window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
大子・袋田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日私は茨城県北部にある自然豊かな大子町にドライブへ行ってきました。<br />まさに今 大子は紅葉真っ盛り。<br />「奥久慈りんご」も今がシーズン真っ盛り。<br /><br />いきなりですが、宇宙に行ったりんごのお話をご存じですか?<br />宇宙に長期滞在している飛行士にみずみずしいりんごを届ける時に、青森県の「ふじ」と大子の「秋映」が選ばれたそうです。<br />皮の色が濃く果汁たっぷり、甘さの中に程よい酸味があって日持ち良しの品種。<br />収穫時期は10月上旬。知らない方も多いでしょうけれど、大子にはおいしいものが沢山。<br /><br />酒まんじゅう☆アップルパイ☆こんにゃく☆ おそば☆<br />お土産Verもよろしかったらご覧ください。<br />旅行記の観光編のつづきとなります。<br />

☆*紅葉の錦に誘われて☆* 大子散歩 お買い物Ver. 

83いいね!

2020/11/07 - 2020/11/07

36位(同エリア552件中)

旅行記グループ さあ 旅すっぺ♪ 茨城

9

16

チーママ散歩

チーママ散歩さん

今日私は茨城県北部にある自然豊かな大子町にドライブへ行ってきました。
まさに今 大子は紅葉真っ盛り。
「奥久慈りんご」も今がシーズン真っ盛り。

いきなりですが、宇宙に行ったりんごのお話をご存じですか?
宇宙に長期滞在している飛行士にみずみずしいりんごを届ける時に、青森県の「ふじ」と大子の「秋映」が選ばれたそうです。
皮の色が濃く果汁たっぷり、甘さの中に程よい酸味があって日持ち良しの品種。
収穫時期は10月上旬。知らない方も多いでしょうけれど、大子にはおいしいものが沢山。

酒まんじゅう☆アップルパイ☆こんにゃく☆ おそば☆
お土産Verもよろしかったらご覧ください。
旅行記の観光編のつづきとなります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
5.0
  • 「大子のりんご」<br /><br />寒暖差のある大子はりんごの産地。<br />町内には41カ所のりんご園があります。<br />樹の上で完熟させてから収穫する「樹上完熟」が特長の大子のりんごは、わざわざ行ってでも買いたくなるほど美味。<br /><br />

    「大子のりんご」

    寒暖差のある大子はりんごの産地。
    町内には41カ所のりんご園があります。
    樹の上で完熟させてから収穫する「樹上完熟」が特長の大子のりんごは、わざわざ行ってでも買いたくなるほど美味。

  • ここ数年 時期になると大子にりんごを買いに来ています。<br />私が一番好きなのは「高徳」<br />形も色もあまり良くはないのですが、蜜がたっぷり入った絶品。<br />小さい玉にしかならなず、品質も安定しないので農家さんが敬遠する品種。幻のりんごと言われるほど、入手困難なりんごなのです。<br /><br />予約が必要なのですが連絡もせずに行ったので当然ながら「幻」と化してしまいました。先日お友達からいただいた高徳の写真がこちらです。<br /><br /><br /><br /><br />

    ここ数年 時期になると大子にりんごを買いに来ています。
    私が一番好きなのは「高徳」
    形も色もあまり良くはないのですが、蜜がたっぷり入った絶品。
    小さい玉にしかならなず、品質も安定しないので農家さんが敬遠する品種。幻のりんごと言われるほど、入手困難なりんごなのです。

    予約が必要なのですが連絡もせずに行ったので当然ながら「幻」と化してしまいました。先日お友達からいただいた高徳の写真がこちらです。




  • 今回は、ジョナゴールドと名月のミックスつめ合わせを頂いてきました。<br />名月は皮の表面の半分が赤く染まっていて、味は甘味が強く、酸味は少なめ。<br />果肉は歯ごたえがあり、香りがよくて果汁が豊富な品種で好きですね。<br />ついでに傷ありりんごも少し頂いて♪<br />今日のお風呂が楽しみです。

    今回は、ジョナゴールドと名月のミックスつめ合わせを頂いてきました。
    名月は皮の表面の半分が赤く染まっていて、味は甘味が強く、酸味は少なめ。
    果肉は歯ごたえがあり、香りがよくて果汁が豊富な品種で好きですね。
    ついでに傷ありりんごも少し頂いて♪
    今日のお風呂が楽しみです。

  • 私のお勧めは「栗木りんご園さん」<br />ただし りんご狩りなどは行っておりません。<br />りんご畑が荒らされるのを心配して、ツアーバスは受入れしていません。<br />販売所で購入できます。<br />ご家族で愛情こめて大切にりんごを育てておられ、その思いが味に出ます。他のりんご園よりおまけもつけてくれて、沢山試食もさせていただけて私は好きですね。<br /><br />今回は月待ちの滝へ行くので、一番近い駐車場として「いちろうりんご園さん」で購入。<br />

    私のお勧めは「栗木りんご園さん」
    ただし りんご狩りなどは行っておりません。
    りんご畑が荒らされるのを心配して、ツアーバスは受入れしていません。
    販売所で購入できます。
    ご家族で愛情こめて大切にりんごを育てておられ、その思いが味に出ます。他のりんご園よりおまけもつけてくれて、沢山試食もさせていただけて私は好きですね。

    今回は月待ちの滝へ行くので、一番近い駐車場として「いちろうりんご園さん」で購入。

  • 徒歩5分もかからず月待ちの滝へ行くことができます。<br />竹林を下っていくと目の前に滝があります。<br /><br />美味しいもの紹介と言うならば、ここの「もみじ苑」のおそばをいただくのもいいですね。 テレビの取材も多く、紅葉シーズンは予約が必要とのこと。<br />お昼も過ぎた時間でしたが、1時間待ちでした。 <br />滝のそばで気温もぐっと下がり、1時間も待っていられず今回は断念しましたが、参考になればとご紹介します。

    徒歩5分もかからず月待ちの滝へ行くことができます。
    竹林を下っていくと目の前に滝があります。

    美味しいもの紹介と言うならば、ここの「もみじ苑」のおそばをいただくのもいいですね。 テレビの取材も多く、紅葉シーズンは予約が必要とのこと。
    お昼も過ぎた時間でしたが、1時間待ちでした。 
    滝のそばで気温もぐっと下がり、1時間も待っていられず今回は断念しましたが、参考になればとご紹介します。

  • 一部もみじが色づいていますが、お店の前はもう少し後のようですね。<br />滝を見ながらのお食事。 風景が隠し味。

    一部もみじが色づいていますが、お店の前はもう少し後のようですね。
    滝を見ながらのお食事。 風景が隠し味。

  • りんごの産地なので大子には沢山のアップルパイがあります。<br />中でも私が一番好きなのは<br />「豊年万作さんのアップルパイ」<br />袋田の滝のすぐ近く。ホテル豊年万作さんの駐車場で売られています。<br />

    りんごの産地なので大子には沢山のアップルパイがあります。
    中でも私が一番好きなのは
    「豊年万作さんのアップルパイ」
    袋田の滝のすぐ近く。ホテル豊年万作さんの駐車場で売られています。

  • 女将の手作りアップルパイで人気があり、個数限定で早い時間に行かないと売り切れてしまうほどの人気。1パック900円。<br />お土産にはとても喜ばれるアップルパイですよ。<br />数が少ないのに、ラッキーとばかりに5つも買ってしまってごめんなさい。<br /><br />なかなか誘っても、コロナが怖いと遠出しない両親にはお土産で旅気分を味わってもらいましょうか。<br /><br />

    女将の手作りアップルパイで人気があり、個数限定で早い時間に行かないと売り切れてしまうほどの人気。1パック900円。
    お土産にはとても喜ばれるアップルパイですよ。
    数が少ないのに、ラッキーとばかりに5つも買ってしまってごめんなさい。

    なかなか誘っても、コロナが怖いと遠出しない両親にはお土産で旅気分を味わってもらいましょうか。

  • りんごがゴロゴロ入っていて甘すぎず、シナモンが程よく効いていて。<br />きっと多くの人に愛される味だと思います。<br />

    りんごがゴロゴロ入っていて甘すぎず、シナモンが程よく効いていて。
    きっと多くの人に愛される味だと思います。

  • 「こんにゃく関所」<br /><br />大子は古くからこんにゃく栽培が盛んで、江戸時代には、水戸藩の専売品として藩財政を支えていたとの事。<br /><br />

    「こんにゃく関所」

    大子は古くからこんにゃく栽培が盛んで、江戸時代には、水戸藩の専売品として藩財政を支えていたとの事。

  • 工場で大量生産されるものとは違い、伝統のこんにゃく造り製法を守って作られる「本物のこんにゃく」はやはり比べ物になりませんよね。<br />美容・健康にもよいこんにゃく。<br />おさしみこんにゃくを頂いてきました。

    工場で大量生産されるものとは違い、伝統のこんにゃく造り製法を守って作られる「本物のこんにゃく」はやはり比べ物になりませんよね。
    美容・健康にもよいこんにゃく。
    おさしみこんにゃくを頂いてきました。

  • 「山林堂さんの酒まんじゅう」<br />創業90年以上の和菓子店で、昔ながらの佇まいのお店。<br />こしあんとふっくらやわらかな生地が絶妙。 食べ歩き用にいかがですか。<br />すっかり写真を撮る前に胃袋へ。写真はパンフレットより。

    「山林堂さんの酒まんじゅう」
    創業90年以上の和菓子店で、昔ながらの佇まいのお店。
    こしあんとふっくらやわらかな生地が絶妙。 食べ歩き用にいかがですか。
    すっかり写真を撮る前に胃袋へ。写真はパンフレットより。

  • 道の駅にて<br /><br />大子の名産ではありませんが。<br />お野菜を買うために立ち寄った道の駅で アンチエイジングに効果的な<br />ビタミンEの宝庫と言われている「菊の花」が売られていました。<br />ほのかな苦みと香り、そしてあのシャキシャキした食感が好きなんです。<br />

    道の駅にて

    大子の名産ではありませんが。
    お野菜を買うために立ち寄った道の駅で アンチエイジングに効果的な
    ビタミンEの宝庫と言われている「菊の花」が売られていました。
    ほのかな苦みと香り、そしてあのシャキシャキした食感が好きなんです。

  • シクラメン<br /><br />「今日入荷したばかりですよ」とお店の方に声をかけられて。<br />ちょうどお部屋に色を添えたいと思っていたところ。<br />ピンクと白のグラデーションのお花を購入しました。<br /><br />花言葉は「憧れ」「内気」「はにかみ」<br /><br />ただ、私「手間がかからない 神聖な幸福の木」を枯らす程なのでお手入れ大変なシクラメンを買ってしまって大丈夫かしら?<br /><br />冬の訪れを感じますね。<br />

    シクラメン

    「今日入荷したばかりですよ」とお店の方に声をかけられて。
    ちょうどお部屋に色を添えたいと思っていたところ。
    ピンクと白のグラデーションのお花を購入しました。

    花言葉は「憧れ」「内気」「はにかみ」

    ただ、私「手間がかからない 神聖な幸福の木」を枯らす程なのでお手入れ大変なシクラメンを買ってしまって大丈夫かしら?

    冬の訪れを感じますね。

  • 山深い大子は交通の便があまり良くないので、帰宅したらもう真っ暗。<br />気温も下がり、まずは温かいお風呂にでも入りましょうか。<br /><br />頂いたりんごと拾ってきたもみじを浮かべて。<br />香りもよく ゆっくりリラックスできました。<br /><br />

    山深い大子は交通の便があまり良くないので、帰宅したらもう真っ暗。
    気温も下がり、まずは温かいお風呂にでも入りましょうか。

    頂いたりんごと拾ってきたもみじを浮かべて。
    香りもよく ゆっくりリラックスできました。

  • お食事の前に、おつまみを作ったので少しゆっくりしましょうか。<br />今日買った菊。 <br />お酢を入れて色鮮やかに さっと湯がいて酢醬油でいただきましょう。<br />お刺身こんにゃくもありますよ。<br /><br />今日は私も少しお付き合いしましょうか。<br />ほろよい気分。<br />今夜のお夕食はお手伝いさんにお願いしましょう。5分でパスタを作ってくれますよ。後片付けも捨てるだけ。最高のお手伝いさんです。<br /><br /> ~ 先ほどスーパーでこっそり買った<br />   冷凍パスタのご紹介は割愛しますね ~<br /><br />    それでは皆様 ごきげんよう。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    お食事の前に、おつまみを作ったので少しゆっくりしましょうか。
    今日買った菊。 
    お酢を入れて色鮮やかに さっと湯がいて酢醬油でいただきましょう。
    お刺身こんにゃくもありますよ。

    今日は私も少しお付き合いしましょうか。
    ほろよい気分。
    今夜のお夕食はお手伝いさんにお願いしましょう。5分でパスタを作ってくれますよ。後片付けも捨てるだけ。最高のお手伝いさんです。

     ~ 先ほどスーパーでこっそり買った
       冷凍パスタのご紹介は割愛しますね ~

        それでは皆様 ごきげんよう。







83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

さあ 旅すっぺ♪ 茨城

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

チーママ散歩さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP