱入りを購入する人たちが並んでいました。

    清寿軒 グルメ・レストラン

  • 大判どら焼きと小判どら焼きを購入。餡はやや甘口でたっぷり入っていました。小判どら焼きは小判型の皮一枚で餡を挟んだものですが、餡がはみ出ていてインパクトありました。餡好きの方は小判の方が堪能できます。大判どら焼きは正統派どら焼きでした。

    大判どら焼きと小判どら焼きを購入。餡はやや甘口でたっぷり入っていました。小判どら焼きは小判型の皮一枚で餡を挟んだものですが、餡がはみ出ていてインパクトありました。餡好きの方は小判の方が堪能できます。大判どら焼きは正統派どら焼きでした。

    清寿軒 グルメ・レストラン

  • 甘酒横丁沿いの路地を入ったところに建つ、1895年創業の今半総菜本店へ。<br />夕食の総菜を購入しようと立ち寄ったところ定休日。惣菜店隣に建つ本店を覗くと、1階にある精肉店でダイナマイトセールと銘打って、平日の11時から12時までの1時間、曜日ごとに異なった牛の部位を販売していました。もちろん購入、自宅で柔らかい霜降り牛の切り落としをたらふくいただきました。

    甘酒横丁沿いの路地を入ったところに建つ、1895年創業の今半総菜本店へ。
    夕食の総菜を購入しようと立ち寄ったところ定休日。惣菜店隣に建つ本店を覗くと、1階にある精肉店でダイナマイトセールと銘打って、平日の11時から12時までの1時間、曜日ごとに異なった牛の部位を販売していました。もちろん購入、自宅で柔らかい霜降り牛の切り落としをたらふくいただきました。

    人形町今半 本店 グルメ・レストラン

  • 今半の斜め向かいに建つ、1907年創業の豆腐と湯葉料理の店・双葉。<br />店頭に立つ看板に手作り豆腐や揚げ出し豆腐、肉豆腐の美味しそうな写真とメニューが載っていて入店しようと思いましたが、準備中ということで泣く泣くあきらめていたところ、

    今半の斜め向かいに建つ、1907年創業の豆腐と湯葉料理の店・双葉。
    店頭に立つ看板に手作り豆腐や揚げ出し豆腐、肉豆腐の美味しそうな写真とメニューが載っていて入店しようと思いましたが、準備中ということで泣く泣くあきらめていたところ、

    豆腐料理 双葉 人形町 グルメ・レストラン

  • 甘酒横丁沿いに豆腐やがんも、厚揚げを売っている姉妹店を発見、がんもと厚揚げ、豆腐ドーナツを購入し自宅でいただきました。甘く濃厚で香りもあり美味しく、次回はぜひ食事処の双葉にお邪魔しようと思いました。

    甘酒横丁沿いに豆腐やがんも、厚揚げを売っている姉妹店を発見、がんもと厚揚げ、豆腐ドーナツを購入し自宅でいただきました。甘く濃厚で香りもあり美味しく、次回はぜひ食事処の双葉にお邪魔しようと思いました。

    双葉 グルメ・レストラン

  • 明治時代の初め、通りの入口に甘酒屋があったことから名づけられた商店街のような通り・甘酒横丁へ。<br />一方通行の道路の両側には、創業100年以上という弁当屋や呉服店、酒屋、たい焼き店、和菓子店、豆腐料理店、皮工芸店などが点在しています。店構えが新しくなり風情が薄らいでいますが、落ち着きと風格が感じられる店が多く散策していて楽しい通りです。昼ごはんやおやつを購入しながら一軒一軒訪ね歩くのも面白いです。

    明治時代の初め、通りの入口に甘酒屋があったことから名づけられた商店街のような通り・甘酒横丁へ。
    一方通行の道路の両側には、創業100年以上という弁当屋や呉服店、酒屋、たい焼き店、和菓子店、豆腐料理店、皮工芸店などが点在しています。店構えが新しくなり風情が薄らいでいますが、落ち着きと風格が感じられる店が多く散策していて楽しい通りです。昼ごはんやおやつを購入しながら一軒一軒訪ね歩くのも面白いです。

    甘酒横丁 名所・史跡

  • 1916年創業のたい焼き店・柳屋。<br />開店は12時半ということで準備中でした。

    1916年創業のたい焼き店・柳屋。
    開店は12時半ということで準備中でした。

    柳屋 グルメ・レストラン

  • 1861年創業の岩井つづら店。<br />呉服の町として栄えた日本橋には、かつて多くのつづら店が立ち並んでいたそうですが、現在は全国で2軒だけになってしまったとか。<br />

    1861年創業の岩井つづら店。
    呉服の町として栄えた日本橋には、かつて多くのつづら店が立ち並んでいたそうですが、現在は全国で2軒だけになってしまったとか。

    岩井つづら店 名所・史跡

  • 1877年創業の仕出し寿司店・志乃多寿司総本店。<br />折詰に入ったいなり寿司や太巻き、のり巻き、押しずし、茶巾などを販売しています。以前、寺の年中行事に参加した際に食べ、上品な味付けで美味しかったことを思い出し購入しました。握り寿司店が多い昨今ですが、いなり寿司やのり巻きで140年以上にわたって営業し続けている裏には、秘訣が何かあるのだろうと感じました。<br />

    1877年創業の仕出し寿司店・志乃多寿司総本店。
    折詰に入ったいなり寿司や太巻き、のり巻き、押しずし、茶巾などを販売しています。以前、寺の年中行事に参加した際に食べ、上品な味付けで美味しかったことを思い出し購入しました。握り寿司店が多い昨今ですが、いなり寿司やのり巻きで140年以上にわたって営業し続けている裏には、秘訣が何かあるのだろうと感じました。

    人形町 志乃多寿司總本店 グルメ・レストラン

  • 1914年創業のほうじ茶専門店・森乃園へ。<br />店内には80種類ほどのほうじ茶と、狭山や宇治、掛川などで取れたお茶が販売されています。外にあるベンチに座ってほうじ茶ソフトや各種ほうじ茶を飲むこともできます。

    1914年創業のほうじ茶専門店・森乃園へ。
    店内には80種類ほどのほうじ茶と、狭山や宇治、掛川などで取れたお茶が販売されています。外にあるベンチに座ってほうじ茶ソフトや各種ほうじ茶を飲むこともできます。

    森乃園 グルメ・レストラン

  • 店の3階では焙煎機を使って焙煎しています。店頭にも焙煎機が置かれていますが煙が出て周辺に迷惑をかけてしまうとのことで作動していませんでした。お茶の心地よい香りを嗅ぐことができず残念でした。

    店の3階では焙煎機を使って焙煎しています。店頭にも焙煎機が置かれていますが煙が出て周辺に迷惑をかけてしまうとのことで作動していませんでした。お茶の心地よい香りを嗅ぐことができず残念でした。

    森乃園 グルメ・レストラン

  • 色々なほうじ茶を売っていてどれを購入しようか迷った末、店の方に勧められて購入したほうじ茶。3種の味と香りを楽しめました。

    色々なほうじ茶を売っていてどれを購入しようか迷った末、店の方に勧められて購入したほうじ茶。3種の味と香りを楽しめました。

    森乃園 グルメ・レストラン

  • ソフトクリームは、香りと後味がお茶を飲んだ後のさっぱりした甘さがあり美味しかったです。

    ソフトクリームは、香りと後味がお茶を飲んだ後のさっぱりした甘さがあり美味しかったです。

    森乃園 グルメ・レストラン

  • 甘酒横丁から人形町商店街へ。<br />1907年創業の人形焼き店・板倉屋。看板商品は七福神の顔を形どった人形焼きで、昼近くに訪れたところ、ビジネスマンや買い物客で列ができていました。思わず笑ってしまう愛嬌がある生地とたっぷり入った餡、二度笑顔になれる人形焼き店です。

    甘酒横丁から人形町商店街へ。
    1907年創業の人形焼き店・板倉屋。看板商品は七福神の顔を形どった人形焼きで、昼近くに訪れたところ、ビジネスマンや買い物客で列ができていました。思わず笑ってしまう愛嬌がある生地とたっぷり入った餡、二度笑顔になれる人形焼き店です。

    人形焼本舗板倉屋 グルメ・レストラン

  • 人形町商店街に建つ魚の粕漬店・魚久。<br />店内には金目鯛や銀鱈、鮭、さわらなど高級な切り身の粕漬が並んでいました。価格がリーズナブルな切り落としを購入する場合は、9時半から配布される整理券をもらわなくてはなりません、しかも一人二袋限定ということで、大変人気がある店だということがわかりました。平日の昼近くに訪れたところ、当然売り切れていました。

    人形町商店街に建つ魚の粕漬店・魚久。
    店内には金目鯛や銀鱈、鮭、さわらなど高級な切り身の粕漬が並んでいました。価格がリーズナブルな切り落としを購入する場合は、9時半から配布される整理券をもらわなくてはなりません、しかも一人二袋限定ということで、大変人気がある店だということがわかりました。平日の昼近くに訪れたところ、当然売り切れていました。

    京粕漬 魚久 人形町本店 グルメ・レストラン

  • 1832年創業、京扇子の店・京扇堂。<br />日本の伝統工芸に触れられ、絵付け体験もできるようです。

    1832年創業、京扇子の店・京扇堂。
    日本の伝統工芸に触れられ、絵付け体験もできるようです。

  • 前身の越後屋から数えて350年以上になる、日本を代表する百貨店・三越日本橋本店。<br />贈り物は必ず三越で購入すると決めている人がいるほどのブランド力があります。

    前身の越後屋から数えて350年以上になる、日本を代表する百貨店・三越日本橋本店。
    贈り物は必ず三越で購入すると決めている人がいるほどのブランド力があります。

    三越日本橋本店 百貨店・デパート

  • 屋上には屋上庭園と名付けられた緑豊かなエリアがあり、たくさんの椅子とテーブルが設置され休憩できるようになっています。周辺にある弁当店や、地下にある食料品店で食事を購入し庭園で食べることができます。<br />午前中に予約しておいた弁松総本店で弁当を受け取り、庭園で美味しくいただきました。広々としていて密になることもなく、ゆっくり食事が味わえました。<br /><br />次は銀座の老舗店を巡ろうと思います。

    屋上には屋上庭園と名付けられた緑豊かなエリアがあり、たくさんの椅子とテーブルが設置され休憩できるようになっています。周辺にある弁当店や、地下にある食料品店で食事を購入し庭園で食べることができます。
    午前中に予約しておいた弁松総本店で弁当を受け取り、庭園で美味しくいただきました。広々としていて密になることもなく、ゆっくり食事が味わえました。

    次は銀座の老舗店を巡ろうと思います。

    三越日本橋本店 百貨店・デパート

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP