
2019/08/08 - 2019/08/24
153位(同エリア970件中)
栃木のまーくさん
- 栃木のまーくさんTOP
- 旅行記14冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 9,526アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
2019/08/08
-
電車での移動
グリンデルワルト駅→WAB クライネ・シャイデック
-
電車での移動
クライネ・シャイデック→JB ユングフラウヨッホ
-
徒歩での移動
ユングフラウヨッホ→メンヒスヨッホ ヒュッテ
-
徒歩での移動
メンヒスヨッホ ヒュッテ→ユングフラウヨッホ
-
電車での移動
ユングフラウヨッホ→アイガーグレッチャー
-
徒歩での移動
アイガーグレッチャー→クライネ・シャイデック
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今回は②-1 グリンデルワルト メンヒスヨッホ・ヒュッテ、メンリッヒェン 絶景トレッキング
今回はツェルマットでのブライトホルン登山を主の目的に周辺及びグリンデルワルトのトレッキング。ちょっと足を伸ばしてパリ観光、帰りにウィーン観光をしてきました。
①8/8 羽田空港→ウィーン経由→チューリッヒ空港→グリンデルワルト
②8/9~11 グリンデルワルト トレッキング
③8/12~13 パリ観光
④8/14~19 ツェルマット登山・トレッキング
⑤8/20~21 サンモリッツ トレッキング
⑥8/22~23 ウィーン観光
⑦8/24 帰国
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今朝は雲一つない晴天。ただし明日は雨の予報なので明日行く予定であったメンリッヒェンまで行こう。
ホテル カプリス グリンデルヴァルト ホテル
-
始発に乗って行きます。グリンデルワルト駅でユングフラウヨッホまでの切符を買います。クライネ・シャイデックから先のユングフラウ登山鉄道は乗車時間の指定が必要とのこと。帰りは何時の時間が良いかと聞かれ、山頂到着から3時間後の電車を指定しました。
グリンデルワルド駅 駅
-
WAB登山鉄道に乗り込み、クライネ・シャイデックへ向かう。途中グルント駅でスイッチバックする。進行方向が逆になる。
ヴェンゲンアルプ鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
クライネ・シャイデック駅でユングフラウ登山鉄道に乗り換える。乗り換えには注意が必要。時間指定のある切符の人は緑の改札を通る。時間指定のない人は黄色の列に並ぶ。まず時間指定のある人から乗せて、空いている席に時間指定のない人を乗せるようだ。私は間違って黄色のラインに並んでしまって、乗り遅れそうになってしまった。係員が親切で空席を見つけて乗せてくれました。
クライネ シャイデック駅 駅
-
登山鉄道は途中アイスメーア駅で5分間停車する。ここでは氷河を間近で見ることが出来る。大迫力である。ただ窓が汚れているのが残念。
-
終点ユングフラウヨッホ駅に到着。標高3454m。さすがに寒い。冬用アウターを着込んで早速スフィンクス展望台へ向かう。が・・・・
一気に3454mまで電車で来れてしまうので、高山病の症状が出てきた。
頭が痛い。ユングフラウヨッホ (ユングフラウ) 山・渓谷
-
スフィンクス展望台はトップ・オブ・ヨーロッパと呼ばれている。
眺めはすばらしい。
ヨーロッパ最長のアレッチ氷河。氷の厚さはなんと900mあるらしい。スフィンクス展望台 自然・景勝地
-
北側にはユングフラウ。4158m
景色を眺めながら30分過ごしていたら頭が痛いのが治まってきた。スフィンクス展望台 自然・景勝地
-
南側にはメンヒ。4107m
ここからはアイガーは見えない。スフィンクス展望台 自然・景勝地
-
ブライトホルン登山の練習も兼ねてメンヒスヨッホ・ヒュッテを目指す。やはり標高が高いのですぐに息が上がってしまい、なかなか前に進めない。
-
幾度と小休止を取りながらやっとのことでヒュッテに到着した。
本当にブライトホルンに登れるのか不安になる。 -
ヒュッテでは氷河を見ながら食事が摂れが、帰りの電車の時間が迫ってきているので、急いで駅に戻る。
-
ここへ戻ります。
-
ここです。
またすごいところに作ったもんだ。駅はこの中にあります。 -
登山電車に乗ってアイガーグレッチャーに戻ってきた。
-
今日のトレッキング コース
アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックへ
クライネ・シャイデックからメンリッヒェンへ -
まずはクライネ・シャイデックを目指す。分岐点には必ず標識があるので迷う心配なし。
-
ユングフラウ登山鉄道
アイガーをバックになかなか上手に撮れました。 -
ユネスコ 世界遺産でしたね。
-
アイガーと牛
のんびり感がたまりません。 -
アイガーとメンヒ
-
ユングフラウとシルバーホルン
-
ドドーン!と なに?なに?
振り返ると氷河が崩れ落ちた音でした。 -
クライネ・シャイデックに到着。
この時間はたくさんの人で賑わっていました。 -
メンリッヒェンへ向けて出発!
-
遠くにグリンデルワルトの町が見えます。
-
アイガーとメンヒ
この景色を見ながらのトレッキング 最高です。 -
ユングフラウ三山を見ながらちょっと休憩。
-
メンリッヒェンに到着。
今回のクライネ・シャイデックからメンリッヒェンへのコースは三山を背にして歩くため、逆コースの方が常に三山を見ながらのトレッキングとなるのでお勧めです。 -
お疲れ様。では乾杯!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
スイス パリ
-
前の旅行記
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間①
2019/08/08~
グリンデルワルト
-
次の旅行記
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間②-2 フィルスト、ファウルホルン トレッキング
2019/08/08~
グリンデルワルト
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間①
2019/08/08~
グリンデルワルト
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間②メンヒスヨッホ、メンリッヒェン トレッキング
2019/08/08~
グリンデルワルト
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間②-2 フィルスト、ファウルホルン トレッキング
2019/08/08~
グリンデルワルト
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間③ルーブル美術館で芸術、人気レストランでグルメ
2019/08/08~
パリ
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間③-2 パリ市内観光とクレージーホースSHOW鑑賞
2019/08/08~
パリ
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間④-1 パリからツェルマットへ
2019/08/08~
ツェルマット
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間④-2 ゴルナーグラート 氷河とトレッキング
2019/08/08~
ツェルマット
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間④-3 マッターホルン・グレイシャー・パラダイス
2019/08/08~
ツェルマット
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間④-4 ブライトホルン登山
2019/08/08~
ツェルマット
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間④-5 ヘルンリ小屋の先 マッターホルン登山口まで
2019/08/08~
ツェルマット
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間⑤-1 グレイシャー・エクスプレスでサンモリッツへ
2019/08/08~
サンモリッツ
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間⑤-2 サンモリッツ ピッツ・ネイル周辺ハイキング
2019/08/08~
サンモリッツ
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間⑥-1 サンモリッツ からウィーンへ移動
2019/08/08~
サンモリッツ
-
スイス アルプスの絶景とパリ、ウィーン観光18日間⑥-2 ウィーン観光とグルメ
2019/08/08~
ウィーン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
グリンデルワルト(スイス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ スイス パリ
0
30