
2019/08/24 - 2019/08/24
9位(同エリア18件中)
みさぱぱさん
この旅行記のスケジュール
2019/08/24
-
電車での移動
フューゲン駅10:23発〜イエンバッハ駅10:42着 ツィラタールバーン
-
イエンバッハ11:09発→クーフシュタイン11:48着 Sバーン
-
クーフシュタイン16:09発→イエンバッハ16:51着 Sバーン
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2019年夏休み,みさぱぱ夫婦はまたまたオーストリアへ,チロルのツィラタールZillertalとウィーンWienを訪ねました.今回はANAの羽田-ウィーン直行便でチロル10泊+ウィーン4泊の旅,チロルの山々のハイキングと古都の街歩き,そしてウィーンの博物館・美術館めぐりを存分に楽しみます.チロル滞在は日帰りで訪ねる目的地へのアクセスを考え,前半フューゲンに6泊,後半マイアホーフンに4泊と分けました.
第3日目(8月24日)は中世の街クーフシュタインを訪ねました.レイルジェットの車窓から度々見たクーフシュタイン城塞を訪ねてみたかったからです.またTwitterのフォロワーさんから,毎日正午に城塞のパイプオルガンの生演奏があると伺っていたので,これはぜひ聴いてみたいと思っていました.中世の城塞とパイプオルガンの音色,何だかわくわくします.
----- 旅のお品書き -----
■8月22日(木) いざチロルへ!ANA直行便とレイルジェットでツィラタール入り
(宿泊ホテル:Aktiv und Welnesshotel Haidachhof 6泊)
■8月23日(金) 予行演習?霧のフューゲンベルクをハイキング♪
→8月24日(土) 中世のパイプオルガン響くクーフシュタイン城塞と街歩き
□8月25日(日) 中世の街シュバーツで銀鉱山の冷涼坑内トロッコツアー♪
□8月26日(月) 秘境気分を満喫!200m級断崖のクントラー峡谷ハイキング
□8月27日(火) 最奥ツェム谷で石探しハイキングとクラウゼンアルムのヨーデル♪
□8月28日(水) 晴天のシュピールヨッホ散策そしてマイアホーフン街歩き
(宿泊ホテル:Aparthotel Thalerhof 4泊)
□8月29日(木) 再挑戦!エーデルヒュッテをめざし登山ハイキング
□8月30日(金) 絶景!オルプラーヒュッテをめざし登山ハイキング
□8月31日(土) パノラマ眺望!ペンケンベルクをハイキングで迷う?
□9月1日(日) いざウィーンへ!街歩きそして3年振りアイスグライスラー
(宿泊ホテル:Boutiquehotel Stadthalle 4泊)
□9月2日(月) 理系好みのウィーン技術博物館と街歩き
□9月3日(火) 不思議なオーストリア応用美術館とピカソ絵画のアルベルティーナ美術館,窓口カフェへ
□9月4日(水) 定番!ウィーン自然史博物館とウィーン美術史美術館,オペラのライブビューイング♪
□9月5日(木) 帰国フライト,ウィーン空港(機中泊)~
9月6日(金) ~羽田空港へ あ~あ帰国しちゃった!
いつもながら拙い旅行記ですが,最後までご笑覧頂ければ幸いです(^^)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
この日は朝から良い天気になりました.
今日は昨日思案したとおり,クーフシュタインへ行くことにしました.
ところで旅行記の概要にも書いたように,今回は拠点ホテルから日帰りで訪ねる場所へのアクセスを考慮し,チロル滞在を前半6泊と後半4泊に分けました.このチロルのツィラタールにはツィラタールアクティブカードZillertal AktiveCardがあり,鉄道やバス,ケーブルカーがフリーで乗れ,他にも割引があるお得なチケットで3日間(61.50ユーロ)/6日間(87.50同)/9日間(119.50同)/12日間(149.50同)の種類があります.
さて,このカードをどのタイミングで購入するかケチなみさぱぱは悩みました.決して安くない価格なので,一日1回ケーブルカーに乗らないと元が取れません.本日8/24はクーフシュタインへ,明日8/25はシュヴァーツへ,明後日8/26はクントラー峡谷へ,明明後日8/27はホテル主催の石探しハイキングになる予定です.となると,ツィラタール鉄道は乗る(フューゲン~イエンバッハ 片道3.80ユーロ,往復7.60ユーロ)けどケーブルカーは乗らないので,アクティブカードは当面不要という結論に達しました.Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
ホテルを9時50分過ぎに出発,シュピールヨッホバーン麓駅のバス停から10時05分発のバスに乗りフューゲン駅へ向かいました.この日,ツィラタールバーンのチケットはフューゲン駅の窓口で購入しました.イエンバッハまで大人3.80ユーロ×2人で7.60ユーロです.駅の窓口で買ったのは今回が初めてです.ちなみに往復チケットはあるの?とたずねたら「ない」と言われてしまいました.
-
列車が車でしばし待ちます.それにしても晴れてお日様がまぶしいです.美しい景色です.
-
...という美しい景色を撮っているみさぱぱのお目汚しな姿を妻に撮られていました.この後,みさぱぱ夫婦はフューゲン10時23分発のイエンバッハ行(10時42分着)に乗りました.
-
イエンバッハ駅のホームにあるÖBB自動券売機でアインファッハ・ラウスチケットEinfach-Raus-Ticketを二人分 34ユーロで購入しました.このチケットは2人~5人グループの一日券でオーストリア国内ならSバーンや快速REXに何回でも乗り降りできます.今回の場合,イエンバッハからクーフシュタインまで片道大人11.30ユーロで往復22.60ユーロ,これが二人分だと45.20ユーロになるので,アインファッハ・ラウスチケットの方がお得です.常にコスト意識の強いみさぱぱ,単にケチなだけですが...
イエンバッハ駅 駅
-
インスブルック方面の様子です.なぜかいつも奥の引き込み線に車両が止まっているんですよね.
イエンバッハ駅 駅
-
11時09分発クーフシュタイン行のSバーンに乗ります.
イエンバッハ駅 駅
-
乗車時間が約40分と長いので,Sバーンの車内の様子を撮ってみました.
四人座席はこんな感じです.乗降ドアよりも一段高い床にあります.写真の右側には乗降ドアと同じ床面の高さの四人座席があります.ちょっと分かり難いですが,座席に合わせて窓がやや低く位置しています(右上). -
この車両は車両の中央にある乗降ドア付近が低い床になっている一部低床タイプです.自転車で乗り降りするときは楽ですね.
-
Sバーンの車内にあるトイレです.意外に綺麗で清潔感があります.
車両によってトイレ内の装飾が違います.壁一面に観光宣伝のラッピングが施されている車両もありました.この車両はグリーンが基調です. -
スペースは十分に広く補助用の手すりもあり便器もキレイです.
-
車内探検をしていたら終点のクーフシュタインも間近となり,車窓からとんがり山が見えました.皇帝山脈かしら?
-
予定通り11時48分 クーフシュタインKufstein駅に到着です.
-
クーフシュタイン駅舎です.普通の建物にしか見えませんね.
-
橋のたもとから...イン川の向こう側に見えるのはクーフシュタイン城塞です.
-
イン川に架かる橋を渡れば市街地です.クーフシュタイン城塞は橋を渡り右手の丘の上にあります.
-
橋の真ん中にローマカトリック教会の聖人「ネポムクの聖ヨハネ」の石像がありました.この聖人はチェコ出身ということですが,何かこの土地とゆかりがあるのかもしれません.
-
イン川に架かる橋を渡ったところです.奥の方に赤色でÖBBの看板がある建物が駅です.
-
市街地側の橋の柵にたくさんの鍵がかけられていました.
-
橋を渡り,やや左手に進むと市街地です.カラフルな建物が並んでいました.ここは通りというよりは広場みたいな場所です.今日は何かイベントがあるようでPAや椅子・テーブルなどを準備していました.
ウンテラー シュタットプラッツ 広場・公園
-
教会の隣にある建物ですが...市庁舎かな?
ちょっと屋根が風変わりですね.上部の方が階段状になって見えますが,おそらく壁だけで屋根は普通に傾斜しているものかと思われます.実は同じようなものを2年前にシュバーツで見た記憶があります.ウンテラー シュタットプラッツ 広場・公園
-
クーフシュタイン城塞のアプローチの坂道の脇に水場がありました.結構な水量が流れ落ちていました.動画を撮影したのですが,ここではアップロードできないのが残念です.
-
石畳の路面のローアングルからクーフシュタイン城塞を撮りました.奥の鉄格子の門が城塞の入口です.
-
城塞の入口付近にあったパネルです.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
正午直前に敷地内の広場へ入りました.ここは無料です.iPhoneで動画撮影を開始し,待ち構えていると正午,突然ウウウゥ~~♪とサイレンが鳴り響き,その後教会の鐘が一斉に鳴り響きました.鐘の響きが収まると,パイプオルガンの演奏が始まりました.素晴らしい響きです!曲名は分かりませんが,時間にして10分ほど2~3曲は演奏していたと思います.
写真はパイプオルガン奏者が演奏しているところです.パイプオルガン本体は城塞に,演奏は城塞の外でやるということです.現実問題として,勝手な想像ですが,オルガン奏者が城塞の上まで登って演奏するのは大変でしょうし,ここだと演奏している姿を聴衆に見てもらえるメリットもありますね.オルガン奏者は演奏が終わると,教会の方へ早々と引き上げて行きました.
みさぱぱはパイプオルガンの演奏を聴くことができて満足です.クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
パイプオルガンのキーボードです.たくさんのオクターブパイプのオープン/クローズのスイッチが見えます.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
パイプオルガンの演奏が終わった後に入場しました.
入場料は,大人12.50ユーロ×2人で25ユーロ(VISAカード支払い)で城塞の中にある民族博物館のような展示も観覧することができます.もちろん小さなケーブルカー(後で知ったがPanoramabahnと呼ばれている)に乗ることもできます.クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
イチオシ
クーフシュタイン城塞のほぼ全景です.
右下が階段廊への入口です.
右上の円形状の建物にパイプオルガンがありました.またちょっとした展示もあります.左上の円形状の建物は民族博物館のような展示がありました.また中庭もあり,レストランもあります.クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
みさぱぱ夫婦はケーブルカーには乗らず,つづら折りの階段廊を登っていくことにしました.崖に沿って造られた階段は急ですが,所々にある窓?からは見晴らしが良かったです.見張り部屋でしょうか?途中に小さな窓がたくさんある小部屋がありました.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
ここは階段廊を登りきって出た場所です.城塞の内部は通路が複雑になっているようですね.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
左側に手すりがあるので,そこに折り返しの道があることが分かります.折り返す先は次の写真でご覧ください.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
円形状の建物の中は展示館になっていて,ちょっとした小物が展示されています.またこの建物にパイプオルガン(本体部分)が設置されていました.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
円形状建物の出入り口です.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
パイプオルガンの本体です.たくさんのパイプが見えます.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
パイプオルガンのキーボードです.あれ?右側のスイッチが1列無くなっていますね.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
城塞の案内板です.800年の歴史と24,000平米の広さがあると書いてあります.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
建物の壁に日時計がありました.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
日時計を拡大するとこんな感じです.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
中庭を囲っている建物です.中はちょっとした博物館のような展示がありました.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
城塞の中にある中庭のレストランです.建物の中にもテーブルがありましたが,外で食事されている人が多かったです.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
周囲を眺めているみさぱぱです.建物への入口が見えます.出口は丁度,この反対方向でした.左側にも円形状の建物があり,階段で登って行けるようになっていますが,この日は立ち入り禁止になっていました.
この民族博物館のような展示については別旅行記(クーフシュタインの番外編)で紹介したいと思います.クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
木の柱にめり込んだ砲弾です.そのまま保存しているんですね.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
クーフシュタイン城塞の窓から見える景色シリーズです.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
クーフシュタイン城塞の窓から見える景色シリーズです.窓から望む市街地です.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
クーフシュタイン城塞の窓から見える景色シリーズです.窓から望むイン川です.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
クーフシュタイン城塞の窓から見える景色シリーズです.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
クーフシュタイン城塞の窓から見える景色シリーズです.これも窓?ですね.イン川の向こう側にクーフシュタイン駅が見えますね.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
クーフシュタイン城塞の窓から見える景色シリーズです.これは全面ガラス張りのケーブルカーPanoramabahnから...みさぱぱ夫婦はケーブルカーで降りました.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
城塞前の広場から教会が見えました.ここはパイプオルガンを聴く人のためにでしょうか?野外コンサート場のように客席が設置されていました.城塞は1時間半ほど滞在しました.
クーフシュタイン要塞 城・宮殿
-
クーフシュタイン城塞を出て,街中を歩き繁華街の外れまでやってきました.ロータリーの交差点があり,真ん中には花壇がありました.オーストリアの街中はこのようなロータリーの交差点が多く,交差点の真ん中に花壇や木が植えられていたり,噴水があったりします.この後,お腹が空いていることに気がつき,みさぱぱ夫婦はこの先にスーパーマーケットEuroSparを発見,そこで飲み物と軽食を買いました.
-
ぶらぶらと歩いて駅の方面へ戻ります.来るときの通りは野外コンサート会場となり,椅子やテーブルが並べられて,呑めや!歌えや!踊れや!でとても賑やかでした.
ウンテラー シュタットプラッツ 広場・公園
-
駅に向かう途中,橋の手前で左に曲がると小さな通りがありました.
レーマーホフガッセRömerhofgasseです.狭い通りの両側には店舗やホテルやレストランが並んでいます.レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
今 来た方向を写しました.狭い路地のような雰囲気が良いですね.
レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
この通りで鉄製の看板を多く見かけました.これは豚さんだからレストランですね.
レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
ブドウがあるのでワインが充実したレストランかなぁ...でも看板の付けにいるのはドラゴンかしら?
レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
これなのですが...
後日,ネットで「wolperdinger」を調べたら竜(ドラゴン)ではなくツノウサギだそうです.ドイツ南部バイエルン地方のアルペン森に棲むカモの翼とシカの角を持ったウサギのこと.う~む,変わった生き物なんですね.
勉強になりました.レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
これはホテルなのですが,この壁の絵は何を表しているのでしょう?モルモットが遊ぶような輪の中に人がいて回している様子から,人力で井戸掘りか水くみをやっているように見えます.
レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
美しい階段の手すりです.とても凝った造りになっていて,花と葉っぱには色が施されています.通りの雰囲気に自然に溶け込んでいます.
レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
ホントに狭い通りです.通りの外れ付近は人がまばらでした.
レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
通りの間隔が狭いので上を見上げると,こんな感じで城塞が見えたりします.
レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
レーマーホーフガッセの反対側を出た所です.
歴史の重みがある文化遺産的な石門にペンキで車両進入禁止のマークが描かれているのは興醒めです.レーマーホーフガッセ 散歩・街歩き
-
レーマホフガッセを通り越すとイン川のほとりに出ます.ちょっと歩くとベンチがありましたので,ここで飲み物と一緒に軽食を摂りました.みさぱぱは缶ビール,妻はお茶です.
-
みさぱぱの缶ビール(Egger Märzen)です.同行したなめこさんと一緒に記念撮影♪
-
妻は冷たいお茶(GreenTEA mit Lemon)です.意外に美味しいお茶でした.これもやはりなめこさんと一緒にパチリ♪
-
イン川のほとりから見上げる城塞はこのような感じです.まさに要塞です.
-
イン川に架かる橋の欄干でお茶のペットボトルをプロモーション風に撮影してみました.この後,クーフシュタイン駅16時09分発のSバーンに乗り,イエンバッハ駅16時51分に到着しました.この時点で最終バス(16時26分発)に間に合わないこと確定.ホテルまで歩いて帰るしかありません.
-
最終バスに間に合わなかったのでFügen駅からとことこ登り坂を歩いて18時前にホテルに戻りました.もちろん午後の軽食時間にも間に合いませんでした.急いでシャワーを浴びて,19時半前にはレストランへ向かいました.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
この日のディナーはパスタ料理です.グリルから好みのパスタ料理を頂いてきます.午後の軽食おやつは食べていませんので,みさぱぱ夫婦はお腹が空いていました.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
今晩ももちろんみさぱぱは美味しいワインを一緒に頂きます.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
みさぱぱはいつものようにブッフェからお好みの前菜を頂いてきます.ワインに合うようなあっさり系を選びました.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
妻の前菜です.うゎ~いっぱい持ってきましたね♪
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
海老とイカリングと肉巻きです.ここから二人でシェアしながら頂きました.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
鶏と海老唐揚げ風とパスタです.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
クリームソースのマカロニ,海老,鶏照り焼きにパスタにハンバーグみたいなのが添えてあります.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
焼き鳥みたいに串に刺してある肉料理です.ちょっと焦げているのはミートを挟んでありました.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
デザートはシャーベットです.これは給仕さんが持って来てくれました.
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
妻はブッフェから果物とケーキなどを持ってきました.本日の料理もとても美味しかったです.ごちそうさまでした♪
Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
-
この日のベッドメイキングです.
さて明日8/25は日曜日です.街中のお店もほとんど閉店,街歩きには不向きなので日曜日も営業しているシュバーツSchwazの銀鉱跡Silberbergwerkを訪ねることにしました.トロッコに乗り坑内を巡る坑内ツアーも楽しめるようです.Aktiv- und Wellnesshotel Haidachhof superior ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪
-
前の旅行記
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(2)予行演習?霧のフューゲンベルクをハイキング♪
2019/08/23~
チロル
-
次の旅行記
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(3)番外編 クーフシュタイン城塞の民俗歴史博物館...
2019/08/24~
クーフシュタイン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(1)いざチロルへ!ANA直行便とレイルジェットで...
2019/08/22~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(2)予行演習?霧のフューゲンベルクをハイキング♪
2019/08/23~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(3)中世のパイプオルガン響くクーフシュタイン城塞...
2019/08/24~
クーフシュタイン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(3)番外編 クーフシュタイン城塞の民俗歴史博物館...
2019/08/24~
クーフシュタイン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(4)中世の街シュバーツで銀鉱山の冷涼坑内トロッコ...
2019/08/25~
シュヴァーツ
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(5)秘境クントラー峡谷をハイキング
2019/08/26~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(6)最奥ツェム谷で石探しハイキングとクラウゼンア...
2019/08/27~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(7)晴天のシュピールヨッホ散策そしてマイアホーフ...
2019/08/28~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(8)再挑戦!エーデルヒュッテへ登山ハイキング
2019/08/29~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(9)絶景!オルプラーヒュッテをめざし登山ハイキン...
2019/08/30~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(10)パノラマ眺望!ペンケンベルクをハイキングで...
2019/08/31~
チロル
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(11)いざウィーンへ!街歩きそして3年振りアイス...
2019/09/01~
ウィーン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(12)理系好みのウィーン技術博物館と街歩き
2019/09/02~
ウィーン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(13)オーストリア応用美術館とアルベルティーナ美...
2019/09/03~
ウィーン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(13)オーストリア応用美術館とアルベルティーナ美...
2019/09/03~
ウィーン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(14)定番!自然史博物館(1/2)
2019/09/04~
ウィーン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(14)定番!美術史美術館,オペラのライブビューイ...
2019/09/04~
ウィーン
-
2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪(15)帰国フライト,あ〜帰国しちゃ...
2019/09/05~
ウィーン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
クーフシュタイン(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
440円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2019 チロルでハイキング三昧!ウィーンで博物館めぐり♪
0
78