層雲峡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の9月はカレンダー上でも4連休なので、4年前の2016年以来2度目の紅葉時期の北海道・大雪山へ。前回大雪山縦走登山では1日中雨でしたが、今回は登山中は雨に降られず美しい紅葉の大雪山のパノラマが見えて大興奮しました。<br />また前回同様大雪山高原の沼巡りトレッキングも実施、紅葉のピーク前でしたが、晴天に恵まれて絶句するような美しい光景を見れました。関東甲信越に紅葉が訪れる前に日本一早い大雪山の紅葉を楽しみました。最終日は美瑛の青い池やフラワー、名木など素晴らしいパノラマも見れて、紅葉と大自然を満喫しました。<br /><br />---------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br /> 9月18日 羽田空港-旭川空港-(バス)旭川駅 [旭川泊]<br /> 9月19日 旭川駅-(バス)旭岳山麓-(ロープウェイ)姿見 <br />      周辺ハイキング -旭川駅-(バス)層雲峡 [層雲峡泊]<br /> 9月20日 層雲峡-(バス)銀泉台ー(登山)赤岳-白雲岳-北海岳-<br />      黒岳石室-黒岳-黒岳7合目-(リフト)黒岳5合目-<br />     (ロープウェイ)層雲峡 [層雲峡泊]<br /> 9月21日 層雲峡-(バス)レイクサイド-(バス)大雪山高原温泉-<br />     (ハイキング)土俵沼-バショウ沼-滝見沼-緑沼-湯の沼-<br />      えぞ沼-式部沼-大学沼ー高原沼ー(同じ経路)<br />      大雪山高原温泉-層雲峡 [層雲峡泊] <br />★9月22日 層雲峡-(ロープウェイ)-黒岳5合目-(リフト)<br />      黒岳7合目 登山 -黒岳ー黒岳石室-北鎮岳-(同じ経路)<br />      層雲峡-(バス)旭川駅 [旭川泊]<br /> 9月23日 旭川駅-(レンタカー)青い池-白ひげの滝-十勝岳望岳台ー<br />      四季彩の丘-ファームレストラン千代田-新栄の丘展望公園-<br />      北西の丘展望公園-クリスマスツリーの木-ケンとメリーの木<br />     -セブンスターの木-親子の木-マイルドセブンの丘-<br />      旭川空港-羽田空港

大雪山&美瑛2020秋旅行記 【10】黒岳&北鎮岳登山2(黒岳7合目~黒岳~黒岳石室~御鉢平展望台)

34いいね!

2020/09/18 - 2020/09/23

74位(同エリア430件中)

旅行記グループ 大雪山&美瑛2020秋

0

189

アイガー

アイガーさん

今年の9月はカレンダー上でも4連休なので、4年前の2016年以来2度目の紅葉時期の北海道・大雪山へ。前回大雪山縦走登山では1日中雨でしたが、今回は登山中は雨に降られず美しい紅葉の大雪山のパノラマが見えて大興奮しました。
また前回同様大雪山高原の沼巡りトレッキングも実施、紅葉のピーク前でしたが、晴天に恵まれて絶句するような美しい光景を見れました。関東甲信越に紅葉が訪れる前に日本一早い大雪山の紅葉を楽しみました。最終日は美瑛の青い池やフラワー、名木など素晴らしいパノラマも見れて、紅葉と大自然を満喫しました。

---------------------------------------------------------------
スケジュール

 9月18日 羽田空港-旭川空港-(バス)旭川駅 [旭川泊]
 9月19日 旭川駅-(バス)旭岳山麓-(ロープウェイ)姿見 
      周辺ハイキング -旭川駅-(バス)層雲峡 [層雲峡泊]
 9月20日 層雲峡-(バス)銀泉台ー(登山)赤岳-白雲岳-北海岳-
      黒岳石室-黒岳-黒岳7合目-(リフト)黒岳5合目-
     (ロープウェイ)層雲峡 [層雲峡泊]
 9月21日 層雲峡-(バス)レイクサイド-(バス)大雪山高原温泉-
     (ハイキング)土俵沼-バショウ沼-滝見沼-緑沼-湯の沼-
      えぞ沼-式部沼-大学沼ー高原沼ー(同じ経路)
      大雪山高原温泉-層雲峡 [層雲峡泊] 
★9月22日 層雲峡-(ロープウェイ)-黒岳5合目-(リフト)
      黒岳7合目 登山 -黒岳ー黒岳石室-北鎮岳-(同じ経路)
      層雲峡-(バス)旭川駅 [旭川泊]
 9月23日 旭川駅-(レンタカー)青い池-白ひげの滝-十勝岳望岳台ー
      四季彩の丘-ファームレストラン千代田-新栄の丘展望公園-
      北西の丘展望公園-クリスマスツリーの木-ケンとメリーの木
     -セブンスターの木-親子の木-マイルドセブンの丘-
      旭川空港-羽田空港

旅行の満足度
4.5

PR

  • 朝7時45分、黒岳7合目リフトから黒岳山頂へ登ります。

    朝7時45分、黒岳7合目リフトから黒岳山頂へ登ります。

  • リフトから上がり始めると、美しい山々のパノラマが見られます!一番左の丸みを帯びているピークがニセイカウシュペ、右側の雲海に隠れかかっている尖がったピークが屏風岳です。

    リフトから上がり始めると、美しい山々のパノラマが見られます!一番左の丸みを帯びているピークがニセイカウシュペ、右側の雲海に隠れかかっている尖がったピークが屏風岳です。

  • 屏風岳よりも左側は厚い雲海で覆われていますね。逆にそれが神秘的で絶景です!

    屏風岳よりも左側は厚い雲海で覆われていますね。逆にそれが神秘的で絶景です!

  • 少し経つと屏風岳の山頂が見えました!それにしても雲海の覆われ方がちょうど良くて物凄いパノラマ、絶景です!

    少し経つと屏風岳の山頂が見えました!それにしても雲海の覆われ方がちょうど良くて物凄いパノラマ、絶景です!

  • 屏風岳を中央に映します。屏風岳から右側は雲海に覆われてはっきりとは見えませんが、それでも絶景です!

    屏風岳を中央に映します。屏風岳から右側は雲海に覆われてはっきりとは見えませんが、それでも絶景です!

  • このように足場が悪く傾斜が急な所もあります。下りはもっとしんどいはずです。

    このように足場が悪く傾斜が急な所もあります。下りはもっとしんどいはずです。

  • 先ほどよりもだいぶ雲海が少なくなってきました。手前の景色も含めて物凄い美しい光景です!登りながら超感動、本島に気分爽快です!

    先ほどよりもだいぶ雲海が少なくなってきました。手前の景色も含めて物凄い美しい光景です!登りながら超感動、本島に気分爽快です!

  • 紅葉と山脈のコラボ。まるで別世界でもう何の言葉も出ません!

    紅葉と山脈のコラボ。まるで別世界でもう何の言葉も出ません!

  • イチオシ

  • 少し登っては同じようなシーンを何枚も撮影してしまいます。物凄い美しさで絶句します!

    少し登っては同じようなシーンを何枚も撮影してしまいます。物凄い美しさで絶句します!

  • 7合目リフトを出発して約30分、八合目を通過します。

    7合目リフトを出発して約30分、八合目を通過します。

  • 進行方向がちょうど真っ青な空の順光で美しかったので撮影します。この辺りはまだ黄緑色が主流ですね。

    進行方向がちょうど真っ青な空の順光で美しかったので撮影します。この辺りはまだ黄緑色が主流ですね。

  • 屏風岳から右側がまた雲ですっぽり隠れてしまっています。雲の動きが速いですね。

    屏風岳から右側がまた雲ですっぽり隠れてしまっています。雲の動きが速いですね。

  • ニセイカウシュペを正面に映します。青空の下、山脈全体が実に綺麗です!

    ニセイカウシュペを正面に映します。青空の下、山脈全体が実に綺麗です!

  • こちら側は雨雲っぽく暗くなっています。方角によって空模様が全然違います。

    こちら側は雨雲っぽく暗くなっています。方角によって空模様が全然違います。

  • 実に雲の動きが速いです。

    実に雲の動きが速いです。

  • 7合目リフトから約45分後、9合目に到着です。9合目となると山頂までもう少しの感じがしますが、ここから山頂までが結構距離がある上に傾斜も大きく、また登山トレッキング3日目で疲労が溜まっているとかなりきついのです。

    7合目リフトから約45分後、9合目に到着です。9合目となると山頂までもう少しの感じがしますが、ここから山頂までが結構距離がある上に傾斜も大きく、また登山トレッキング3日目で疲労が溜まっているとかなりきついのです。

  • 黄緑色が主流ですが、それでも美しいシーンですね!

    黄緑色が主流ですが、それでも美しいシーンですね!

  • 屏風岳付近が厚い雲で覆われています。それでも絶景で写真撮りたくなります。

    屏風岳付近が厚い雲で覆われています。それでも絶景で写真撮りたくなります。

  • 9合目過ぎても距離では残り3分の1近くあります。

    9合目過ぎても距離では残り3分の1近くあります。

  • 9合目過ぎると名物?のマネキ岩が現れます。逆光なので暗くなってしまいますが、実際は素晴らしい風景です。3日目の登山、トレッキングで疲れが出ていますが、この光景を見ると元気が湧いてきます!

    9合目過ぎると名物?のマネキ岩が現れます。逆光なので暗くなってしまいますが、実際は素晴らしい風景です。3日目の登山、トレッキングで疲れが出ていますが、この光景を見ると元気が湧いてきます!

  • この辺でだいぶ頂上に近づいてきたと確認できます。

    この辺でだいぶ頂上に近づいてきたと確認できます。

  • 逆光気味なのでマネキ岩と紅葉も暗くなってしまいます。

    逆光気味なのでマネキ岩と紅葉も暗くなってしまいます。

  • ズームアップして、やっと層雲峡が小さく見えました。少々怖いシーンです。

    ズームアップして、やっと層雲峡が小さく見えました。少々怖いシーンです。

  • 先ほどよりも雲海というよりは雲そのものが広がって、山が隠れてしまっていますね。

    先ほどよりも雲海というよりは雲そのものが広がって、山が隠れてしまっていますね。

  • だいぶ登ってくると、赤い葉も現れてきます。青空の下、日の当たり方がよくて美しい紅葉シーンですね!

    だいぶ登ってくると、赤い葉も現れてきます。青空の下、日の当たり方がよくて美しい紅葉シーンですね!

  • 山頂直前の最後の傾斜の大きい上り坂です。階段上になっていますが、3日間連続の登山トレッキングにより疲労があってきつく感じます。

    山頂直前の最後の傾斜の大きい上り坂です。階段上になっていますが、3日間連続の登山トレッキングにより疲労があってきつく感じます。

  • 7合目から約1時間15分後の朝9時、黒岳山頂に到着しました。さすがに3日連続の登山トレッキングで結構きつかったです。その分、山頂到着時は達成感があって気分が良いです。山頂周囲の大部分は霧がかかっています。

    7合目から約1時間15分後の朝9時、黒岳山頂に到着しました。さすがに3日連続の登山トレッキングで結構きつかったです。その分、山頂到着時は達成感があって気分が良いです。山頂周囲の大部分は霧がかかっています。

  • 中央やや右寄りのピークがこの後目指す北鎮岳です。わずかに見えますね。雲がなければその隣の凌雲岳などが大きく美しく見えるのですが、残念ですね。一昨日は青空の下、遠くにある旭岳も見えたほどです。

    中央やや右寄りのピークがこの後目指す北鎮岳です。わずかに見えますね。雲がなければその隣の凌雲岳などが大きく美しく見えるのですが、残念ですね。一昨日は青空の下、遠くにある旭岳も見えたほどです。

  • 深い谷があるのは御鉢であり、その周囲に一昨日登った赤岳、白雲岳、北海岳、そして北鎮岳と凌雲岳などの大雪山連山がそびえています。

    深い谷があるのは御鉢であり、その周囲に一昨日登った赤岳、白雲岳、北海岳、そして北鎮岳と凌雲岳などの大雪山連山がそびえています。

  • 方角によっては霧で全く見えないエリアもあります。

    方角によっては霧で全く見えないエリアもあります。

  • 反対側は山頂に登りながらずっと目にしていたニセイカウシュペの方角です。こちはら一部青空がでていますが、屏風岳だけではなくニセカウシュペも半分雲で隠れてしまいました。

    反対側は山頂に登りながらずっと目にしていたニセイカウシュペの方角です。こちはら一部青空がでていますが、屏風岳だけではなくニセカウシュペも半分雲で隠れてしまいました。

  • 黒岳山頂には所々紅葉した赤い草が茂っていて、美しい光景が見られます。

    黒岳山頂には所々紅葉した赤い草が茂っていて、美しい光景が見られます。

  • 手前やや左側は桂月岳です。綺麗ですね!

    手前やや左側は桂月岳です。綺麗ですね!

  • 雲で多くが隠れていますが、それでも紅葉している草と緑の山肌のコラボが美しいですね!御鉢も絶景です!

    雲で多くが隠れていますが、それでも紅葉している草と緑の山肌のコラボが美しいですね!御鉢も絶景です!

  • まだ朝食摂っていなかったので、余韻に浸りながら軽食を取ります。

    まだ朝食摂っていなかったので、余韻に浸りながら軽食を取ります。

  • 左側に小さなピークがありますが、それが旭岳のようです。あまりはっきりみえないですが、山肌は美しいですね!

    左側に小さなピークがありますが、それが旭岳のようです。あまりはっきりみえないですが、山肌は美しいですね!

  • やや左寄りのピークが一昨日も登った北海岳です。こうしてみるとかなりの距離ですね。

    イチオシ

    やや左寄りのピークが一昨日も登った北海岳です。こうしてみるとかなりの距離ですね。

  • 石室への登山道と周囲の光景、曇っていますが実に絶景です!

    石室への登山道と周囲の光景、曇っていますが実に絶景です!

  • 山頂で15分ほど休憩後、石室経由で北鎮岳を目指します。一昨日とは逆方向で石室に向かって黒岳を下ります。山頂付近に赤い葉が広がっていて、曇っていても美しい光景ですね!

    イチオシ

    山頂で15分ほど休憩後、石室経由で北鎮岳を目指します。一昨日とは逆方向で石室に向かって黒岳を下ります。山頂付近に赤い葉が広がっていて、曇っていても美しい光景ですね!

  • 登山道沿いにこのような赤い草がこのエリアは一杯茂っています。美しい光景ですね!

    登山道沿いにこのような赤い草がこのエリアは一杯茂っています。美しい光景ですね!

  • 最初は平坦で歩いていて気分爽快です。

    最初は平坦で歩いていて気分爽快です。

  • ここから下りに入ります。

    ここから下りに入ります。

  • 下の方は色とりどりの艶やかな草が生い茂っています!物凄い美しく絶句します!

    下の方は色とりどりの艶やかな草が生い茂っています!物凄い美しく絶句します!

  • 右側の山は桂月岳です。下の紅葉とのコラボ、まさに絶景のパノラマですね!

    イチオシ

    右側の山は桂月岳です。下の紅葉とのコラボ、まさに絶景のパノラマですね!

  • 北鎮岳を始め桂月岳以外は雲で覆われてしまいましたが、それでもこの美しい艶やかな紅葉を眺めながら下るのは実に気分爽快です!

    北鎮岳を始め桂月岳以外は雲で覆われてしまいましたが、それでもこの美しい艶やかな紅葉を眺めながら下るのは実に気分爽快です!

  • 桂月岳と赤、黄色、緑の草のコラボ!絶句するほど美しい光景です!

    イチオシ

    桂月岳と赤、黄色、緑の草のコラボ!絶句するほど美しい光景です!

  • 余りにも色とりどりの紅葉草が美しく、少し下っては何枚も撮影してしまいます!曇っていますが、今日訪れて良かったです!

    余りにも色とりどりの紅葉草が美しく、少し下っては何枚も撮影してしまいます!曇っていますが、今日訪れて良かったです!

  • 桂月岳は下りながらも美しく見えるので、周りの色とりどりの紅葉とともに素晴らしい紅葉で絶句してしまいます!

    桂月岳は下りながらも美しく見えるので、周りの色とりどりの紅葉とともに素晴らしい紅葉で絶句してしまいます!

  • こうして見るとかなりの急な下りです。一昨日は逆に登りましたし、今日の帰りも登ることになります。ただし足場は良いです。

    こうして見るとかなりの急な下りです。一昨日は逆に登りましたし、今日の帰りも登ることになります。ただし足場は良いです。

  • この紅葉エリア、だんだん大きく見えてきます。

    この紅葉エリア、だんだん大きく見えてきます。

  • 雲で暗くなりますが、それでも下る先は絶景の美しさです!

    雲で暗くなりますが、それでも下る先は絶景の美しさです!

  • 下り切った所で、目の前にこの色とりどりの紅葉の絨毯!そしてバックに桂月岳!もう何の言葉も出ません!

    イチオシ

    下り切った所で、目の前にこの色とりどりの紅葉の絨毯!そしてバックに桂月岳!もう何の言葉も出ません!

  • この艶やかな紅葉を両側に見ながら、平坦な地点を歩きます。何という気持ちよさでしょうか!

    この艶やかな紅葉を両側に見ながら、平坦な地点を歩きます。何という気持ちよさでしょうか!

  • 後を振り返ると黒岳です。一昨日もじっくり見ましたが、今日も物凄い美しい光景です!絶句します!

    イチオシ

    後を振り返ると黒岳です。一昨日もじっくり見ましたが、今日も物凄い美しい光景です!絶句します!

  • 大雪山全体的にはまだ紅葉ピーク前ですが、このエリアは実に何種類もの色が混ざって別世界のような光景です!

    大雪山全体的にはまだ紅葉ピーク前ですが、このエリアは実に何種類もの色が混ざって別世界のような光景です!

  • 黒岳山頂を出発して約30分、黒岳石室に到着です。正面に桂月岳が見えて素晴らしい光景です!ここでは少しだけ休んで北鎮岳を目指します。

    黒岳山頂を出発して約30分、黒岳石室に到着です。正面に桂月岳が見えて素晴らしい光景です!ここでは少しだけ休んで北鎮岳を目指します。

  • 北鎮岳へは御鉢平を経由することになります。まずは御鉢回りへのコースを歩きます。

    北鎮岳へは御鉢平を経由することになります。まずは御鉢回りへのコースを歩きます。

  • 北海岳が見えます!山頂は右側のピークです。こちらの方角は一部青空が出ています。青空が広がってくれないでしょうか。

    北海岳が見えます!山頂は右側のピークです。こちらの方角は一部青空が出ています。青空が広がってくれないでしょうか。

  • しばらくはずっと平坦なコースです。気温も歩いているとちょうど良く、実に気持ちがいいです!

    しばらくはずっと平坦なコースです。気温も歩いているとちょうど良く、実に気持ちがいいです!

  • 振り返ると黒岳です。尖がったピークが特徴ですね。

    振り返ると黒岳です。尖がったピークが特徴ですね。

  • 桂月岳は最初から綺麗に見えます。手前の紅葉している草とのコラボ、美しいですね!

    桂月岳は最初から綺麗に見えます。手前の紅葉している草とのコラボ、美しいですね!

  • 先ほどよりも北海岳方面は青空が出てきました。楽しみです!

    先ほどよりも北海岳方面は青空が出てきました。楽しみです!

  • 紅葉とのコラボの北海岳!絶景ですね!

    紅葉とのコラボの北海岳!絶景ですね!

  • ズームアップすると、北海岳の中腹も何という美しさでしょうか!何の言葉も出ません!

    ズームアップすると、北海岳の中腹も何という美しさでしょうか!何の言葉も出ません!

  • それにしてもこの紅葉の広大なエリア!一昨日の縦走コースも含めて、黒岳石室-御鉢回りは紅葉の絨毯のようです!まさに絶景!絶句です!

    それにしてもこの紅葉の広大なエリア!一昨日の縦走コースも含めて、黒岳石室-御鉢回りは紅葉の絨毯のようです!まさに絶景!絶句です!

  • イチオシ

  • 曇っていて暗いですが、紅葉の絨毯は美しいです!

    曇っていて暗いですが、紅葉の絨毯は美しいです!

  • 他のコースでは現時点では、これほど広く密集している赤い草花はないくらいです。このコースを通って本当に良かったです!

    他のコースでは現時点では、これほど広く密集している赤い草花はないくらいです。このコースを通って本当に良かったです!

  • そしてこの絨毯!最高としか言いようがありません!

    そしてこの絨毯!最高としか言いようがありません!

  • 北海岳の大部分は雲で隠れてしまいました。それでも手前の色とりどりの紅葉が美しく最高です!

    北海岳の大部分は雲で隠れてしまいました。それでも手前の色とりどりの紅葉が美しく最高です!

  • 北鎮岳は見えました!黒岳山頂ではほとんど雲がかかっていましたが、少し青空も見えて明るくなってきました。超感動です!

    北鎮岳は見えました!黒岳山頂ではほとんど雲がかかっていましたが、少し青空も見えて明るくなってきました。超感動です!

  • この雲の状態が維持されてくれれば、北鎮岳山頂に上がっても絶景が見られそうですね!

    この雲の状態が維持されてくれれば、北鎮岳山頂に上がっても絶景が見られそうですね!

  • こちら側は振り返って黒岳です。さっきは青空で綺麗に見れましたが、今は薄っすらの状態です。

    こちら側は振り返って黒岳です。さっきは青空で綺麗に見れましたが、今は薄っすらの状態です。

  • 赤い紅葉の広がりと北海岳のコラボです!晴れていれば夢の世界のような美しさでしょうが、曇っていても絶景で超感動します!

    赤い紅葉の広がりと北海岳のコラボです!晴れていれば夢の世界のような美しさでしょうが、曇っていても絶景で超感動します!

  • 霧がなくなると何という艶やかな光景なのでしょうか!疲労がありますが歩いていて実に気分爽快です!

    イチオシ

    霧がなくなると何という艶やかな光景なのでしょうか!疲労がありますが歩いていて実に気分爽快です!

  • 登山道の大地も美しい草ですね。平坦が広大で素晴らしい光景です!

    登山道の大地も美しい草ですね。平坦が広大で素晴らしい光景です!

  • 振り返ると、右側の尖がった黒岳が再び見えました!しかも青空が出てきています!

    振り返ると、右側の尖がった黒岳が再び見えました!しかも青空が出てきています!

  • 明るくなって手前の色とりどりの紅葉とも混ざって、別世界のような美しさです!

    イチオシ

    明るくなって手前の色とりどりの紅葉とも混ざって、別世界のような美しさです!

  • 美し過ぎて、もう何の言葉も出ません!

    美し過ぎて、もう何の言葉も出ません!

  • そして赤い広い紅葉のバックに北鎮岳も山頂が見えました!これも絶景ですね!

    そして赤い広い紅葉のバックに北鎮岳も山頂が見えました!これも絶景ですね!

  • 美し過ぎる絶景なので、少し歩いては紅葉や山頂を撮影してしまいます!

    美し過ぎる絶景なので、少し歩いては紅葉や山頂を撮影してしまいます!

  • そして北鎮岳と逆側です。こちらは厚い雲でほとんどの山頂が隠れてしまっていますね。それでも手前の艶やかな紅葉草、見てください!こんな広大な紅葉草、本州の登山では中々見られない気がします!

    そして北鎮岳と逆側です。こちらは厚い雲でほとんどの山頂が隠れてしまっていますね。それでも手前の艶やかな紅葉草、見てください!こんな広大な紅葉草、本州の登山では中々見られない気がします!

  • そして北鎮岳は手前の赤い紅葉と共に実に美しく見えます!絶句します!これからが楽しみのような青空が広がりつつあります!

    そして北鎮岳は手前の赤い紅葉と共に実に美しく見えます!絶句します!これからが楽しみのような青空が広がりつつあります!

  • 北海岳方面はご覧のように厚い雲で覆われています。後に青空が出てくれないかな。

    北海岳方面はご覧のように厚い雲で覆われています。後に青空が出てくれないかな。

  • 黒岳石室を出発して約45分の時刻は午前10時半過ぎ、御鉢平展望台に到着しました。この後、御鉢平沿いを右側へ一部歩いて、北鎮岳山頂へ登ります。続きは旅行記黒岳&amp;北鎮岳登山3へ。

    黒岳石室を出発して約45分の時刻は午前10時半過ぎ、御鉢平展望台に到着しました。この後、御鉢平沿いを右側へ一部歩いて、北鎮岳山頂へ登ります。続きは旅行記黒岳&北鎮岳登山3へ。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

大雪山&美瑛2020秋

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP