
2020/02/17 - 2020/02/17
1352位(同エリア4325件中)
masapiさん
- masapiさんTOP
- 旅行記1793冊
- クチコミ486件
- Q&A回答1536件
- 3,164,597アクセス
- フォロワー93人
当初は、2月16日から2泊3日で、九州内の都市泊&温泉地泊の旅行予定だったのですが、かなり天気が悪い(雨、寒波、雪、強風)の予報に変った為、キャンセル料が掛かる前に、ホテルと旅館はキャンセルしたのです(ネット予約済みのJR4本は、合計1,800円の払い戻し手数料が掛かりました)。
それに代わる行き先として、ANAのホテル予約サイトで、ANAマイル付きホテルを色々検索すると、福岡市博多区中洲にある「ホテルWBF福岡中州」が、ANAマイル2,000マイル付きのツインルーム(15平米)が、1泊7,600円(サ・税込)で販売されていたのです。
自宅から徒歩で行ける為、旅行って感じでもないのですが、ANAマイルも2,000マイル貯まるので、ANAサイトから直ぐに予約しました。
普通、ANA,JALのマイルは飛行機に乗って貯めるのが王道ですが、特にANAの場合は、1,000や2,000マイル付きホテル宿泊プランでも比較的お得に販売されている時もある為、常にANAのホテル予約サイトは見ています(なお、ご存知ない方も多いかも知れませんが、ANAサイトでのホテル予約は、飛行機と一緒でなくても、ホテル単体でも予約可能です)。
なお、実際のマイルの付与(サイトへの反映)には、1~2ヶ月掛かります。
今回の、日程・行程は下記の通りです。
2月17日(月)
自宅からホテルまで徒歩移動
・ホテル周辺(中州川端界隈)&バスで移動後博多駅界隈散策
・「ブリティッシュパブモーリスヒッポ」でランチ
・櫛田神社参拝
・夜のホテル周辺(中州界隈)散策
「WBFホテル福岡中州」 泊 (ANAホームページのホテル予約サイトからのWEB予約)
ANAマイル2,000マイル付き ツインルーム(15平米) 7,600円(サ・税込み)
※宿泊料金は、シーズン、曜日により大きく変わります。
ホテル公式サイト:https://www.hotelwbf.com/fukuoka-nakasu/
※ANAマイル付きの予約はANAサイトからになります。
2月18日(火)
ホテルから徒歩で帰宅。
=参考=
最近新規開業ホテルが多い、「ホテルWBF」のWBFは、ホワイトベアファミリー(白熊家族)の略称です。
沖縄の「瀬長島ホテル」や、「WBFレンタカー」も同じ系列です。
JR博多シティ屋上にある、つばめの杜ひろばなどを散策した時の様子です。
公式サイト:https://www.jrhakatacity.com/tsubame/
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
博多座です。
-
川端町・博多座前バス停から、西鉄バス(100円バスエリア内)で博多駅に向かいます。
-
博多駅前にやって来ました。
-
JR博多駅ビル(JR博多シティ)です。
公式サイト:https://www.jrhakatacity.com/ -
上と同じく。
-
2Fの外通路です。
-
外通路から見た、博多駅博多口前の街並みです。
-
上と同じく。
-
上と同じく。
-
上と同じく。
-
上と同じく。
-
アミュプラザ内に入ります。
-
アミュプラザ内2FのEVホールです。
-
9、10Fにあるレストラン街「くうてん」です。
公式サイト:https://www.jrhakatacity.com/kooten/ -
レストラン案内です。
-
屋上にある、つばめの杜ひろばへのエスカレーターです。
-
つばめの杜ひろばの案内です。
公式サイト:https://www.jrhakatacity.com/tsubame/ -
屋上にやって来ました。
-
上と同じく。
-
上と同じく。
-
駄菓子コーナーです。
-
上と同じく。
-
つばめ電車は運転中止になっていました。
-
つばめ電車の線路です。
-
テラス席です。
-
屋上庭園になっています。
-
天空の広場です。
-
鉄道神社方向です。
-
上と同じく。
-
つばめ電車の線路です。
-
花が咲いていました。
-
気が付かない人が多い、列車展望スペース方向です。
-
この先左側にも行けるのです。
-
この先が、列車展望スペースです。
-
列車展望スペースの窓です。
-
列車展望スペースからの眺めです。
-
上と同じく。
-
列車展望スペースを後にします。
-
天空の広場内です。
-
上と同じく。
-
上と同じく。
-
テーブル、椅子コーナーです。
-
天空の広場を回り込みます。
-
つばめ電車の線路です。
-
展望テラスへの階段です。
-
注意事項です。
-
展望テラスにやって来ました。
-
この日は寒波で物凄く寒く、風が非常に強かった為、奥までは行きませんでした。
-
ここの奥まで行った時の、私の旅行記は下記です。
https://4travel.jp/travelogue/11465615 -
展望テラスからの眺めです。
-
上と同じく。
-
上と同じく。
-
上と同じく。
-
向こう側は、雪が降っています。
-
上と同じく。
-
屋上庭園内です。
-
つばめ電車です。
-
SL風なのに、つばめ電車って言うのが不思議です。
-
つばめ電車乗り場(この日は運休)です。
-
つばめの杜ひろばを後にします。
-
博多駅界隈で個人的な買い物をした後、西鉄バスで中洲川端に戻って来ました。
時間的に少し遅くなりましたが、この辺でランチを食べに向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
masapiさんの関連旅行記
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
61