いわき市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧下さいまして、ありがとうございます。<br /><br />「北海道・東日本パス」の消化試合で、お盆休み最終日に時刻表片手に無計画で仙台駅から乗り鉄を始めました。<br />乗った先の選択肢の多さから、東北本線を南下することに。あてもなく途中下車したりして福島へ。奥羽本線へと乗り継ぐ計画を立てましたが、最近通り過ぎてマンネリ化してきた板谷峠を止めてさらに東北本線を南下することに。<br />そして郡山へ。前回は郡山で話をぶった切ってしまいました。<br /><br />郡山と言えば鉄道の要衝。東北本線、磐越西線、磐越東線に水郡線と乗り継ぎの選択肢が豊富。<br />さて、どこへ行きましょうか。<br /><br />郡山までの車中でいろいろと次乗る路線を悩んで来ましたが、郡山に着いて即決。その即決の理由とは?<br /><br />待望の(だから誰も待ってないって)後編スタートです。<br /><br />後編も相変わらずの電車と駅の写真しか出てこない中身の薄い旅行記でありますが、よろしければご覧いただければと思います。<br /><br />それでは後編参りましょう。

「北東パスでGoTo東北vol3」北東パス消化試合。無計画で乗り鉄しよう。【後編】

35いいね!

2020/08/16 - 2020/08/16

68位(同エリア474件中)

8

59

Akr

Akrさん

ご覧下さいまして、ありがとうございます。

「北海道・東日本パス」の消化試合で、お盆休み最終日に時刻表片手に無計画で仙台駅から乗り鉄を始めました。
乗った先の選択肢の多さから、東北本線を南下することに。あてもなく途中下車したりして福島へ。奥羽本線へと乗り継ぐ計画を立てましたが、最近通り過ぎてマンネリ化してきた板谷峠を止めてさらに東北本線を南下することに。
そして郡山へ。前回は郡山で話をぶった切ってしまいました。

郡山と言えば鉄道の要衝。東北本線、磐越西線、磐越東線に水郡線と乗り継ぎの選択肢が豊富。
さて、どこへ行きましょうか。

郡山までの車中でいろいろと次乗る路線を悩んで来ましたが、郡山に着いて即決。その即決の理由とは?

待望の(だから誰も待ってないって)後編スタートです。

後編も相変わらずの電車と駅の写真しか出てこない中身の薄い旅行記でありますが、よろしければご覧いただければと思います。

それでは後編参りましょう。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
その他

PR

  • 仙台からひたすら東北本線を南下して郡山までやって来ました~

    仙台からひたすら東北本線を南下して郡山までやって来ました~

    郡山駅

  • 正直、磐越西線で会津若松まで行くプランでほぼ心の中は決まっていたのだが、郡山に着いて急きょ予定変更。<br />磐越東線いわきゆきに乗ることに。

    正直、磐越西線で会津若松まで行くプランでほぼ心の中は決まっていたのだが、郡山に着いて急きょ予定変更。
    磐越東線いわきゆきに乗ることに。

  • ホームに響き渡るディーゼルエンジン。<br />「これはキハるしかねえ」<br />気動車フェチで知られる私、Akr(だれも知らんて)<br />誘われるようにキハ110へ。<br />よりによって一番、接続時間が短い13時17分発磐越東線いわきゆき732Dに乗ることになった。<br /><br />※「キハる」とは、私、Akrが作った造語で気動車(ディーゼルカー)に乗ることをいいます。「キハ(気動車を指す形式)に乗る」でキハる。です。すみません、いつもしょうもなくて・・・

    ホームに響き渡るディーゼルエンジン。
    「これはキハるしかねえ」
    気動車フェチで知られる私、Akr(だれも知らんて)
    誘われるようにキハ110へ。
    よりによって一番、接続時間が短い13時17分発磐越東線いわきゆき732Dに乗ることになった。

    ※「キハる」とは、私、Akrが作った造語で気動車(ディーゼルカー)に乗ることをいいます。「キハ(気動車を指す形式)に乗る」でキハる。です。すみません、いつもしょうもなくて・・・

  • ほぼ駆け込み乗車で郡山発車。<br />さて、いわきまで出て、帰りは常磐線というルートが決まった。まあ、同じ道を通らないからこのルートは正解かな。

    ほぼ駆け込み乗車で郡山発車。
    さて、いわきまで出て、帰りは常磐線というルートが決まった。まあ、同じ道を通らないからこのルートは正解かな。

  • でも、座れなかったのさ。<br />「お手洗い」の前で立つ。ちなみにキハ110系列は「便所」表記じゃなかった。<br />最近、フォートラ内で流行ってるんですよね?便所表記(笑)

    でも、座れなかったのさ。
    「お手洗い」の前で立つ。ちなみにキハ110系列は「便所」表記じゃなかった。
    最近、フォートラ内で流行ってるんですよね?便所表記(笑)

  • 所々、空席はあるんだけど立っている人も居る。<br />まあ、終点までこのままということはないだろうから立って行こう。

    所々、空席はあるんだけど立っている人も居る。
    まあ、終点までこのままということはないだろうから立って行こう。

  • 最初の駅は、舞木(もうぎ)。<br />難読駅だな。

    最初の駅は、舞木(もうぎ)。
    難読駅だな。

    舞木駅

  • 13時29分、三春。<br />三春の滝桜で有名だね。ここで大量下車。地元民のほうが多かったから絶対空くと思ってた。ロングシートだけど席にありつけた。

    13時29分、三春。
    三春の滝桜で有名だね。ここで大量下車。地元民のほうが多かったから絶対空くと思ってた。ロングシートだけど席にありつけた。

    三春駅

  • 要田(かなめだ)

    要田(かなめだ)

    要田駅

  • 13時48分。磐城常葉(いわきときわ)

    13時48分。磐城常葉(いわきときわ)

    磐城常葉駅

  • 車窓は長閑。これぞローカル線。

    車窓は長閑。これぞローカル線。

  • 神俣(かんまた)<br />鍾乳洞で有名なあぶくま洞の玄関口。

    神俣(かんまた)
    鍾乳洞で有名なあぶくま洞の玄関口。

    神俣駅

  • 14時9分、小野新町。<br />ここから先は列車の本数もガクッと減る。郡山からは小野新町折り返しが多い。

    14時9分、小野新町。
    ここから先は列車の本数もガクッと減る。郡山からは小野新町折り返しが多い。

  • 14時39分、小川郷。<br />ホームのY字柱に興味がそそられ、思わず下車したくなるが、次の列車が2時間後なのでぐっと堪える。<br /><br />「Y字型柱のある駅を愛でる会」や「木造駅舎100連発」もやりたい。<br />ご賛同いただける方、Akrまで(笑)また始まった。

    14時39分、小川郷。
    ホームのY字柱に興味がそそられ、思わず下車したくなるが、次の列車が2時間後なのでぐっと堪える。

    「Y字型柱のある駅を愛でる会」や「木造駅舎100連発」もやりたい。
    ご賛同いただける方、Akrまで(笑)また始まった。

    小川郷駅

  • それよりもっと面白いものを発見!<br />客車の廃車体があるではないか。あの窓の大きな客車はもしやと思って調べたら、国鉄軽量客車の草分け、10系客車のナハ11だった。教習用車両に改造されてナヤ11を名乗ったそうだ。保存しているのは民間の企業だそうです。<br /><br />国鉄とえいば、廃線だろうが廃車体だろうがなんでも手を出す、私、Akr。<br />すみません、こんなヤツで(笑)

    それよりもっと面白いものを発見!
    客車の廃車体があるではないか。あの窓の大きな客車はもしやと思って調べたら、国鉄軽量客車の草分け、10系客車のナハ11だった。教習用車両に改造されてナヤ11を名乗ったそうだ。保存しているのは民間の企業だそうです。

    国鉄とえいば、廃線だろうが廃車体だろうがなんでも手を出す、私、Akr。
    すみません、こんなヤツで(笑)

  • 複線の線路が近付いてきた。常磐線だ。まもなく終点のいわき。

    複線の線路が近付いてきた。常磐線だ。まもなく終点のいわき。

  • 14時52分、郡山から1時間35分でした。

    14時52分、郡山から1時間35分でした。

    いわき駅

  • 楽しかった。「キハって」よかったな。このルートは正解。<br />同じキハなら水郡線も候補だったんだけど、台風19号の被災で常陸大子までしか行けないからまた郡山まで戻るようになるし・・・<br />

    楽しかった。「キハって」よかったな。このルートは正解。
    同じキハなら水郡線も候補だったんだけど、台風19号の被災で常陸大子までしか行けないからまた郡山まで戻るようになるし・・・

  • ここは同じ東北でも異世界が楽しめる(組合員的に)<br />ほら、早速、仙台じゃ見られないというか全国で常磐線でしか見られないE501系が居た。となりのE657系ひたちはいまは仙台まで来てますが。

    ここは同じ東北でも異世界が楽しめる(組合員的に)
    ほら、早速、仙台じゃ見られないというか全国で常磐線でしか見られないE501系が居た。となりのE657系ひたちはいまは仙台まで来てますが。

  • いまだにLED化されずに幕のままということは終焉近しだろうか。<br />まあ、個人的には幕車が好きなんでコレでいいんですがね。

    いまだにLED化されずに幕のままということは終焉近しだろうか。
    まあ、個人的には幕車が好きなんでコレでいいんですがね。

  • そしてこちら、E531系も仙台じゃ見られないんだよね。<br />ここからはコレに乗って常磐線を北上します。

    そしてこちら、E531系も仙台じゃ見られないんだよね。
    ここからはコレに乗って常磐線を北上します。

  • 悪魔のささやきが来た。<br />15時15分発ひたち13号仙台ゆき。なんてグッドタイミングで来やがるんだ。<br /><br />悪魔の声「もう元取っちゃったんだからワープしちゃえよ、ハイボール買ってさ」<br /><br />なんとか誘惑から振り切りました(自作自演の小芝居)

    悪魔のささやきが来た。
    15時15分発ひたち13号仙台ゆき。なんてグッドタイミングで来やがるんだ。

    悪魔の声「もう元取っちゃったんだからワープしちゃえよ、ハイボール買ってさ」

    なんとか誘惑から振り切りました(自作自演の小芝居)

  • 改めまして、いわき15時19分発、679M原ノ町ゆきに乗ります。<br />鈍行があるなら鈍行で行かなきゃね。ああ、危なかった。<br /><br />※ひたち到着直前まで指定席券売機の前で悩んでいました(笑)

    改めまして、いわき15時19分発、679M原ノ町ゆきに乗ります。
    鈍行があるなら鈍行で行かなきゃね。ああ、危なかった。

    ※ひたち到着直前まで指定席券売機の前で悩んでいました(笑)

  • さて、定刻にいわきを離れます。<br /><br />ああ、結局、改札も出ずに乗り継ぎだけだった。<br />まあ、いつものことさ。

    さて、定刻にいわきを離れます。

    ああ、結局、改札も出ずに乗り継ぎだけだった。
    まあ、いつものことさ。

  • 最初の駅は草野。

    最初の駅は草野。

    草野駅

  • 15時28分、四ツ倉。<br />幹線だけあってホームは無駄に長い駅ばかり。

    15時28分、四ツ倉。
    幹線だけあってホームは無駄に長い駅ばかり。

    四ツ倉駅

  • 海が見えて来ました!太平洋。<br /><br />車窓から海が見えるとテンションあがるよね。そして動く電車からだから、なかなかベストショットが撮れない。皆さんも海の車窓写真撮るために何枚も失敗しましたよね?それでもまともな写真が無くてこんなんアップしました。みたいな。<br />え?ないって?おれだけ(笑)

    海が見えて来ました!太平洋。

    車窓から海が見えるとテンションあがるよね。そして動く電車からだから、なかなかベストショットが撮れない。皆さんも海の車窓写真撮るために何枚も失敗しましたよね?それでもまともな写真が無くてこんなんアップしました。みたいな。
    え?ないって?おれだけ(笑)

  • 山側の景色もいいじゃない。<br />向かい側に人が居なければロングシートも悪くない(前にも同じこと言ったな 笑)

    山側の景色もいいじゃない。
    向かい側に人が居なければロングシートも悪くない(前にも同じこと言ったな 笑)

  • 15時44分、Jヴィレッジ駅。<br />ここは新しい駅です。Jヴィレッジは、日本サッカーのトレーニング施設としてオープンしたが震災の原発事故以来、長らく作業拠点となっていた。常磐線復旧とともに再び生まれ変わった。<br /><br />それにしても日本の駅名で名前に「ヴ」が付く駅ってないんじゃない?

    15時44分、Jヴィレッジ駅。
    ここは新しい駅です。Jヴィレッジは、日本サッカーのトレーニング施設としてオープンしたが震災の原発事故以来、長らく作業拠点となっていた。常磐線復旧とともに再び生まれ変わった。

    それにしても日本の駅名で名前に「ヴ」が付く駅ってないんじゃない?

    Jヴィレッジ駅

  • 駅舎はホームから高い位置にあった。

    駅舎はホームから高い位置にあった。

  • 15時58分、富岡。<br />ここから浪江までの間が最後まで不通だった区間。つまり原発に近いエリアだった。<br /><br />この最後の復旧区間についてはフォローさせていただいているTagucyanさまの旅行記が各駅で乗降し、レポートされていて詳しいのでご参考まで貼らさせていただきます。<br />東北民のおまえがやらんかいというツッコミはなしでお願いします(笑)<br /><br />Tagucyanさまの旅行記<br />人のいないところへ2 常磐線復旧区間に行く(全5話)<br />https://4travel.jp/travelogue/11621219<br />https://4travel.jp/travelogue/11622072<br />https://4travel.jp/travelogue/11623228<br />https://4travel.jp/travelogue/11623794<br />https://4travel.jp/travelogue/11624698

    15時58分、富岡。
    ここから浪江までの間が最後まで不通だった区間。つまり原発に近いエリアだった。

    この最後の復旧区間についてはフォローさせていただいているTagucyanさまの旅行記が各駅で乗降し、レポートされていて詳しいのでご参考まで貼らさせていただきます。
    東北民のおまえがやらんかいというツッコミはなしでお願いします(笑)

    Tagucyanさまの旅行記
    人のいないところへ2 常磐線復旧区間に行く(全5話)
    https://4travel.jp/travelogue/11621219
    https://4travel.jp/travelogue/11622072
    https://4travel.jp/travelogue/11623228
    https://4travel.jp/travelogue/11623794
    https://4travel.jp/travelogue/11624698

    富岡駅

  • 16時4分、夜ノ森。<br />ホーム脇の築堤に咲く、ツツジが綺麗だった。除染のために伐採されてしまった。<br />いまは再び、ツツジを植える計画があるそうだ。

    16時4分、夜ノ森。
    ホーム脇の築堤に咲く、ツツジが綺麗だった。除染のために伐採されてしまった。
    いまは再び、ツツジを植える計画があるそうだ。

    夜ノ森駅

  • このあたりから沿線には長らく無人となった住宅地が見え隠れするようになった。

    このあたりから沿線には長らく無人となった住宅地が見え隠れするようになった。

  • 明らかに人の生活がそこにはあったはずなのだが誰も居ない。<br />朽ち果てた住居や車。地震で崩れた建造物。<br />震災から9年、色々変わったがあの時から時間が止まったままの街がいまもある。

    明らかに人の生活がそこにはあったはずなのだが誰も居ない。
    朽ち果てた住居や車。地震で崩れた建造物。
    震災から9年、色々変わったがあの時から時間が止まったままの街がいまもある。

  • 大野へ。

    大野へ。

    大野駅

  • ここから次の双葉の間の海側に第一原発があった。<br />ここの線路は以前、複線であったが、復旧後は上り線の線路を剥がし道路として整備。事故や緊急時に避難用や作業用車両が通れるように道路としたようだ。

    ここから次の双葉の間の海側に第一原発があった。
    ここの線路は以前、複線であったが、復旧後は上り線の線路を剥がし道路として整備。事故や緊急時に避難用や作業用車両が通れるように道路としたようだ。

  • 線路、道路、ガードレール。そして車窓には復旧工事の様子が見える。<br />まだまだ課題が山積な常磐線でもあります。<br />それでも震災から9年でまさかここを電車が走るとは夢にも思わなかったな。

    線路、道路、ガードレール。そして車窓には復旧工事の様子が見える。
    まだまだ課題が山積な常磐線でもあります。
    それでも震災から9年でまさかここを電車が走るとは夢にも思わなかったな。

  • 復旧区間最後の駅、双葉。

    復旧区間最後の駅、双葉。

    双葉駅

  • 復旧区間を走り抜け、浪江へ。<br />2017年(平成29年)にはここから北側の区間は開通していた。今年3月のダイヤ改正までは仙台からの常磐線はここ浪江が南端の駅だった。

    復旧区間を走り抜け、浪江へ。
    2017年(平成29年)にはここから北側の区間は開通していた。今年3月のダイヤ改正までは仙台からの常磐線はここ浪江が南端の駅だった。

  • 桃内。<br />いまはこういったバスの待合室風の駅舎が増えたな。駅としての最低限の設備さえ揃っていればOKみたいな。昔はどんな小駅でも駅員が居たんだけどね。

    桃内。
    いまはこういったバスの待合室風の駅舎が増えたな。駅としての最低限の設備さえ揃っていればOKみたいな。昔はどんな小駅でも駅員が居たんだけどね。

    桃内駅

  • 磐城太田。<br />ここで上り普通電車とすれ違う。未だにE531がしっくり来ない。昭和生まれのおっさんは、常磐線といえばED75が牽く青い客車列車か455系のグリーンライナー。

    磐城太田。
    ここで上り普通電車とすれ違う。未だにE531がしっくり来ない。昭和生まれのおっさんは、常磐線といえばED75が牽く青い客車列車か455系のグリーンライナー。

    磐城太田駅

  • そして16時38分。いわきから1時間19分で終点、原ノ町へ着いた。<br />ここで仙台ゆきに乗り換えます。<br />ここまで来ちゃうともう、Suicaの仙台エリアだし、帰ってきちゃった感じだな。

    そして16時38分。いわきから1時間19分で終点、原ノ町へ着いた。
    ここで仙台ゆきに乗り換えます。
    ここまで来ちゃうともう、Suicaの仙台エリアだし、帰ってきちゃった感じだな。

    原ノ町駅

  • お世話になりました。E531系。<br />折り返し、いわきゆきとなるようですね。

    お世話になりました。E531系。
    折り返し、いわきゆきとなるようですね。

  • 隣りには、仙台行きのE721系。

    隣りには、仙台行きのE721系。

  • E531系とE721系の並びが見られるなんて。新白河でもこの2つの顔合わせはありますが同じホームの前後で停まるので、並びで見られるのは原ノ町くらいかな。

    E531系とE721系の並びが見られるなんて。新白河でもこの2つの顔合わせはありますが同じホームの前後で停まるので、並びで見られるのは原ノ町くらいかな。

  • この顔見ると「あ~帰って来てしまった」と思う。<br />いつものE721系。ピンク帯は4連固定の1000番台。<br /><br />16時48分発、261M仙台ゆき。

    この顔見ると「あ~帰って来てしまった」と思う。
    いつものE721系。ピンク帯は4連固定の1000番台。

    16時48分発、261M仙台ゆき。

  • ボックスシートなのは救いだけど。

    ボックスシートなのは救いだけど。

  • 定刻に原ノ町を発車。<br />あとは仙台まで帰るだけ。だんだん陽が傾いてきたな。

    定刻に原ノ町を発車。
    あとは仙台まで帰るだけ。だんだん陽が傾いてきたな。

  • 最初の停車駅、鹿島。<br />ここでいきなり7分停車。単線なので列車交換です。

    最初の停車駅、鹿島。
    ここでいきなり7分停車。単線なので列車交換です。

    鹿島駅

  • 交換相手は特急ひたちでした。

    交換相手は特急ひたちでした。

  • 日が暮れてきた。

    日が暮れてきた。

  • 17時22分。常磐線福島県最北の駅、新地。<br />この先はもう宮城県。

    17時22分。常磐線福島県最北の駅、新地。
    この先はもう宮城県。

    新地駅

  • すこし眠りこけてたら、逢隈(おおくま)。<br />上り列車と交換。<br />逢隈は、信号所から昇格した駅。次は岩沼。常磐線の旅も終わる。

    すこし眠りこけてたら、逢隈(おおくま)。
    上り列車と交換。
    逢隈は、信号所から昇格した駅。次は岩沼。常磐線の旅も終わる。

    逢隈駅

  • 阿武隈川を渡る。<br />短い夏の旅のラストにふさわしい綺麗な景色だ。

    阿武隈川を渡る。
    短い夏の旅のラストにふさわしい綺麗な景色だ。

  • 18時18分。ついに仙台へ帰ってきた。<br />

    18時18分。ついに仙台へ帰ってきた。

  • 無計画で始めた「北東パス」消化試合だったけど、東北本線→磐越東線→常磐線というなんの捻りもない単純ルートで終わった(笑)

    無計画で始めた「北東パス」消化試合だったけど、東北本線→磐越東線→常磐線というなんの捻りもない単純ルートで終わった(笑)

  • 腹減ったから、また駅そば食って帰ろう。<br />これもルーティンになりつつある。<br />ちなみに夕食ではない(太るわけだ)

    腹減ったから、また駅そば食って帰ろう。
    これもルーティンになりつつある。
    ちなみに夕食ではない(太るわけだ)

    立ちそば処 杜 グルメ・レストラン

  • さて、今回の「北東パス」の成績発表なのだ。<br />お盆休みで青森、大館、郡山、いわきと乗り歩いた結果です。<br /><br />仙台/盛岡 JR東日本 3.410円<br />盛岡/目時 IGRいわて銀河鉄道   2.420円<br />目時/青森 青い森鉄道  3.170円<br />青森/弘前 JR東日本 670円<br />大館/新青森 JR東日本  1.340円<br />仙台/岩沼(郡山、いわき経由) JR東日本 6.050円<br />岩沼/仙台 JR東日本 330円<br /><br />合計で、17.390円也。<br />「北東パス」が11.330円だから6.060円余計に乗れた。実質2日でこれだけ乗れたのだからワープ課金したけど良い成績だったかな・・・

    さて、今回の「北東パス」の成績発表なのだ。
    お盆休みで青森、大館、郡山、いわきと乗り歩いた結果です。

    仙台/盛岡 JR東日本 3.410円
    盛岡/目時 IGRいわて銀河鉄道 2.420円
    目時/青森 青い森鉄道 3.170円
    青森/弘前 JR東日本 670円
    大館/新青森 JR東日本 1.340円
    仙台/岩沼(郡山、いわき経由) JR東日本 6.050円
    岩沼/仙台 JR東日本 330円

    合計で、17.390円也。
    「北東パス」が11.330円だから6.060円余計に乗れた。実質2日でこれだけ乗れたのだからワープ課金したけど良い成績だったかな・・・

  • 如何だったでしょう?<br /><br />2020年のお盆休みの乗り鉄旅。<br />コロナの影響で遠出が出来ない中、東北だけでいろいろ乗ってみました。コロナが無ければ、JR北海道の乗りつぶしをする計画が早い段階からあったのですが持ち越しになりました。こればっかりは仕方がないです。終息を待ちましょう。<br />それでも、ひさびさの長距離鈍行旅は出来たし、「青ガエル」を見られたし、全線再開後の常磐線沿線も見ることが出来たし、充実した夏休みでした。<br /><br />これでまた「弾切れ」です。<br />次から何してお茶を濁そうかな・・・<br />何もしていないのでしばらくは「見るだけ会員」になってしまうかも。<br /><br />それでは、最後までご覧いただいた方、ありがとうございました!!

    如何だったでしょう?

    2020年のお盆休みの乗り鉄旅。
    コロナの影響で遠出が出来ない中、東北だけでいろいろ乗ってみました。コロナが無ければ、JR北海道の乗りつぶしをする計画が早い段階からあったのですが持ち越しになりました。こればっかりは仕方がないです。終息を待ちましょう。
    それでも、ひさびさの長距離鈍行旅は出来たし、「青ガエル」を見られたし、全線再開後の常磐線沿線も見ることが出来たし、充実した夏休みでした。

    これでまた「弾切れ」です。
    次から何してお茶を濁そうかな・・・
    何もしていないのでしばらくは「見るだけ会員」になってしまうかも。

    それでは、最後までご覧いただいた方、ありがとうございました!!

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • つららさん 2020/09/16 19:24:30
    キハられたのですね
    Akrさま

    こんばんは、つららでございます。
    郡山の先は磐越東線でしたか。直前まで磐越西線に決まっていたAkrさまの心を変えてしまうキハ110、恐るべしですね。
    もちろん気動車フェチでおられるのは存じておりました。有名だと思います。あ、でも701系のほうが…(笑) 
    今はJR東日本の気動車の主力であるキハ110ですが、キハ40系列がいなくなり、今後はどんどんあのGVなんとかいう新しいヤツが増えていくのでしょうか。これからキハ110は「見かけたらあたり」になっていくのでしょうね。
    そして、実は私の目が釘づけになったのが郡山です。このようにキハ110とその仲間たちばかりがたくさんいる場所は当然西日本にはなく、新鮮でした。こうしていっぱいいるのを見ると、この車両もなかなかかわいらしいです。(ここに反応するの変ですか? 笑)

    便所表記… (汗) 実は117系で発見して以来、つい探す癖がついてしまいました。「ああ、あの便所の人」となってしまうのは回避したいので (笑)、それ以外にも昭和な表示やアイテムを見つけていければと思っています。

    つらら

    Akr

    Akrさん からの返信 2020/09/17 06:49:54
    見事にキハってきました。
    つららさま

    おはようございます。
    いつもご覧下さいましてありがとうございます。

    郡山から先は、ほぼ磐越西線で決まっていたのを急きょ、磐越東線に変更しました。ホームで美しい音色で(少なくとも私にはそう聴こえた 笑)アイドリングを奏でるキハが居たら、もう乗るしかありません。
    キハは見れば乗りたくなりますが、701系はその気も無いのに向こうから寄って来ます(笑)

    そうですね、国鉄型のキハ40系統が無くなっていまは液体式の気動車といえばもうキハ110系統しかありません。ハイブリッドや電気式はもうキハではありませんね。某オレンジのJRでは新型気動車は「モハ」です。もうワケわからんです。キハ85の乗り納めもしたいのですが(3月に南紀でやった気もしますが)コロナ禍で当面は西への旅はムリっぽいですので諦めモードです。

    郡山のキハ110の大群に目が行かれましたか。大丈夫、ごく普通の反応かと思われます。キハ110系列は箱のような車体といわゆる「抹茶ミルク」な塗装が可愛さを醸し出すのでしょう。私の過去旅行記で小牛田駅でもっと大量発生しているキハ110がありますよ。
    https://4travel.jp/travelogue/11635076

    新山口の転車台に群がるタラコも可愛いと思いますが、私もどこか変なのでしょうか(笑)

    「便所」」表記はツボりました。とのっちさまも触れてましたね(笑)
    ネタ切れしたので今度は、「国鉄っぽいもの」を皆さんから集めようかなとか考えています。

    ではでは〜

    -Akr-
  • とのっちさん 2020/09/14 22:00:22
    見事なキハる作戦!
    Akrさま

    こんばんは。無計画とは思えない、うまい行程です。見事にキハりましたね!

    磐越東線でしたか!乗ったのいつ以来だろう…と思い出せないくらいです。多分常磐線が415系だった頃だと思います(笑)。某Sテさんのせいで、キハ100(110・111・112)を見ると“抹茶ミルク”を思い出してしまいます。近所でキハ40は乗れるので、東日本でキハるときは抹茶ミルクに限りますね~磐越東線の景色は全然覚えていません。

    それにしても、計画なしでここまで乗れるとは東日本のダイヤは優秀ですね~九州ならばどこかで特急に誘導されます。Akrさまもお家芸のワープをぐっとこらえて鈍行にこだわられましたね~。せっかくのきっぷの効力をうまく活用できたのではないでしょうか。それにしても仙台から1日行程ってかなり広くとれますね~県外自粛中の熊本であれば滝水か新玉名でどん詰まりです(笑)。常磐線が復旧してからまだ乗っていないので“名義上”の100%です。いい加減乗りに行かないと…とは思うのですが、なかなか難しいです。確かに、最後に被災区間を鉄道利用したのは455系の「グリーンライナー」でした。構内配線は急行形電車がよく似合います。

    シメ駅そば、東日本らしいつゆがいいですね~東北の魅力再発見のすばらしい行程でした。木造駅舎やY字柱特集の際にはぜひお声かけください。

    とのっち

    Akr

    Akrさん からの返信 2020/09/15 08:24:53
    うまくキハれました(笑)
    とのっちさま

    おはようございます。いつもご覧いただきましてありがとうございます。

    無計画でも東北南部だと意外にうまいことダイヤが繋がるのです。それに比べ北はなかなか難しい。ただ東北本線を北上する分にはいいのですが途中駅で枝線へ入るとなると待ち時間がかなり空いたりします。列車の本数も北と南じゃ違いますからね。

    磐越東線の選択は、「キハりたい」というのと日に数本しかないいわきまで全線直通する列車がうまいこと繋がったので、これだと来た道を戻らない行程になるなと思い、決めました。同じ「キハる」には水郡線という選択肢もあったのですが、「銀色気動車のスゴクカタイイス」ならば「抹茶ミルク」一択でした。私も彼女の影響で抹茶ミルクにしか見えません(笑)
    郡山からのルートで磐越西線が最後まで濃厚でうまく時間が合えば「快速あいづ」の指定席なんかもネタ的にいいなと思っていました。自由&指定3ドア合造車のE721なんで(笑)いつかこれは乗りに行きます。

    グリーンライナーに共感いただき、ありがとうございます。
    常磐線ならまだ455残しても良かったのにといまだに思います。いまは車両の選択肢も無くなってつまらないですね。「カタイイスのクロス席」か「柔らかい椅子のロング」という究極の選択しかありません(笑)東北唯一の救いだった2人掛けクロス席があった719が淘汰され、カタイイスの721が増備されて、乗る楽しみが無くなりました。

    電車はインバータより抵抗制御、気動車は電気式より液体式が好みの私です。
    ああ、九州が羨ましい。

    -Akr-
  • オーヤシクタンさん 2020/09/14 20:10:54
    常磐線。
    Akr様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    私も今日、常磐線の復旧区間乗りました。
    線路が復旧しても、人がいませんね。
    沿線には空家が目立ちました。

    さて、昨日東京を出て、いわき湯本の民宿に泊まりました。
    そして、普通列車をひたすら乗り継いで青森に着きました。
    そうです。
    わたしも北東パスです。
    かつては、黒磯から701系漬けになって、ロングシートに苦しめられましたが、E721系が増えてクロスシートに座るのが増えました。
    ただ、あのシートは固いんですよね。
    やっぱり、お尻は痛くなりますね。
    仙台で踏切トラブルがあって、ダイヤが少し乱れ、3分の乗り換えで小牛田行に乗り継ぎました。
    東北線で北に向かうより、常磐線の方が乗り換えは少ないし、少しばかり楽ですね。

    さて、7日間有効の北東パス‥
    次はどこへ行くのでしょうか?
    次も楽しみにしています。

    オーヤシクタン。

    Akr

    Akrさん からの返信 2020/09/15 08:03:42
    こちらへいらしてたのですか!
    オーヤシクタンさま

    おはようございます。いつもご覧いただき、ありがとうございます。

    こちら(東北方面)へいらしてたのですね。
    常磐線は、全通しましたが沿線の街は震災当時のままという箇所がいくつもありますね。戻りたくても戻れない方が多くいらっしゃるんだろうなと思いながら車窓を見てました。まだまだ沿線には課題が残りますね。

    「北東パス」で東京から青森ですか!上には上が居ますねえ。
    でも、常磐線が開通したおかげで首都圏から東北方面への路線選択肢が増えたのは良いことですね。常磐線だとうまく行けば乗り換え3回くらいで仙台まで来れますよね。東北線経由だと宇都宮、黒磯、新白河、郡山、福島と最悪、5回乗り換えを強いられる場合がありますから常磐線経由は良い選択かもしれません。おまけに車窓からは太平洋が見えますし、車両もE531とE721ですのでうまくいけば全線クロスシートで移動も可能ですしね。

    私も首都圏へ行きたいのですが、まだまだこちらではそういう空気じゃないようで・・・近場で我慢の日々が続きそうです。東北、北海道(へは行くのでしょうか)の旅、楽しまれてください。
    こちらもめっきり秋らしくなって来ました。

    -Akr-
  • Tagucyanさん 2020/09/12 19:50:53
    磐越東線できましたか
    Akrさま
    こんばんは

    なるほど、磐越東線で来ましたね。
    キハる(また新造語だ)と来れば水郡線もありですが、途中区間が不通ですからねえ。

    実は全通した常磐線区間に乗りに行くときに、郡山経由の磐越東線回りでいわきにいくプランもあったんです。ところが、いわきでの接続が微妙に合わなくて(どっちかがもう8分待ってくれれば・・・)、泣く泣く常磐線回りで行くというありきたりなルートになってしまいました。
    特に小野新町-いわき間は本数も少ないので、そこが魅力でもあり、何とかしたかったところではあるのですが。

    常磐線の不通になっていた区間は、部分開業するたびに出かけていたので、だいぶ詳しくなりました。駅名を聞けば、どんな駅で、ホームの位置関係がどうなっているとかが(笑)

    E721系を見ると、Akrさん的には地元に帰ってきてしまった感があるんですね。
    こちらは逆に、E531系をよく見かけるもので、原ノ町まで行ってもあんまり遠出していないような錯覚になります。もうちょっとで宮城県なんですけどね。

    郡山からはホントは会津の方に行く予定だったとか、いわき駅で特急電車の発車直前まで乗るかどうか迷っていたり、無計画な乗り鉄旅ならではですね。


    「Y字型柱のある駅を愛でる会」「木造駅舎100連発」いろいろ出てきますねえ(笑)
    最近、中間先頭車が出てくると、「これはA型」「B型」というコメントをちょくちょく見かけるようになりましたし。
    次はどんな企画が出てくるでしょうねえ。
    ご協力できることがあれば、いたします(笑)

    ---
    Tagucyan

    Akr

    Akrさん からの返信 2020/09/13 11:38:28
    普通でしたね
    Tagucyanさま

    こんにちは。いつもご覧くださいましてありがとうございます。

    「キハる」の起源は岡山オフ会の帰りに乗った紀勢線の南紀からです。
    スミマセン、いつもいつも変な言葉を作って。それに反応いただき、大変恐縮でございます(笑)

    前回、郡山で思わせぶりにぶった切った割には、至って普通ですみません(笑)
    そうなんです、磐越東線って全線通す列車少ないんですよね。この時もたまたまうまく繋がったので乗ることにしたのです。郡山もいわきも起終点は幹線の大きな駅なのになかなか行程に組み入れるのが難しい路線だと思います。

    おかげで未乗だった常磐線の復旧区間も乗ることができました。でも、ただ乗ってるだけで車窓からしか眺めていない上に、Tagucyanさまの旅行記を貼って詳しくはこちらをどうぞにしてしまった不届き者なので今度は駅で降りてみたいと思います。

    住んでいる地域で列車を見る印象が変わるのは面白いですね。私はどこへ出かけてもE721系や701系の緑帯を見るとテンションが下がります。ああ、終わるのかって。
    逆に、Tagucyanさまが嫌だと言うほど乗っておられるであろう中央線のE233系のオレンジ帯が東京駅の高架を上って行くのを東北新幹線から見えると「東京へ来た!」とテンションが上がります。なんか面白いですね。

    もうこれ以降、旅行はしていないので事実上の「弾切れ」です。
    これからどうやって繋ぐか思案中です。また読者投稿型やるかもしれません。その時はメール致しますので、ご協力をお願いします。厚かましくてスミマセン。
    それまでは口コミを投稿しつつ、時間稼ぎをしていきます(笑)

    -Akr-

Akrさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP