
2020/01/05 - 2020/01/07
2175位(同エリア5269件中)
kentripperさん
- kentripperさんTOP
- 旅行記50冊
- クチコミ114件
- Q&A回答14件
- 58,295アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
12月28日からインド北部のゴールデントライアングルを周遊。1月5日に最後の訪問地バラナシから、クアラルンプール行きのLCCがあるのを発見したので、バラナシからニューデリーではなく、クアラルンプール経由で東京に戻ることにした。
LCCはもちろん、JALもANAもクアラルンプール発の航空券が激安なので、このルートはおすすめです。
●DAY1~8●インド周遊
成田⇒ニューデリー⇒ジャイプール(3泊)⇒アグラ(1泊)⇒寝台列車(1泊)⇒バラナシ(2泊)⇒クアラルンプール
【旅行記】https://4travel.jp/travelogue_group/28062
●DAY9●01月05日(日)@クアラルンプール
セントラルマーケット⇒ブキッビンタン⇒ペトロナスツインタワーをぶらぶら歩く
●DAY10●01月06日(月)@クアラルンプール
パドゥ洞窟⇒チャイナタウン⇒22:50発成田行(JL0724便)で帰国の途に。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
昨日購入したマンゴー。朝食代わりにいただいたが、ちょっと薄味で期待外れだった。雨季の方がおいしいのだろうか。
-
9時過ぎに朝食を食べに出かけた。
駅ビル直結のKLモノレール駅改札口近くにあるカフェで、カヤバタートーストと卵料理、そして”チャム”のセットメニューをチョイス。
チャムは、コーヒーを紅茶で割ったマレーシアの独特な飲み物で、初挑戦。
RM8.9のメニューだが、税金とサービス料が加算されてRM10.3だった。
今回の旅行でサービス料を取られたのは初めてだったので、ちょっとビックリした。 -
食後はニューセントラル内を見て回る。
どこかで見たようなデザインのロゴお店。ニューセントラル ショッピングセンター
-
つづいて本物のユニクロをのぞいてみたら、ダウンコートが売っていた。
常夏のイメージのクアラルンプールでちょっと意外。
日本円で1万円以上だから、物価水準を考えると高級品。ニューセントラル ショッピングセンター
-
こちらはカーディガン。
シンガポール$で60ドル⇒RM60にディスカウント。
1シンガポール$は80円で、マレーシアリンギッドはその1/3なので、お値段1/3に。シンガポールプライスはちょっと高過ぎ。ニューセントラル ショッピングセンター
-
駅ビルの1階にあるスーパーで土産物を購入して、ホテルに戻った。
荷造りをした後、12時前にチェックアウトし、バトゥ洞窟を目指した。ニュー・セントラル バー
-
KLセントラル駅からバトゥ洞窟駅までは、KTMコミューターでRM2.6。
自動販売機では購入できなかったので、窓口で購入。
電車は30分に1本の頻度で出ている。KLセントラル駅 駅
-
こちらの国でも女性専用車があった。
KLセントラル駅 駅
-
電車はがらがらだった。平日は通勤客で混み合うのだろうか。
途中、車窓からの眺め。マンションだろうか。 -
13時過ぎ、終点のバトゥ洞窟駅に到着。目指すバトゥ洞窟は駅の目の前。
時刻表で帰りの電車の目星を付ける。
猿軍団がお出迎え。バトゥ洞窟 寺院・教会
-
えさはふんだんにあるようだ。
バトゥ洞窟 寺院・教会
-
巨大な仏像が見えてきた。
バトゥ洞窟 寺院・教会
-
池に目をやると、鯉だけではなく巨大なまずが群れていて圧巻の光景。
バトゥ洞窟 寺院・教会
-
金ピカな仏像とカラフルな階段のマリアージュは唯一無二かも。
バトゥ洞窟 寺院・教会
-
階段を上り洞窟の奥に進んでいく。
バトゥ洞窟 寺院・教会
-
バトゥ洞窟の最奥地。
カラフルな階段と金ピカ巨大仏像ほどのインパクトはないので、すぐに退散。バトゥ洞窟 寺院・教会
-
帰路は仏像の後姿を拝む。
高層ビルが近くに見えていて、秘境感は無い。バトゥ洞窟 寺院・教会
-
階段を下りる途中、ショルダーバッグに衝撃を受けたので振り返ると、外側のポケットに突っ込んでいた紙コップを猿に強奪されていた。
写真は、奪った戦利品をかじる猿。
バトゥ洞窟にいる猿は人を恐れずにひったくってくるので、時々悲鳴ががあがるほど。油断禁物。バトゥ洞窟 寺院・教会
-
14時過ぎに乗車。1時間程度滞在した。
帰りの電車もガラガラだった。 -
残念なことにひびの入った窓が多く、外が見えない。
-
14時半過ぎ、クアラルンプール駅で下車(RM2.6)。
クアラルンプール駅 (旧クアラルンプール中央駅) 駅
-
遅めのランチのためチャイナタウンへ歩いて向かう。
チャイナタウン (マレーシア) 散歩・街歩き
-
地球の歩き方を調べて、15時前でも営業している冠記へ。
この時間でも結構混んでいた。冠記 中華
-
ワンタン麺(RM6.5)をいただいた。おすすめ。
冠記 中華
-
のどが渇いたので、さわやかな甘みのロンガン水(RM2.5)で水分補給。
ロンガンとは、龍眼のこと。
世界のおいしい飲み物ベスト50で、6位にランクインしている。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw162335チャイナタウン (マレーシア) 散歩・街歩き
-
ホテルに荷物を取り戻って、そのままKLIA行のバスチケット売り場へ。
17時30分発のバスで、KLIAへ移動。
KLIA2行きのバスとは別もの。チケット売り場も停車しているバスも
ほとんどがKLIA2行きなので、要注意。KLセントラル駅 駅
-
1時間ほどで空港着。ボーディングタイムまであと4時間。
チェックインカウンターが開くのは3時間前なので、1時間ほど空港をぶらぶらした後、チェックイン。
JAL便の場合、利用できるラウンジはマレーシア航空「Golden Lounge」、キャセイパシフィック航空「CATHAY PACIFIC First & Business Class Lounge」、そしてプライオリティパスの「Plaza Premium First Lounge」の3つ。
ラウンジホッピングしてみたかったのだが、現在は1つしか利用できない仕組みだったので、利用したことのないプレミアムラウンジに行ってみた。プラザプレミアムラウンジ (クアラルンプール国際空港) 空港ラウンジ
-
メインディッシュはメニューから選んで、テーブルにサーブしてもらうスタイル。
ワサビチキンをおいしくいただいた。プラザプレミアムラウンジ (クアラルンプール国際空港) 空港ラウンジ
-
朝食は機内で。
朝6時30分無事に成田空港到着。
帰路はクアラルンプール発東京行の往路分を利用したので、復路分をGWに利用してクアラルンプール経由でスリランカかミャンマーに行く予定。(※)
(完)
(※)その後、新型コロナのため、マレーシアは3月18日から,外国人渡航者の入国は全て禁止(注:出国は可能)され、予約をしていたJAL便も運休となったため、実現は不可能になった(泣)成田空港第2ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
年末年始に行く、初めてのインド旅行一人旅
-
年末年始の初インド一人旅★DAY1 飛んでジャイプール(JAL749&indiGo搭乗記)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY2前編 歩いてジャイプール(旧市街⇒風の宮殿)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY2後編 歩いてジャイプール(シティパレスと最高のラッシー)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY3前編 バスでジャイプール(アンベール城⇒ジャイガル要塞)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY3後編 バスでジャイプール(水の宮殿⇒ジョーハリーバザールでお買い物)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY4【ジャイプール⇒アグラ】Aii AF Superfast号でアグラへ移動
2019/12/28~
アグラ
-
年末年始の初インド一人旅★DAY5【アグラ⇒バラナシ】タージマハール&アグラフォート&寝台列車
2019/12/28~
アグラ
-
年末年始の初インド一人旅★DAY6【バラナシ】ガンガーの迷宮を彷徨う
2019/12/28~
バナーラス (バラナシ)
-
年末年始の初インド一人旅★DAY7【バラナシ】朝のガンガーボートトリップとB級グルメ三昧
2019/12/28~
バナーラス (バラナシ)
-
年末年始の初インド一人旅★DAY8【バラナシ】インド最終日を絶品ラッシーとオレンジジュースで締める
2019/12/28~
バナーラス (バラナシ)
-
年末年始の初インド一人旅(番外編)★DAY9 バラナシからクアラルンプールに寄り道-前編-
2020/01/05~
クアラルンプール
-
年末年始の初インド一人旅(番外編)★DAY10 バラナシからクアラルンプールに寄り道-後編-
2020/01/05~
クアラルンプール
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- Riotaさん 2020/10/12 15:15:54
- 2019-2020年末年始インド
- 旅行記読ませていただきました。
私も同じく12/26~1/2までジャイプール→アグラ→バラナシを回りましたので、記憶が蘇って楽しかったです。
それにしても年末年始寒かったですね。以前12月のはじめに訪問した時は、結構暖かかったのでなめてました。
- kentripperさん からの返信 2020/10/12 23:00:47
- Re: 2019-2020年末年始インド
- Riotaさん
コメントありがとうございます。私は初インドでしたが、思いのほか楽しめました。ビザは5年有効なので、また行こうと思ってルピーも持ち帰りましたが、いつ再訪できるのやら。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
クアラルンプール(マレーシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 年末年始に行く、初めてのインド旅行一人旅
2
29