秋田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝、旭北寺町を歩く。<br /><br />黒板塀の続くお寺に行った。<br /><br />鱗勝院という寺<br /><br />由緒<br />元徳年中(1329~30)、<br />佐竹宗家六代義重の二男、義直公(額田城主)が<br />上野国の龍華院二世巨舟相済和尚を開山に招き、<br />常陸国那珂郡に創建した。<br /><br />その後、<br />佐竹氏が秋田に転封となり十一世の鯨室樹珊和尚も<br />佐竹義重公に同行して仙北郡六郷(今の美郷町)に新寺を建立。<br /><br />寛永四年(1627)、佐竹東家義直公が没して、<br />夫人の保徳院が久保田城下寺町に移転したとのこと。<br /><br />

秋田七福神のお寺へ

4いいね!

2020/06/12 - 2020/06/12

4867位(同エリア6629件中)

旅行記グループ 秋田市内散歩2020

0

9

はた

はたさん

朝、旭北寺町を歩く。

黒板塀の続くお寺に行った。

鱗勝院という寺

由緒
元徳年中(1329~30)、
佐竹宗家六代義重の二男、義直公(額田城主)が
上野国の龍華院二世巨舟相済和尚を開山に招き、
常陸国那珂郡に創建した。

その後、
佐竹氏が秋田に転封となり十一世の鯨室樹珊和尚も
佐竹義重公に同行して仙北郡六郷(今の美郷町)に新寺を建立。

寛永四年(1627)、佐竹東家義直公が没して、
夫人の保徳院が久保田城下寺町に移転したとのこと。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 今月の格言<br /><br />山門前にある掲示板に。

    今月の格言

    山門前にある掲示板に。

  • 山門を入ったすぐ入口に石像が置かれている

    山門を入ったすぐ入口に石像が置かれている

  • 久保田城の裏門の楼門を<br />平屋に改造・移築された山門だそうです。<br />

    久保田城の裏門の楼門を
    平屋に改造・移築された山門だそうです。

  • 秋田県表具内装組合連合会が奉納した刷毛塚

    秋田県表具内装組合連合会が奉納した刷毛塚

  • 一金参百石<br />山門修理<br /><br />と書かれているのかな?

    一金参百石
    山門修理

    と書かれているのかな?

  • 六地蔵

    六地蔵

  • 寺の由来書き

    寺の由来書き

  • この白い花はなんだろな?

    この白い花はなんだろな?

  • ピンクの花は、ムシトリナデシコ

    ピンクの花は、ムシトリナデシコ

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田市内散歩2020

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP