京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長かった梅雨が明けたと思ったら、連日真夏日の猛暑。コロナの不安と熱中症の不安のダブルパンチではありますが、対策をしながら京都の町を楽しんできました。<br />1つ目は、勝林寺の「花手水」。<br />2つ目は、松尾大社の「風鈴」。<br /><br />実際は38度の暑さでしたが、画像で少しでも &quot;涼&quot; を感じてもらえたら嬉しいです♪

勝林寺の「花手水」と松尾大社の「風鈴」で、残暑(猛暑)に負けるな!

41いいね!

2020/08/21 - 2020/08/21

6021位(同エリア43995件中)

旅行記グループ 花手水

4

62

yoko

yokoさん

長かった梅雨が明けたと思ったら、連日真夏日の猛暑。コロナの不安と熱中症の不安のダブルパンチではありますが、対策をしながら京都の町を楽しんできました。
1つ目は、勝林寺の「花手水」。
2つ目は、松尾大社の「風鈴」。

実際は38度の暑さでしたが、画像で少しでも "涼" を感じてもらえたら嬉しいです♪

PR

  • 朝から今年一番の暑さは承知で、「勝林寺」にやって来ました。<br /><br />最寄り駅は、東福寺駅です。ホームページでは駅から7分となっていますが、きょろきょろしながらゆっくりと歩いてきたので、10分くらいかかったかも、、、。<br /><br />毘沙門天の旗の階段を上がります。

    朝から今年一番の暑さは承知で、「勝林寺」にやって来ました。

    最寄り駅は、東福寺駅です。ホームページでは駅から7分となっていますが、きょろきょろしながらゆっくりと歩いてきたので、10分くらいかかったかも、、、。

    毘沙門天の旗の階段を上がります。

  • こちらからお邪魔します。

    こちらからお邪魔します。

  • 想像していたより、小さなお寺のようです。<br /><br />楓の葉が、少し色づいてきているように感じますが。。。

    想像していたより、小さなお寺のようです。

    楓の葉が、少し色づいてきているように感じますが。。。

  • 入った所の楓の木に、扇のような形をした葉っぱがついていました。<br /><br />何か幸先が良い感じ,゚.:。+゚★<br /><br />こんな時なので、あやかれるものには何にでもあやかりたいわ~(^^)♪

    入った所の楓の木に、扇のような形をした葉っぱがついていました。

    何か幸先が良い感じ,゚.:。+゚★

    こんな時なので、あやかれるものには何にでもあやかりたいわ~(^^)♪

  • すぐに手水舎に行こうと思ったのですが、先客が熱心に撮影中だったので、お庭のナマズとお地蔵さまをパシャリ。<br /><br />何か癒やされる絵ですよね~。<br /><br />*はんなりさんからの情報で、「眠り鯰(なまず)」と言うことが分かりました。地震を起こすと言われている鯰は、眠っていてくれている方が安心でしょうか。

    すぐに手水舎に行こうと思ったのですが、先客が熱心に撮影中だったので、お庭のナマズとお地蔵さまをパシャリ。

    何か癒やされる絵ですよね~。

    *はんなりさんからの情報で、「眠り鯰(なまず)」と言うことが分かりました。地震を起こすと言われている鯰は、眠っていてくれている方が安心でしょうか。

  • 連日の暑さで干からびた苔の上にも、獅子とお地蔵さま。<br /><br />笑顔だけど、襲われないでね~。

    連日の暑さで干からびた苔の上にも、獅子とお地蔵さま。

    笑顔だけど、襲われないでね~。

  • それでは手水で本来の目的である手を清め、写真を撮らせて頂きます。<br /><br />最近はまっている“花手水”ですが、紫陽花のシーズンが多くて真夏は少ないようです。そんな中でも勝林寺さんは、やって下さっているとの情報を見てちょっと癒やされに来た次第です。

    それでは手水で本来の目的である手を清め、写真を撮らせて頂きます。

    最近はまっている“花手水”ですが、紫陽花のシーズンが多くて真夏は少ないようです。そんな中でも勝林寺さんは、やって下さっているとの情報を見てちょっと癒やされに来た次第です。

  • 向日葵や鶏頭の花とヨーヨーで、夏らしさを演出していますね♪<br /><br />手前には、小さなお地蔵さまが卓袱台を囲んでいます。

    向日葵や鶏頭の花とヨーヨーで、夏らしさを演出していますね♪

    手前には、小さなお地蔵さまが卓袱台を囲んでいます。

  • 右側には小さな亀が3匹いますよ。

    右側には小さな亀が3匹いますよ。

  • 中にはビー玉やカエル、スライムに人魚まで夏らしさ満載のラインナップでしたが、私のカメラや腕ではうまく捉えられませんでした。<br /><br />常に水が流れているので、揺らめきもあり。。。と、言い訳しています。

    中にはビー玉やカエル、スライムに人魚まで夏らしさ満載のラインナップでしたが、私のカメラや腕ではうまく捉えられませんでした。

    常に水が流れているので、揺らめきもあり。。。と、言い訳しています。

  • 普通は火曜と土曜に花の入れ替えをしているそうですが、所用で前日の20日の木曜に入れ替えをするとの情報でした。<br /><br />連日の真夏日ですが常に水が流れているので、まだ十分に綺麗ですね。<br /><br />私1人なので、気を遣うことなく撮り放題でした♪

    普通は火曜と土曜に花の入れ替えをしているそうですが、所用で前日の20日の木曜に入れ替えをするとの情報でした。

    連日の真夏日ですが常に水が流れているので、まだ十分に綺麗ですね。

    私1人なので、気を遣うことなく撮り放題でした♪

  • 角度を変えて。。。

    角度を変えて。。。

  • 花をアップにしてみました。<br /><br />夏らしい色合いですね♪

    花をアップにしてみました。

    夏らしい色合いですね♪

  • 向日葵と薔薇はゴージャスです。

    向日葵と薔薇はゴージャスです。

  • 華やか~,゚.:。+゚★

    華やか~,゚.:。+゚★

  • ご本堂にお参りしようと思ったら、足元にオレンジ色の楓の葉が落ちていました。<br /><br />ちょっとアレンジして撮影してみたら。。。あらっ、まるで秋の紅葉のようではありませんか。

    ご本堂にお参りしようと思ったら、足元にオレンジ色の楓の葉が落ちていました。

    ちょっとアレンジして撮影してみたら。。。あらっ、まるで秋の紅葉のようではありませんか。

  • 干からびた苔も、少し潤いが感じられるような。。。(^^)♪<br /><br />実は撮影している私は、滝のような汗が、、、(^^;)

    干からびた苔も、少し潤いが感じられるような。。。(^^)♪

    実は撮影している私は、滝のような汗が、、、(^^;)

  • ご本堂の前には蓮の鉢があり、まだ花が残っていました。<br /><br />夏に逆戻り、、、。

    ご本堂の前には蓮の鉢があり、まだ花が残っていました。

    夏に逆戻り、、、。

  • お参りした後、上に上がらせて頂きました。<br /><br />写経などができるようです。

    お参りした後、上に上がらせて頂きました。

    写経などができるようです。

  • 猛暑でも、お庭の緑に癒やされますね。

    猛暑でも、お庭の緑に癒やされますね。

  • 移動しようと思ったとき、やり忘れたことはないかしらと確認して。。。そうでした。<br /><br />「ご本堂のガラスに写る青もみじも美しい。」との情報がありました!

    移動しようと思ったとき、やり忘れたことはないかしらと確認して。。。そうでした。

    「ご本堂のガラスに写る青もみじも美しい。」との情報がありました!

  • 少しオレンジ色に色づいた部分もあり、夏から秋への変わり目の楓の木が映し出されています。<br />

    少しオレンジ色に色づいた部分もあり、夏から秋への変わり目の楓の木が映し出されています。

  • 2枚の重なったガラスに映し出されて、リフレクション好きにはたまりません!!

    2枚の重なったガラスに映し出されて、リフレクション好きにはたまりません!!

  • 思ったより小さなお寺だったこともあり、計画より早めに駅に向かいます。<br /><br />来るときに気になっていた建物に人の姿があり、ちょっと寄ってみます。<br /><br />「退耕庵 客殿」だそうです。

    思ったより小さなお寺だったこともあり、計画より早めに駅に向かいます。

    来るときに気になっていた建物に人の姿があり、ちょっと寄ってみます。

    「退耕庵 客殿」だそうです。

  • お庭が素敵です♪

    お庭が素敵です♪

  • 東福寺の塔頭寺院

    東福寺の塔頭寺院

  • 予約しないと拝観はできないとのことですが、お庭だけでも満足しました。

    予約しないと拝観はできないとのことですが、お庭だけでも満足しました。

  • 駅に行こうと思っていたのに、何故か趣のある酒屋さんの建物に。。。方向音痴の私は、いつも思ったのと反対の方向に行ってしまいます。<br /><br />自分を知る年齢になったので、すぐに気づき無事に予定していた電車に乗ることができました。

    駅に行こうと思っていたのに、何故か趣のある酒屋さんの建物に。。。方向音痴の私は、いつも思ったのと反対の方向に行ってしまいます。

    自分を知る年齢になったので、すぐに気づき無事に予定していた電車に乗ることができました。

  • 京阪電車の東福寺駅から祇園四条駅まで移動し、阪急電車の河原町駅まで歩きます。<br /><br />川床の出る夏らしい景色ですが、今年は“特別な夏”ですものね。<br />いつか行ってみたいな~。

    京阪電車の東福寺駅から祇園四条駅まで移動し、阪急電車の河原町駅まで歩きます。

    川床の出る夏らしい景色ですが、今年は“特別な夏”ですものね。
    いつか行ってみたいな~。

  • 桂駅で乗り換えて、松尾大社駅に到着しました。

    桂駅で乗り換えて、松尾大社駅に到着しました。

  • 駅を出るとすぐに、大きな鳥居が見えています。

    駅を出るとすぐに、大きな鳥居が見えています。

  • 車も通ることができる道路を通過して、こちらの鳥居をくぐります。

    車も通ることができる道路を通過して、こちらの鳥居をくぐります。

  • 楼門をくぐります。

    楼門をくぐります。

  • 一ノ井川を渡ると。。。

    一ノ井川を渡ると。。。

  • 手水舎です。

    手水舎です。

  • 珍しいことに、亀の手水になっています。

    珍しいことに、亀の手水になっています。

  • そして上には、涼しげな音が鳴る風鈴が吊されていました。

    そして上には、涼しげな音が鳴る風鈴が吊されていました。

  • 短冊には、願い事が書いてあるようです。

    短冊には、願い事が書いてあるようです。

  • 神社本殿などの前にある鈴は、音で身を清める役割があるそうです。<br /><br />今年はコロナウイルス感染予防の為に鈴の尾をたぐりあげ、代わりに風鈴の音で心を静めてもらおうと、“招福除災の音”として設置されたとのことです。<br /><br />涼やかな風鈴の音に、心が軽くなったように感じました。

    神社本殿などの前にある鈴は、音で身を清める役割があるそうです。

    今年はコロナウイルス感染予防の為に鈴の尾をたぐりあげ、代わりに風鈴の音で心を静めてもらおうと、“招福除災の音”として設置されたとのことです。

    涼やかな風鈴の音に、心が軽くなったように感じました。

  • 暑い中ではありますが、せっかく来たのでお庭(500円)も見せて頂くことにしました。<br /><br />近くには「亀と鯉」の石像があります。<br /><br />さっきの手水舎の亀といい、何か由緒がありそうですね。

    暑い中ではありますが、せっかく来たのでお庭(500円)も見せて頂くことにしました。

    近くには「亀と鯉」の石像があります。

    さっきの手水舎の亀といい、何か由緒がありそうですね。

  • 大神様が太古、山城丹波の国を拓くため保津川を遡る時、急流は鯉、緩やかな流れは亀の背に乗って進まれたと伝えられていて、以来亀と鯉は神のお使いとして崇められているとのことです。

    大神様が太古、山城丹波の国を拓くため保津川を遡る時、急流は鯉、緩やかな流れは亀の背に乗って進まれたと伝えられていて、以来亀と鯉は神のお使いとして崇められているとのことです。

  • 風情のある渡り廊下の下をくぐって。。。

    風情のある渡り廊下の下をくぐって。。。

  • “亀ノ井”の方へ進みます。

    “亀ノ井”の方へ進みます。

  • 「延命長寿・蘇りの水」と言われているようです。

    「延命長寿・蘇りの水」と言われているようです。

  • 入口に持ち帰り用の容器が売られているようでしたが、この時は気づかず写真撮影のみ。。。長生きできそうにないな、、、。

    入口に持ち帰り用の容器が売られているようでしたが、この時は気づかず写真撮影のみ。。。長生きできそうにないな、、、。

  • 奥に滝がありました。

    奥に滝がありました。

  • 「霊亀の滝」は細い滝ですが、枯れることがないそうです。

    「霊亀の滝」は細い滝ですが、枯れることがないそうです。

  • 有料の松風苑に入ります。

    有料の松風苑に入ります。

  • 「曲水の庭」<br /><br />昭和の庭園学の第一人者、重森三玲氏の作品です。

    「曲水の庭」

    昭和の庭園学の第一人者、重森三玲氏の作品です。

  • 庭越しに廊下が見えていました。<br /><br />

    庭越しに廊下が見えていました。

  • 廊下にも風鈴が吊されて、涼やかな音色が聞こえていました。<br /><br />京都で一番古い神社ということで、「神像館」には重要文化財に指定されている平安時代初期の等身大一刀彫りの座像もありました。

    廊下にも風鈴が吊されて、涼やかな音色が聞こえていました。

    京都で一番古い神社ということで、「神像館」には重要文化財に指定されている平安時代初期の等身大一刀彫りの座像もありました。

  • 4,5月には山吹の黄色い花が咲き乱れるそうですが、今は黒い実がついていました。

    4,5月には山吹の黄色い花が咲き乱れるそうですが、今は黒い実がついていました。

  • 境内です。

    境内です。

  • “樽うらない”というものがありました。

    “樽うらない”というものがありました。

  • こちらの神社は酒の神でもあるようで、奉納された多くの酒樽がありました。<br /><br />京都の酒蔵では酒造りの成功を祈願して、酒造用にこちらの水を少し混ぜて使用しているそうです。

    こちらの神社は酒の神でもあるようで、奉納された多くの酒樽がありました。

    京都の酒蔵では酒造りの成功を祈願して、酒造用にこちらの水を少し混ぜて使用しているそうです。

  • 「相生の松」<br /><br />恋愛成就、夫婦和合のご利益があるそうです。

    「相生の松」

    恋愛成就、夫婦和合のご利益があるそうです。

  • 「蓬莱の庭」は、鳥居をくぐってすぐの茶所の近くにありました。<br /><br />こちらも手入れが行き届いていますね。

    「蓬莱の庭」は、鳥居をくぐってすぐの茶所の近くにありました。

    こちらも手入れが行き届いていますね。

  • 境内に入ってすぐの所にある「団ぷ鈴(だんぷりん)」で、昼食にします。

    境内に入ってすぐの所にある「団ぷ鈴(だんぷりん)」で、昼食にします。

  • 真夏日の平日で、中はこのような状態です。<br /><br />

    真夏日の平日で、中はこのような状態です。

  • 「蓬莱の庭」が見えていて、落ち着く空間です。

    「蓬莱の庭」が見えていて、落ち着く空間です。

  • 季節限定の「梅おろし蕎麦」を戴きました。<br /><br />さっぱりしていて、蕎麦も美味しいです♪<br /><br />口コミ通りのクオリティですね。

    季節限定の「梅おろし蕎麦」を戴きました。

    さっぱりしていて、蕎麦も美味しいです♪

    口コミ通りのクオリティですね。

  • デザートは、あんみつにしました。<br /><br />抹茶アイスと、お店自慢のお団子や小豆も美味~(^^)♪<br /><br />猛暑を忘れて、ニコニコ帰宅と相成りました!

    デザートは、あんみつにしました。

    抹茶アイスと、お店自慢のお団子や小豆も美味~(^^)♪

    猛暑を忘れて、ニコニコ帰宅と相成りました!

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

花手水

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • akikoさん 2020/08/28 14:54:58
    たっぷり涼をいただきました♪
    yokoさん、引き続きこちらへも(^_-)-☆

    yokoさんの行動力、すごいです!!
    コロナが流行り、自粛期間が長引き、それが終わると、
    行ける時に行っておこうと思ったものの、
    この暑さだと引きこもってしまう私です(//∇//)

    勝林寺の「花手水」は有名で、私も行きたいと思って
    いました。今はお花が少ないので、ヨーヨーやビー玉が
    夏のアイテムとして、使われていたんですね~。
    良いアイデアだわ!それにしても、一年中、休まずに
    お花を飾ってくれるのはとても嬉しいですね♪

    オレンジ色のもみじ葉をあしらってナマズとお地蔵さまを
    撮影~~!秋を思わせるショット、いいですね!!!

    松尾大社の涼しげな風鈴にも涼をいただきました。
    このようにたくさんの風鈴が並んで吊り下げられて
    いる様子は、夏の風物詩でとても素敵です☆彡

    宇治の正寿院でも『風鈴祭り』が開催されているようで、
    行きたいと思いつつ、今夏は無理かなと思っています。
    yokoさんの行動力のおかげで、松尾大社の風鈴を見ること
    ができてよかったです。

    akiko

    yoko

    yokoさん からの返信 2020/08/28 19:30:44
    Re: たっぷり涼をいただきました♪
    akikoさん 続けてのご訪問ありがとうございます!

    4、5月の頃は怖くて、夏籠りしようかと思っていましたが、皆さんの旅行記を見ていると、どっか行きたい病がむくむくと沸き上がり、コロナと熱中症予防をしながら出掛けています。
    勝林寺の花手水は、やはりakikoさんもご存知でしたね。一度行きたいと思いながら、実現していませんでした。
    夏ならかえって人が少ないかも。。。と考えて、暑い中行ってきましたよ。ヨーヨーやビー玉など、夏らしいアイテムを使っているのも面白いですよね。暑い中でも確実に秋は近づいているらしく、オレンジ色の葉っぱを見つけました。少しでも秋の気配を感じてもらえたら、滝のような汗をかきながら撮影した甲斐がありました。
    松尾大社の風鈴は、本当は正寿院に行きたかったのですが、アクセスが悪そうだったので、代わりを探していて見つけました。最後に食べたあんみつで、暑さも疲れも吹き飛びました(^^)♪

    夏場はコロナより熱中症の方が死亡者が増えていて、何が正しいのか判断に迷いますよね。正しく怖れて、小さな楽しみを見つけながら秋冬を乗り越えたいな。。。と思っています。

    また良い情報を教えて下さいね!

    yoko
  • はんなりさん 2020/08/23 11:16:56
    花手水と風鈴
    yokoさん

    こんにちは(^^♪
    勝林寺の夏の花手水、ヨーヨーが飾られているのがユニークですね。
    やはり薔薇はゴージャスだわ。
    吉祥紅葉も色付いて来てるように見えます。
    眠り鯰にも目が行きますよね。
    松尾大社での夏の風物詩、風鈴の音が聞こえてくるようです。
    私は昨年11月末に勝林寺の和傘と京花小鉢のコラボで花手水を
    楽しみました。で翌日に紅葉狩りで出かけた折に松尾大社に寄りましたよ。

    好きなものに囲まれると、その間暑さを忘れてしまいますよね。
    此方はPC画面で涼を頂きました。
    有難うございます。

    yoko

    yokoさん からの返信 2020/08/23 19:24:28
    RE: 花手水と風鈴
    はんなりさん こんばんは!

    勝林寺さんには、秋の和傘と京小鉢のコラボの時に行かれたそうですね。
    先ほど読ませて頂きました。和傘が大好きなので、もし今年の秋にもやっていたら行ってみたいですが、こんな時なので人が多いのはちょっと。。。ですよね。
    あのちょっとユーモラスな鯰は“眠り鯰”というのですね?
    勉強になりました。
    松尾大社も今年は、風鈴で心を静かにして涼を感じられるようになっていました。

    行った日は38度になる酷暑の日でしたが、人が少ないので写真も撮り放題でした。
    少しでも“涼”を届けられたのなら、頑張って行った甲斐がありました(^^)♪

    yoko

yokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP