修善寺温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 11月17日から3泊4日で今年最後の山中湖ロッジ滞在を楽しんできた。<br />今年になってから、友人所有の山中湖ロッジに来る目的は、富士山を絡めた風景撮影と温泉以外に、修善寺の老人ホームに入所している義母を慰問することが加わった。山中湖から修善寺までは、それなりの距離があるのだが、自宅がある宇都宮から出かけるよりははるかに近いので、ロッジを貸してもらって助かっている。<br /> 普段は、山中湖と老人ホームを往復するだけだったが、たまには修善寺を観光しようということで、早めにロッジを出発し、老人ホームに向かうまえに修善寺温泉街を散策してみた。暖かい気候の中伊豆なので、11月下旬になって、ようやく紅葉が見頃を迎えている。

山中湖ロッジ滞在記11月編(1) 義母の老人ホーム慰問のついでに修善寺温泉街を散策

40いいね!

2019/11/18 - 2019/11/18

101位(同エリア755件中)

旅行記グループ 山中湖ロッジ滞在記2

2

35

玄白

玄白さん

 11月17日から3泊4日で今年最後の山中湖ロッジ滞在を楽しんできた。
今年になってから、友人所有の山中湖ロッジに来る目的は、富士山を絡めた風景撮影と温泉以外に、修善寺の老人ホームに入所している義母を慰問することが加わった。山中湖から修善寺までは、それなりの距離があるのだが、自宅がある宇都宮から出かけるよりははるかに近いので、ロッジを貸してもらって助かっている。
 普段は、山中湖と老人ホームを往復するだけだったが、たまには修善寺を観光しようということで、早めにロッジを出発し、老人ホームに向かうまえに修善寺温泉街を散策してみた。暖かい気候の中伊豆なので、11月下旬になって、ようやく紅葉が見頃を迎えている。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 山中湖ロッジ周辺は、秋が深まり、黄葉はそろそろ終盤。

    山中湖ロッジ周辺は、秋が深まり、黄葉はそろそろ終盤。

  • ロッジ敷地の木立の半分以上はもう葉を落としている。ロッジ到着の翌日、この日は修善寺の老人ホームへ義母の慰問の日である。早めの朝食を摂ってから、山中湖畔の夕焼けの渚公園で、晩秋の紅葉を撮影してから、一路篭坂峠を越えて、中伊豆の修善寺へ。<br />(夕焼けの渚公園の紅葉は別途、後続の旅行記にて)

    ロッジ敷地の木立の半分以上はもう葉を落としている。ロッジ到着の翌日、この日は修善寺の老人ホームへ義母の慰問の日である。早めの朝食を摂ってから、山中湖畔の夕焼けの渚公園で、晩秋の紅葉を撮影してから、一路篭坂峠を越えて、中伊豆の修善寺へ。
    (夕焼けの渚公園の紅葉は別途、後続の旅行記にて)

  • 修善寺温泉街に到着。桂川という小さな川沿いに温泉旅館が立ち並ぶ古い温泉街である。なお、温泉街は道路が狭い。平日でも思いのほか観光客が多く、休日には大渋滞になることが予想される。

    イチオシ

    修善寺温泉街に到着。桂川という小さな川沿いに温泉旅館が立ち並ぶ古い温泉街である。なお、温泉街は道路が狭い。平日でも思いのほか観光客が多く、休日には大渋滞になることが予想される。

  • その中でも由緒ある旅館「新井旅館」。明治から営業している老舗旅館で、三代目・相原沐芳が日本画家横山大観や安田靫彦らと親交があり、その関係で多くの絵画、文学が生まれる舞台となった。15の建物が国の重要文化財に指定されている。

    その中でも由緒ある旅館「新井旅館」。明治から営業している老舗旅館で、三代目・相原沐芳が日本画家横山大観や安田靫彦らと親交があり、その関係で多くの絵画、文学が生まれる舞台となった。15の建物が国の重要文化財に指定されている。

  • 伊豆には全国的に有名な紅葉の名所はないが、桂川沿いの紅葉は見頃を迎えていた。<br />温泉街から離れたところに修善寺自然公園モミジ林があり、昨年訪れたが、時期が早かったせいもあって、それほど感動的な紅葉の名所というほどではなかった。

    伊豆には全国的に有名な紅葉の名所はないが、桂川沿いの紅葉は見頃を迎えていた。
    温泉街から離れたところに修善寺自然公園モミジ林があり、昨年訪れたが、時期が早かったせいもあって、それほど感動的な紅葉の名所というほどではなかった。

  • 温泉街の中心部の桂川右岸に、観光名所として整備された「竹林の小径」がある。石畳が敷かれた遊歩道の両脇がよく手入れされた竹林になっている。ただ、長さはわずか30~40mくらいしかなく、本場京都の嵐山に比べるべくもない。玄白の地元、宇都宮にも若山農園という竹製品、タケノコ、栗なども生産しているところにも、見事な竹林があるのだが、それよりもずっと小さい。ちょっとがっかり・・・<br />(参考 https://4travel.jp/travelogue/11515042 「映画ロケやCM撮影で重宝されている宇都宮の美竹林」)

    温泉街の中心部の桂川右岸に、観光名所として整備された「竹林の小径」がある。石畳が敷かれた遊歩道の両脇がよく手入れされた竹林になっている。ただ、長さはわずか30~40mくらいしかなく、本場京都の嵐山に比べるべくもない。玄白の地元、宇都宮にも若山農園という竹製品、タケノコ、栗なども生産しているところにも、見事な竹林があるのだが、それよりもずっと小さい。ちょっとがっかり・・・
    (参考 https://4travel.jp/travelogue/11515042 「映画ロケやCM撮影で重宝されている宇都宮の美竹林」)

  • そんな小規模な竹林ではあるが、ミシュランの観光ガイドでは二つ星になっているという。玄白は、レストランも含めてミシュランの評価をあまり信用していないが・・・

    そんな小規模な竹林ではあるが、ミシュランの観光ガイドでは二つ星になっているという。玄白は、レストランも含めてミシュランの評価をあまり信用していないが・・・

  • 夜になるとライトアップもされるそうだ。

    夜になるとライトアップもされるそうだ。

  • 竹林の小径の中央には、竹製の直径3mほどの大きな丸いベンチが置かれている。

    竹林の小径の中央には、竹製の直径3mほどの大きな丸いベンチが置かれている。

  • そのベンチに寝そべって見上げると、青空にすっくと伸びた竹林を、こんなアングルで眺められる。時折、一陣の風に煽られて竹の葉がパラパラと落ちてくる。静かな環境ならば、桂川のせせらぎと風にそよぐ笹のざわめきが心地よいだろうが、聞こえてくるのは大勢の観光客のざわめきと話し声ばかり。

    そのベンチに寝そべって見上げると、青空にすっくと伸びた竹林を、こんなアングルで眺められる。時折、一陣の風に煽られて竹の葉がパラパラと落ちてくる。静かな環境ならば、桂川のせせらぎと風にそよぐ笹のざわめきが心地よいだろうが、聞こえてくるのは大勢の観光客のざわめきと話し声ばかり。

  • アングルを変えてもう一枚。

    アングルを変えてもう一枚。

  • 竹林と紅葉と。

    竹林と紅葉と。

  • 竹林の小径が終わるところに朱塗りの橋が架かっている。楓橋という。温泉街には5つの朱塗りの橋があるが、上流から2番目の橋である。

    竹林の小径が終わるところに朱塗りの橋が架かっている。楓橋という。温泉街には5つの朱塗りの橋があるが、上流から2番目の橋である。

  • 橋の上から桂川を眺める。先の台風19号襲来の時は、この川も増水したにちがいないが、幸い被害が出たという話は聞かない。

    橋の上から桂川を眺める。先の台風19号襲来の時は、この川も増水したにちがいないが、幸い被害が出たという話は聞かない。

  • 楓橋を渡り、竹林の小径の対岸を独鈷の湯方面に歩いていく。楓橋と紅葉。

    楓橋を渡り、竹林の小径の対岸を独鈷の湯方面に歩いていく。楓橋と紅葉。

  • 桂川沿いの紅葉点描。

    桂川沿いの紅葉点描。

  • 桂川沿いの紅葉点描。

    桂川沿いの紅葉点描。

  • 桂川沿いの紅葉点描。

    桂川沿いの紅葉点描。

  • 竹垣に絡まった蔦の葉一枚にスポットライトのように日の光が当たっているのが印象的。

    竹垣に絡まった蔦の葉一枚にスポットライトのように日の光が当たっているのが印象的。

  • 陽光に照らされ、キラキラ輝くの桂川のせせらぎ

    陽光に照らされ、キラキラ輝くの桂川のせせらぎ

  • ようやく色づき始めたモミジ

    ようやく色づき始めたモミジ

  • 修善寺温泉のシンボル、独鈷の湯。<br />平安時代807年に空海が修善寺を訪れた際、桂川で病に罹った父親の体を川の水で洗っている少年を見かけた空海が、独鈷杵で川の岩を砕き温泉をわき出させた、その温泉で少年の父親の病がたちどころに癒えたという伝説が残っている。

    修善寺温泉のシンボル、独鈷の湯。
    平安時代807年に空海が修善寺を訪れた際、桂川で病に罹った父親の体を川の水で洗っている少年を見かけた空海が、独鈷杵で川の岩を砕き温泉をわき出させた、その温泉で少年の父親の病がたちどころに癒えたという伝説が残っている。

  • かつては、河原の岩の間から湧出する野天風呂で、地元民がよく利用していたらしいが、今では別の源泉から給湯管で温泉を引き入れ、観光客相手の足湯施設となっている。

    かつては、河原の岩の間から湧出する野天風呂で、地元民がよく利用していたらしいが、今では別の源泉から給湯管で温泉を引き入れ、観光客相手の足湯施設となっている。

  • 修善寺が温泉街として発展する契機となった福地山修禅寺。807年に空海が真言宗の寺院として創建したと伝えられている。温泉名の修善寺の由来となった寺であるが、鎌倉時代中期に曹洞宗したという。

    修善寺が温泉街として発展する契機となった福地山修禅寺。807年に空海が真言宗の寺院として創建したと伝えられている。温泉名の修善寺の由来となった寺であるが、鎌倉時代中期に曹洞宗したという。

  • 修禅寺境内も紅葉が見頃になっている。

    修禅寺境内も紅葉が見頃になっている。

  • 本堂。<br />歴史的には、源頼朝の弟の源範頼と、頼朝の息子で鎌倉幕府2代将軍の源頼家が当寺に幽閉され、その後この地で暗殺されたとされたという史実が知られている。<br />歴史は好きな玄白であるが、鎌倉時代についてはどうも馴染みがなく、あまり興味が沸かない。

    本堂。
    歴史的には、源頼朝の弟の源範頼と、頼朝の息子で鎌倉幕府2代将軍の源頼家が当寺に幽閉され、その後この地で暗殺されたとされたという史実が知られている。
    歴史は好きな玄白であるが、鎌倉時代についてはどうも馴染みがなく、あまり興味が沸かない。

  • 境内の一角にあった幹の太さ50cmはあろうかというサルスベリの古木。

    境内の一角にあった幹の太さ50cmはあろうかというサルスベリの古木。

  • 石組みの基壇の上に立つ鐘楼堂。

    石組みの基壇の上に立つ鐘楼堂。

  • 開祖、弘法大師空海の銅像

    開祖、弘法大師空海の銅像

  • 手水舎。<br />お馴染みの龍が口から水を吐いている。柄杓で水を汲んで手を清めようとして思わず手を引っ込めた。熱い! てっきり水と思いきや、なんと温泉である。

    手水舎。
    お馴染みの龍が口から水を吐いている。柄杓で水を汲んで手を清めようとして思わず手を引っ込めた。熱い! てっきり水と思いきや、なんと温泉である。

  • 境内をウロウロして、本堂の横からのワンショット。

    イチオシ

    境内をウロウロして、本堂の横からのワンショット。

  • 竹林をバックにオレンジ色に染まったモミジ。

    イチオシ

    竹林をバックにオレンジ色に染まったモミジ。

  • 修禅寺を出て、独鈷の湯を右手に見て虎渓橋を渡り、指月殿へ。修禅寺に幽閉され、一年後に北条氏によって暗殺された鎌倉幕府2代将軍源頼家の菩提を弔うために母、北条政子が建立した経堂である。

    修禅寺を出て、独鈷の湯を右手に見て虎渓橋を渡り、指月殿へ。修禅寺に幽閉され、一年後に北条氏によって暗殺された鎌倉幕府2代将軍源頼家の菩提を弔うために母、北条政子が建立した経堂である。

  • 伊豆では最古の木造建築だという。

    伊豆では最古の木造建築だという。

  • 安置されている本尊は釈如来。木造で、普通は釈迦如来は手に何も持たない仏像であるが、この釈迦如来坐像は左手にハスの花を持っているのが珍しい。<br /><br />さて、そろそろ修善寺温泉街観光は切り上げ、義母が待つ老人ホームに向かうことにしよう。<br /><br />続く

    安置されている本尊は釈如来。木造で、普通は釈迦如来は手に何も持たない仏像であるが、この釈迦如来坐像は左手にハスの花を持っているのが珍しい。

    さて、そろそろ修善寺温泉街観光は切り上げ、義母が待つ老人ホームに向かうことにしよう。

    続く

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山中湖ロッジ滞在記2

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • belleduneさん 2019/11/27 08:48:13
    新井旅館の改装完了
    新井旅館が改装中だったので、内部が見れなかったのですが、改装が完了したのですね。一度も修善寺には泊まったことがありませんが、いつかゆっくり滞在したいです。
    また、お邪魔します。

    玄白

    玄白さん からの返信 2019/11/27 21:19:05
    Re: 新井旅館の改装完了
    新井旅館、改装してたんですか。知りませんでした。
    桂川沿いを散策していて目に留まったので、外観だけ撮影しただけで、内部には入っていません。

玄白さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP