釜石旅行記(ブログ) 一覧に戻る
釜石からは引き続いて三陸鉄道の旅。今度は旧南リアス線区間に乗車して、釜石から盛を目指します。この区間は2014年の帰省旅行(https://4travel.jp/travelogue/11536879)以来なので5年弱ぶりかな。再訪した鉄路からの風景は少しずつ変わっており、少しずつでも着実に復興が進んでいることを感じました。<br /><br />485冊目 2020/05/22投稿

2019.09 東北へ、三陸へ(6)三陸鉄道リアス線・4年ぶりの南リアス線に乗車しよう!

42いいね!

2019/09/06 - 2019/09/08

21位(同エリア106件中)

旅行記グループ 2019.09 東北へ、三陸へ

0

126

planaly

planalyさん

この旅行記スケジュールを元に

釜石からは引き続いて三陸鉄道の旅。今度は旧南リアス線区間に乗車して、釜石から盛を目指します。この区間は2014年の帰省旅行(https://4travel.jp/travelogue/11536879)以来なので5年弱ぶりかな。再訪した鉄路からの風景は少しずつ変わっており、少しずつでも着実に復興が進んでいることを感じました。

485冊目 2020/05/22投稿

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 三陸鉄道リアス線となった宮古ー釜石間に乗車して、

    三陸鉄道リアス線となった宮古ー釜石間に乗車して、

  • 釜石駅へやってきました。

    釜石駅へやってきました。

    釜石駅

  • 三陸鉄道の車両と、JR釜石線の車両が並びます。釜石線に乗り換えていく人も多かった。

    三陸鉄道の車両と、JR釜石線の車両が並びます。釜石線に乗り換えていく人も多かった。

  • ここまでの区間、元々JR山田線でしたからね。

    ここまでの区間、元々JR山田線でしたからね。

  • ここからも引き続き三陸鉄道線。以前南リアス線だった、釜石~盛に乗車しましょう。

    ここからも引き続き三陸鉄道線。以前南リアス線だった、釜石~盛に乗車しましょう。

  • 以前来たときと同じ、ちょっと離れたホームに停まっていました。

    以前来たときと同じ、ちょっと離れたホームに停まっていました。

  • 今度の車両は1両編成。

    今度の車両は1両編成。

  • このホームは元々三陸鉄道の南リアス線のホームなので、駅名標など三陸鉄道線仕様になっています。

    このホームは元々三陸鉄道の南リアス線のホームなので、駅名標など三陸鉄道線仕様になっています。

  • 三陸鉄道の釜石駅駅名標。

    三陸鉄道の釜石駅駅名標。

  • 今度の列車はラグビーW杯塗装のようです。

    今度の列車はラグビーW杯塗装のようです。

  • そろそろ出発です。乗車。

    そろそろ出発です。乗車。

  • 進行方向。右手に見えるのは日本製鐵の火力発電所でしょうか。

    進行方向。右手に見えるのは日本製鐵の火力発電所でしょうか。

  • それでは出発進行。また後ろから後方展望を眺めてみましょ。

    それでは出発進行。また後ろから後方展望を眺めてみましょ。

  • 釜石駅から離れていきます。しかし、窓ガラスが汚れてるなあ……。

    釜石駅から離れていきます。しかし、窓ガラスが汚れてるなあ……。

  • 川辺の公園。

    川辺の公園。

  • 日本製鉄の釜石火力発電所を眺めつつ、川を渡ります。

    日本製鉄の釜石火力発電所を眺めつつ、川を渡ります。

  • 丸太(?)がいっぱい!

    丸太(?)がいっぱい!

  • とおもったら、さっきわたった甲子川をまた渡ります。

    とおもったら、さっきわたった甲子川をまた渡ります。

  • 平田駅に到着です。前回の旅行記を見ると仮設プレハブの建物が駅前にあったかと思うんですが、見た感じでは普通の建物が増えたかな。パッと見た感じ、プレハブの建物は無かったような。

    平田駅に到着です。前回の旅行記を見ると仮設プレハブの建物が駅前にあったかと思うんですが、見た感じでは普通の建物が増えたかな。パッと見た感じ、プレハブの建物は無かったような。

  • 前回の旅行記に引き続き、三陸鉄道のホームページから各駅の情報を載せてみましょう。<br /><br />平田駅(へいた)<br />●愛称:漁火大観音<br />駅のホームからは釜石大観音と平田湾が眺められます。駅から徒歩5分の所に、1853年に起こった我が国近世最大の百姓一揆の指導者である三浦命助の碑があります。<br />◎駅情報:無人駅<br /> *長い階段でホームに上がります。<br />◎釜石大観音までは徒歩で約30分です。

    前回の旅行記に引き続き、三陸鉄道のホームページから各駅の情報を載せてみましょう。

    平田駅(へいた)
    ●愛称:漁火大観音
    駅のホームからは釜石大観音と平田湾が眺められます。駅から徒歩5分の所に、1853年に起こった我が国近世最大の百姓一揆の指導者である三浦命助の碑があります。
    ◎駅情報:無人駅
     *長い階段でホームに上がります。
    ◎釜石大観音までは徒歩で約30分です。

    平田駅 (岩手県)

  • 平田駅を出発。

    平田駅を出発。

  • 元山田線の部分よりも開通の時期があとになるので、高台なりトンネルなりの比率がより高いと思う南リアス線。

    元山田線の部分よりも開通の時期があとになるので、高台なりトンネルなりの比率がより高いと思う南リアス線。

  • 大体、トンネルを抜けたら入り江に漁港と集落、駅があって、そのあとまたトンネル……って感じですよね。<br />そんな感じでトンネルを抜けて、次の駅に到着です。

    大体、トンネルを抜けたら入り江に漁港と集落、駅があって、そのあとまたトンネル……って感じですよね。
    そんな感じでトンネルを抜けて、次の駅に到着です。

  • 普通運賃表。山田線が三陸鉄道になったので、駅数が増えましたね。

    普通運賃表。山田線が三陸鉄道になったので、駅数が増えましたね。

  • 唐丹駅(とうに)<br />●愛称:鮭のふるさと<br /><br />駅前の駐車場スペースは広く、自動車のパーキングエリア的にもなっています。唐丹駅から平田駅の間には石塚トンネル4,670メートルがあり、トンネルを抜けると平田駅です。<br /><br />◎駅情報:無人駅<br />*駅前に小さな商店があります。

    唐丹駅(とうに)
    ●愛称:鮭のふるさと

    駅前の駐車場スペースは広く、自動車のパーキングエリア的にもなっています。唐丹駅から平田駅の間には石塚トンネル4,670メートルがあり、トンネルを抜けると平田駅です。

    ◎駅情報:無人駅
    *駅前に小さな商店があります。

    唐丹駅

  • 海が見えるぞ。今日は海も穏やか、天気もいいし最高の旅日和です。

    海が見えるぞ。今日は海も穏やか、天気もいいし最高の旅日和です。

  • 吉浜駅(よしはま)<br />●愛称:キッピンあわびの海<br />駅の近くにある旧吉浜郵便局は、明治7年6月に開局された歴史と伝統のある郵便局。<br />

    吉浜駅(よしはま)
    ●愛称:キッピンあわびの海
    駅の近くにある旧吉浜郵便局は、明治7年6月に開局された歴史と伝統のある郵便局。

    吉浜駅

  • 正寿院(寺院)は、気仙大工の建造物。吉浜出身の水上助三郎は大正時代にオットセイ猟で巨富を築いた。吉浜のアワビを買い取り中国へ干鮑輸出を行い「キッピン鮑」の名声を高めたことでも有名である。<br />◎駅情報:無人駅<br />*駅舎のような建物は大船渡市役所吉浜出張所です

    正寿院(寺院)は、気仙大工の建造物。吉浜出身の水上助三郎は大正時代にオットセイ猟で巨富を築いた。吉浜のアワビを買い取り中国へ干鮑輸出を行い「キッピン鮑」の名声を高めたことでも有名である。
    ◎駅情報:無人駅
    *駅舎のような建物は大船渡市役所吉浜出張所です

  • なるほど、大きな駅だなと思っていたんですが、役場を併設していたのか。

    なるほど、大きな駅だなと思っていたんですが、役場を併設していたのか。

  • 役場があるだけあって、街の規模もこれまでではまあまあ大きめなように思えるなあ。

    役場があるだけあって、街の規模もこれまでではまあまあ大きめなように思えるなあ。

  • 田畑の向こうに海が見える。

    田畑の向こうに海が見える。

  • トンネル通過中。

    トンネル通過中。

  • 時速は80kmほど。

    時速は80kmほど。

  • 三陸駅に到着です。

    三陸駅に到着です。

  • 三陸駅(さんりく)<br />●愛称:科学の光<br />駅のホームには、秋に特産品のコロ柿(干柿)が吊るされ、12月中旬の食べ頃になると無料で振舞われます。<br />◎駅情報:委託駅(大船渡市観光物産協会)<br />窓口営業時間:8:15~18:40<br />売店:窓口営業時間と同じ<br />トイレ:有<br />駐車場:有 (無料)

    三陸駅(さんりく)
    ●愛称:科学の光
    駅のホームには、秋に特産品のコロ柿(干柿)が吊るされ、12月中旬の食べ頃になると無料で振舞われます。
    ◎駅情報:委託駅(大船渡市観光物産協会)
    窓口営業時間:8:15~18:40
    売店:窓口営業時間と同じ
    トイレ:有
    駐車場:有 (無料)

    三陸駅

  • 特産品が干し柿とは……柿の葉寿司の産地である奈良県出身かつ、柿の産地である岐阜県民としては親近感が湧きますな。緑色の屋根の駅舎が可愛らしいです。

    特産品が干し柿とは……柿の葉寿司の産地である奈良県出身かつ、柿の産地である岐阜県民としては親近感が湧きますな。緑色の屋根の駅舎が可愛らしいです。

  • 海の横。

    海の横。

  • ぐるっと周りを山(?)に囲まれた湾というか入り江というか。リアス式海岸だなあ。

    ぐるっと周りを山(?)に囲まれた湾というか入り江というか。リアス式海岸だなあ。

  • ところどころにこうやって水門が出てきたり。

    ところどころにこうやって水門が出てきたり。

  • 甫嶺駅(ほれい)<br />●愛称:金のしずく<br />今出山の山麓には戦前まで金山があり金の採掘を行っていた。気仙地方にはかつて金山が点在し、平泉文化に寄与したといわれる。甫嶺駅は、築堤上にある駅だが、さほど高い位置ではない。<br />◎駅情報:無人駅

    甫嶺駅(ほれい)
    ●愛称:金のしずく
    今出山の山麓には戦前まで金山があり金の採掘を行っていた。気仙地方にはかつて金山が点在し、平泉文化に寄与したといわれる。甫嶺駅は、築堤上にある駅だが、さほど高い位置ではない。
    ◎駅情報:無人駅

    甫嶺駅

  • ホームの反対側は海。こんな小さな川にも水門があるんですね。東日本大震災を含め、何度も津波に襲われてきた地域ならでは。

    ホームの反対側は海。こんな小さな川にも水門があるんですね。東日本大震災を含め、何度も津波に襲われてきた地域ならでは。

  • しかし、この付近に金山があったのか……。

    しかし、この付近に金山があったのか……。

  • 収穫を待つ田んぼかな。堤防の向こうは海。

    収穫を待つ田んぼかな。堤防の向こうは海。

  • 次の駅は恋し浜駅。おお、ここは5年前でも通ったのを覚えてるぞ。

    次の駅は恋し浜駅。おお、ここは5年前でも通ったのを覚えてるぞ。

  • 恋し浜駅(こいしはま)<br />●愛称:愛の磯辺<br />

    恋し浜駅(こいしはま)
    ●愛称:愛の磯辺

    恋し浜駅

  • 2009年に小石浜駅から改称。ホームには「幸せの鐘」が設置されており、来駅の記念に地元「恋し浜ホタテ」の貝殻を絵馬にして待合室に「願い」を掛けることができる。駅の名前からもわかるように恋愛のパワースポットになっている。<br />◎駅情報:無人駅

    2009年に小石浜駅から改称。ホームには「幸せの鐘」が設置されており、来駅の記念に地元「恋し浜ホタテ」の貝殻を絵馬にして待合室に「願い」を掛けることができる。駅の名前からもわかるように恋愛のパワースポットになっている。
    ◎駅情報:無人駅

  • ふむふむ、元は小石浜だったんですか。

    ふむふむ、元は小石浜だったんですか。

  • 恋し浜駅を出発。そうそう、スロープで下の道路まで降りれるんだよね、この駅。

    恋し浜駅を出発。そうそう、スロープで下の道路まで降りれるんだよね、この駅。

  • 「恋」のつく駅、他にもいくつかありますよね。智頭急行とか。

    「恋」のつく駅、他にもいくつかありますよね。智頭急行とか。

  • 半島? 岬? にそってぐるりと回り込むように走ります。

    半島? 岬? にそってぐるりと回り込むように走ります。

  • 綾里駅(りょうり)<br />●愛称:綾姫の里<br />綾里地区では、気仙大工(農民大工の出稼ぎ集団。家大工でありながら神社仏閣、さらには建具や彫刻までもこなし、全国的にも技術力の評価は高い)が建築した豪華な木造住宅が眺められます。

    綾里駅(りょうり)
    ●愛称:綾姫の里
    綾里地区では、気仙大工(農民大工の出稼ぎ集団。家大工でありながら神社仏閣、さらには建具や彫刻までもこなし、全国的にも技術力の評価は高い)が建築した豪華な木造住宅が眺められます。

    綾里駅

  • ◎駅情報:委託駅(大船渡市観光物産協会)<br />窓口営業時間:7:00~17:00 (年末年始・お盆時期変更あり)<br />売店:窓口営業時間と同じ<br />*跨線橋を渡って下りホームへ行くことができます

    ◎駅情報:委託駅(大船渡市観光物産協会)
    窓口営業時間:7:00~17:00 (年末年始・お盆時期変更あり)
    売店:窓口営業時間と同じ
    *跨線橋を渡って下りホームへ行くことができます

  • ここで行違い。

    ここで行違い。

  • 陸前赤崎駅(りくぜんあかさき)<br />●愛称:貝塚めぐり<br />

    陸前赤崎駅(りくぜんあかさき)
    ●愛称:貝塚めぐり

    陸前赤崎駅

  • 東日本大震災後、釡石寄りに100mほどホームを移設して以前の長い階段を解消しバリアフリー化を図りました。<br />ホームから大船渡の町が遠望できます。<br />◎駅情報:無人駅

    東日本大震災後、釡石寄りに100mほどホームを移設して以前の長い階段を解消しバリアフリー化を図りました。
    ホームから大船渡の町が遠望できます。
    ◎駅情報:無人駅

  • お、なんかトンネル工事をしていますね。そして、あの向こう側に見えるのが大船渡の市街かな?

    お、なんかトンネル工事をしていますね。そして、あの向こう側に見えるのが大船渡の市街かな?

  • 陸前赤崎駅を出発。

    陸前赤崎駅を出発。

  • 今度は橋の工事。

    今度は橋の工事。

  • さあ、いよいよ終点の盛駅も間近ですね。

    さあ、いよいよ終点の盛駅も間近ですね。

  • 徐々に建物が多くなり

    徐々に建物が多くなり

  • 盛川を渡ります。

    盛川を渡ります。

  • 街になってきましたね。

    街になってきましたね。

  • BRTの専用道路と並走すると

    BRTの専用道路と並走すると

  • 盛駅に到着です。

    盛駅に到着です。

  • 盛駅(さかり)<br />●愛称:椿の里<br />盛駅は三陸鉄道のほかJR東日本大船渡駅(震災後、BRTで仮復旧)、岩手開発鉄道(貨物専用)の3つの鉄道会社が集まるターミナルです。<br />*BRT:バス高速輸送システム<br />駅の近くの木町市場通りでは、毎月「5」と「0」のつく日、朝市が開かれます。<br />◎駅情報:直営駅<br />窓口営業時間:8:45~18:10<br />売店:駅窓口でグッズ類を販売<br />トイレ:有<br />駐車場:有(無料、短時間利用のみ)

    盛駅(さかり)
    ●愛称:椿の里
    盛駅は三陸鉄道のほかJR東日本大船渡駅(震災後、BRTで仮復旧)、岩手開発鉄道(貨物専用)の3つの鉄道会社が集まるターミナルです。
    *BRT:バス高速輸送システム
    駅の近くの木町市場通りでは、毎月「5」と「0」のつく日、朝市が開かれます。
    ◎駅情報:直営駅
    窓口営業時間:8:45~18:10
    売店:駅窓口でグッズ類を販売
    トイレ:有
    駐車場:有(無料、短時間利用のみ)

    盛駅

  • 盛駅<br />

    盛駅

    盛駅

  • 駅名標に周囲の地図

    駅名標に周囲の地図

  • そしてホームの先の方は、片方がBRTの専用道路・転回所、もう片方は線路です。ちょっと先の方で終点。

    そしてホームの先の方は、片方がBRTの専用道路・転回所、もう片方は線路です。ちょっと先の方で終点。

  • 乗車してきた列車のラッピングも眺めておきましょうか。

    乗車してきた列車のラッピングも眺めておきましょうか。

  • みんなでスクラム!

    みんなでスクラム!

  • 2019年を盛り上げよう!

    2019年を盛り上げよう!

  • しかし、やはり正面のキャラはわんこそばにしか見えんよな……。わんこそばをモチーフにしたこの子、そばっちというそうです。他にもわんこきょうだいと言って仲間がいるらしい。

    しかし、やはり正面のキャラはわんこそばにしか見えんよな……。わんこそばをモチーフにしたこの子、そばっちというそうです。他にもわんこきょうだいと言って仲間がいるらしい。

  • 隣はBRTの乗り場なんですよね。

    隣はBRTの乗り場なんですよね。

  • 乗ってきたリアス線の列車が回送されて行きました。

    乗ってきたリアス線の列車が回送されて行きました。

  • 道路を渡って駅舎の方へ

    道路を渡って駅舎の方へ

  • JR盛駅の窓口。このときは閉まってました。

    JR盛駅の窓口。このときは閉まってました。

  • BRTの時刻表。

    BRTの時刻表。

  • 駅舎の待合スペース。

    駅舎の待合スペース。

  • 駅前の様子。そう言えばこんな感じだっったっけ。

    駅前の様子。そう言えばこんな感じだっったっけ。

  • 隣にあるのは三陸鉄道の盛駅。別で駅舎あったんだ。

    隣にあるのは三陸鉄道の盛駅。別で駅舎あったんだ。

  • てっきり同じ駅舎だと思ってました。違うんですね。

    てっきり同じ駅舎だと思ってました。違うんですね。

  • JR・三陸鉄道それぞれの盛駅記念スタンプ。

    JR・三陸鉄道それぞれの盛駅記念スタンプ。

  • 世界が認めた、いわて。<br />そばっちも写ってます。

    世界が認めた、いわて。
    そばっちも写ってます。

  • 駅前にはバス停。

    駅前にはバス停。

  • 盛駅の駅舎。<br />さて、乗り継ぎの便までちょっと時間があるので、駅前でもぶらっと歩いてみます。

    盛駅の駅舎。
    さて、乗り継ぎの便までちょっと時間があるので、駅前でもぶらっと歩いてみます。

  • ちなみにこの旅行からしばらくして、台風19号の影響で三陸鉄道リアス線も被害を受けてしまいました。復旧した頃にこの旅行記出して、三陸鉄道いいよ、皆さん乗りに行ってはいかが~ってまとめようと思っていたら、今度はcovid-19のために旅行に行ける状況ではなくなっちゃいました……。

    ちなみにこの旅行からしばらくして、台風19号の影響で三陸鉄道リアス線も被害を受けてしまいました。復旧した頃にこの旅行記出して、三陸鉄道いいよ、皆さん乗りに行ってはいかが~ってまとめようと思っていたら、今度はcovid-19のために旅行に行ける状況ではなくなっちゃいました……。

  • そんな状況ですが、去る5/18、三陸鉄道では新田老駅が開業しました。わお、新駅開業めでたい。もちろんこんな状況では大規模なイベント等開催できる状況ではなかったようで、オンラインで車窓配信したり、駅弁気分を楽しめる漬け丼セットのオンライン販売などをやっていたようです。今でも見れるのかな~と思ってオンラインさんてつのページに行ってみましたが、中継方式だったようで跡形もありませんでした。うーん、せめてもっと早くイベント前に気づいていれば、旅行記で紹介でもできたんでしょうがねえ。<br />新田老駅が開業した北リアス線部分も乗車したのは震災前とかなりご無沙汰なところ。閉じこもり生活の反動もあってすぐにでも行ってみたいところですけど(苦笑)、もうちょっと収まるまでは我慢。落ち着いたら支援も兼ねてぜひ出かけたいものですね。

    そんな状況ですが、去る5/18、三陸鉄道では新田老駅が開業しました。わお、新駅開業めでたい。もちろんこんな状況では大規模なイベント等開催できる状況ではなかったようで、オンラインで車窓配信したり、駅弁気分を楽しめる漬け丼セットのオンライン販売などをやっていたようです。今でも見れるのかな~と思ってオンラインさんてつのページに行ってみましたが、中継方式だったようで跡形もありませんでした。うーん、せめてもっと早くイベント前に気づいていれば、旅行記で紹介でもできたんでしょうがねえ。
    新田老駅が開業した北リアス線部分も乗車したのは震災前とかなりご無沙汰なところ。閉じこもり生活の反動もあってすぐにでも行ってみたいところですけど(苦笑)、もうちょっと収まるまでは我慢。落ち着いたら支援も兼ねてぜひ出かけたいものですね。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2019.09 東北へ、三陸へ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP