window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつもの旧友山岳会ですが、例のウイルス感染懸念から回避され弟と二人旅に。3連休なら混み合う尾瀬でしょうが、家族連れや若者グループなどそこそこの賑わいでした。<br /><br />初日・2日目は&#9729;、燧ヶ岳に向かいましたが、小雨が降りだし五合目で撤退(&gt;&lt;) ヒツジグサやサワギキョウが咲く尾瀬ヶ原散策(+小屋呑み、笑)<br /><br />最終日はようやく晴れ、至仏山に登りました。4回目の至仏山ですが、こんな絶景は初めて(^o^) 眼下に尾瀬ヶ原や向こうに燧ヶ岳。山頂からは、平ヶ岳や越後駒ヶ岳、巻機山など。花も結構、タテヤマリンドウやタカネナデシコなど。<br />今日もイマイチな天気だったら……という心配は杞憂でした。弟は友人が自粛などでうずうずしてたよう(笑) 久々に歩けて良かった。

弟と7年ぶりの尾瀬

77いいね!

2020/08/08 - 2020/08/10

30位(同エリア804件中)

旅行記グループ 北関東の山

12

51

ねも

ねもさん

いつもの旧友山岳会ですが、例のウイルス感染懸念から回避され弟と二人旅に。3連休なら混み合う尾瀬でしょうが、家族連れや若者グループなどそこそこの賑わいでした。

初日・2日目は☁、燧ヶ岳に向かいましたが、小雨が降りだし五合目で撤退(><) ヒツジグサやサワギキョウが咲く尾瀬ヶ原散策(+小屋呑み、笑)

最終日はようやく晴れ、至仏山に登りました。4回目の至仏山ですが、こんな絶景は初めて(^o^) 眼下に尾瀬ヶ原や向こうに燧ヶ岳。山頂からは、平ヶ岳や越後駒ヶ岳、巻機山など。花も結構、タテヤマリンドウやタカネナデシコなど。
今日もイマイチな天気だったら……という心配は杞憂でした。弟は友人が自粛などでうずうずしてたよう(笑) 久々に歩けて良かった。

旅行の満足度
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 新宿発7時すぎのバスなので、娘のアパートに前泊<br />

    新宿発7時すぎのバスなので、娘のアパートに前泊

  • 娘と居酒屋 1ピース200円です<br />すみません、尾瀬には何の関係もありません

    娘と居酒屋 1ピース200円です
    すみません、尾瀬には何の関係もありません

    魚旬 グルメ・レストラン

  • 稚あゆの天ぷら(6尾500円) 安くて美味しいのでお代わりお願いしたら売り切れ<br />娘自慢、失礼しました

    稚あゆの天ぷら(6尾500円) 安くて美味しいのでお代わりお願いしたら売り切れ
    娘自慢、失礼しました

  • 朝のバスタは初めて

    朝のバスタは初めて

    バスタ新宿 乗り物

  • 尾瀬戸倉で乗り換え

    尾瀬戸倉で乗り換え

  • 正午前、鳩待峠から歩きます

    正午前、鳩待峠から歩きます

    鳩待峠 自然・景勝地

  • 尾瀬といえば木道ですね

    尾瀬といえば木道ですね

  • ハクサンシャジン

    ハクサンシャジン

  • 尾瀬ヶ原 向こうに燧ヶ岳

    尾瀬ヶ原 向こうに燧ヶ岳

    尾瀬ヶ原 自然・景勝地

  • ミズギク

    ミズギク

  • サワギキョウ

    サワギキョウ

  • ヒツジグサ

    ヒツジグサ

  • アップ

    アップ

  • 3時前、燧小屋に

    3時前、燧小屋に

    燧小屋 宿・ホテル

  • お久しぶりです、まあ1杯

    お久しぶりです、まあ1杯

  • 夕食はこんな感じ

    夕食はこんな感じ

  • 2日目<br />燧ヶ岳を目指しましたが

    2日目
    燧ヶ岳を目指しましたが

  • 小雨が降りだし五合目で撤退

    小雨が降りだし五合目で撤退

  • 仕方ないので尾瀬ヶ原散策 燧ヶ岳の山頂部には雲

    仕方ないので尾瀬ヶ原散策 燧ヶ岳の山頂部には雲

  • 前日と違うコースを歩きましょう ヨッピ吊橋

    前日と違うコースを歩きましょう ヨッピ吊橋

  • ゆっくり休憩

    ゆっくり休憩

  • 今ごろはヒツジグサが多い

    今ごろはヒツジグサが多い

  • 尾瀬らしい風景 向こうに至仏山

    尾瀬らしい風景 向こうに至仏山

  • 尾瀬ヶ原はなかなかの賑わい

    尾瀬ヶ原はなかなかの賑わい

  • 1時すぎ、山ノ鼻小屋に

    1時すぎ、山ノ鼻小屋に

  • 由緒ある宿のよう<br />左下の山岳保険割引 前日は500円、今日は1割引(950円) 今年の保険料2,500円の半分以上を回収(^^) 6月の森吉山荘も500円引でした

    由緒ある宿のよう
    左下の山岳保険割引 前日は500円、今日は1割引(950円) 今年の保険料2,500円の半分以上を回収(^^) 6月の森吉山荘も500円引でした

  • やることはひとつ(笑) この後入浴と昼寝

    やることはひとつ(笑) この後入浴と昼寝

  • おかずがいっぱいの夕食でした

    おかずがいっぱいの夕食でした

  • 最終日<br />初めて青空が!

    最終日
    初めて青空が!

  • 至仏山に向かいます ここの草原に子熊が(・□・;)

    至仏山に向かいます ここの草原に子熊が(・□・;)

    山ノ鼻植物研究見本園 公園・植物園

  • 尾瀬ヶ原と燧ヶ岳

    尾瀬ヶ原と燧ヶ岳

  • ハクサンシャジン

    ハクサンシャジン

  • だいぶ登りました 歩きやすい道

    だいぶ登りました 歩きやすい道

  • 山頂に近づくと平ヶ岳

    山頂に近づくと平ヶ岳

  • もうすぐです、快調

    もうすぐです、快調

  • タテヤマリンドウ

    タテヤマリンドウ

  • 歩き始めから2時間半でした

    歩き始めから2時間半でした

    至仏山 自然・景勝地

  • 越後駒ヶ岳

    越後駒ヶ岳

  • 平ヶ岳

    平ヶ岳

  • 巻機山

    巻機山

  • 下山に タカネナデシコ

    下山に タカネナデシコ

  • 小至仏山と笠ヶ岳、奥に武尊山

    小至仏山と笠ヶ岳、奥に武尊山

  • ならまた湖

    ならまた湖

  • ウメバチソウ

    ウメバチソウ

  • ハクサンフウロ

    ハクサンフウロ

  • タテヤマリンドウ

    タテヤマリンドウ

  • ワタスゲ

    ワタスゲ

  • 武尊山がはっきり

    武尊山がはっきり

  • 山頂から2時間で鳩待峠 さっき登った至仏山が見えます

    山頂から2時間で鳩待峠 さっき登った至仏山が見えます

    鳩待峠 自然・景勝地

  • 山の汗を流しましょう 適温でした

    山の汗を流しましょう 適温でした

    尾瀬ぷらり館 名所・史跡

  • 山菜(こしあぶら・舞茸)天ぷらそばで乾杯<br />楽しい山旅でした

    山菜(こしあぶら・舞茸)天ぷらそばで乾杯
    楽しい山旅でした

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

ねもさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 魚旬

    魚旬

    3.27

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

武尊・尾瀬・片品の人気ホテルランキング

PAGE TOP