京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新型コロナウイルスで沈みがちな毎日、京都に春のお花を求めて行ってきました。<br /><br />海外からのお客様が激減し、静かな京都で椿と桜を楽しみました。<br /><br />阪急「京都河原町」駅から市バスで「岡崎神社」前で下車、①岡崎神社②大豊神社③霊鑑寺④法然院を徒歩で回りました。<br /><br />また市バスに乗り、京都御苑にも行きました。<br /><br />青空が広がり、美しい景色と花に癒やされました。<br /><br />おにぎりとお茶を持って出かけました。今回はリスクの高い混雑するところや密閉された場所は避けて、写真を撮ることだけを目的に回りました。

春の京都 花巡り VOL.1<岡崎神社・大豊神社・霊鑑寺・法然院・京都御所>

48いいね!

2020/03/23 - 2020/03/23

4855位(同エリア43926件中)

旅行記グループ 花手水

4

77

yoko

yokoさん

新型コロナウイルスで沈みがちな毎日、京都に春のお花を求めて行ってきました。

海外からのお客様が激減し、静かな京都で椿と桜を楽しみました。

阪急「京都河原町」駅から市バスで「岡崎神社」前で下車、①岡崎神社②大豊神社③霊鑑寺④法然院を徒歩で回りました。

また市バスに乗り、京都御苑にも行きました。

青空が広がり、美しい景色と花に癒やされました。

おにぎりとお茶を持って出かけました。今回はリスクの高い混雑するところや密閉された場所は避けて、写真を撮ることだけを目的に回りました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 阪急「京都河原町」駅から市バス203番に乗り、岡崎神社前で降りました。<br />バスは窓を開けて、換気を良くしていました。<br /><br />すぐ前が「岡崎神社」です。<br /><br />一番の目的は「霊鑑寺」ですが、一緒に行ける所はないかしら・・と思って調べていて見つけました。

    阪急「京都河原町」駅から市バス203番に乗り、岡崎神社前で降りました。
    バスは窓を開けて、換気を良くしていました。

    すぐ前が「岡崎神社」です。

    一番の目的は「霊鑑寺」ですが、一緒に行ける所はないかしら・・と思って調べていて見つけました。

  • 狛犬ならぬ、狛兎(こまうさぎ)が出迎えてくれる神社です。<br /><br />辺り一帯が野うさぎの生息地であったことから、古くからうさぎが氏神様と伝えられいるのだそうです。

    狛犬ならぬ、狛兎(こまうさぎ)が出迎えてくれる神社です。

    辺り一帯が野うさぎの生息地であったことから、古くからうさぎが氏神様と伝えられいるのだそうです。

  • こちらがご本殿です。<br /><br />スサノオノミコトを祀っていて、子授け・安産・厄除けの神様なんだそうです。

    こちらがご本殿です。

    スサノオノミコトを祀っていて、子授け・安産・厄除けの神様なんだそうです。

  • 本殿前には縁結び・金運の招き兎(まねきうさぎ)が、一対あります。

    本殿前には縁結び・金運の招き兎(まねきうさぎ)が、一対あります。

  • 提灯にも兎です。

    提灯にも兎です。

  • こちらにも狛兎

    こちらにも狛兎

  • 手水舎には子授け兎です。

    手水舎には子授け兎です。

  • 少し歩いて「大豊神社」に向かいます。<br /><br />途中に「哲学の道」道標がありました。<br /><br />「哲学の道」とは、大正時代に京都大学の哲学者が散歩したことから名付けられたということです。

    少し歩いて「大豊神社」に向かいます。

    途中に「哲学の道」道標がありました。

    「哲学の道」とは、大正時代に京都大学の哲学者が散歩したことから名付けられたということです。

  • 哲学の道と琵琶湖疎水の上に掛かった小さな橋を渡ったところに、大きな桜の木がありました。<br /><br />ソメイヨシノではないようですが、名前は分かりません。<br /><br />満開です♪

    哲学の道と琵琶湖疎水の上に掛かった小さな橋を渡ったところに、大きな桜の木がありました。

    ソメイヨシノではないようですが、名前は分かりません。

    満開です♪

  • 大豊神社の1つ目の石の鳥居です。

    大豊神社の1つ目の石の鳥居です。

  • 少し歩くと、蹲があり椿が添えられていました。

    少し歩くと、蹲があり椿が添えられていました。

  • 2つ目の石の鳥居です。<br /><br />こちらをくぐると、ご本殿があります。

    2つ目の石の鳥居です。

    こちらをくぐると、ご本殿があります。

  • 鳥居のそばには、辛夷(こぶし)や椿が咲いていて華やかです。

    鳥居のそばには、辛夷(こぶし)や椿が咲いていて華やかです。

  • 青空に映えます。

    青空に映えます。

  • たくさんの数の椿が咲いています。

    たくさんの数の椿が咲いています。

  • ご本殿にお参りしたら、その横の椿の木の道を入ります。

    ご本殿にお参りしたら、その横の椿の木の道を入ります。

  • 優しい色合いの椿です。

    優しい色合いの椿です。

  • 「良縁・招福の石」がありあした。<br /><br />こちらにも椿の花が・・・。

    「良縁・招福の石」がありあした。

    こちらにも椿の花が・・・。

  • 金運の恵授「狛巳(こまみ)」、蛇まで~!?

    金運の恵授「狛巳(こまみ)」、蛇まで~!?

  • 一番奥にはお社があり、火難よけの「狛鳶(こまとび)」と災難よけの「狛猿(こまざる)」までありました。<br /><br />小さな神社なのに、たくさんのご利益があるようですね。

    一番奥にはお社があり、火難よけの「狛鳶(こまとび)」と災難よけの「狛猿(こまざる)」までありました。

    小さな神社なのに、たくさんのご利益があるようですね。

  • 本殿横には、枝垂れ桜が咲いていました。

    本殿横には、枝垂れ桜が咲いていました。

  • 右横の、石の階段を上がっていきます。

    右横の、石の階段を上がっていきます。

  • 「大国の社」の前に、1対の「狛ねずみ」があります。<br /><br />古事記の神話で、ねずみが野火の中から大国主命(おおくにぬしのみこと)を洞穴に導いて救ったことに基づいているそうです。<br /><br />左側のねずみは、豊穣と薬効を象徴し、また命の源でもある水の玉を抱えています。<br /><br />赤い椿は、どなたかが飾ってあげたようです♪

    「大国の社」の前に、1対の「狛ねずみ」があります。

    古事記の神話で、ねずみが野火の中から大国主命(おおくにぬしのみこと)を洞穴に導いて救ったことに基づいているそうです。

    左側のねずみは、豊穣と薬効を象徴し、また命の源でもある水の玉を抱えています。

    赤い椿は、どなたかが飾ってあげたようです♪

  • 右側のねずみは、学問を表す巻物を抱えています。<br /><br />左側の命の源の玉から学問を学んで大人になり、縁を結びまた新たな命を授かる。・・という、繰り返される人の一生を伝えているとか、、、?<br /><br />ピンクの椿がお似合いです。<br />足元に落ちていたので、飾ってあげました(^^)♪<br /><br />

    右側のねずみは、学問を表す巻物を抱えています。

    左側の命の源の玉から学問を学んで大人になり、縁を結びまた新たな命を授かる。・・という、繰り返される人の一生を伝えているとか、、、?

    ピンクの椿がお似合いです。
    足元に落ちていたので、飾ってあげました(^^)♪

  • 階段を降りてきました。<br /><br />人が少なくて、ゆっくりとお参りすることができました。

    階段を降りてきました。

    人が少なくて、ゆっくりとお参りすることができました。

  • 「哲学の道」を歩いて、「霊鑑寺(れいかんじ)」に向かいます。<br /><br />ソメイヨシノは、咲き始めでした。<br /><br />すれ違う人も少なくて、風は少しあるものの気持ちの良いお天気です。<br /><br />世間の暗い情報は暫し忘れて、歩きます。

    「哲学の道」を歩いて、「霊鑑寺(れいかんじ)」に向かいます。

    ソメイヨシノは、咲き始めでした。

    すれ違う人も少なくて、風は少しあるものの気持ちの良いお天気です。

    世間の暗い情報は暫し忘れて、歩きます。

  • 「霊鑑寺」に到着しました。<br /><br />階段を上がって、山門を入ったところに受け付けがあります。<br /><br />春と秋に特別公開がありますが、2020年の春の公開期間は3月20日から4月5日までです。10:00~16:30(16:00受付終了)600円でした。<br /><br />後水尾(ごみずのお)天皇の皇女・多利宮(たりのみや)の開基として創建され、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院です。

    「霊鑑寺」に到着しました。

    階段を上がって、山門を入ったところに受け付けがあります。

    春と秋に特別公開がありますが、2020年の春の公開期間は3月20日から4月5日までです。10:00~16:30(16:00受付終了)600円でした。

    後水尾(ごみずのお)天皇の皇女・多利宮(たりのみや)の開基として創建され、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院です。

  • 入ってすぐの所に大きな水鉢があり、たくさんの椿の花が浮かべられていました。<br /><br />今年は椿の花付きが良かったのか、水鉢が2つもあります。<br /><br />何て愛らしいんでしょう(^^)♪<br /><br />4トラベラーのakikoさんの旅行記で見て、いつか行ってみたいと願っていたのですが、皮肉にも今年夢が叶いました。

    入ってすぐの所に大きな水鉢があり、たくさんの椿の花が浮かべられていました。

    今年は椿の花付きが良かったのか、水鉢が2つもあります。

    何て愛らしいんでしょう(^^)♪

    4トラベラーのakikoさんの旅行記で見て、いつか行ってみたいと願っていたのですが、皮肉にも今年夢が叶いました。

  • こちらの鉢には、薄い色の椿を中心に入れられています。

    こちらの鉢には、薄い色の椿を中心に入れられています。

  • こちらには、赤や濃いピンクの椿が集められています。所々に白が入っているのも素敵です。センスの良い配色ですね。<br /><br />ずっと見ていられるくらい、愛らしいです,゚.:。+゚★

    こちらには、赤や濃いピンクの椿が集められています。所々に白が入っているのも素敵です。センスの良い配色ですね。

    ずっと見ていられるくらい、愛らしいです,゚.:。+゚★

  • 竹に飾られた椿の花も美しい☆*☆

    竹に飾られた椿の花も美しい☆*☆

  • 後水尾天皇が椿を好んだため、100種以上の椿が植えられているようで、様々な種類の椿の花がありますね。<br /><br />黒っぽいのは「黒椿」でしょうか?

    後水尾天皇が椿を好んだため、100種以上の椿が植えられているようで、様々な種類の椿の花がありますね。

    黒っぽいのは「黒椿」でしょうか?

  • コラージュに挑戦!<br /><br />あんまりセンスがないな~。

    コラージュに挑戦!

    あんまりセンスがないな~。

  • 中門を入ってすぐの所に、日光椿(じっこうつばき)の木がありました。<br /><br />京都市指定天然記念物になっています。

    中門を入ってすぐの所に、日光椿(じっこうつばき)の木がありました。

    京都市指定天然記念物になっています。

  • 花芯が赤いのが「日光椿」で、白いのは「月光椿」というそうです。<br />

    花芯が赤いのが「日光椿」で、白いのは「月光椿」というそうです。

  • ピンクの可愛い椿です。

    ピンクの可愛い椿です。

  • まだ落ちたばかりなのか、お花が新鮮!

    まだ落ちたばかりなのか、お花が新鮮!

  • ご本堂には、江戸幕府十一代将軍・徳川家斉が寄進した如意輪観音(にょいりんかんのん)を安置しています。足元に銀色の鑑(かがみ)があり、霊験あらたかな鑑であったことから「霊鑑寺」の名前が付いたそうです。<br /><br />この椿は本堂横の椿です。<br /><br />案内の方が、「珍しい椿です。」と言って、裏返して見せてくれました。

    ご本堂には、江戸幕府十一代将軍・徳川家斉が寄進した如意輪観音(にょいりんかんのん)を安置しています。足元に銀色の鑑(かがみ)があり、霊験あらたかな鑑であったことから「霊鑑寺」の名前が付いたそうです。

    この椿は本堂横の椿です。

    案内の方が、「珍しい椿です。」と言って、裏返して見せてくれました。

  • 杉苔の上の椿の花、大好物なんです。

    杉苔の上の椿の花、大好物なんです。

  • 床几の上にも、瓦を花器にして椿の花があしらわれていました。

    床几の上にも、瓦を花器にして椿の花があしらわれていました。

  • 回遊式庭園のお庭を、ぐるっと回ってみました。

    回遊式庭園のお庭を、ぐるっと回ってみました。

  • 苔の上には、小さなピンクの椿「ローゼフローラ」がたくさん落ちています。<br /><br />閉じ気味の花の形が、愛らしいですね。

    苔の上には、小さなピンクの椿「ローゼフローラ」がたくさん落ちています。

    閉じ気味の花の形が、愛らしいですね。

  • 赤が加わると、華やかさが増します。<br /><br />*スマホの画像です

    赤が加わると、華やかさが増します。

    *スマホの画像です

  • 石の水盤に水を張って、椿の花を浮かべています。<br /><br />あちらこちらに花があり、癒やされました。

    石の水盤に水を張って、椿の花を浮かべています。

    あちらこちらに花があり、癒やされました。

  • 椿以外の木も植えられています。<br /><br />靴を脱いで、お寺の中に上がらせてもらいました。<br /><br />御所人形や絵カルタなどが展示してあり、尼宮の生活を垣間見ることができました。<br /><br />この時期、上段の間には夫婦雛が飾ってありました。

    椿以外の木も植えられています。

    靴を脱いで、お寺の中に上がらせてもらいました。

    御所人形や絵カルタなどが展示してあり、尼宮の生活を垣間見ることができました。

    この時期、上段の間には夫婦雛が飾ってありました。

  • 優しいミックスの椿

    優しいミックスの椿

  • 濃い赤の椿・・・これが、「月光椿」だったかしら?<br /><br />

    濃い赤の椿・・・これが、「月光椿」だったかしら?

  • 気品のある椿ですね。<br /><br />たくさんの椿の花を見せてもらって、満足して外に出ます。

    気品のある椿ですね。

    たくさんの椿の花を見せてもらって、満足して外に出ます。

  • と思ったら、「霊鑑寺 散椿」の写真を撮り忘れていました。<br /><br />下に、たくさんの花びらが落ちています。<br /><br />椿は花ごとポトリと落ちますが、この椿は花びらが散るように落ちることから、その名が付いたようです。

    と思ったら、「霊鑑寺 散椿」の写真を撮り忘れていました。

    下に、たくさんの花びらが落ちています。

    椿は花ごとポトリと落ちますが、この椿は花びらが散るように落ちることから、その名が付いたようです。

  • たくさんの花が付いていますね。

    たくさんの花が付いていますね。

  • 山茶花のような花です。

    山茶花のような花です。

  • すぐ近くのようなので、「法然院」にも行ってみましょう。<br /><br />哲学の道まで戻らずに、手前の道を歩きます。<br /><br />お家のアプローチ横に、スミレも咲いていました。

    すぐ近くのようなので、「法然院」にも行ってみましょう。

    哲学の道まで戻らずに、手前の道を歩きます。

    お家のアプローチ横に、スミレも咲いていました。

  • 茅葺き屋根の山門が見えています。<br /><br />こちらが、法然上人ゆかりの「法然院」です。<br /><br />4月1日~7日には、春期伽藍内特別公開があるようですが、その頃にはお天気が悪くなりそうなので、早めに来てみました。

    茅葺き屋根の山門が見えています。

    こちらが、法然上人ゆかりの「法然院」です。

    4月1日~7日には、春期伽藍内特別公開があるようですが、その頃にはお天気が悪くなりそうなので、早めに来てみました。

  • 公開期間なら水鉢に椿の花が浮かべられているようだけど、早めなのでどうかしら、、、と心配していましたが、ありました♪

    公開期間なら水鉢に椿の花が浮かべられているようだけど、早めなのでどうかしら、、、と心配していましたが、ありました♪

  • 控えめな椿の飾り

    控えめな椿の飾り

  • 奥にはこのような水盤も~(^^)♪<br /><br />公開されると、中庭に美しい水鉢の椿が見られるとのことですが、少しでも見られて満足です。

    奥にはこのような水盤も~(^^)♪

    公開されると、中庭に美しい水鉢の椿が見られるとのことですが、少しでも見られて満足です。

  • 泉鑑式庭園は、池の周りに美しいお庭がありました。

    泉鑑式庭園は、池の周りに美しいお庭がありました。

  • 銀閣寺前からバスに乗り、出町柳まで移動します。<br /><br />市バスは一律230円です。<br /><br />ICも使えます。

    銀閣寺前からバスに乗り、出町柳まで移動します。

    市バスは一律230円です。

    ICも使えます。

  • 加茂川の河川敷には、オレンジ色のボケの花が綺麗に咲いていました。<br /><br />気持ちの良いお天気なので、ちらほら遊んでいる人の姿も見えます。

    加茂川の河川敷には、オレンジ色のボケの花が綺麗に咲いていました。

    気持ちの良いお天気なので、ちらほら遊んでいる人の姿も見えます。

  • 馬酔木の小さな釣り鐘状の花も満開です。

    馬酔木の小さな釣り鐘状の花も満開です。

  • 京都御苑の中に入りました。<br /><br />とても広いので、お目当ての枝垂れ桜は見つかるかしら?

    京都御苑の中に入りました。

    とても広いので、お目当ての枝垂れ桜は見つかるかしら?

  • ほらね、こんなに広いのです。<br /><br />桜がどこに植えられているのかは、書いてないし、、、。<br />

    ほらね、こんなに広いのです。

    桜がどこに植えられているのかは、書いてないし、、、。

  • 人が何人か集まっているので行ってみると、満開の桜の木が1本ありました。

    人が何人か集まっているので行ってみると、満開の桜の木が1本ありました。

  • 満開少し手前の一番美しい状態に、ウットリ~。

    満開少し手前の一番美しい状態に、ウットリ~。

  • 青空に映えます!

    青空に映えます!

  • でも、京都の桜情報で見たのは、枝垂れ桜が何本も咲く写真でした。<br /><br />少し歩いてみます。<br /><br />あちらこちらに小さな林があって、ヤマザクラも咲いています。

    でも、京都の桜情報で見たのは、枝垂れ桜が何本も咲く写真でした。

    少し歩いてみます。

    あちらこちらに小さな林があって、ヤマザクラも咲いています。

  • 犬の散歩に来ている方に声を掛けて、聞いてみました。<br /><br />近くにこんな緑豊かな所があって、羨ましい限りです<br />

    犬の散歩に来ている方に声を掛けて、聞いてみました。

    近くにこんな緑豊かな所があって、羨ましい限りです

  • ありました!<br /><br />正に見頃の枝垂れ桜ですね~~♪

    ありました!

    正に見頃の枝垂れ桜ですね~~♪

  • 素晴らしい!

    素晴らしい!

  • 着物姿のお嬢さんが似合いますね~。

    着物姿のお嬢さんが似合いますね~。

  • たくさんの桜の木が植えてあり、重なりが美しいです,゚.:。+゚★

    たくさんの桜の木が植えてあり、重なりが美しいです,゚.:。+゚★

  • 枝垂れ桜は、愛らしい花の枝が垂れ下がり、目の前で見られるのが良いですね。

    枝垂れ桜は、愛らしい花の枝が垂れ下がり、目の前で見られるのが良いですね。

  • ちょっと色の付いたピンクが、愛らしいですね(^^)♪

    ちょっと色の付いたピンクが、愛らしいですね(^^)♪

  • 白っぽいのも素敵★☆

    白っぽいのも素敵★☆

  • 蕾も濃いピンクで、咲く前から艶やかなんです。

    蕾も濃いピンクで、咲く前から艶やかなんです。

  • 細い枝が風にそよぎます。

    細い枝が風にそよぎます。

  • 良いお天気で、歩き回ると着ていった春コートがいらない暖かさでした。<br /><br />新型コロナウイルスで沈みがちな毎日ですが、外に出て美しい花を見たら、少し気持ちが明るくなりました。<br />まだまだ長丁場になりそうな様相です。時々息抜きをしながら、免疫力を上げて乗り越えたいものです。

    良いお天気で、歩き回ると着ていった春コートがいらない暖かさでした。

    新型コロナウイルスで沈みがちな毎日ですが、外に出て美しい花を見たら、少し気持ちが明るくなりました。
    まだまだ長丁場になりそうな様相です。時々息抜きをしながら、免疫力を上げて乗り越えたいものです。

この旅行記のタグ

関連タグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

花手水

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2020/03/28 15:46:08
    あ~、今年も行けなかった
    こんにちは、yokoさん

    今年は霊鑑寺に行きたいなぁって思っていたのですが、
    コロナ騒動もあったり、個人的にすごく忙しかったりで、
    結局行けなかったなぁー

    京都から海外の観光客が消えた…って情報が拡散されて、
    いっときは本当に少なかった人出も、先週くらいは多くの観光客で賑わっていてびっくりしました。
    自家用車で来られる方が多かったのか、
    そこら中が渋滞だらけで、おうちの近所も動きづらく…
    このままコロナが収束してくれたら良いけれど、、、
    ちょっと先週の雰囲気は怖かったなぁ。

    それにしても、春は来ているんですよね♪
    お花が綺麗で癒されます。!!


    たらよろ

    yoko

    yokoさん からの返信 2020/03/28 19:44:09
    RE: あ?、今年も行けなかった
    たらよろさん、こんばんは★☆

    毎日、暗いニュースばかりで気持ちが沈みますよね〜。
    日ごとに情報が変わってきていて、何が正しいのか分からなくなってきています。
    私が京都に行った頃は、花見も宴会とかしないで通り抜けで見るだけならOKと言われていたので、霊鑑寺に行ってきましたよ〜。思い描いていた以上に、綺麗な椿の花が見られました。

    同級生友達から、静かな早春の京都のFacebookの情報を見ていたので、気軽に行ったんです。この時は大正解だったのですが、2回目の京都は河原町付近に行ったのが失敗だったのか、午後には二年坂や三年坂付近に着物を着た日本人の若者が溢れていて、あわてて脇道に逸れました。

    京都にお住まいでしたね。やはり、道路は混んでいるのですね?
    電車は空いていたので、自家用車で来ている人が多かったのでしょうね。
    若者が自覚なく移しているケースも多いようなので、私のようなシニアは気をつけないといけないと思っています。
    たらよろさんはバリバリ現役世代なので、3月は年度末で忙しかったでしょうね。
    4トラメンバーの方たちは、海外旅行のキャンセルなどストレスも溜まってきているようです。近場で楽しみを見つけて、今の状況を乗り越えたいですね。

    yoko
  • akikoさん 2020/03/27 01:12:46
    京都の春の可愛い花めぐり
    yokoさん、こんばんは~

    表紙の写真のとても華やかな写真に目を奪われました!
    霊鑑寺の椿の水盤だったのですね~♪ 淡い色合いの椿のものと、鮮やかな色合いのものと、どちらもとても可愛らしくて素敵です☆彡

    今回、『岡崎神社』『大豊神社』、そして『京都御苑』も合わせて訪ねられたとのこと。
    私は『岡崎神社』は行ったことがなく、岡崎神社の可愛いウサギの狛兎や招き兎 、子授け兎を初めて見ました。この辺りに昔、野兎が多くいて、兎が氏神様なんですってね。これはウサギ好きの人にとってたまらない神社ですね。

    『大豊神社』は椿や辛夷が綺麗だったことを思い出しました。「良縁・招福の石」の上には、椿の花があしらわれていたのですね。ここにも珍しい狛巳や狛鳶、狛猿があり、それぞれ金運、火難よけ、災難よけなどのご利益があるようで、差別化というか、オリジナリティを出しているのが窺えますね。「大国の社」の前の1対の「狛ねずみ」、頭の赤い椿とピンクの椿の飾りがキュートです。ピンクの方はyokoさんが飾ってあげたのですね!とても似合っています~(笑)

    『霊鑑寺』は椿をいろんな見せ方で拝観する人を楽しませてくれますね。最初に椿の水鉢が迎えてくれ、続いて竹に飾られた多くの種類の椿が・・・。椿ってこんなに種類があるんだと改めて思いますよね。何度見ても美しいです~♪♪ コラージュ写真も可愛い!
    回遊式のお庭をめぐり、散り椿が美しいところも、変わらず素敵ですね~!椿は花ごとぽろっと落ち、かつては不吉な花とされたそうですが、今では散り椿はとても絵になる光景で、大好きです♪『法然院』はまだ特別拝観の時期じゃなかったので、本殿の中には入れなかったようですが、お庭の水盤には可愛い椿が浮かんでいたようですね。

    そして早咲きの枝垂れ桜が見られる京都御苑まで足をのばされたんですね!お天気が良くて、青空に枝垂れが映えて、わざわざ立ち寄った甲斐があったというものです。
    枝垂れは梅も桜も本当に豪華で愛らしいですね~♪ 薄ピンクだけじゃなく、白い枝垂れもあったようで、たっぷり楽しませてもらいました(#^.^#)

    今まだ新型コロナが収束せず世の中が重苦しいですが、春の可愛いお花を見せてもらってとても癒されました(^^)♪

    akiko

    yoko

    yokoさん からの返信 2020/03/27 09:49:45
    Re: 京都の春の可愛い花めぐり
    akikoさん、おはようございます!

    本当に日に日にコロナの感染者の数が増えて、いつまで続くのか、、、不安になりますね。
    ついこの前までは、シートを敷いて宴会などをしなければ、お花見ぐらいはいいでしょう。とのことだったので行ってきたのですが、今はそれもだめのような言い方に変わってきていて、慌てて旅行記の題名を変えました(^^;)

    岡崎神社は小さな神社ですが、ウサギが可愛いでしょう! ネットで調べていて見つけたので、順路に加えました。
    『大豊神社』の狛ねずみさん、椿の花を加えるとキュートでしょう? 思わず笑顔になりました(^^)

    『霊鑑寺』は、akikoさんの旅行記で見てから一度行ってみたいと思っていました。やっと夢が叶いました。今年は近所の山茶花がこぼれんばかりに花を付けていて、もしかしたら椿も同様かもしれないと密かに期待していたのです。想像通り水鉢に浮かべられた、たくさんの華やかな椿の花を見られて大満足です(^^)♪
    法然院も公開前ではありましたが、水鉢の椿を少し見られたし良しとしましょう。
    京都御苑の枝垂れ桜も、本当に綺麗でした~(^^) akikoさんも枝垂れ桜はお好きですよね~? 

    まだまだ出口の見えない状態で、しかも外出規制まで出たら春を楽しむどころではなくなりそうです。暫くはおとなしくしておきます。

    yoko

yokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP