金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夕刻になっても外はまだまだ明るいまま。<br />やはり金沢は関東よりも西にあるんだな!なんてことに気づかされつつ、金沢そぞろ歩きの旅は続きます。<br />夕食を兼ねて近江町市場方面に歩きながら、金沢の街並みや家路を急ぐ人たちの光景を眺めたり・・・<br />金沢城公園のライトアップにしばし時間を忘れたり・・・<br />翌朝まだ暑くなる前に兼六園を散策したり・・・<br /><br />そんな光景を書いていこうと思います。

夜も朝も金沢そぞろ歩き(金沢・能登の旅2020夏②)

39いいね!

2020/07/31 - 2020/08/02

781位(同エリア4774件中)

旅行記グループ 金沢・能登の旅2020夏

6

72

群青

群青さん

この旅行記スケジュールを元に

夕刻になっても外はまだまだ明るいまま。
やはり金沢は関東よりも西にあるんだな!なんてことに気づかされつつ、金沢そぞろ歩きの旅は続きます。
夕食を兼ねて近江町市場方面に歩きながら、金沢の街並みや家路を急ぐ人たちの光景を眺めたり・・・
金沢城公園のライトアップにしばし時間を忘れたり・・・
翌朝まだ暑くなる前に兼六園を散策したり・・・

そんな光景を書いていこうと思います。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅初日の宿は、金沢城公園に隣接する場所にある宿に。<br />金沢白鳥路ホテル山楽。<br />大正レトロの雰囲気を纏ったホテル。<br />徒歩5分で兼六園に、徒歩12分で近江町市場に行けてしまうという地の利の良さと、地下800m以上の深さから汲み上げた天然温泉を持つというのが決め手となった。

    今回の旅初日の宿は、金沢城公園に隣接する場所にある宿に。
    金沢白鳥路ホテル山楽。
    大正レトロの雰囲気を纏ったホテル。
    徒歩5分で兼六園に、徒歩12分で近江町市場に行けてしまうという地の利の良さと、地下800m以上の深さから汲み上げた天然温泉を持つというのが決め手となった。

    金沢白鳥路 ホテル山楽 宿・ホテル

    兼六園・金沢城公園観光に最適のホテル by 群青さん
  • フロントからはステンドグラスが昼の陽射しに映えて美しい。<br />午後3時のチェックイン。<br />館内はまだひっそりとした時間帯。<br />非接触型の体温計を額に当て検温したり、手指消毒の徹底やフロントには透明の幕が貼られるなど、コロナ感染対策は万全。

    フロントからはステンドグラスが昼の陽射しに映えて美しい。
    午後3時のチェックイン。
    館内はまだひっそりとした時間帯。
    非接触型の体温計を額に当て検温したり、手指消毒の徹底やフロントには透明の幕が貼られるなど、コロナ感染対策は万全。

  • 客室はベーシックツインの洋室。<br />広さ30㎡で十分な広さ。<br />決して新しいホテルではないのだが、綺麗に清掃され、居心地も良し!

    客室はベーシックツインの洋室。
    広さ30㎡で十分な広さ。
    決して新しいホテルではないのだが、綺麗に清掃され、居心地も良し!

  • ホテルオリジナルのミネラルウォーター。<br /><br />一息ついて早速、金沢城公園の散策へ。<br />詳細は①に記載。<br />https://4travel.jp/travelogue/11638998<br /><br />

    ホテルオリジナルのミネラルウォーター。

    一息ついて早速、金沢城公園の散策へ。
    詳細は①に記載。
    https://4travel.jp/travelogue/11638998

  • ①からの続き。<br />金沢城公園の鼠多門から対岸へと架かる橋、鼠多門橋を渡ると

    ①からの続き。
    金沢城公園の鼠多門から対岸へと架かる橋、鼠多門橋を渡ると

  • 尾山神社の境内へ。<br />しばらくすると前田利家公像が見えてきました。

    尾山神社の境内へ。
    しばらくすると前田利家公像が見えてきました。

  • 馬に乗った利家公の背中に大きく膨らむものは何?<br />と思っていたら、ちゃんと説明書きが!

    馬に乗った利家公の背中に大きく膨らむものは何?
    と思っていたら、ちゃんと説明書きが!

  • 有名な尾山神社の神門ですネ。<br />この不思議な形状は、明治8年に造られた、和漢洋の三洋式を混在させたもの。<br />傾きつつある西日に照らされて、ギヤマンが妖しく光ってました。<br />

    有名な尾山神社の神門ですネ。
    この不思議な形状は、明治8年に造られた、和漢洋の三洋式を混在させたもの。
    傾きつつある西日に照らされて、ギヤマンが妖しく光ってました。

    尾山神社 寺・神社・教会

  • 時間は夕方5時半過ぎ。<br />初日の宿は夕食を頼んでいないので、近江町市場界隈まで散策しつつ、どこかに立ち寄って夕食を済ますことにしていた。<br /><br />ゆっくり周囲の風景を眺めつつ、仕事終わりの家路を急ぐ人たちの姿を目にしつつ近江町市場方向まで向かった。

    時間は夕方5時半過ぎ。
    初日の宿は夕食を頼んでいないので、近江町市場界隈まで散策しつつ、どこかに立ち寄って夕食を済ますことにしていた。

    ゆっくり周囲の風景を眺めつつ、仕事終わりの家路を急ぐ人たちの姿を目にしつつ近江町市場方向まで向かった。

    近江町市場 名所・史跡

  • 前回4年前の北陸旅のツアーでは、バスの車内から見ただけだった近江町市場。<br />今回の旅では絶対に行くぞ!<br />とは決めていたものの・・・<br /><br />実は自分、大の人混み嫌い&行列して食べ物にありつくなんて言語道断!と感じる人。<br /><br />そんな人間にとって、「どの時間帯に近江町市場に行けばいいのか問題「」は、とても深刻(←大げさかしら?)<br />旅の初日のこの日の昼に、香林坊に行く前に近江町市場に立ち寄って海鮮丼食べるというスタイルにするのが王道なんだろうけど・・・<br />散々考えて、そのプランは却下!<br /><br />コロナ禍の最中の現在、果たしてどの時間帯に近江町市場に行くのがベストなんだろう?<br />散々あれこれ調べたけれど、参考になりそうなものを見つけることができぬまま、旅が始まってしまったヨ!(苦笑)

    前回4年前の北陸旅のツアーでは、バスの車内から見ただけだった近江町市場。
    今回の旅では絶対に行くぞ!
    とは決めていたものの・・・

    実は自分、大の人混み嫌い&行列して食べ物にありつくなんて言語道断!と感じる人。

    そんな人間にとって、「どの時間帯に近江町市場に行けばいいのか問題「」は、とても深刻(←大げさかしら?)
    旅の初日のこの日の昼に、香林坊に行く前に近江町市場に立ち寄って海鮮丼食べるというスタイルにするのが王道なんだろうけど・・・
    散々考えて、そのプランは却下!

    コロナ禍の最中の現在、果たしてどの時間帯に近江町市場に行くのがベストなんだろう?
    散々あれこれ調べたけれど、参考になりそうなものを見つけることができぬまま、旅が始まってしまったヨ!(苦笑)

  • やはりというか何と言うか・・・<br />市場は朝から昼にかけてが最盛期で、夕方になる前にドンドン仕舞い始めてしまうもの。<br />だから夕刻からここに来ること自体、理に適ってないのは承知していたのだが・・・<br /><br />外はまだ暮れ始めてもいないのに、近江町市場内のほとんどの店は既にシャッターを閉じていた。<br />それと、やはり昨今のコロナ禍の中で、相当、経営的にシビアな状況に陥っていることも影響していると思うのだが・・・<br />シャッターの前に「閉店しました」との張り紙もチラホラ目についた。

    やはりというか何と言うか・・・
    市場は朝から昼にかけてが最盛期で、夕方になる前にドンドン仕舞い始めてしまうもの。
    だから夕刻からここに来ること自体、理に適ってないのは承知していたのだが・・・

    外はまだ暮れ始めてもいないのに、近江町市場内のほとんどの店は既にシャッターを閉じていた。
    それと、やはり昨今のコロナ禍の中で、相当、経営的にシビアな状況に陥っていることも影響していると思うのだが・・・
    シャッターの前に「閉店しました」との張り紙もチラホラ目についた。

  • 夜9時過ぎまで開けている店もなくはないのですが・・・<br />そうした限りある店にはそれなりに既に客の姿が窺えて、それは結構なことなのだけども・・・<br />ちょっと”密”な環境に入っていく勇気が湧かず。<br />同時に、昼に食べた甘えび天丼の影響か、さほど空腹を覚えず。<br /><br />当初の予定では、1泊目の晩は北陸の新鮮な海鮮を食べるつもりでやって来たけれど

    夜9時過ぎまで開けている店もなくはないのですが・・・
    そうした限りある店にはそれなりに既に客の姿が窺えて、それは結構なことなのだけども・・・
    ちょっと”密”な環境に入っていく勇気が湧かず。
    同時に、昼に食べた甘えび天丼の影響か、さほど空腹を覚えず。

    当初の予定では、1泊目の晩は北陸の新鮮な海鮮を食べるつもりでやって来たけれど

  • 国道159号線の反対側の黒門小路と書かれたビルの方へ足を伸ばしてみた。<br />ビルの地下が食べ物店街。<br />冷房が利いていてほっと一息つく。<br /><br />長雨続きの2020年の夏。<br />まだ体が暑さへの耐性がないので、日中の金沢の30℃ちょっとの気温でも、ずっしりと堪える感じがして・・・

    国道159号線の反対側の黒門小路と書かれたビルの方へ足を伸ばしてみた。
    ビルの地下が食べ物店街。
    冷房が利いていてほっと一息つく。

    長雨続きの2020年の夏。
    まだ体が暑さへの耐性がないので、日中の金沢の30℃ちょっとの気温でも、ずっしりと堪える感じがして・・・

    黒門小路 市場・商店街

  • この際だから、海鮮よりもむしろさっぱりと麺類みたいなものの方に食指が伸びる!みたいな(笑)<br /><br />まさか金沢初日の夜に中華???

    この際だから、海鮮よりもむしろさっぱりと麺類みたいなものの方に食指が伸びる!みたいな(笑)

    まさか金沢初日の夜に中華???

    菜香樓 めいてつ・エムザ店 グルメ・レストラン

  • メニュー写真の中の「珍翡翠冷麺」がミョーに印象に残ったので、この店に入ることに。

    メニュー写真の中の「珍翡翠冷麺」がミョーに印象に残ったので、この店に入ることに。

  • とりあえずビール。<br />キンキンに冷えたアサヒスーパードライの生ビールをゴクゴクと飲んで生き返った気分!

    とりあえずビール。
    キンキンに冷えたアサヒスーパードライの生ビールをゴクゴクと飲んで生き返った気分!

  • 15分くらいで翡翠冷麺が運ばれてきた。<br />これに酢醤油ベースのタレを好みの分量かけて食べるスタイル。

    15分くらいで翡翠冷麺が運ばれてきた。
    これに酢醤油ベースのタレを好みの分量かけて食べるスタイル。

  • サイドメニューとして海老シュウマイと・・・

    サイドメニューとして海老シュウマイと・・・

  • 揚げたてパリパリの春巻きもオーダー。<br /><br />店内も全然、三密の心配もないし、普通に美味しい中華の店でこれはこれで良かったと思う。<br /><br /><br />再び尾山神社方向へゆっくりと散策していく。

    揚げたてパリパリの春巻きもオーダー。

    店内も全然、三密の心配もないし、普通に美味しい中華の店でこれはこれで良かったと思う。


    再び尾山神社方向へゆっくりと散策していく。

  • 尾山神社に到着。<br />午後7時を少し回った頃合いなのに、まだ全然暮れてないのに驚き!<br />やっぱ、北陸は関東よりも日の沈むのが遅いんだね~!

    尾山神社に到着。
    午後7時を少し回った頃合いなのに、まだ全然暮れてないのに驚き!
    やっぱ、北陸は関東よりも日の沈むのが遅いんだね~!

    尾山神社 寺・神社・教会

  • 僕の旅にしては非常に珍しいパターンで観光しているんですが(笑)<br />その理由はこちら。<br /><br />金沢城公園ライトアップを堪能しようと思ってネ!

    僕の旅にしては非常に珍しいパターンで観光しているんですが(笑)
    その理由はこちら。

    金沢城公園ライトアップを堪能しようと思ってネ!

  • 再び、金沢城公園へと渡る鼠多門橋に。<br />少しずつ日も傾き、鼠多門にも灯りが燈り始めた頃合い。<br />やや茜がかったような色合いの鼠多門は、さっき見た色合いとはまた違った魅力。

    再び、金沢城公園へと渡る鼠多門橋に。
    少しずつ日も傾き、鼠多門にも灯りが燈り始めた頃合い。
    やや茜がかったような色合いの鼠多門は、さっき見た色合いとはまた違った魅力。

  • 金沢城公園の玉泉院丸庭園に。<br />少し待っていると、ライトアップ開始のアナウンスがされた。

    金沢城公園の玉泉院丸庭園に。
    少し待っていると、ライトアップ開始のアナウンスがされた。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 案内板

    案内板

  • 琴の演奏を背景に、庭園がゆったりとした流れでライトアップされていく7分間のショー。

    琴の演奏を背景に、庭園がゆったりとした流れでライトアップされていく7分間のショー。

  • 見ていたのは30人前後かな?<br />それぞれ適度な距離を保ちつつ、写真撮影に興じたり目にしっかり情景を焼きつけたりと、思い思いの楽しみ方。

    見ていたのは30人前後かな?
    それぞれ適度な距離を保ちつつ、写真撮影に興じたり目にしっかり情景を焼きつけたりと、思い思いの楽しみ方。

  • ライトアップが終り、次のショーまでの間は照明も必要限度な明るさまで落とされる。<br />多色を用いたライトアップは、それはそれで綺麗かもしれないが・・・<br />こういう日本庭園は、赤や紫などの色合いよりもしっとりと自然色の方が情緒あるように感じる。

    ライトアップが終り、次のショーまでの間は照明も必要限度な明るさまで落とされる。
    多色を用いたライトアップは、それはそれで綺麗かもしれないが・・・
    こういう日本庭園は、赤や紫などの色合いよりもしっとりと自然色の方が情緒あるように感じる。

  • 光源に照らされた木々の一端

    光源に照らされた木々の一端

  • 金沢城公園の五十間長屋、橋爪門方向の様子

    金沢城公園の五十間長屋、橋爪門方向の様子

  • 30分くらいの間にストンと日が暮れて、金沢城公園は夜の時間帯に突入!

    30分くらいの間にストンと日が暮れて、金沢城公園は夜の時間帯に突入!

  • 場所によって、デジカメを向ける方向によって、空の色も漆黒だったり群青だったり変化に富む。

    場所によって、デジカメを向ける方向によって、空の色も漆黒だったり群青だったり変化に富む。

  • 十分に金沢城公園を堪能し、適度な夜風に吹かれながら場内を後にする。<br />河北門をくぐると、一層、夜は深みを増したかのよう。<br />マスクも外し、素顔のままで歩けることがこんなにもスゴイことだったなんて!

    十分に金沢城公園を堪能し、適度な夜風に吹かれながら場内を後にする。
    河北門をくぐると、一層、夜は深みを増したかのよう。
    マスクも外し、素顔のままで歩けることがこんなにもスゴイことだったなんて!

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • もう一度、名残を惜しむように振り返ってパシャリ!

    もう一度、名残を惜しむように振り返ってパシャリ!

  • ホテルへと帰還。<br />7月最後の金曜日。<br />例年だったら絶好の観光シーズンだろうに・・・<br />ホテル内はひっそりと静まり返っている。

    ホテルへと帰還。
    7月最後の金曜日。
    例年だったら絶好の観光シーズンだろうに・・・
    ホテル内はひっそりと静まり返っている。

    金沢白鳥路 ホテル山楽 宿・ホテル

    兼六園・金沢城公園観光に最適のホテル by 群青さん
  • (画像は借り物)<br /><br />今日1日で16000歩以上歩いたみたい。<br />温泉に早速入りに行った。<br /><br />温泉を無理やり掘り当てただけだろう!<br />と、さして期待もしていなかったのだが・・・<br /><br />なんということでしょう!(←加藤みどり風に)<br />この温泉、どうかしている・・・<br /><br />とろっとした琥珀色の湯。<br />やや熱めの湯温ながら、直に体も慣れてくるととても気持ちいい。<br />ナトリウム・塩化物・炭酸水素温泉の性質。<br />場所柄、当然のことながら露天風呂なぞ望めないし、風呂場自体も決して広くはないのだが・・・<br />他の利用客も3人しかいなかったので、全然密にもならず、自分のペースで温泉をじっくり堪能。<br />これは想定外の嬉しいハプニングだぁ~!(笑)<br /><br />部屋に戻って、備え付けの冷蔵庫から缶ビールを取り出し湯上りの1杯!<br />格別!!<br /><br />ベッドはエアウィーヴのマットレスを使用とのこと。<br />これがまたまた驚くほど快適そのもの。<br />いやぁ、このホテル、拾い物だったと思うわ!<br />

    (画像は借り物)

    今日1日で16000歩以上歩いたみたい。
    温泉に早速入りに行った。

    温泉を無理やり掘り当てただけだろう!
    と、さして期待もしていなかったのだが・・・

    なんということでしょう!(←加藤みどり風に)
    この温泉、どうかしている・・・

    とろっとした琥珀色の湯。
    やや熱めの湯温ながら、直に体も慣れてくるととても気持ちいい。
    ナトリウム・塩化物・炭酸水素温泉の性質。
    場所柄、当然のことながら露天風呂なぞ望めないし、風呂場自体も決して広くはないのだが・・・
    他の利用客も3人しかいなかったので、全然密にもならず、自分のペースで温泉をじっくり堪能。
    これは想定外の嬉しいハプニングだぁ~!(笑)

    部屋に戻って、備え付けの冷蔵庫から缶ビールを取り出し湯上りの1杯!
    格別!!

    ベッドはエアウィーヴのマットレスを使用とのこと。
    これがまたまた驚くほど快適そのもの。
    いやぁ、このホテル、拾い物だったと思うわ!

  • (画像は借り物)<br /><br />翌朝。<br />寝心地いいベッドのおかげでグッスリ快眠でき、最高の目覚め。<br />一風呂浴びに行く。<br />前夜と浴場が入れ替わっていた。<br />こっちの方が断然広い!!<br />けど、誰も利用者がおらず最初から最後まで貸切状態。ワーイ!!

    (画像は借り物)

    翌朝。
    寝心地いいベッドのおかげでグッスリ快眠でき、最高の目覚め。
    一風呂浴びに行く。
    前夜と浴場が入れ替わっていた。
    こっちの方が断然広い!!
    けど、誰も利用者がおらず最初から最後まで貸切状態。ワーイ!!

  • 朝食はビュッフェスタイル。<br />金沢や加賀・能登の地元の食材をふんだんに用いた料理が売りなのだとか。<br />それと、のどぐろの干物を自分で焙って食べられるので、熱を通してから食べてみた。<br />うわっ!メチャ小骨が多いわ・・・<br /><br />料理を取る際は予め用意されたビニール手袋をしてからトングを使用。<br />ご飯と味噌汁はスタッフの方がよそってくれる形。<br />料理は順次ドンドン補給されているので、充分な量を食べられる。<br />極力、加賀っぽいメニューや食材を選んで取ってみたつもり。<br />金沢おでんとか。

    朝食はビュッフェスタイル。
    金沢や加賀・能登の地元の食材をふんだんに用いた料理が売りなのだとか。
    それと、のどぐろの干物を自分で焙って食べられるので、熱を通してから食べてみた。
    うわっ!メチャ小骨が多いわ・・・

    料理を取る際は予め用意されたビニール手袋をしてからトングを使用。
    ご飯と味噌汁はスタッフの方がよそってくれる形。
    料理は順次ドンドン補給されているので、充分な量を食べられる。
    極力、加賀っぽいメニューや食材を選んで取ってみたつもり。
    金沢おでんとか。

  • もうちょっと食べられそうだったのでパン類、フルーツ、ヨーグルトにも手を伸ばす。<br />美味しく頂きました!<br />御馳走様でした。

    もうちょっと食べられそうだったのでパン類、フルーツ、ヨーグルトにも手を伸ばす。
    美味しく頂きました!
    御馳走様でした。

  • 朝食後に2日目の観光開始。<br />前日行かなかった兼六園に、4年ぶりに行ってきましょう!<br /><br />前日と同じコースを辿り、新丸から河北門方向へ。

    朝食後に2日目の観光開始。
    前日行かなかった兼六園に、4年ぶりに行ってきましょう!

    前日と同じコースを辿り、新丸から河北門方向へ。

  • 河北門への坂は案外ずっしりと脚に来ますネ。<br />8月初日の土曜日の朝8時過ぎ。<br />相変わらずとても閑散としております。<br />大の人混み嫌いの自分にとっては、この状況は嬉しい限りですが・・・<br />観光関連で生活する人たちにとっては、本当に死活問題でしょうね。

    河北門への坂は案外ずっしりと脚に来ますネ。
    8月初日の土曜日の朝8時過ぎ。
    相変わらずとても閑散としております。
    大の人混み嫌いの自分にとっては、この状況は嬉しい限りですが・・・
    観光関連で生活する人たちにとっては、本当に死活問題でしょうね。

  • 前日は逆光になってまったく綺麗に写せなかった五十間長屋や橋爪門続櫓の光景も、午前中は問題なく撮影できます。

    前日は逆光になってまったく綺麗に写せなかった五十間長屋や橋爪門続櫓の光景も、午前中は問題なく撮影できます。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • ただ、できればもっと綺麗に青空だったら良かったのに・・・<br />でも贅沢は言いますまい(笑)<br /><br />公園内は朝から黙々と作業する方たちが目につきます。<br />こうした陰の力・献身的な作業によって、金沢の街の美しさや清潔さが保たれているのですね。<br />本当に感謝感謝。

    ただ、できればもっと綺麗に青空だったら良かったのに・・・
    でも贅沢は言いますまい(笑)

    公園内は朝から黙々と作業する方たちが目につきます。
    こうした陰の力・献身的な作業によって、金沢の街の美しさや清潔さが保たれているのですね。
    本当に感謝感謝。

  • 金沢城の石川門から橋を渡り、いよいよ兼六園へと行ってみましょう!

    金沢城の石川門から橋を渡り、いよいよ兼六園へと行ってみましょう!

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 前日、金沢城の菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓の見学の際に、<br />「兼六園+1(けんろくえんプラスワン)」<br />という共通利用券を購入したんですね。<br />2日間有効で500円也!<br />兼六園単独で310円なので、確かに割引感あります。

    前日、金沢城の菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓の見学の際に、
    「兼六園+1(けんろくえんプラスワン)」
    という共通利用券を購入したんですね。
    2日間有効で500円也!
    兼六園単独で310円なので、確かに割引感あります。

    兼六園 公園・植物園

  • 桂坂口から入場し、しばらく歩くと見えてくるのは噴水。<br />園内の霞ヶ池を水源に高低差を利用して3.5mの高さまで自噴しているのだとか。<br />19世紀中頃に造られた日本最古の噴水らしい。

    桂坂口から入場し、しばらく歩くと見えてくるのは噴水。
    園内の霞ヶ池を水源に高低差を利用して3.5mの高さまで自噴しているのだとか。
    19世紀中頃に造られた日本最古の噴水らしい。

  • 黄門橋

    黄門橋

  • 獅子巌<br />そんなに獅子に似ているかなぁ・・・<br />っていうか、獅子舞っぽい?

    獅子巌
    そんなに獅子に似ているかなぁ・・・
    っていうか、獅子舞っぽい?

  • 木々の緑、苔の緑が目に鮮やか。<br />さすがに兼六園だけあって、それなりの人出はあるものの、何分園内は広いためそんなに気を遣わずとも他の人との距離を保てる程度の賑わい。<br />安心して観光に興じられるのが嬉しい。

    木々の緑、苔の緑が目に鮮やか。
    さすがに兼六園だけあって、それなりの人出はあるものの、何分園内は広いためそんなに気を遣わずとも他の人との距離を保てる程度の賑わい。
    安心して観光に興じられるのが嬉しい。

  • 夕顔亭

    夕顔亭

  • 竹根石手水鉢。<br />まるで竹の化石のように見えるためそう呼ばれるようになったらしいのだが、実は椰子類の茎と根の化石なんだって!

    竹根石手水鉢。
    まるで竹の化石のように見えるためそう呼ばれるようになったらしいのだが、実は椰子類の茎と根の化石なんだって!

  • 瓢池(ひさごいけ)。<br />感じが難しくて読めませんでした(汗)

    瓢池(ひさごいけ)。
    感じが難しくて読めませんでした(汗)

  • 心洗われる光景

    心洗われる光景

  • 兼六園の園内図

    兼六園の園内図

  • 苔の絨毯。<br />今年のように長雨の年の方が苔類にとっては好環境なのだろうか・・・

    苔の絨毯。
    今年のように長雨の年の方が苔類にとっては好環境なのだろうか・・・

  • 霞ヶ池。<br />遠くを見渡しても今日は全然、密ではありません!<br />4年前とは雲泥の差だニャー!(笑)<br /><br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11581421<br />「北陸周遊濃密的3日間・2016秋④」

    霞ヶ池。
    遠くを見渡しても今日は全然、密ではありません!
    4年前とは雲泥の差だニャー!(笑)


    https://4travel.jp/travelogue/11581421
    「北陸周遊濃密的3日間・2016秋④」

  • 池面が鏡のように静かで、辺りの風景が映り込んでいてとても綺麗だ!

    池面が鏡のように静かで、辺りの風景が映り込んでいてとても綺麗だ!

  • 根上松。(ねあがりのまつ)

    根上松。(ねあがりのまつ)

  • この根っこ、スゴクね~!!<br />傍らでは一心不乱になって庭に落ちた葉っぱを取り除く作業をされている方が。<br />こうした方たちのおかげで、兼六園は美しさが保たれ、四季を通じて訪れる人を魅了するのだと思う。<br />陰の労苦に深謝の思い。

    この根っこ、スゴクね~!!
    傍らでは一心不乱になって庭に落ちた葉っぱを取り除く作業をされている方が。
    こうした方たちのおかげで、兼六園は美しさが保たれ、四季を通じて訪れる人を魅了するのだと思う。
    陰の労苦に深謝の思い。

  • 雁行橋のあたり?<br />ちょっとハッキリ思い出せない一角。

    雁行橋のあたり?
    ちょっとハッキリ思い出せない一角。

  • この赤松、枝ぶりが凄すぎる!!

    この赤松、枝ぶりが凄すぎる!!

  • 再び霞ヶ池。<br />4年前はこの辺りが劇的な密度の雑踏で、海外からの団体客のあまりのノイジーさに風景を楽しむ暇すらなかった!<br />そう考えると、コロナ禍も考えようによっちゃあ受け止め方次第なのかもネ。<br />少なくとも兼六園の魅力をじっくり味わえた今回、しみじみとそう感じた。

    再び霞ヶ池。
    4年前はこの辺りが劇的な密度の雑踏で、海外からの団体客のあまりのノイジーさに風景を楽しむ暇すらなかった!
    そう考えると、コロナ禍も考えようによっちゃあ受け止め方次第なのかもネ。
    少なくとも兼六園の魅力をじっくり味わえた今回、しみじみとそう感じた。

  • 唐崎松

    唐崎松

  • 眺望台の案内板。<br />天候に恵まれれば遥か遠望も堪能できるようだけれど・・・

    眺望台の案内板。
    天候に恵まれれば遥か遠望も堪能できるようだけれど・・・

  • 8月1日午前の兼六園からはこんな感じしか・・・<br />この時間帯、案外と雲が熱くハッキリしない天候だったんだよね。

    8月1日午前の兼六園からはこんな感じしか・・・
    この時間帯、案外と雲が熱くハッキリしない天候だったんだよね。

  • 鏡ヶ池と徽軫灯籠(ことじとうろう)。

    鏡ヶ池と徽軫灯籠(ことじとうろう)。

  • 徽軫灯籠のUP!<br />4年前の想い残しをやっと実現できた。<br />ほぼ空間貸切状態みたいな環境で、兼六園観光ができる日が来るなんて!<br />インバウント騒動の真っ只中だった今年最初までは、到底考えられないようなアナザーワールドが今や現実になっているこの事実。<br /><br />いつかまた金沢にやって来る時、果たして今回のような環境を味わうことは可能だろうか・・・

    徽軫灯籠のUP!
    4年前の想い残しをやっと実現できた。
    ほぼ空間貸切状態みたいな環境で、兼六園観光ができる日が来るなんて!
    インバウント騒動の真っ只中だった今年最初までは、到底考えられないようなアナザーワールドが今や現実になっているこの事実。

    いつかまた金沢にやって来る時、果たして今回のような環境を味わうことは可能だろうか・・・

  • 桂坂口から兼六園を出て、石川門に架かる橋の近くまで戻って来た。

    桂坂口から兼六園を出て、石川門に架かる橋の近くまで戻って来た。

  • そのまま桂坂を下った辺り。<br />ちょうど箔一の店があるあたりから坂を撮影。<br />ほら、こんなに人がいない2020年8月最初の土曜日の金沢。

    そのまま桂坂を下った辺り。
    ちょうど箔一の店があるあたりから坂を撮影。
    ほら、こんなに人がいない2020年8月最初の土曜日の金沢。

    箔一 兼六園店 グルメ・レストラン

  • 僕が唯一、金沢文化で「それってどうなの?」と思うのがこれ。<br />金箔の無駄遣い文化の権化みたいなコイツ。<br />大陸からのお客さんはこういうの好きそうだけど、今や観光客激減で日本人が少しだけ観光に訪れるようになっている昨今、この食べ物の売れ行きってどんななのだろうか?<br />怖いもの見たさで知りたい気がしなくもない。<br /><br />歩いてホテルに戻り、10時40分にチェックアウト。<br />落ち着いた雰囲気のホテルで、スタッフの方たちも控えめで実直な仕事ぶり。<br />今回は本当におせわになりました。

    僕が唯一、金沢文化で「それってどうなの?」と思うのがこれ。
    金箔の無駄遣い文化の権化みたいなコイツ。
    大陸からのお客さんはこういうの好きそうだけど、今や観光客激減で日本人が少しだけ観光に訪れるようになっている昨今、この食べ物の売れ行きってどんななのだろうか?
    怖いもの見たさで知りたい気がしなくもない。

    歩いてホテルに戻り、10時40分にチェックアウト。
    落ち着いた雰囲気のホテルで、スタッフの方たちも控えめで実直な仕事ぶり。
    今回は本当におせわになりました。

  • 車に乗って金沢駅までやって来た。<br /><br />「順番、逆じゃね?」<br />と突っ込まれそうだけど(笑)<br />4年前のツアーの際には足を踏み入れることすらできなかった金沢駅東口。<br />金沢駅の象徴である鼓門の前で1枚パシャリ!<br /><br />それにしても人、少ないよねぇ~。<br />これだったら日中に近江町市場に行っても、全然、密の心配しないで済んだかしら?(汗)

    車に乗って金沢駅までやって来た。

    「順番、逆じゃね?」
    と突っ込まれそうだけど(笑)
    4年前のツアーの際には足を踏み入れることすらできなかった金沢駅東口。
    金沢駅の象徴である鼓門の前で1枚パシャリ!

    それにしても人、少ないよねぇ~。
    これだったら日中に近江町市場に行っても、全然、密の心配しないで済んだかしら?(汗)

    鼓門 名所・史跡

  • もてなしドーム越しに見える夏の青空。<br />いつの間にかスッキリと晴れ渡って気分はもう夏。<br />駅までの車中、カーラジオから流れるニュースで、東海・関東甲信越の梅雨明けを知った。<br />北陸は残念ながらこの日の梅雨明け宣言こそなかったものの、もうすっかり十分に夏の空だよね、これって!

    もてなしドーム越しに見える夏の青空。
    いつの間にかスッキリと晴れ渡って気分はもう夏。
    駅までの車中、カーラジオから流れるニュースで、東海・関東甲信越の梅雨明けを知った。
    北陸は残念ながらこの日の梅雨明け宣言こそなかったものの、もうすっかり十分に夏の空だよね、これって!

    もてなしドーム 名所・史跡

  • 駅構内に入ります。<br />東西に走る自由通路を挟んで、「あんと」と「Rinto」という2つのフロアが並んでいた。<br />あんとは金沢の名店街といった構え、Rintoの方はもう少しカジュアルな感じ。<br />土産物を吟味して買い求めて、これにて金沢観光は終了!<br />実質24時間の金沢観光だったけど、行く場所を絞ってゆっくり過ごせたし、街中をそぞろ歩きしたおかげで、金沢という街の雰囲気をしっかり堪能できた。<br /><br />さて、今回の旅2日めの後半へと向かいましょうかね。

    駅構内に入ります。
    東西に走る自由通路を挟んで、「あんと」と「Rinto」という2つのフロアが並んでいた。
    あんとは金沢の名店街といった構え、Rintoの方はもう少しカジュアルな感じ。
    土産物を吟味して買い求めて、これにて金沢観光は終了!
    実質24時間の金沢観光だったけど、行く場所を絞ってゆっくり過ごせたし、街中をそぞろ歩きしたおかげで、金沢という街の雰囲気をしっかり堪能できた。

    さて、今回の旅2日めの後半へと向かいましょうかね。

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ポテのお散歩さん 2022/11/19 20:16:36
    兼六園
    群青さん こんばんは。

    兼六園は昭和か平成初期以来、入った事がありません。
    来月に金沢へ行くので、金沢城と兼六園へ行こうかと思っているのですが
    今の所 お天気が雨の様で、雨天でも傘を差さなくても良い所を
    そろそろ探そうと思っています。
    まだ二週間以上も先なので 予報も変わるんですけど。
    ↑ 気が早いですよね( *´艸`)

    インバウンドも戻り、兼六園も群青さんが秋に行かれた時に近い状態かも
    知れませんが、歩いてみたいと思います。
    お泊りになられたお宿、ステンドグラスが素敵で
    とろっとした琥珀色の湯にも惹かれます。
    今回はビジホなので、いつか泊まってみたいなと思いました。
    また旅行記を拝見させて下さいね。
    今後とも宜しくお願いします。

      ポテのお散歩

    群青

    群青さん からの返信 2022/11/19 23:34:45
    Re: 兼六園
    ポテのお散歩さん

    こんばんは。
    コメント頂きありがとうございます。

    金沢へ観光されるとの事、すごく楽しみな気持ちよくわかります。
    僕自身そんなに回数多く訪れた訳ではないけれども、金沢はまた行ってみたいし、いろんな季節に訪れてみたいと思える場所の一つなので、浮き立つ気持ちが起きるのも当然だと思います。
    季節的には雪釣りの準備も済んで、普段とはまた違った兼六園を堪能できるのではないでしょうか!
    日本人の私たちが訪れても良いな!と思える場所ですもの。
    海外から日本にやって来た方々は、尚の事、日本の情緒を味わえる場所として認識しているだろうし人気があるのも納得です。
    このコロナ禍によって、2019年以前のような狂騒にはならないと思いますが、あの街のしっとりとした雰囲気はこれからもずっと大切に保たれますように!と願うばかりです。
    どんな天候であれ、金沢は旅人を最大限に楽しませてくれる街だと思います。
    どうぞ素晴らしい旅を堪能してくださいませ。

    群青
  • ムロろ~んさん 2020/09/07 11:44:56
    「テイクアウト」っていかが(^_-)-☆?
    またまたこんにちは、ムロろ~んです。
    金沢へ行かれた旅行記を拝見しました。

    近江町市場、私も散策して面白いと感じたところでもありますよ。
    この時期ならテイクアウトできるのでは(^_-)-☆?
    金沢おでんならホテルの部屋でいただけるのではないかって思ったんです(´艸`*)。
    私も旅先でたまにですがテイクアウトすることがあります。
    席に着くよりも安かったりします。

    そうそう、夜のライトアップされた金沢城がきれいで驚きました。
    ホテルの朝食もレベルが高いですし、泊まってみたいって思いましたよ。


    ムロろ~ん(-人-)

    群青

    群青さん からの返信 2020/09/07 21:48:37
    Re: 「テイクアウト」っていかが(^_-)-☆?
    ムロろ~んさん

    コメントありがとうございます。
    近江町市場の攻略法、考え過ぎた挙句、今回は失敗しましたね(苦笑)。
    次回は是非とも「テイクアウト作戦」も駆使して、美味しい思い出を作りたいものです。

    金沢城公園のライトアップの美しさ、僕もまったく同感です。
    金沢の街全体がコンパクトでどこにでも行きやすいから、夕食後の散策を兼ねての観光も楽しめて十分に満足した次第です。
    次回はひがし茶屋街や主計町茶屋街の夜の街並みを歩いてみたいなぁ!
    今回利用したホテルも非常に落ち着きがあり、スタッフの方々も好印象でとても良かったです。

  • ひま爺さん 2020/08/15 08:11:28
    金沢・・いいですね!!
    お早うございます
    毎日暑い日が続いてますが、変わりなく
    お過ごしですか。
    今回の金沢の街を堪能された様子を拝見して
    ひま爺も懐かしく思い出しました。
    4年前にフルムーンパスを利用して金沢にも
    一泊、その時に泊まったのが群青さんと同じ
    "金沢白鳥路ホテル山楽"でした。
    市内観光するには立地のいいホテルですよね。
    金沢・・近江町市場、ひがし茶屋街、浅野川など
    もう一度訪れてみたいですが・・・
    暫く津軽海峡越えは我慢します。(~_~;)
    続きお待ちしています。
     
     ひま爺

    群青

    群青さん からの返信 2020/08/15 11:50:51
    Re: 金沢・・いいですね!!
    ひま爺さんさん

    コメントありがとうございます。
    今年の夏は無いんじゃないか?と心配するほど天候不順な7月が終わった途端
    一気に灼熱の夏がやって来てしまいましたね。
    先日はほぼほぼ40℃超えの日も経験し、ちょいと身体が悲鳴を上げているかもしれません(汗)。

    今回利用したホテル、以前、旅行記で拝見させていただいた際に印象に残っておりました。
    で、クチコミも結構高評価が多かったので、僕も今回利用させていただいたのですが、ホント利便性が良かったです。

    自分も今年は3年連続の北海道旅を断念し、それだけが非常に心のこりなのですが・・・
    関東の人間が現時点で北海道に行くことは時期尚早かな?と判断。
    一日も早く、杞憂することなく全国どこでも旅を楽しめる日を実現させたいですね。
    しばらくは自分が運転していける範囲内で、充分にコロナ感染に留意しながら、身近な場所の再発見の旅を楽しんでいきたいと考えています。
    今回の旅、あと3篇書く予定です。
    このお盆中に極力仕上げられるよう頑張ります!(笑)

群青さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP