月島・勝どき旅行記(ブログ) 一覧に戻る
門前仲町駅から越中島へ向かい、公園や東京海洋大学構内をのんびり散策しました。その後佃島へ行きました。東京商船大学時代の古くて重みのある建物はどれも魅力的でした。中の島公園の感潮池は興味深かったです。佃島の佃煮屋三軒で買い物する前に、佃まちかど展示館の展示物をじっくり見ました。静かな師走の下町をのんびり歩きました。

越中島と佃島を散策しました

1いいね!

2019/12/25 - 2019/12/25

259位(同エリア272件中)

旅行記グループ 銀座・築地・月島の旅行記

0

21

ぷーちゃんさん

この旅行記のスケジュール

2019/12/25

この旅行記スケジュールを元に

門前仲町駅から越中島へ向かい、公園や東京海洋大学構内をのんびり散策しました。その後佃島へ行きました。東京商船大学時代の古くて重みのある建物はどれも魅力的でした。中の島公園の感潮池は興味深かったです。佃島の佃煮屋三軒で買い物する前に、佃まちかど展示館の展示物をじっくり見ました。静かな師走の下町をのんびり歩きました。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 門前仲町駅から3分ほど歩いたところにある大横川に架かる石島橋です。橋のたもと4カ所には松が植えられ、橋の欄干には松葉と松ぼっくりが刻まれています。藤色をした親柱にも松ぼっくりが描かれています。橋の上の電灯も松葉をイメージして造られていました。おしゃれな橋でした。

    門前仲町駅から3分ほど歩いたところにある大横川に架かる石島橋です。橋のたもと4カ所には松が植えられ、橋の欄干には松葉と松ぼっくりが刻まれています。藤色をした親柱にも松ぼっくりが描かれています。橋の上の電灯も松葉をイメージして造られていました。おしゃれな橋でした。

  • 清澄通りを南へ6分ほど歩いた路地に妙栄稲荷神社がありました。赤い鳥居の奥に小さな祠がありその中に社殿がありました。説明板があり越中島の地名の由来を知ることができました。

    清澄通りを南へ6分ほど歩いた路地に妙栄稲荷神社がありました。赤い鳥居の奥に小さな祠がありその中に社殿がありました。説明板があり越中島の地名の由来を知ることができました。

    妙栄稲荷大善神 名所・史跡

  • 東京海洋大学の正門に着きました。守衛さんに建物や明治丸の外観を見に来たことを伝えました。

    東京海洋大学の正門に着きました。守衛さんに建物や明治丸の外観を見に来たことを伝えました。

  • 東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)です。道路から大学の柵越しに見えますが、構内から見ることをおすすめします。今は木々の間に埋もれていますが当時はよく見えたのでしょう。

    東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)です。道路から大学の柵越しに見えますが、構内から見ることをおすすめします。今は木々の間に埋もれていますが当時はよく見えたのでしょう。

  • 同じく第二観測台です。レンガ造りの建物で意外に小さかったです。

    同じく第二観測台です。レンガ造りの建物で意外に小さかったです。

  • 東京商船大学1号館です。1932年に建設された航海船橋を模した建物でテラコッタが見られる建物です。タイルが張ってあります。重厚な建物でした。有形文化財に登録されています。

    東京商船大学1号館です。1932年に建設された航海船橋を模した建物でテラコッタが見られる建物です。タイルが張ってあります。重厚な建物でした。有形文化財に登録されています。

  • 構内の奥にアンカーがありました。係留練習船の明治丸を定置するために使用されたものです。支えの石碑に商船教育発祥の地碑の記念碑として展示してあることが記されています。

    構内の奥にアンカーがありました。係留練習船の明治丸を定置するために使用されたものです。支えの石碑に商船教育発祥の地碑の記念碑として展示してあることが記されています。

  • 重要文化財の明治丸です。陸に繋ぎ止められ保管されています。明治時代にイギリスで製造され、明治天皇も乗船した燈台巡廻船です。その後、現在のような3本マストの練習船となり、台風や震災、空襲などからも耐えたとのことです。火曜、木曜、第1土曜、第3土曜日にはガイドの方が無料で30分どの説明をしてくれます。訪れた時は修復作業中でした。対岸からもよく見える目立つ船です。

    重要文化財の明治丸です。陸に繋ぎ止められ保管されています。明治時代にイギリスで製造され、明治天皇も乗船した燈台巡廻船です。その後、現在のような3本マストの練習船となり、台風や震災、空襲などからも耐えたとのことです。火曜、木曜、第1土曜、第3土曜日にはガイドの方が無料で30分どの説明をしてくれます。訪れた時は修復作業中でした。対岸からもよく見える目立つ船です。

    明治丸 名所・史跡

  • 越中島公園は晴海運河側の細長い公園です。子供用の可愛らしい信号機がありました。横断歩道の歩き方を学ぶ信号機のように見えました。

    越中島公園は晴海運河側の細長い公園です。子供用の可愛らしい信号機がありました。横断歩道の歩き方を学ぶ信号機のように見えました。

    越中島公園 公園・植物園

  • 越中島公園横にプールの壁画がありました。大きなクジラの絵でした。勢いある姿が魅力的でした。

    越中島公園横にプールの壁画がありました。大きなクジラの絵でした。勢いある姿が魅力的でした。

  • 相生橋がかかる中の島公園です。相生橋の下を通って公園に入りました。明治丸や晴海運河が見える小さな公園です。

    相生橋がかかる中の島公園です。相生橋の下を通って公園に入りました。明治丸や晴海運河が見える小さな公園です。

    中の島公園 公園・植物園

  • 中の島公園に感潮池がありました。隅田川の入れ潮、満ち干により水位が変わる池です。イラストと分かりやすい説明がありました。感潮池を初めて見ました。

    中の島公園に感潮池がありました。隅田川の入れ潮、満ち干により水位が変わる池です。イラストと分かりやすい説明がありました。感潮池を初めて見ました。

  • 相生橋を渡り佃島へ入りました。隅田川から引かれた運河がありました。徳川幕府に建立を許された大幟の柱などが埋設されていました。

    相生橋を渡り佃島へ入りました。隅田川から引かれた運河がありました。徳川幕府に建立を許された大幟の柱などが埋設されていました。

    佃島 名所・史跡

  • 佃小橋は赤い欄干が粋でした。

    佃小橋は赤い欄干が粋でした。

  • 隅田川沿いに佃島渡船場跡の石碑がありました。佃大橋ができたことで廃止になった渡船の画像が載っている説明板がありました。

    隅田川沿いに佃島渡船場跡の石碑がありました。佃大橋ができたことで廃止になった渡船の画像が載っている説明板がありました。

    佃島渡船の碑 名所・史跡

  • 佃島渡船場跡の石碑の隣に立派な佃まちかど展示館が建っていました。ガラス扉から館内の展示物や説明を見ることができました。

    佃島渡船場跡の石碑の隣に立派な佃まちかど展示館が建っていました。ガラス扉から館内の展示物や説明を見ることができました。

  • 江戸時代の龍虎の頭が展示されていました。佃例大祭の資料もありました。年代を感じる立派なものでした。

    江戸時代の龍虎の頭が展示されていました。佃例大祭の資料もありました。年代を感じる立派なものでした。

  • 佃まちかど展示館の隣に佃煮屋の丸久があります。3種の佃煮がセットになっているものを購入しました。どの佃煮も程よい甘辛さで、ご飯のお供に最適で、何杯もおかわりしてしまう美味しさでした。店の御主人は話好きな方のようで、佃島の歴史や佃煮の話などを熱心に分かりやすく話をしてくれ、楽しい時間を過ごすことができました。店内で区内周遊・老舗を体験のマップがいただけ、中央区の老舗巡りにとても役立ちました。

    佃まちかど展示館の隣に佃煮屋の丸久があります。3種の佃煮がセットになっているものを購入しました。どの佃煮も程よい甘辛さで、ご飯のお供に最適で、何杯もおかわりしてしまう美味しさでした。店の御主人は話好きな方のようで、佃島の歴史や佃煮の話などを熱心に分かりやすく話をしてくれ、楽しい時間を過ごすことができました。店内で区内周遊・老舗を体験のマップがいただけ、中央区の老舗巡りにとても役立ちました。

    丸久 専門店

  • 次に寄ったのは天安です。予約した客が商品を取りに来ているようで贈答用紙袋を手にした人たちが店から出てきました。年末年始の贈答に利用されているようでした。今回黒豆と生姜を購入しました。黒豆は柔らかく甘味があっさりしていて和菓子のような上品さでした。生姜は甘く生姜の旨味が残る品でした。

    次に寄ったのは天安です。予約した客が商品を取りに来ているようで贈答用紙袋を手にした人たちが店から出てきました。年末年始の贈答に利用されているようでした。今回黒豆と生姜を購入しました。黒豆は柔らかく甘味があっさりしていて和菓子のような上品さでした。生姜は甘く生姜の旨味が残る品でした。

    天安本店 グルメ・レストラン

  • 隣の田中屋は江戸時代創業の老舗店で、店頭にはいつも25種類ほどの佃煮類が並んでいます。店内には多くの芸能人のサインが貼られています。ショーウィンドーの奥では、佃煮を計ったり、袋に入れたりする様子が見られ、3軒の中で最も佃煮店らしさが感じられます。今回は葉唐辛子の佃煮を購入しましたが、辛さの奥に甘さもあり、後を引く味付けで、ご飯を何杯もおかわりできる美味しさでした。3軒の店で購入し、味比べするのも面白いと思います。

    隣の田中屋は江戸時代創業の老舗店で、店頭にはいつも25種類ほどの佃煮類が並んでいます。店内には多くの芸能人のサインが貼られています。ショーウィンドーの奥では、佃煮を計ったり、袋に入れたりする様子が見られ、3軒の中で最も佃煮店らしさが感じられます。今回は葉唐辛子の佃煮を購入しましたが、辛さの奥に甘さもあり、後を引く味付けで、ご飯を何杯もおかわりできる美味しさでした。3軒の店で購入し、味比べするのも面白いと思います。

    佃源 田中屋 グルメ・レストラン

  • 清澄通りを歩くと月島川に架かる月島橋のたもとに碑が建っていました。説明板等がないため詳しいことはわかりませんが、関東大震災による地震と火災で亡くなった人たちを弔うために建てられたものと思われます。碑の隣には炭が入った香炉も造られていました。心無い人のたばこの吸い殻が入っていました。年末の忙しさを忘れる散策でした。

    清澄通りを歩くと月島川に架かる月島橋のたもとに碑が建っていました。説明板等がないため詳しいことはわかりませんが、関東大震災による地震と火災で亡くなった人たちを弔うために建てられたものと思われます。碑の隣には炭が入った香炉も造られていました。心無い人のたばこの吸い殻が入っていました。年末の忙しさを忘れる散策でした。

    大震火災横死追悼之塔 名所・史跡

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP