1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 武尊・尾瀬・片品
  6. 武尊・尾瀬・片品 観光
  7. 至仏山
武尊・尾瀬・片品×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

至仏山

自然・景勝地

武尊・尾瀬・片品

このスポットの情報をシェアする

至仏山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010227

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

高山植物が豊富で珍種もみられる。頂上からの尾瀬ケ原展望はみごと。鳩待峠から約3時間。

施設名
至仏山
住所
  • 群馬県利根郡片品村/水上町
電話番号
0278-58-2112
アクセス
関越道 沼田IC 車 65分 交通規制中は戸倉にある尾瀬第一駐車場から乗合バスかタクシーで鳩待峠まで行く
鳩待峠 徒歩 180分
その他
【規模】標高:2228
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

武尊・尾瀬・片品 観光 満足度ランキング 3位
3.37
アクセス:
3.21
尾瀬ヶ原・山ノ鼻から3時間弱の登りです。 by オーヤシクタンさん
景観:
4.52
天気が良ければ最高ですが… by オーヤシクタンさん
人混みの少なさ:
3.63
この日すれ違ったのは15人でした。 by オーヤシクタンさん
バリアフリー:
2.21
  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    【緊急】鳩待峠、至仏山等へは行けません

    5.0

    • 旅行時期:2020/04
    • 投稿日:2024/04/22

    尾瀬の入山に関して、尾瀬保護財団からの追加情報は以下のとおりです。 鳩待峠口、大清水口への入山はできません ■...  続きを読む交通止め:津奈木~鳩待峠口 5月22日(金)19時まで ●戸倉地区~津奈木間は駐車場、乗合バス・乗合タクシーがありません(戸倉地区内の駐車場含む) ●戸倉地区~大清水間は駐車場、乗合バス・乗合タクシーがありません(戸倉地区内の駐車場含む) https://www.oze-fnd.or.jp/archives/99474/ 上記、入山に関する情報は、先々さらに変更の可能性があります。 以前の情報は↓に https://4travel.jp/travelogue/11617493  閉じる

    Reinheitsgebot

    by Reinheitsgebotさん(男性)

    武尊・尾瀬・片品 クチコミ:7件

  • 尾瀬の西端

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 2

    尾瀬の西端にある標高2228mの百名山です。
    いくつかある尾瀬への入り口のうち、至仏山へは鳩待峠を利用するのが一般的です...  続きを読む。ここから直接登るルートと、山ノ鼻まで出て登るルートがポピュラーです。
    尾瀬ヶ原を歩いていると、常に正面か背面に見え、尾瀬の景観の重要な要素であることは間違いありません。  閉じる

    投稿日:2023/10/04

  • 残雪の至仏山

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    尾瀬国立公園にあり標高2,228 mの山、燧ヶ岳ともに百名山の一つに数えられています。

    春の至仏山は残雪が残り雪化粧...  続きを読むした姿はとてもきれいです。

    この時期は残雪の影響で登山道から外れるハイカーが多く、植物が踏み荒らされてしまうのを防ぐため登山道が閉鎖されているとのことでした。

    まだ誰も登っていない雪が残る至仏山は美しくて何度も写真を撮ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 滑りやすい岩肌

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    鳩待峠から登り始めると最初は緩やかな登りです。所々で木道が整備されています。樹林帯があったり、途中に高層湿原があったり、眼...  続きを読む下に尾瀬ヶ原を見下ろせたり、景色に変化があります。至仏山の手前に小至仏山があり、このあたりから多数の蛇紋岩を上り下りすることになります。蛇紋岩は非常に滑りやすいので滑りにくいソールが用いられた登山靴が必須です。午後は天候が崩れやすいために午前9時までに入山しなければ登れないとされています。当然レインウェアも必須になります。コースタイムは登り3時間、下り2時間ほどです。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 鳩待峠から山ノ鼻に出て至仏山登山をしました。山ノ鼻からの登山は3合目辺りが一番しんどかくて、途中でやめたくなるほどでした。...  続きを読む5合目辺りまで来ると尾瀬ヶ原の景色が見えてきて、休み休み風景を楽しみながら登ることができました。鳩待峠へ下りましたが、こちらも景色がよくゆっくり歩けてよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/30

  • 【緊急】鳩待峠、至仏山等へは行けません

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 3

    尾瀬の入山に関して、尾瀬保護財団からの追加情報は以下のとおりです。

    鳩待峠口、大清水口への入山はできません

    ...  続きを読む交通止め:津奈木~鳩待峠口 5月22日(金)19時まで

    ●戸倉地区~津奈木間は駐車場、乗合バス・乗合タクシーがありません(戸倉地区内の駐車場含む)

    ●戸倉地区~大清水間は駐車場、乗合バス・乗合タクシーがありません(戸倉地区内の駐車場含む)
    https://www.oze-fnd.or.jp/archives/99474/

    上記、入山に関する情報は、先々さらに変更の可能性があります。

    以前の情報は↓に
    https://4travel.jp/travelogue/11617493  閉じる

    投稿日:2020/04/24

  • 滑りやすい蛇紋岩!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    登山道は一方通行で山の鼻から登り、鳩待峠に下山していきます。
    山の鼻キャンプ場近くでお水も汲めるので比較的軽装備で登りま...  続きを読むした。
    尾瀬には燧ケ岳と至仏山の2山が有名でどちらも登りましたが、至仏山は蛇紋岩という
    岩の影響で滑りやすく、危険な箇所が何か所かありました。
    この日は晴天でしたが、それでも滑るのでお天気が悪いときには特に要注意です。
    山頂からの眺めは最高でした。  閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • 尾瀬ヶ原から至仏山の眺めを楽しむ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 2

    燧ヶ岳と共に至仏山は日本100名山です。
    以前、尾瀬ヶ原から至仏山を眺めたときには、登山者が歩いている姿が目視できました...  続きを読むが、今回は誰も登っていない。

    6月は、至仏山登山道が閉鎖期間のためでした。。
    閉鎖解除日は、2019年7月1日の予定で、残雪の状況で閉鎖期間が変更になる可能性もあるそうです。
    それにしても雄大な至仏山の景色。
    池塘に映る至仏山、山頂に雲流れる至仏山、残雪残る美しい山容に魅せられて、何度も写真を撮りました。
      閉じる

    投稿日:2019/06/21

  • ゴールデンウィーク限定・残雪の至仏山

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    毎年の恒例行事になりつつあるゴールデンウィークの至仏山登山。
    今年は雪が多く残り最初から最後まで雪上歩行になりました。
    ...  続きを読む

    至仏山は蛇紋岩という岩で形成されており、森林限界が近隣の山よりも低い事で知られています。

    そのため歩き始めるとすぐに景色が開け、尾瀬ヶ原やその奥に見える燧ヶ岳を望みながら歩くことが出来ます。

    また、本来なら植生保護のため山の鼻側の登山道は上り専用になっているのですが、残雪期限定で下りに使うことが出来ます。

    そのため眼下に尾瀬ヶ原を眺めながら下ることが出来るのですが、これがまた気持ち良いのです。  閉じる

    投稿日:2019/08/17

  • 至仏山 (シブツサン)は、登山道がしっかりと整備されている100名山の一つです。特に木道を使って登山道があります。頂上には...  続きを読む石碑が有りますので、記念写真を撮ってみてください。ぜひ、一度、行ってみてください。   閉じる

    投稿日:2018/12/01

  • 尾瀬が見渡せます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    至仏山 (シブツサン)は、群馬県利根郡片品村に有って、登山道からは、尾瀬が見渡せるそんな登山が楽しめます。自然豊かな紅葉が...  続きを読む楽しめるそんな山です。ぜひ、一度、至仏山登山で自然を楽しみに行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2018/10/30

  • 雨の中登山

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    燧ヶ岳とともに尾瀬にある百名山です。
    山ノ鼻から登り鳩待峠へ下りました。
    朝から雨が降り登山を迷いましたが、山頂からの...  続きを読む眺めを期待し登りました。
    登山中霧にかすむ燧ヶ岳と尾瀬ケ原は墨絵のようにとても幻想的でした。
    山頂からの眺めは雨脚が強くなり見ることはできませんでしたが、下山後の達成感はありました。  閉じる

    投稿日:2018/09/30

  • 登るも良し、眺めるも良し

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 1

    言わずと知れた尾瀬の名峰。ゼイゼイ言いなが山頂を目指し、振り向いて尾瀬ヶ原を眺めるも良し、次回は登ろうと尾瀬ヶ原から見上げ...  続きを読むるも良し。
    本当に美しい山。頂上から箱庭のように眺める尾瀬ヶ原は息を飲みますよ。  閉じる

    投稿日:2018/08/15

  • 尾瀬の至宝

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 3

    群馬県の北東部、みなかみ町と片品村との境界に位置する標高2,228.1mの山で、日本百名山。
    尾瀬ヶ原西方にそびえ、高山...  続きを読む植物の宝庫としても知られています。
    風化が早く崩壊しやすい蛇紋岩でできているため、今でも春先は入山規制が取られています。
    尾瀬ヶ原の横断は、この至仏山と燧ヶ岳にはさまれたようなルートになり、前を向いても後ろを見ても、堂々たる山を眺めることができて爽快です。  閉じる

    投稿日:2017/09/07

  • 日本百名山 至仏山 残雪の時期も面白い

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    日本百名山の一座である至仏山は、尾瀬ヶ原の西に位置し、尾瀬のもう1つの日本百名山燧ケ岳と尾瀬ヶ原を跨いで対面しています。夏...  続きを読むは植生豊かで高山植物の宝庫として有名です。また蛇紋岩と言う岩が多く、この岩は大変滑りやすいので登山時には注意が必要です。

    植生保護の為、無雪期は登り下りの登山道が使えるのは鳩待峠からのみで、山頂から山ノ鼻への東面登山道は登り専用となっております。ただし、残雪のGWシーズンは、雪上のためこの縛りが解除されます。と言っても、GW明けから6月下旬までは残雪が解けと登山道が明確になるあたりまで登山自体が禁止になります。

    残雪期は斜面が適度に広く山スキーヤーに人気の山。鳩待峠からはそれほどの急坂もなく比較的歩きやすい。
    山頂からは尾瀬ヶ原を眼下に燧ケ岳の見晴が抜群、上越の山々の遠望も素晴らしいです。
    日帰りでも歩けますが、山ノ鼻泊で1日2日のプランもありだと思います。その場合は尾瀬ヶ原の散策にも時間を使えるため、有意義な時間の使い方が出来ますね。
      閉じる

    投稿日:2017/05/24

  • 残雪期の至仏を満喫

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

     この時期、至仏山から山の鼻方面への下りは、お尻で滑って降りられるというので、出かけてみた。
     鳩待峠から至仏山頂までの...  続きを読むんびり3時間と少々。まだ雪が深く、アイゼンが必要だと思います。出かけた日は快晴で大変、気持ちいい天気でしたが、燧ケ岳や遠くの山々が少し霞んでみえます。中国からの黄砂が観測された日だったので、もしかしたらその影響かもしれません。
     GW最終日ということもあり、思ったほどではありませんが、スキーやスノボ、登山といろいろな装備の人々が山頂を目指しており、ところどころで渋滞していました。
     メインイベントの、山頂からの尻滑りは快適だったのですが、意外と傾斜が急で、制動が利かなくなる場面もあり、少しひやりとしました。
     この時期の、好天の日ならでは楽しみ方ができたので満足です。
     ただ、最後に山の鼻から鳩待峠への登りは、夏よりもきついので、ご注意ください。  閉じる

    投稿日:2017/05/10

  • 東京から日帰り登山ができる日本百名山として選んだ山。尾瀬のハイキングコースの一部を経由し、一部一方通行区間があるので反時計...  続きを読む回りでスタート地点に戻ってこられる山。コースはごつい岩場から森の中まで変化に富んでいて、標高が上がれば尾瀬の湿地帯の景観が一望できてお見事。熊注意の看板あり、道中フンらしきものを発見した。  閉じる

    投稿日:2016/10/24

  • 尾瀬ヶ原と燧ヶ岳の眺めが良かったです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 5

    尾瀬の片品村とみなかみ町の境にある2228.1mの山で、三角点がある頂上から一面に尾瀬ヶ原が見え、福島県側にある燧ヶ岳や会...  続きを読む津駒ヶ岳も良く見えます、一般的に尾瀬ヶ原の山の鼻か、鳩待峠から登ります、山の鼻からですと尾瀬ヶ原と燧ヶ岳を背にして登りますの振り返りながら歩くと素晴らしい眺望が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2015/11/05

  • 山ノ鼻から

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    8月下旬の曇り空の下、山ノ鼻から至仏山へ登ってきました。
    山ノ鼻から至仏山へは登り専用のため、山ノ鼻へ下ることはできません...  続きを読む
    そのため至仏山への道中では1組しか登山者にお会いしませんでした。
    ちょっと心細く感じるほどでした。

    登山道はとてもよく整備されていますが、濡れている木道は滑ります。
    ルート上には休憩用のベンチ?が休憩したいなと思う間隔で置かれています。
    ニ、三箇所鎖場がありますが、傾斜も厳しくないので問題なく進めると思います。
    蛇紋岩は濡れてなくても滑りやすいので気をつけてください。黒くなっている岩は滑ります。  閉じる

    投稿日:2015/08/29

  • 花畑

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    6月末まで山ノ鼻からの登りコース閉鎖、梅雨明け前後の2週間程度が高山植物の見ごろ。雪を残した外輪山からの風は涼しく、日影の...  続きを読む岩はひんやりしているが紫外線が強力でした。多くの人が踏んだ登山道の岩は油石のように黒光りしてつるつる。  閉じる

    投稿日:2015/08/01

  • 日本100名山です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    尾瀬ガ原の西端に位置し、東の燧ヶ岳とともに尾瀬を代表する名山です。ミズバショウの花咲く湿原のかなたに残雪の至仏山、といった...  続きを読む写真はお馴染みですね。
     山頂から眼下に見る尾瀬ガ原はすばらしい。西には奥利根、谷川の山並みを望む。足元には蛇紋岩地特有のホソバヒナウスユキソウやオゼソウなど、貴重な高山植物が多い。山名の故か、百名山登頂の最後にこの山を登る人たちもあると聞く。山名は、仏教には関係なく、ムジナッ沢(つあわ)の別名「渋ッ沢」に由来しているらしい。
    鳩待峠から頂上まで所要2時間40分。今回はバスツアーで参加です。
     鳩待峠は、その昔片品村の男たちが、厳冬期に入山し、木地師として木工品を作っていたころの仕事場であった。鳩は寒中はふもとの村にいて、暖かくなると山奥へ移る習性がある。峠の近くで鳩が鳴けば、男たちは久々に里へ下り、田植えを始める。雪深い山中で、鳩が来る春の日を待ち続けたことから、鳩待峠と呼ばれた。   閉じる

    投稿日:2016/08/17

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

至仏山について質問してみよう!

武尊・尾瀬・片品に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 琉球熱さん

    琉球熱さん

  • Maさん

    Maさん

  • levさん

    levさん

  • 天空の城さん

    天空の城さん

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • 潮来メジロさん

    潮来メジロさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

武尊・尾瀬・片品 ホテルランキングを見る

群馬県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP