クスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
太陽神インティや創造神ビラコチャの子孫である皇帝=サパ・インカが治める神の国がインカ帝国。<br />その都であるクスコは黄金の帯に覆われ、黄金の庭、黄金の庭石、黄金の神像や黄金の動物像によって黄金色に輝いていたという。<br /><br />ヨーロッパを中心にアメリカ・アフリカ・アジアに領地を持ち、「太陽の沈まぬ帝国」を築いたスペインはインカ帝国を滅ぼし、その石組みや廃墟を土台に新たなスペイン風の町を再建し、クスコをペルー領の首都として整備することとなりました。<br /><br />インカと、スペイン。<br />現在見られるクスコの街並みはこれら2つの帝国文化が融合したもので、一粒で二度楽しめる多彩な見どころが魅力。<br />今回はそんなペルーの世界遺産「クスコ市街」の歴史を可能な限り短時間で見てみました(笑)<br /><br /><br />では。<br />前編から続きまして、まずはバカが好む展望台(笑)からサクサイワマン遺跡から参ります。<br />サクサイワマン遺跡はクスコの街から歩いていけるインカの古代遺跡。<br />巨大な石を積み上げたサクサイワマン(Saksaq Waman、ケチュア語で満腹のハヤブサの意味)の遺跡の意味、目的は城砦(城塞、要塞)、宗教施設、その双方を兼ねた建造物など諸説あるが、確定していない。<br /><br />とにかくね、こんな巨大な石をどうやって積み上げたんだろか(・_・?)<br />日立建機やコベルコでも近くに営業所でもあったんか?<br />人力なんてウソだわ(;^_^A<br />しかも積み上げた面がぴったりとか、神話の世界かよΣ(O_O;)<br />謎は深まるばかりだわ。<br />クスコから歩ける古代遺跡は必見のサクサイワマンでございました♪♪<br /><br /><br />で、ぼちぼち旧市街へ戻ろうと思います。<br />さすがにそろそろUberでも使ってみる。<br />せっかくアカウント作ったので使わなきゃ意味無いからね。<br />今更ながら、結果Uberはメチャ便利♪♪<br />メーター使いそうもない国の相場も分からん、言葉もよく分からん国なんて、ベストなアプリやんけ(^o^; )ハヨツカエ<br />遅まきながら、現代人に追い付きましたかね?(笑)<br /><br />旧市街へ戻ると、そこはアルマス広場。<br />ここがクスコで一番の繁華街でして、カテドラルもそばに建ち、だいたいの観光客が目指してくるところ♪<br />ここからは大好きな教会巡りとなります。<br /><br />ラ・コンパーニャ・デ・ヘスス教会と、カテドラルがアルマス広場を囲むように二つ建っており、少し離れた所にサンフランシスコ教会がありまして、この3つを見てみることにします。<br />基本は、インカ帝国を滅ぼしたスペイン風味の教会になっていて、ヨーロッパにいるかのような錯覚を覚えるほどの教会がアンデス山中の街にある不思議さ(*・ω・)<br />ですが、やはりクスコが最もインカ文明を象徴する都市だといっても過言ではありません。<br />インカ帝国時代の建造物も多く残るクスコの街全体が1983年に世界遺産として登録されていまして、歴史的にとても大事な大事な街なのでした。<br />では街あるきスタート(^3^)/♪<br />実はこれ、サクサイワマン遺跡から教会3つまでで8:30から10:30までの瞬間芸のお話(笑)

’19サラリーマンでも行けるペルー9「ペルーでも巡る歴史ロマンがぷんぷん香る教会づくしのクスコ後編 サクサイワマン遺跡もあるよ7/12AM」

74いいね!

2019/07/09 - 2019/07/16

16位(同エリア767件中)

てつやん

てつやんさん

この旅行記スケジュールを元に

太陽神インティや創造神ビラコチャの子孫である皇帝=サパ・インカが治める神の国がインカ帝国。
その都であるクスコは黄金の帯に覆われ、黄金の庭、黄金の庭石、黄金の神像や黄金の動物像によって黄金色に輝いていたという。

ヨーロッパを中心にアメリカ・アフリカ・アジアに領地を持ち、「太陽の沈まぬ帝国」を築いたスペインはインカ帝国を滅ぼし、その石組みや廃墟を土台に新たなスペイン風の町を再建し、クスコをペルー領の首都として整備することとなりました。

インカと、スペイン。
現在見られるクスコの街並みはこれら2つの帝国文化が融合したもので、一粒で二度楽しめる多彩な見どころが魅力。
今回はそんなペルーの世界遺産「クスコ市街」の歴史を可能な限り短時間で見てみました(笑)


では。
前編から続きまして、まずはバカが好む展望台(笑)からサクサイワマン遺跡から参ります。
サクサイワマン遺跡はクスコの街から歩いていけるインカの古代遺跡。
巨大な石を積み上げたサクサイワマン(Saksaq Waman、ケチュア語で満腹のハヤブサの意味)の遺跡の意味、目的は城砦(城塞、要塞)、宗教施設、その双方を兼ねた建造物など諸説あるが、確定していない。

とにかくね、こんな巨大な石をどうやって積み上げたんだろか(・_・?)
日立建機やコベルコでも近くに営業所でもあったんか?
人力なんてウソだわ(;^_^A
しかも積み上げた面がぴったりとか、神話の世界かよΣ(O_O;)
謎は深まるばかりだわ。
クスコから歩ける古代遺跡は必見のサクサイワマンでございました♪♪


で、ぼちぼち旧市街へ戻ろうと思います。
さすがにそろそろUberでも使ってみる。
せっかくアカウント作ったので使わなきゃ意味無いからね。
今更ながら、結果Uberはメチャ便利♪♪
メーター使いそうもない国の相場も分からん、言葉もよく分からん国なんて、ベストなアプリやんけ(^o^; )ハヨツカエ
遅まきながら、現代人に追い付きましたかね?(笑)

旧市街へ戻ると、そこはアルマス広場。
ここがクスコで一番の繁華街でして、カテドラルもそばに建ち、だいたいの観光客が目指してくるところ♪
ここからは大好きな教会巡りとなります。

ラ・コンパーニャ・デ・ヘスス教会と、カテドラルがアルマス広場を囲むように二つ建っており、少し離れた所にサンフランシスコ教会がありまして、この3つを見てみることにします。
基本は、インカ帝国を滅ぼしたスペイン風味の教会になっていて、ヨーロッパにいるかのような錯覚を覚えるほどの教会がアンデス山中の街にある不思議さ(*・ω・)
ですが、やはりクスコが最もインカ文明を象徴する都市だといっても過言ではありません。
インカ帝国時代の建造物も多く残るクスコの街全体が1983年に世界遺産として登録されていまして、歴史的にとても大事な大事な街なのでした。
では街あるきスタート(^3^)/♪
実はこれ、サクサイワマン遺跡から教会3つまでで8:30から10:30までの瞬間芸のお話(笑)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
アビアンカ デルタ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • margeryさん 2022/01/25 00:29:09
    いつの間にか南米へ!
    てつやんさん、こんにちは。
    お久しぶりです!

    2018年の私のクスコ旅行記にコメントをいただいた後、結構すぐに南米に行ってたんですね!
    アメリカ編から続けて読ませていただきましたが、しっかり睡眠を取っていないハードスケジュールの中、このクスコで高山病にならなかったとは凄い!!
    私はてつやんさんの旅行記を見て、「わぁ、懐かしい街並み!」という思いと共に頭痛&吐き気も蘇って来ました(笑)
    キツかったなぁ・・・
    でもやっぱりマチュピチュは素晴らしかったし、本当に良い思い出ですが。

    早くまた海外旅行したいですねー!!

    margery

    てつやん

    てつやんさん からの返信 2022/01/29 11:26:46
    そうなんです、ふらふらっと(笑)
    margeryさん


    こんにちは(^3^)/
    ご無沙汰です。


    〉〉〉
    2018年の私のクスコ旅行記にコメントをいただいた後、結構すぐに南米に行ってたんですね!

    そうなんですよ。
    情報収集してました(笑)
    その節はありがとうございました♪


    〉〉〉
    しっかり睡眠を取っていないハードスケジュールの中、このクスコで高山病にならなかったとは凄い!!

    人によるんですかね?
    完全に寝不足で体調万全とは程遠い状況でしたが、netの情報では脅かされるものが多数のなか、私には何にも起きませんでしたね(笑)
    前世は高地で暮らしてたんかな?


    〉〉〉
    私はてつやんさんの旅行記を見て、「わぁ、懐かしい街並み!」という思いと共に頭痛&吐き気も蘇って来ました(笑)
    キツかったなぁ・・・

    やっぱり精神論なのか…。
    私、気持ちで乗り越えるタイプです(笑)
    嫌な思い出を甦らせてしまってすみません(^o^;)
    でもクスコはとても良い街でしたよね。
    石畳のヨーロッパの地方都市みたいであり、遺跡が近くにあるアンデスの都市でもあり、クスコは独特だと思いました♪


    また早く海外に行きたいですね♪
    お互いその日まで我慢して待ちましょう!!


    てつやんでした

  • fujickeyさん 2021/09/13 10:45:55
    閲覧注意Σ(゚Д゚;
    てつやんさん、こんにちは。

    わずか2時間にこの内容。濃いですね。
    表紙の写真ステキ!!
    私も登れるなら塔や展望台に上る人なのでてつやんさんと同類ですわ(笑)

    ガイド付きだと写真も撮れるのね。他の教会は写真NGで残念。
    絵葉書とかあれば何とか記憶に残せておけるし4トラにも載せられるのにね。

    いやー閲覧注意。普通に見ちゃったし。
    こんなにしっかりお骨が残っているのは火葬、していないのかな。
    キリスト教は焼いちゃダメなんだっけ。頭蓋骨と太くて長いのは大腿骨かな。
    細かいお骨は下に敷いてあるのか。
    ちゃんと自分の骨は近くにまとまっているんだよね。
    見せ方に気を取られて、バランス悪いからそっちの骨をこっちに置いちゃえ
    みたいになていないことを祈ります。。。


    fujickey

    てつやん

    てつやんさん からの返信 2021/09/15 01:44:23
    楽しむと言うよりこなす?(;^_^A
    fujickeyさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます!

    〉〉〉
    わずか2時間にこの内容。濃いですね。
    表紙の写真ステキ!!
    私も登れるなら塔や展望台に上る人なのでてつやんさんと同類ですわ(笑)

    そうなんです。
    急いでます、はい(笑)
    もうこなすのが目的かと(汗)
    高いとこって気持ちが良いですもんね♪



    〉〉〉
    いやー閲覧注意。普通に見ちゃったし。
    こんなにしっかりお骨が残っているのは火葬、していないのかな。
    キリスト教は焼いちゃダメなんだっけ。頭蓋骨と太くて長いのは大腿骨かな。
    細かいお骨は下に敷いてあるのか。
    ちゃんと自分の骨は近くにまとまっているんだよね。

    キリスト教は火葬を禁忌する場合が多いですよね。
    だから、マイケル・ジョンソンのスリラーの世界なんですよね。
    日本ではあり得ない光景。
    細かいお骨はたぶん無かった気がします。


    〉〉〉
    見せ方に気を取られて、バランス悪いからそっちの骨をこっちに置いちゃえ
    みたいになていないことを祈ります。。。

    えっ!?
    そこまで考えてないと思われる。
    たぶんごっちゃになってないすかね?
    見せ方でしょ♪


    高いとこの風が好きです、てつやんです
  • Mugieさん 2021/09/12 10:00:52
    こんにちは!
    Uberなどの配車アプリは海外だと特に便利ですよね。
    どこ走っているかわかるし、明朗会計で安心です。
    メキシコに行ったとき、神殿は山を削って平らにしたところに作られたという説明を読みましたが、サクサイワマン遺跡もそんな感じですかね?
    遺跡から地上を見下ろすと、より一層神聖な感じがしました。

    でも、教会の中はすっかり南欧ですね。
    カタコンベはあんなきれいに並べられたら、サイコスリラーの世界みたいです(笑)

    ムギー

    てつやん

    てつやんさん からの返信 2021/09/14 07:19:30
    もっと早く使いこなせてたら
    ムギーさん


    おはようございます。
    いつもどうもです♪


    〉〉〉

    てつやん

    てつやんさん からの返信 2021/09/14 07:26:32
    こんにちは!
    あれ。
    途中で間違えた。

    〉〉〉
    Uberなどの配車アプリは海外だと特に便利ですよね。
    どこ走っているかわかるし、明朗会計で安心です。

    便利ですよね♪
    東南アジアのgrabもその後使うようになりました(笑)
    はまった(^o^;)


    〉〉〉
    メキシコに行ったとき、神殿は山を削って平らにしたところに作られたという説明を読みましたが、サクサイワマン遺跡もそんな感じですかね?

    そうかもしれません。
    結構というか、かなり高い場所にあるので、石の運びかたが気になるとこです。
    アステカもインカも関係性ありそうですもんね。


    〉〉〉
    でも、教会の中はすっかり南欧ですね。
    カタコンベはあんなきれいに並べられたら、サイコスリラーの世界みたいです(笑)

    イタリア?かどこかでもガイコツの教会があって似た感じでした。
    やはりスペインの流れを組んでるんじゃないですかね?


    南米良かったなぁ。
    また、いつか行けると良いけれど…。
    てつやんでした

てつやんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 508円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP