一関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岩手版六芒星の結界を廻って来ました。六芒星は一関の郷土信仰研究家が提唱したもので、安倍氏が朝廷軍に対抗するため、6神社の巨石を通じて結界をはったものとされています。<br /><br />6神社は、白山神社(中尊寺)、達谷窟毘沙門堂、三嶋神社、鹿島神社、滝神社、舞草神社で、それぞれを線で結ぶと六芒星の形になります。その中心にあるのが、配志和神社です。<br /><br />安倍氏は陰陽師の安倍晴明の親族です。これのお陰か、岩手県で暫く新型コロナの感染者が出なかったという説もあります。<br /><br />配志和神社含め7カ所を一日で廻るのは非常に難しいです。私の場合は場所を探すのに手間取り、延べ三日かかっています。今回はその内容を紹介します。

一時岩手のコロナ発生を抑えた?、六芒星の結界をぐるっと

3いいね!

2020/06/21 - 2020/09/08

240位(同エリア300件中)

0

32

イッツパパ

イッツパパさん

この旅行記のスケジュール

2020/06/21

この旅行記スケジュールを元に

岩手版六芒星の結界を廻って来ました。六芒星は一関の郷土信仰研究家が提唱したもので、安倍氏が朝廷軍に対抗するため、6神社の巨石を通じて結界をはったものとされています。

6神社は、白山神社(中尊寺)、達谷窟毘沙門堂、三嶋神社、鹿島神社、滝神社、舞草神社で、それぞれを線で結ぶと六芒星の形になります。その中心にあるのが、配志和神社です。

安倍氏は陰陽師の安倍晴明の親族です。これのお陰か、岩手県で暫く新型コロナの感染者が出なかったという説もあります。

配志和神社含め7カ所を一日で廻るのは非常に難しいです。私の場合は場所を探すのに手間取り、延べ三日かかっています。今回はその内容を紹介します。

PR

  • 先ずは六芒星の天辺、一番北に位置する、白山神社です。中尊寺金色堂の横を過ぎて、右手奥にあります。中尊寺の西物見の場所です。

    先ずは六芒星の天辺、一番北に位置する、白山神社です。中尊寺金色堂の横を過ぎて、右手奥にあります。中尊寺の西物見の場所です。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 白山神社は、加賀の一の宮(石川県の白山本宮)より分霊してもらっています。能楽殿と鳥居は、嘉永6年旧伊達藩主によって建立寄進されたものです。能楽殿は橋掛、楽屋などを完備した構成の近世能舞台遺構として、平成15年に国の重要文化財に指定されています。

    白山神社は、加賀の一の宮(石川県の白山本宮)より分霊してもらっています。能楽殿と鳥居は、嘉永6年旧伊達藩主によって建立寄進されたものです。能楽殿は橋掛、楽屋などを完備した構成の近世能舞台遺構として、平成15年に国の重要文化財に指定されています。

    白山神社神楽殿 名所・史跡

  • 白山神社の中央正面に茅の輪(ちのわ)があります。茅の輪をくぐってお参りをすると願いが叶う言われています。茅の輪は通常6月と12月にしか設置されないものですが、中尊寺の白山神社では一年中置かれています。

    白山神社の中央正面に茅の輪(ちのわ)があります。茅の輪をくぐってお参りをすると願いが叶う言われています。茅の輪は通常6月と12月にしか設置されないものですが、中尊寺の白山神社では一年中置かれています。

  • 次に、反時計回りにいくと、達谷窟毘沙門堂です。平泉駅から車で10分位、西側に行った所にあります。毛越寺の前の道をずうーと奥に行きます。駐車場は無料です。

    次に、反時計回りにいくと、達谷窟毘沙門堂です。平泉駅から車で10分位、西側に行った所にあります。毛越寺の前の道をずうーと奥に行きます。駐車場は無料です。

    達谷窟毘沙門堂 寺・神社・教会

  • 説明板です。

    説明板です。

  • 入り口を通ったらすぐ右手に見えてきます。

    入り口を通ったらすぐ右手に見えてきます。

  • 朱塗りが鮮やかで、岩の下にあるので、中国の建物かと思ってしまいます。脇の県道からも見えますが、入場すると毘沙門堂の二階に上ることが出来るので、是非入場して登ってみてください。奥には岩面大仏があります。

    朱塗りが鮮やかで、岩の下にあるので、中国の建物かと思ってしまいます。脇の県道からも見えますが、入場すると毘沙門堂の二階に上ることが出来るので、是非入場して登ってみてください。奥には岩面大仏があります。

    達谷窟毘沙門堂 寺・神社・教会

  • 次は三島神社です。一関から栗駒に向かう県道沿いにあります。道路からすぐの所で、一番行きやすい場所です。

    次は三島神社です。一関から栗駒に向かう県道沿いにあります。道路からすぐの所で、一番行きやすい場所です。

  • 801年に坂上田村麻呂が、静岡県の三嶋大社にあやかり参拝したのが始まりのようです。磐座は拝殿の裏側に隠れています。

    801年に坂上田村麻呂が、静岡県の三嶋大社にあやかり参拝したのが始まりのようです。磐座は拝殿の裏側に隠れています。

  • 次は鹿島神社です。正式な駐車場はありません。道路脇の残地に停めることが出来ます。

    次は鹿島神社です。正式な駐車場はありません。道路脇の残地に停めることが出来ます。

  • JR東北本線の踏切を渡ったすぐ西側にあります。

    JR東北本線の踏切を渡ったすぐ西側にあります。

  • 鳥居の前の田んぼの中には鬼石と呼ばれる巨石があります。

    鳥居の前の田んぼの中には鬼石と呼ばれる巨石があります。

  • 鳥居の先は石段で、奥に拝殿が見えます。

    鳥居の先は石段で、奥に拝殿が見えます。

  • 拝殿です。奥に幣殿と本殿があり、本殿は石宮です。

    拝殿です。奥に幣殿と本殿があり、本殿は石宮です。

  • 拝殿の社額の彩色が鮮やかです。

    拝殿の社額の彩色が鮮やかです。

  • 次が一番行きにくい滝神社です。一関市から国道284号を川崎町へ向かって行き、お食事処草刈場も所を左折します。「滝神社」ではグーグルでもヒットしないので、狐禅寺藤ノ沢でとりあえず向かいます。<br /><br />暫く幹線道路を進み、看板はありませんが、ここを右に入ります。

    次が一番行きにくい滝神社です。一関市から国道284号を川崎町へ向かって行き、お食事処草刈場も所を左折します。「滝神社」ではグーグルでもヒットしないので、狐禅寺藤ノ沢でとりあえず向かいます。

    暫く幹線道路を進み、看板はありませんが、ここを右に入ります。

  • また、暫く行って、この「瀧の沢渓谷入口」の看板を右手に行きます。

    また、暫く行って、この「瀧の沢渓谷入口」の看板を右手に行きます。

  • これも又、看板がありませんがここを右です。ここからは砂利道になります。

    これも又、看板がありませんがここを右です。ここからは砂利道になります。

  • 砂利道を行って、左手にここが見えてきます。ここから沢を下っていきます。車はここまでです。約5分以上下ります。

    砂利道を行って、左手にここが見えてきます。ここから沢を下っていきます。車はここまでです。約5分以上下ります。

  • 奥にあるのが滝神社です。

    奥にあるのが滝神社です。

  • 名前の通り、隣に滝のある神社です。

    名前の通り、隣に滝のある神社です。

  • 次は舞草神社です。舞川小学校を目標に行き、過ぎてから、左手に石碑が見えたら左に曲がります。

    次は舞草神社です。舞川小学校を目標に行き、過ぎてから、左手に石碑が見えたら左に曲がります。

  • 暫く行くと道が分かれるので、看板のとおり右に入っていきます。途中から砂利道になりますが、気にせず進んで下さい。

    暫く行くと道が分かれるので、看板のとおり右に入っていきます。途中から砂利道になりますが、気にせず進んで下さい。

  • 平らになったところが神社です。道はまだ続きますが、大部岩に通じるのみです。

    平らになったところが神社です。道はまだ続きますが、大部岩に通じるのみです。

  • 年輪を感じさせる木造の神社です。

    年輪を感じさせる木造の神社です。

  • 神社の創建は718年。

    神社の創建は718年。

  • 神社の磐座の大部岩。断崖にそびえ立つ巨岩。

    神社の磐座の大部岩。断崖にそびえ立つ巨岩。

  • 大部岩の上からは、平泉周辺の田園地帯が一望できます。

    大部岩の上からは、平泉周辺の田園地帯が一望できます。

  • 最後に、中心となる配志和神社です。最寄りの駅はJR一ノ関駅より山ノ目駅だと思います。<br /><br />一部のグーグル地図だと山の中に表示され道がないようですが、参道は東側にあります。

    最後に、中心となる配志和神社です。最寄りの駅はJR一ノ関駅より山ノ目駅だと思います。

    一部のグーグル地図だと山の中に表示され道がないようですが、参道は東側にあります。

    山ノ目駅

  • 参道は途中から石階段となっています。

    参道は途中から石階段となっています。

  • これでもかと続きます。

    これでもかと続きます。

  • 正面に拝殿があり、左右に巨木の夫婦杉があります。<br />立派な樹木の多く、境内が広いです。<br /><br />以上、一時岩手のコロナ発生を抑えた?、六芒星の結界をぐるっとでした。1日では非常にタイトなので分散しての参拝を検討してみてください。

    正面に拝殿があり、左右に巨木の夫婦杉があります。
    立派な樹木の多く、境内が広いです。

    以上、一時岩手のコロナ発生を抑えた?、六芒星の結界をぐるっとでした。1日では非常にタイトなので分散しての参拝を検討してみてください。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP