津久井湖・相模湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旧甲州街道 今日は「小仏バス停」より「相模湖駅」まで旧甲州街道を歩きます。<br />山に入るなら行きたいという連れが今日はいます。<br /><br />高尾駅より「小仏行」バスに乗車。梅から桜の春は平日でも午前の便は混みます。私が乗車した9時台のバスで2台稼働で5人程度座れず立っての乗車でした。<br /><br />交通費: 700円(高尾駅近辺のコインパーキング) + 240円(高尾駅から小仏バス停)  + 200円(相模湖駅から高尾駅) = 1140円<br /><br />小仏バス停 9:30 出発 → 相模湖駅 到着 (食事休憩 なし) <br /><br />今日は初心者コース程度のハイキングコースになります。山の桜が咲き始めて綺麗でした。<br /><br />トイレは「高尾駅」・「小仏バス停」・バス停先の右手工事現場「利用できますの案内有」・「相模湖駅」にあり。途中の「小原の郷」と「小原本陣」ご時世で見学不可で建物内にはいれないのでトイレ利用もできず。<br /><br />山の中の道は分岐点・合流点に道標有。アスファルト道になるとこの道が旧道かな?と迷う箇所あり。<br />旧道にこだわり歩く方は地図やガイドブックが必要だと思います。<br /><br />わかりずらい箇所:<br />・相模湖方面に降りて「底沢道標」の分岐点。旧道は右折方向。<br />・「甲州道中 小手沢 道標」の分岐点。左方向下り坂を進み。広場のようなところを左手に見てアルファルト道へ。<br />・「えんどう坂 道標」の分岐点。右方向 階段を降りる。<br />

7-旧甲州街道 小仏バス停~相模湖駅(3/19 7.6km 18000歩 )

0いいね!

2021/03/19 - 2021/03/19

275位(同エリア279件中)

ありのさんぽ

ありのさんぽさん

この旅行記のスケジュール

2021/03/19

この旅行記スケジュールを元に

旧甲州街道 今日は「小仏バス停」より「相模湖駅」まで旧甲州街道を歩きます。
山に入るなら行きたいという連れが今日はいます。

高尾駅より「小仏行」バスに乗車。梅から桜の春は平日でも午前の便は混みます。私が乗車した9時台のバスで2台稼働で5人程度座れず立っての乗車でした。

交通費: 700円(高尾駅近辺のコインパーキング) + 240円(高尾駅から小仏バス停) + 200円(相模湖駅から高尾駅) = 1140円

小仏バス停 9:30 出発 → 相模湖駅 到着 (食事休憩 なし) 

今日は初心者コース程度のハイキングコースになります。山の桜が咲き始めて綺麗でした。

トイレは「高尾駅」・「小仏バス停」・バス停先の右手工事現場「利用できますの案内有」・「相模湖駅」にあり。途中の「小原の郷」と「小原本陣」ご時世で見学不可で建物内にはいれないのでトイレ利用もできず。

山の中の道は分岐点・合流点に道標有。アスファルト道になるとこの道が旧道かな?と迷う箇所あり。
旧道にこだわり歩く方は地図やガイドブックが必要だと思います。

わかりずらい箇所:
・相模湖方面に降りて「底沢道標」の分岐点。旧道は右折方向。
・「甲州道中 小手沢 道標」の分岐点。左方向下り坂を進み。広場のようなところを左手に見てアルファルト道へ。
・「えんどう坂 道標」の分岐点。右方向 階段を降りる。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「小仏バス停」9:30出発。バス混んでました。増発して2台の稼働でした。

    「小仏バス停」9:30出発。バス混んでました。増発して2台の稼働でした。

  • 「小仏バス停脇のトイレ」男性1・みんなのトイレ1なのでバス到着後は少し混みます。

    「小仏バス停脇のトイレ」男性1・みんなのトイレ1なのでバス到着後は少し混みます。

  • 「寶珠寺」9:36通過。

    「寶珠寺」9:36通過。

  • 「工事現場の利用可能なトイレ」9:37通過。<br />ご自由にお使いくださいの案内があります。相模湖方面から歩くと山の中は無いので嬉しいですね。高速道路側です。

    「工事現場の利用可能なトイレ」9:37通過。
    ご自由にお使いくださいの案内があります。相模湖方面から歩くと山の中は無いので嬉しいですね。高速道路側です。

  • 「景信山登山口」9:45通過。<br />一度下りで利用したことがありますが、少し急な坂道でした。

    「景信山登山口」9:45通過。
    一度下りで利用したことがありますが、少し急な坂道でした。

  • 「アスファルト道終了林道(旧甲州街道)に入ります。」9:49通過。<br />この手前に駐車場あり。数台停められます。

    「アスファルト道終了林道(旧甲州街道)に入ります。」9:49通過。
    この手前に駐車場あり。数台停められます。

  • 「ハイキングコース道標」9:50通過。<br />こちらからも景信山に小仏経由で登れます。

    「ハイキングコース道標」9:50通過。
    こちらからも景信山に小仏経由で登れます。

  • 「113号水準点標石、標高369.51m」9:50通過。<br />小仏峠は548mですからあと178・49mです。

    「113号水準点標石、標高369.51m」9:50通過。
    小仏峠は548mですからあと178・49mです。

  • 「尾根沿いの道にでました。」10:15通過。<br />ここまでの道はつづら折り坂道が続きますが、45分ほどで到着できました。

    「尾根沿いの道にでました。」10:15通過。
    ここまでの道はつづら折り坂道が続きますが、45分ほどで到着できました。

  • 「尾根沿いの道にある道標と地図」<br />ここで相模湖方面へ降りる道を探してしまいそうですが、分岐点はこの少し先になります。<br />ここは「小仏城山・高尾山」方面の左方向の尾根道を進みます。

    「尾根沿いの道にある道標と地図」
    ここで相模湖方面へ降りる道を探してしまいそうですが、分岐点はこの少し先になります。
    ここは「小仏城山・高尾山」方面の左方向の尾根道を進みます。

  • 「絵地図」10:15通過。<br />肝心なところが白く欠けているので「現在地」と「この先の分岐点」がほんの少し距離があることがわからなくなっていて??と思ったら右端の小さな地図がありました。

    「絵地図」10:15通過。
    肝心なところが白く欠けているので「現在地」と「この先の分岐点」がほんの少し距離があることがわからなくなっていて??と思ったら右端の小さな地図がありました。

  • 「分岐点がわかる右端の地図」<br />この先少しあるき、Y字分岐で右方向です

    「分岐点がわかる右端の地図」
    この先少しあるき、Y字分岐で右方向です

  • 「小仏峠手前 合流地点の石地蔵と庚申塔」10:16通過。<br />右方向の道は小仏バス停から登ってきた道。左方向の道は景信山に続く道。

    「小仏峠手前 合流地点の石地蔵と庚申塔」10:16通過。
    右方向の道は小仏バス停から登ってきた道。左方向の道は景信山に続く道。

  • 「小仏峠手前 合流地点のたぬきのやきもの」10:16通過。<br />石地蔵の向かい側にあります。

    「小仏峠手前 合流地点のたぬきのやきもの」10:16通過。
    石地蔵の向かい側にあります。

  • 「小仏峠の茶屋跡と明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所」10:18通過。<br />相模湖方面の分岐点はこの少し先です。

    「小仏峠の茶屋跡と明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所」10:18通過。
    相模湖方面の分岐点はこの少し先です。

  • 「相模湖方面への道標」10:18通過。<br />Y字路分岐 右側の下り道を進みます。右手にこの木製道標。

    「相模湖方面への道標」10:18通過。
    Y字路分岐 右側の下り道を進みます。右手にこの木製道標。

  • 「高尾山道 石道標」寛政7年の石道標です。分岐点の近くにありました。<br />

    「高尾山道 石道標」寛政7年の石道標です。分岐点の近くにありました。

  • 「甲州道中・東海道自然歩道 道標」10:19通過。<br />底沢バス停3.5kmの表記

    「甲州道中・東海道自然歩道 道標」10:19通過。
    底沢バス停3.5kmの表記

  • 「甲州道中歴史案内図」<br />この先相模湖駅までこの案内図を沢山見かけました。

    「甲州道中歴史案内図」
    この先相模湖駅までこの案内図を沢山見かけました。

  • 「甲州道中 相模原市道標」

    「甲州道中 相模原市道標」

  • 「甲州古道 道標」

    「甲州古道 道標」

  • 「東海道自然歩道 道標」10:28通過。<br />底沢バス停2.9kmの表記

    「東海道自然歩道 道標」10:28通過。
    底沢バス停2.9kmの表記

  • 「鉄塔と東海道自然歩道 道標」<br />中峠茶屋跡の少し開けた場所です。底沢バス停2.3kmの表示。<br />この先は掘割状の道やつづら折り坂道があったりします。

    「鉄塔と東海道自然歩道 道標」
    中峠茶屋跡の少し開けた場所です。底沢バス停2.3kmの表示。
    この先は掘割状の道やつづら折り坂道があったりします。

  • 「つづら折り坂道」10:58通過。<br />この工事中ブルーシートが見えるともうすぐアスファルト道へ合流です。

    「つづら折り坂道」10:58通過。
    この工事中ブルーシートが見えるともうすぐアスファルト道へ合流です。

  • 「底沢の分岐点 右折」10:58通過。<br />右方向のアスファルト道へ進ます。明確に右方向が旧甲州街道と示す道標もなく左に下っていく道へ進みそうですので要注意。

    「底沢の分岐点 右折」10:58通過。
    右方向のアスファルト道へ進ます。明確に右方向が旧甲州街道と示す道標もなく左に下っていく道へ進みそうですので要注意。

  • 「底沢分岐点の道標たち」<br />東海道自然歩道・甲州道中 相模原市・甲州古道

    「底沢分岐点の道標たち」
    東海道自然歩道・甲州道中 相模原市・甲州古道

  • 「底沢 甲州古道」

    「底沢 甲州古道」

  • 「甲州道中の迂回路右折 木製道標」11:06通過。<br />合流地点の右折方向後のガードレール脇に目立たずありました。行き過ぎてから気づきました。

    「甲州道中の迂回路右折 木製道標」11:06通過。
    合流地点の右折方向後のガードレール脇に目立たずありました。行き過ぎてから気づきました。

  • 暫く左下に中央線、右進行方向に中央道を見ながら進みます。

    暫く左下に中央線、右進行方向に中央道を見ながら進みます。

  • 「中央道をくぐり少し進むと分岐点」11:15通過。<br />左折し美女谷橋方向へ進みます。

    「中央道をくぐり少し進むと分岐点」11:15通過。
    左折し美女谷橋方向へ進みます。

  • 「分岐点の道標・照手姫ものがたり説明文章 」11:15通過。<br />底沢バス停1.0kmの表示。

    「分岐点の道標・照手姫ものがたり説明文章 」11:15通過。
    底沢バス停1.0kmの表示。

  • 「照手姫ものがたり 説明文章 拡大写真」

    「照手姫ものがたり 説明文章 拡大写真」

  • 「甲州街道中 板橋」11:20通過。<br />この先山の中に旧甲州街道は続いていたようです。「小原の一里塚跡」もこの先 山の中ですが行くことはできませんでした。

    「甲州街道中 板橋」11:20通過。
    この先山の中に旧甲州街道は続いていたようです。「小原の一里塚跡」もこの先 山の中ですが行くことはできませんでした。

  • 「長久保ガード」で中央線の反対側にでます。11:25通過。

    「長久保ガード」で中央線の反対側にでます。11:25通過。

  • 「底沢バス停300Mの道標」11:25通過。<br />ここで「底沢分岐の道(左折方向の道)」と合流します。

    「底沢バス停300Mの道標」11:25通過。
    ここで「底沢分岐の道(左折方向の道)」と合流します。

  • 「底沢バス停近くの 合流地点」11:29通過。<br />T字路 突き当りバス停のある右方向へ進みます。

    「底沢バス停近くの 合流地点」11:29通過。
    T字路 突き当りバス停のある右方向へ進みます。

  • 「T字路の道標」<br />相模湖駅2.0kmの表記です。

    「T字路の道標」
    相模湖駅2.0kmの表記です。

  • 「小原の郷」11:33通過。

    「小原の郷」11:33通過。

    小原の郷 美術館・博物館

  • 「休園中の小原の郷」11:55通過。<br />ここでお昼とトイレ休憩を予定していたのですが残念。

    「休園中の小原の郷」11:55通過。
    ここでお昼とトイレ休憩を予定していたのですが残念。

    小原の郷 美術館・博物館

  • 「小原宿 江戸口 これより二町半」11:37通過。<br />清水本陣の反対車線側にあります。ここより273m本陣・脇本陣・旅籠等が建っていたみたいです。<br />

    「小原宿 江戸口 これより二町半」11:37通過。
    清水本陣の反対車線側にあります。ここより273m本陣・脇本陣・旅籠等が建っていたみたいです。

  • 「小原宿本陣/旧清水家」11:38通過。<br />現在 見学中止です。前を通った日は何か建物の手入れをされていました。

    「小原宿本陣/旧清水家」11:38通過。
    現在 見学中止です。前を通った日は何か建物の手入れをされていました。

    小原宿本陣/旧清水家 名所・史跡

  • 「小原宿 高札場」11:38通過。<br />いままで見てきた高札場の形と少し違っていました。高い位置に掲示する形でなく手の届く高さの掲示タイプです。本陣清水家 本陣門の手前にあります。

    「小原宿 高札場」11:38通過。
    いままで見てきた高札場の形と少し違っていました。高い位置に掲示する形でなく手の届く高さの掲示タイプです。本陣清水家 本陣門の手前にあります。

    小原宿本陣/旧清水家 名所・史跡

  • 「清水家住宅 小原本陣 正門 と 甲州街道 小田原本陣 標石」

    「清水家住宅 小原本陣 正門 と 甲州街道 小田原本陣 標石」

    小原宿本陣/旧清水家 名所・史跡

  • 「小原宿本陣 旧清水家住宅 説明文章」

    「小原宿本陣 旧清水家住宅 説明文章」

    小原宿本陣/旧清水家 名所・史跡

  • 「小原バス停横 小原宿 標柱」11:40通過。

    「小原バス停横 小原宿 標柱」11:40通過。

  • 「甲州道中 小手沢 道標 分岐点」11:45通過。<br />この道標の裏側に道があります。この道が分岐点の左方向の旧道です。<br />ふれあい広場の向こう側のアスファルト道に右カーブで向かいます。

    「甲州道中 小手沢 道標 分岐点」11:45通過。
    この道標の裏側に道があります。この道が分岐点の左方向の旧道です。
    ふれあい広場の向こう側のアスファルト道に右カーブで向かいます。

  • 「ふれあい広場 工事中」<br />工事中で重機が駐車中。<br />これが広場(公園)だとは歩いたときはきづきませんでした。

    「ふれあい広場 工事中」
    工事中で重機が駐車中。
    これが広場(公園)だとは歩いたときはきづきませんでした。

  • 「広場を抜けた先の合流地点」11:47通過。<br />右折します。

    「広場を抜けた先の合流地点」11:47通過。
    右折します。

  • 中央高速 相模湖東ICに向かう道の下をくぐり→「平野バス停」先のX字交差点で20号線を横断する。11:48通過。

    中央高速 相模湖東ICに向かう道の下をくぐり→「平野バス停」先のX字交差点で20号線を横断する。11:48通過。

  • 「甲州道中 平野 道標・平野バス停近く交差点 横断箇所」11:49通過。<br />横断した先の道の左脇に道標有。

    「甲州道中 平野 道標・平野バス停近く交差点 横断箇所」11:49通過。
    横断した先の道の左脇に道標有。

  • この道標を上部の地図を初めて確認できました。<br />このくらいはっきりしていれば分かり易くありがたいのですが、この先に見かけたこの形の道標は かろうじて下の部分だけが読めるもの、字さえ読めず倒れそうな朽ちた道標も沢山みかけました。

    この道標を上部の地図を初めて確認できました。
    このくらいはっきりしていれば分かり易くありがたいのですが、この先に見かけたこの形の道標は かろうじて下の部分だけが読めるもの、字さえ読めず倒れそうな朽ちた道標も沢山みかけました。

  • 坂道を登り→中央線のトンネルの上を越えて→中央道本線の近くまで進んでいきます。11:51通過。

    坂道を登り→中央線のトンネルの上を越えて→中央道本線の近くまで進んでいきます。11:51通過。

  • 「天明7年造立の小祠」11:55通過。

    「天明7年造立の小祠」11:55通過。

  • 「石仏石塔群」11:58通過。<br />与瀬中丸公園を右にみてから少し歩き、右手側高台の民家の庭先 緑フェンスの中にありました。

    「石仏石塔群」11:58通過。
    与瀬中丸公園を右にみてから少し歩き、右手側高台の民家の庭先 緑フェンスの中にありました。

  • 「えんどう坂 手作り道標」11:59通過。<br />中央線の上あたりの位置に道標があります。<br />写真に写っている民家の先 左手側に白の手すりが付いた下り階段がありますのでその階段を下ります。

    「えんどう坂 手作り道標」11:59通過。
    中央線の上あたりの位置に道標があります。
    写真に写っている民家の先 左手側に白の手すりが付いた下り階段がありますのでその階段を下ります。

  • 「左カーブの階段道を下ります。」

    「左カーブの階段道を下ります。」

  • 「階段に添えてあった案内」12:00通過。<br />(甲州道中はこの階段を降り、えんどう坂を下り桂北小学校前へ出る) の表記。

    「階段に添えてあった案内」12:00通過。
    (甲州道中はこの階段を降り、えんどう坂を下り桂北小学校前へ出る) の表記。

  • 「階段が終わっても左カーブのアスファルト道が続きます。」12:01通過。

    「階段が終わっても左カーブのアスファルト道が続きます。」12:01通過。

  • 「甲州道中 与瀬下宿 道標」12:02通過。<br />この与瀬下宿道標の十字路も道なり真っすぐ進み、小学校(20号沿い)を目指します。

    「甲州道中 与瀬下宿 道標」12:02通過。
    この与瀬下宿道標の十字路も道なり真っすぐ進み、小学校(20号沿い)を目指します。

  • 「小学校前の20号線 合流地点」12:04通過。<br />この20号線歩道橋は渡らず右折します。

    「小学校前の20号線 合流地点」12:04通過。
    この20号線歩道橋は渡らず右折します。

  • 「歩道橋脇の道標 甲州道中 与瀬宿」12:05通過。<br />歩道橋脇 右手角にありました。

    「歩道橋脇の道標 甲州道中 与瀬宿」12:05通過。
    歩道橋脇 右手角にありました。

  • 「相模湖駅前交差点 今日のゴール地点」12:06到着。<br />右折して駅に向かいます。<br />

    「相模湖駅前交差点 今日のゴール地点」12:06到着。
    右折して駅に向かいます。

  • 「相模湖駅」駅舎が新しく綺麗です。

    「相模湖駅」駅舎が新しく綺麗です。

    相模湖駅

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP