桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近鉄電車の週末フリーパスで伊勢神宮と奈良に向かいました。<br />せっかくなので贅沢に乗り降り。<br /><br />二日目は少しのんびりしてしまい、あまり色々回れませんでした。

近鉄週末フリーパス三日間の旅②~奈良長谷寺~

12いいね!

2016/10/09 - 2016/10/09

436位(同エリア911件中)

0

21

かかちゃんさん

近鉄電車の週末フリーパスで伊勢神宮と奈良に向かいました。
せっかくなので贅沢に乗り降り。

二日目は少しのんびりしてしまい、あまり色々回れませんでした。

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
グルメ
4.0
交通
2.5

PR

  • せっかくのフリーパスなのでいっぱいまわろう!<br />と思っていたのですが、二日目はお昼過ぎまで滞在先のそばでランチをしたりしてのんびりしてしまいました。

    せっかくのフリーパスなのでいっぱいまわろう!
    と思っていたのですが、二日目はお昼過ぎまで滞在先のそばでランチをしたりしてのんびりしてしまいました。

  • 14時頃長谷寺駅につき、そこから歩いて長谷寺へ。

    14時頃長谷寺駅につき、そこから歩いて長谷寺へ。

  • 有名な登廊。

    有名な登廊。

  • 花の御寺と言われ桜や牡丹で有名で、紅葉の季節も混雑するお寺ですがこの日は花の時期には遅く、紅葉には早い時期だったので随分と静かでした。

    花の御寺と言われ桜や牡丹で有名で、紅葉の季節も混雑するお寺ですがこの日は花の時期には遅く、紅葉には早い時期だったので随分と静かでした。

  • 枕草子にも登場するこの長谷寺。<br />階段の段が普通の階段よりも低いのは、着物を着た女性でも登りやすいため、と何処かで聞いたことがあるような気がするのですが真偽のほどは定かではありません。

    枕草子にも登場するこの長谷寺。
    階段の段が普通の階段よりも低いのは、着物を着た女性でも登りやすいため、と何処かで聞いたことがあるような気がするのですが真偽のほどは定かではありません。

  • しつこくてすみません。<br />

    しつこくてすみません。

  • この登廊は好きなのですが、こんなに人が少なくて写真を撮れる機会がなかったため、しつこくアングルを変えて写真を撮りまくってしまいました。

    この登廊は好きなのですが、こんなに人が少なくて写真を撮れる機会がなかったため、しつこくアングルを変えて写真を撮りまくってしまいました。

  • 長い登廊を写真を撮りまくってさらに時間をかけて上り、到着しました。<br />長谷寺の御本堂。<br />こちらは右側から読み大悲閣と書いてあります。<br />大悲は仏の大きな慈悲を意味し、大悲閣は観音堂を指す言葉だそう。

    長い登廊を写真を撮りまくってさらに時間をかけて上り、到着しました。
    長谷寺の御本堂。
    こちらは右側から読み大悲閣と書いてあります。
    大悲は仏の大きな慈悲を意味し、大悲閣は観音堂を指す言葉だそう。

  • 奥に見えるのは賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。<br />体の悪いところをなでてお参りすると治してくれると言われますよね。<br />ところで、東大寺大仏殿にも賓頭盧尊者像がありますが、びんずるさんも東大寺スケールで大きく、ほとんど手は届きません。

    奥に見えるのは賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。
    体の悪いところをなでてお参りすると治してくれると言われますよね。
    ところで、東大寺大仏殿にも賓頭盧尊者像がありますが、びんずるさんも東大寺スケールで大きく、ほとんど手は届きません。

  • 紅葉の時期は床紅葉が美しいアングルです。

    イチオシ

    紅葉の時期は床紅葉が美しいアングルです。

  • またまたしつこくてすみません、このアングルも大体人が写り込んでしまうのですが今日は人がいなくて床青紅葉が綺麗なので何枚も写真を撮ってしまいました。

    またまたしつこくてすみません、このアングルも大体人が写り込んでしまうのですが今日は人がいなくて床青紅葉が綺麗なので何枚も写真を撮ってしまいました。

  • 結構高いところまで登って来たのですね。

    結構高いところまで登って来たのですね。

  • 長谷寺の御本堂は懸造りで、目の前に山が広がります。<br />なんとかと煙は高いところが好き、ということでここや東大寺二月堂、朝護孫子寺の本堂など、私は懸造りのお寺で、高いところで視界が開ける作りのお寺が大好きです。<br />

    長谷寺の御本堂は懸造りで、目の前に山が広がります。
    なんとかと煙は高いところが好き、ということでここや東大寺二月堂、朝護孫子寺の本堂など、私は懸造りのお寺で、高いところで視界が開ける作りのお寺が大好きです。

  • 好きと言えば、この長谷寺の十一面観音像も、大原三千院の阿弥陀三尊像や薬師寺の薬師三尊像と並ぶ、私の好きな仏様です。<br />大きくてきらびやかなんですが、木造だからなのか、なんだか親しみやすくてあったかい気がします。

    好きと言えば、この長谷寺の十一面観音像も、大原三千院の阿弥陀三尊像や薬師寺の薬師三尊像と並ぶ、私の好きな仏様です。
    大きくてきらびやかなんですが、木造だからなのか、なんだか親しみやすくてあったかい気がします。

  • 撮影はできませんが、長谷寺の御本尊十一面観音は地蔵菩薩のような杖を持つ珍しい姿をしています。<br />杖を持ってどこにでも救いに行く、ということをあらわしているのでしょうね。

    撮影はできませんが、長谷寺の御本尊十一面観音は地蔵菩薩のような杖を持つ珍しい姿をしています。
    杖を持ってどこにでも救いに行く、ということをあらわしているのでしょうね。

  • 長谷寺を後にし、次のお寺や神社に向かうには遅い時間。<br />せっかくのフリーパスなのにこのまま戻るのはもったいないし、さて、この後どうしよう…<br />と考え、電話を一本しました。

    長谷寺を後にし、次のお寺や神社に向かうには遅い時間。
    せっかくのフリーパスなのにこのまま戻るのはもったいないし、さて、この後どうしよう…
    と考え、電話を一本しました。

  • 長谷寺駅に戻って来ました。

    長谷寺駅に戻って来ました。

  • 近鉄電車を乗り継いで降りたのは当麻寺駅。<br />當麻寺に向かうには遅い時間ですが。

    近鉄電車を乗り継いで降りたのは当麻寺駅。
    當麻寺に向かうには遅い時間ですが。

  • 向かったのはここ、駅のすぐそばにある中将堂本舗。<br />私は、ここのつぶしあんとよもぎ餅の中将餅が好物です。

    向かったのはここ、駅のすぐそばにある中将堂本舗。
    私は、ここのつぶしあんとよもぎ餅の中将餅が好物です。

  • 長谷寺から電話して取り置きをお願いしておいたのです。<br />お土産分もここで購入できてよかったです。<br />当麻寺駅は他のエリアと少し離れていて、普段だとお餅を買うために往復千円近く交通費をかけるのは躊躇われるのですが、今回はフリーパスなので贅沢に。<br /><br />昨日松阪牛でお腹いっぱいで赤福を食べ損なってしまいましたが、その分中将餅を堪能できたので結果オーライです。

    長谷寺から電話して取り置きをお願いしておいたのです。
    お土産分もここで購入できてよかったです。
    当麻寺駅は他のエリアと少し離れていて、普段だとお餅を買うために往復千円近く交通費をかけるのは躊躇われるのですが、今回はフリーパスなので贅沢に。

    昨日松阪牛でお腹いっぱいで赤福を食べ損なってしまいましたが、その分中将餅を堪能できたので結果オーライです。

  • せっかく当麻寺駅まで来たので、二上山が見える場所までちょっと歩きました。<br /><br />フリーパスで三日間のうち二日目は2箇所しか行けませんでしたが、三日目は頑張って活動します。

    せっかく当麻寺駅まで来たので、二上山が見える場所までちょっと歩きました。

    フリーパスで三日間のうち二日目は2箇所しか行けませんでしたが、三日目は頑張って活動します。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP