
2019/12/28 - 2020/01/07
260位(同エリア694件中)
kentripperさん
- kentripperさんTOP
- 旅行記50冊
- クチコミ114件
- Q&A回答14件
- 59,332アクセス
- フォロワー4人
日並びがよい2019年~2020年の年末年始の休暇に選んだのは、初めてのインド。
初インドの身では詰め込みすぎると体調を崩しそう&いろいろトラブルに巻き込まれそうな気配がしたので、日本から直行便があって再訪しやすいデリーはスキップ。見どころの多いジャイプールとカオスなバラナシの滞在を長めにして、途中タージマハルのアグラを経由するプランにした。最後はバラナシから航空券の安いクアラルンプールに抜けるルートで帰国することにしたら、国際線の航空券を除くと8日間で40000円ほどの安上りな旅に仕上がった。
<参考>インド滞在8日間の費用(国際線航空券除く)
合計で約41,000円(1ルピー=1.54円換算)。内訳は以下の通り。
飲食費:2525ルピー※朝食3回分はホテル代に含む。また日本から持ち込んだ2食分は除く。
交通費:8196ルピー※鉄道(Day4,5)、国内線航空券(Day1)含む
入場料:3350ルピー(Day2,3,4,5)
土産代:815ルピー※ラクダ革のスリッパ(Day3)、石鹸(Day8)
雑費:360ルピー※有料トイレ代(Day4)、ガンガーのボート代(Day7)
ホテル(6泊):17610円※寝台列車の1泊分は交通費に含む
<旅程>インド7泊+クアラルンプール2泊
●Day1●12月28日(土)@成田&デリー&ジャイプール
飛んでジャイプール(11:00成田発⇒17:55デリー⇒22:00ジャイプール着)
https://4travel.jp/travelogue/11591039
●Day2●12月29日(日)@ジャイプール
歩いてジャイプール(旧市街⇒風の宮殿⇒シティパレス)
<前編>https://4travel.jp/travelogue/11593328
<後編>https://4travel.jp/travelogue/11593415
●Day3●12月30日(月)@ジャイプール
バスでジャイプール(アンベール城⇒ジャイガル要塞⇒水の宮殿⇒ジョーハリーバザール)
<前編>https://4travel.jp/travelogue/11595507
<後編>https://4travel.jp/travelogue/11595705
●Day4●12月31日(火)@ジャイプール&アグラ
08:00ジャイプール駅⇒12:20アグラフォート駅へ鉄道(22987 Aii AF Superfast/AC Chair Car)で移動
https://4travel.jp/travelogue/11597801
●Day5●01月01日(水)@アグラ&バラナシ
お正月のタージマハル&アグラ城観光と1等寝台列車Proova Express(20:15ツンドラ駅⇒04:28Dd Upadhyaya Jn駅)
https://4travel.jp/travelogue/11613433
●Day6●01月02日(木)@バラナシ
カオスなバラナシの迷宮観光
https://4travel.jp/travelogue/11613639
●Day7●01月03日(金)@バラナシ
朝のガンガーボートトリップとB級グルメ三昧
https://4travel.jp/travelogue/11613666
●Day8●01月04日(土)@バラナシ&クアラルンプール
絶品ラッシーとオレンジジュースで締めて、クアラルンプールに移動
https://4travel.jp/travelogue/11614999
●DAY9●01月05日(日)@クアラルンプール
セントラルマーケット⇒ブキッビンタン⇒ペトロナスツインタワーをぶらぶら歩く
https://4travel.jp/travelogue/11615887
●DAY10●01月06日(月)@クアラルンプール
バドゥ洞窟⇒チャイナタウン⇒22:50発成田行(JAL0724便)で帰国。
https://4travel.jp/travelogue/11616111
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
5時50分、定刻より90分遅れでDd Upadhyaya Junction駅(ムガールサライ駅)に到着。
この駅からバラナシまで20km程度離れている。
事前にネットで調べてみると、駅前を抜けると地元民向けのオートリクシャー乗り場があって、そこから相乗りでバラナシ駅に向かえば格安でいけるらしい。
車両からおりたところで、話しかけてくる若い男性がいた。
オートリクシャーの運転者が勧誘に来た。
一方的に話しているのでそれを聞きながら駅の外に向かう。 -
駅を出たところ。
ここにも何台かオートリクシャーが客待ちをしているが、地元民はここでは乗らず、さらにこの先に進んで大通りで乗り込むのだとか。
当初は自分もそのつもりでいたが、この時間にガンガーに直行すれば、日の出に間に合いそうだったので作戦を変更して、さきほどの客引きのオートリクシャーに乗ることにした。
言い値は600ルピーだったが、値切って300ルピーになった。
ちなみに地球の歩き方2018-2019版によると相場は200ルピーらしい。 -
さぁ出発、と思ったらすぐには出発せず、運転手は他のお客を探しにいってしまった。
しばらくして他のお客一人を捕まえてようやく出発。
その後も別のお客を拾って、外もだいぶ明るくなってきたところで今度は車両トラブル発生。
タイヤ交換して一路、再び出発。 -
思ったより時間を取られて、6時55分に目的地周辺で降ろされた。
写真の左にある入り口を進んで行けば、本日の宿ガンパティゲストハウスがあるらしい。 -
入り口から入ると2股に分かれていた。直観で左手に進むと見事に道に迷った。
ただ朝早い時間なので焦ることなく、しばらく迷宮のような通りを彷徨った。 -
彷徨っているうちに大量の木材を運んでいる人を見かけた。火葬場に向かっているのかも、と思って後を付けたら、マニカルニカーガートに出た。
周囲に人がいなかったので写真をさっと撮って、いったん退散した。マニカルニカー ガート 観光名所
-
7時45分、本日の宿ガンパティゲストハウス(写真右)にようやくたどり着いた。ガンガー沿いにあるので、ガンガーに出てしまえば川沿いを歩いて見つけやすい。
荷物を宿において、地球の歩き方を見ながら朝食をどこでとるかしばし検討した。
とりあえずガンガー沿いを散歩しながらカフェが集まっていそうな場所をめざした。ガンパティ ゲスト ハウス ホテル
-
バラナシはカフェが充実しており、毎朝カフェで朝食をとっていた。
初日はこちらのシヴァカフェ&ジャーマンベーカリー。シヴァ カフェ & ジャーマンベーカリー パン屋
-
ネパールセット185ルピー。これにネパールティーが付いてくる。
ちなみに2018年に発行された地球の歩き方では150ルピーと紹介されていたので、ずいぶんインフレが進んでいるようだ。シヴァ カフェ & ジャーマンベーカリー パン屋
-
部屋の準備ができるまで、まだ時間があるのでぶらぶらと歩いた。
写真はもっともにぎやかなダシャーシュワメード・ガート付近の市場。 -
13時過ぎにガンパティゲストハウスに戻った。
別館の角部屋に案内された。
部屋にある窓からは、、、ガンパティ ゲスト ハウス ホテル
-
ガンガーが良く見える、ガンガービューだった。
シャワーを浴びて、しばらくお昼寝タイムzzzガンパティ ゲスト ハウス ホテル
-
17時頃、ガンガーへ。
プージャー(礼拝)の会場に人が集まってきていた。
プージャーの開始は18時30分ごろらしいので、腹ごしらえにラッシーを買いに行った。ダシャーシュワメード ガート 観光名所
-
バラナシラッシー界のビッグ3の一角、ババラッシーへ。
「ババ・ラッシー」のほか、「ブルー・ラッシー」「ラッシーコーナー」が人気らしいので、明日以降行ってみよう。 -
バナナラッシー(60ルピー)をチョイス。
飲み物ではなく食べるラッシーとなっている。
これはこれでおいしいのだが、個人的にはジャイプールの飲むラッシーが好み。 -
ラッシーで腹ごしらえを済ませたら、プージャーの会場へ。
18時から儀式が始まった。 -
お茶目なおじさん。
儀式よりもそのまわりの人間観察が面白い。 -
インドに来たからには、こういう人に出くわしたい。
ダシャーシュワメード ガート 観光名所
-
儀式を最後まで見学したら、晩御飯へ。
あてもなく人通りの多いところを適当にぶらぶらして、20時にこちらの食堂に。
場所はダシャーシュワメードガート近くになる市場の辺り。 -
スペシャルターリー。
お値段70ルピー、ローカルプライス。 -
辛い物を食べた後は、甘いもので中和しようとこちらのお店へ。
ケサリレストランの1階にある甘味処へ。ケサリ ベジタリアン
-
Cold Coffe with ice cream (90ルピー)。
味はいまいち。ラッシーにしておけばよかった。
21時宿に戻った。
明日は早朝にボートでガンガーに繰り出す予定なので、早めに就寝した。
(つづく)
●本日の出費:705ルピー●
飲食費 405ルピー
交通費 300ルピー
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
年末年始に行く、初めてのインド旅行一人旅
-
前の旅行記
年末年始の初インド一人旅★DAY5【アグラ⇒バラナシ】タージマハール&アグラフォート&寝台列車
2019/12/28~
アグラ
-
次の旅行記
年末年始の初インド一人旅★DAY7【バラナシ】朝のガンガーボートトリップとB級グルメ三昧
2019/12/28~
バナーラス (バラナシ)
-
年末年始の初インド一人旅★DAY1 飛んでジャイプール(JAL749&indiGo搭乗記)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY2前編 歩いてジャイプール(旧市街⇒風の宮殿)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY2後編 歩いてジャイプール(シティパレスと最高のラッシー)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY3前編 バスでジャイプール(アンベール城⇒ジャイガル要塞)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY3後編 バスでジャイプール(水の宮殿⇒ジョーハリーバザールでお買い物)
2019/12/28~
ジャイプール
-
年末年始の初インド一人旅★DAY4【ジャイプール⇒アグラ】Aii AF Superfast号でアグラへ移動
2019/12/28~
アグラ
-
年末年始の初インド一人旅★DAY5【アグラ⇒バラナシ】タージマハール&アグラフォート&寝台列車
2019/12/28~
アグラ
-
年末年始の初インド一人旅★DAY6【バラナシ】ガンガーの迷宮を彷徨う
2019/12/28~
バナーラス (バラナシ)
-
年末年始の初インド一人旅★DAY7【バラナシ】朝のガンガーボートトリップとB級グルメ三昧
2019/12/28~
バナーラス (バラナシ)
-
年末年始の初インド一人旅★DAY8【バラナシ】インド最終日を絶品ラッシーとオレンジジュースで締める
2019/12/28~
バナーラス (バラナシ)
-
年末年始の初インド一人旅(番外編)★DAY9 バラナシからクアラルンプールに寄り道-前編-
2020/01/05~
クアラルンプール
-
年末年始の初インド一人旅(番外編)★DAY10 バラナシからクアラルンプールに寄り道-後編-
2020/01/05~
クアラルンプール
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったホテル
-
ガンパティ ゲスト ハウス
3.43
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
バナーラス (バラナシ)(インド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 年末年始に行く、初めてのインド旅行一人旅
0
22