上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ツアーで朝一番に上高地に行きました。<br />8時15分に着いたので観光バス第一番到着だったので人が少ない梓川や河童橋を散歩出来ました。<br />穂高連峰の白い雪n姿を見ることが出きて良かったです。<br /><br /> そもそも2日前までは雨予報だったのが、今日は晴天でした。<br />穂高連邦と青空が見られて最高。<br />9時30分頃はもう白い雲が出ていました。

2018年4月 2日目 その1 上高地 残雪が残る穂高連峰を見ながら河童橋周辺の散策

14いいね!

2018/04/23 - 2018/04/23

741位(同エリア2109件中)

旅行記グループ 富山・岐阜・長野

0

70

イロコ

イロコさん

 ツアーで朝一番に上高地に行きました。
8時15分に着いたので観光バス第一番到着だったので人が少ない梓川や河童橋を散歩出来ました。
穂高連峰の白い雪n姿を見ることが出きて良かったです。

 そもそも2日前までは雨予報だったのが、今日は晴天でした。
穂高連邦と青空が見られて最高。
9時30分頃はもう白い雲が出ていました。

旅行の満足度
4.5

PR

  •  平湯温泉を7時40分に出発。<br />上高地バスターミナルには8時15分に着きました。<br />シャトルバスは数台止まっていましたが観光バスは一番乗りでした。<br /><br /> 自家用車は平湯や沢渡からシャトルバスに乗り換えです。<br />観光バスでも土日祝日はバスターミナルに乗り入れることは出来ないそうです。<br />月曜日で良かったです。<br />多分ツアーは土日などには組み込まないようにしてあるとは思います。<br />

     平湯温泉を7時40分に出発。
    上高地バスターミナルには8時15分に着きました。
    シャトルバスは数台止まっていましたが観光バスは一番乗りでした。

     自家用車は平湯や沢渡からシャトルバスに乗り換えです。
    観光バスでも土日祝日はバスターミナルに乗り入れることは出来ないそうです。
    月曜日で良かったです。
    多分ツアーは土日などには組み込まないようにしてあるとは思います。

  •  現在地<br /><br />河童橋から近い場所です。<br />時間があるのなら大正池で下車をして河童橋まで歩くことをお勧めとの事ですが、<br />残念ながら自由時間は1時間です。

     現在地

    河童橋から近い場所です。
    時間があるのなら大正池で下車をして河童橋まで歩くことをお勧めとの事ですが、
    残念ながら自由時間は1時間です。

  • バスターミナルから河童橋まで徒歩5分です。<br /><br /> トイレはバスセンター横などにありますがチップ制で100円以上必要だそうです。

    バスターミナルから河童橋まで徒歩5分です。

     トイレはバスセンター横などにありますがチップ制で100円以上必要だそうです。

  •  梓川沿いの遊歩道を歩くことになりました。<br /><br /> 鴬の鳴き声も聞こえてきました。<br /><br />河の側に出ました。<br />わああ・・・…雪の穂高連峰を見るのは初めてです。<br />と言うか、上高地に来たのは2回目です。<br />最初に来たのは35年ぐらい前の夏です。

     梓川沿いの遊歩道を歩くことになりました。

     鴬の鳴き声も聞こえてきました。

    河の側に出ました。
    わああ・・・…雪の穂高連峰を見るのは初めてです。
    と言うか、上高地に来たのは2回目です。
    最初に来たのは35年ぐらい前の夏です。

  •  奥穂高等アップ

     奥穂高等アップ

  •  梓川も雪解け水が流れています。

     梓川も雪解け水が流れています。

  •  川に映る木のかげ

     川に映る木のかげ

  •  上高地の木はまだ新芽が出ていません。

     上高地の木はまだ新芽が出ていません。

  •  明神岳<br /><br /> ツアーの人どんどん前に進んでいます。

     明神岳

     ツアーの人どんどん前に進んでいます。

  •  穂高連峰<br /><br /> 後で上高地のホームページを見たら4月21日は気温が20度を超えて夏のようだった・・と書いてありました。<br /> 穂高の残雪も例年の5月中旬くらいの感じだとか・・・。<br /><br /> 私はこの姿でも嬉しかったのですが、例年だったらもっと雪があったんですね。

     穂高連峰

     後で上高地のホームページを見たら4月21日は気温が20度を超えて夏のようだった・・と書いてありました。
     穂高の残雪も例年の5月中旬くらいの感じだとか・・・。

     私はこの姿でも嬉しかったのですが、例年だったらもっと雪があったんですね。

  •  少しずつ河童橋に近づいています。

     少しずつ河童橋に近づいています。

  •  明神岳と河童橋

     明神岳と河童橋

  •  穂高連峰と河童橋<br /><br /> 

     穂高連峰と河童橋

     

  •  河童橋ちょっとアップ<br /><br />木の若葉が有ったらまた違った感じかな。

     河童橋ちょっとアップ

    木の若葉が有ったらまた違った感じかな。

  •  河童橋の説明

     河童橋の説明

  •  河童橋のたもと<br /><br /> 向うは上高地ホテル白樺荘など。<br />河童橋や大正池の側のホテルに泊まれたら早朝や夕方散歩も出来ますね。<br /> 一番は上高地帝国ホテルに泊まるのが最高かな。<br />ちょっと私には無理ですが・・・。<br />

     河童橋のたもと

     向うは上高地ホテル白樺荘など。
    河童橋や大正池の側のホテルに泊まれたら早朝や夕方散歩も出来ますね。
     一番は上高地帝国ホテルに泊まるのが最高かな。
    ちょっと私には無理ですが・・・。

  •  アップ

     アップ

  •  河童橋から焼岳を眺める。

     河童橋から焼岳を眺める。

  •  雪の焼岳アップ

     雪の焼岳アップ

  •  河童橋の上から穂高連峰を眺める

     河童橋の上から穂高連峰を眺める

  •  河童橋から<br /><br /> 穂高連峰アップ<br />ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳(3190m)、吊尾根

     河童橋から

     穂高連峰アップ
    ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳(3190m)、吊尾根

  •  河童橋の上から振り返って五千尺ホテルを見る。<br /><br />まだ人が少ないのでいいです。

     河童橋の上から振り返って五千尺ホテルを見る。

    まだ人が少ないのでいいです。

  •  河童橋を渡り梓川近くから穂高を眺める

     河童橋を渡り梓川近くから穂高を眺める

  •  しつこいですが・・・アップ<br /><br />雪の姿はなかなか見られないので・・・ついつい・・・。

     しつこいですが・・・アップ

    雪の姿はなかなか見られないので・・・ついつい・・・。

  •  明神岳<br /><br /> 川の水がとてもきれいです。

     明神岳

     川の水がとてもきれいです。

  •  左手の西穂高岳(2909m)、天狗岩方面

     左手の西穂高岳(2909m)、天狗岩方面

  •  もう少し進むと山の標識がありました。

     もう少し進むと山の標識がありました。

  •  標識アップ

     標識アップ

  •  標識の左側<br /><br /> 西穂高岳、聞ノ岳(2907m)、天狗岩、ジャンダルム、、<br />ロバの耳、奥穂高岳(3190m)<br />

     標識の左側

     西穂高岳、聞ノ岳(2907m)、天狗岩、ジャンダルム、、
    ロバの耳、奥穂高岳(3190m)

  •  標識右側<br /> <br /> ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳<br />吊尾根、前穂高岳(3090m)明神岳2峰(2931m)

     標識右側
     
     ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳
    吊尾根、前穂高岳(3090m)明神岳2峰(2931m)

  •  もう少し進むと岳沢湿原があったけど、時間ないし残念。

     もう少し進むと岳沢湿原があったけど、時間ないし残念。

  • 河原アップ

    河原アップ

  • さてそろそろ帰りましょう。<br /><br /> 明神岳方面

    さてそろそろ帰りましょう。

     明神岳方面

  • 河の水がきれいです。

    河の水がきれいです。

  •  河童橋を渡り五千尺ホテルの前に行くと、上高地と書いてある看板見っけ。

     河童橋を渡り五千尺ホテルの前に行くと、上高地と書いてある看板見っけ。

  • アップ

    アップ

  •  どうもこの看板は記念撮影用の看板だったみたい。<br />写しても良かったのかな?

     どうもこの看板は記念撮影用の看板だったみたい。
    写しても良かったのかな?

  •  河童橋<br /><br /> 団体さんの姿がボチボチ増え始めました。<br />中国語圏の人が多いです。

     河童橋

     団体さんの姿がボチボチ増え始めました。
    中国語圏の人が多いです。

  •  河童橋のたもとから見た穂高連峰<br /><br />手前には雪の塊があります。

     河童橋のたもとから見た穂高連峰

    手前には雪の塊があります。

  • さて今度は上高地ビジターセンターの方に行きましょう。<br /><br />梓川を眺める

    さて今度は上高地ビジターセンターの方に行きましょう。

    梓川を眺める

  •  清水川<br /><br /> 清水橋を渡ります。

     清水川

     清水橋を渡ります。

  •  清水川<br /><br /> 湧き出てたった300mで梓川に合流する小さな清流。

     清水川

     湧き出てたった300mで梓川に合流する小さな清流。

  •  緑色の水草は清流に生息するバイカモ

     緑色の水草は清流に生息するバイカモ

  •  よく見ると小さな魚がいました。

     よく見ると小さな魚がいました。

  •  上高地ビジターセンターの入り口にある2代前の河童橋

     上高地ビジターセンターの入り口にある2代前の河童橋

  •  河童橋の説明

     河童橋の説明

  •  明日の天気は雨なんですね。<br /><br /> 大体今日も2日前の予報では雨ぽかったのですが、見事予想が外れて良かったです。<br /> 私は旅行中雨と言っても小雨ぐらいのことが多く、割とラッキーな方かな。

     明日の天気は雨なんですね。

     大体今日も2日前の予報では雨ぽかったのですが、見事予想が外れて良かったです。
     私は旅行中雨と言っても小雨ぐらいのことが多く、割とラッキーな方かな。

  •  上高地ビジターセンターで展示物を見て勉強。<br />こちらのトイレは無料で使えるのでうれしいです。<br /><br /> さてまた清水川の橋を渡りましょう。<br />バイカモの緑がきれいです。<br />河の流れでユラユラしています。

     上高地ビジターセンターで展示物を見て勉強。
    こちらのトイレは無料で使えるのでうれしいです。

     さてまた清水川の橋を渡りましょう。
    バイカモの緑がきれいです。
    河の流れでユラユラしています。

  •  しつこく河童橋近くから焼岳を眺める。

     しつこく河童橋近くから焼岳を眺める。

  •  絵葉書やポスターなどでよく見る穂高連峰と河童橋の写真に挑戦してみました。

     絵葉書やポスターなどでよく見る穂高連峰と河童橋の写真に挑戦してみました。

  •  絵葉書風に・・と頑張りましたが腕がイマイチなので仕方がないかな・・・・。<br /><br /> もう少ししたら登山をする人の姿がたくさん見られるようになるのでしょう。

     絵葉書風に・・と頑張りましたが腕がイマイチなので仕方がないかな・・・・。

     もう少ししたら登山をする人の姿がたくさん見られるようになるのでしょう。

  •  バスセンターに向かう途中の地図。

     バスセンターに向かう途中の地図。

  •  上高地の説明がありました。<br />私がしっかり写り込んでいます。<br /><br /> バスガイドさんから上高地は国立公園だから小石や花など持って帰ってはいけません・・と説明がありました。<br />前に松ポックリを持って帰ろうとして見つかって40分ぐらいお説教をされて予定が狂った事がある・・・とのことでした。<br />

     上高地の説明がありました。
    私がしっかり写り込んでいます。

     バスガイドさんから上高地は国立公園だから小石や花など持って帰ってはいけません・・と説明がありました。
    前に松ポックリを持って帰ろうとして見つかって40分ぐらいお説教をされて予定が狂った事がある・・・とのことでした。

  •  今年は除雪作業を行ったのかな?<br />自然に雪が溶けたのかな?<br /><br /> 道に雪の塊がありました。

     今年は除雪作業を行ったのかな?
    自然に雪が溶けたのかな?

     道に雪の塊がありました。

  • 上の写真、白っぽくて分かりにくかったのでもう1枚アップで。

    上の写真、白っぽくて分かりにくかったのでもう1枚アップで。

  •  ところどころ雪が残っています。<br /><br /> 雪が深かったら上高地の観光は中止予定でしたが無事に来ることが出来て良かったです。

     ところどころ雪が残っています。

     雪が深かったら上高地の観光は中止予定でしたが無事に来ることが出来て良かったです。

  •  バスターミナル横にある上高地観光センターまで戻って来ました。<br /><br /><br /> 奥に見えるのは焼岳です。

     バスターミナル横にある上高地観光センターまで戻って来ました。


     奥に見えるのは焼岳です。

  •  観光センターの前に飲料水があります。<br />ちょっと飲んでみました。<br />おいしかったです。<br />ペットボトルに入れる人もいましたが、残念ながら私はペットボトルは持っていなかったです。<br /><br /> 登山をする人の靴の裏を洗う場所もあるとのことでした。<br />外来種の変な草花の種を持ち込んではいけないからとのことです。

     観光センターの前に飲料水があります。
    ちょっと飲んでみました。
    おいしかったです。
    ペットボトルに入れる人もいましたが、残念ながら私はペットボトルは持っていなかったです。

     登山をする人の靴の裏を洗う場所もあるとのことでした。
    外来種の変な草花の種を持ち込んではいけないからとのことです。

  •  バスの駐車場。<br /><br /> 8時15分の時は観光バス1番目でした。<br />9時15分ぐらいには5台になりました。<br />中国語圏の人が多いですね。<br /><br /> 私が乗って来たバスは一番右端のバスです。<br />添乗員さんお姿も。<br />最後の日(3日目)の最後にちょっと迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。

     バスの駐車場。

     8時15分の時は観光バス1番目でした。
    9時15分ぐらいには5台になりました。
    中国語圏の人が多いですね。

     私が乗って来たバスは一番右端のバスです。
    添乗員さんお姿も。
    最後の日(3日目)の最後にちょっと迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。

  •  駐車場から穂高連峰の方を見ると白い雲が見えました。<br />私が来た時は青空だったですが、天気はどんどん変わりますね。<br /><br /> 建物は公衆トイレです。<br />チップが必要です。<br /><br /> さて皆さん集まったので出発です。<br />次は立山黒部アルペンルートです。

     駐車場から穂高連峰の方を見ると白い雲が見えました。
    私が来た時は青空だったですが、天気はどんどん変わりますね。

     建物は公衆トイレです。
    チップが必要です。

     さて皆さん集まったので出発です。
    次は立山黒部アルペンルートです。

  •  行きは座席が右側だったので見ることが出来ませんでしたが帰りは右手にある大正池に映る逆さ穂高連峰を見ることが出来ました。<br /><br /> 車窓から穂高連峰と大正池に映った山

     行きは座席が右側だったので見ることが出来ませんでしたが帰りは右手にある大正池に映る逆さ穂高連峰を見ることが出来ました。

     車窓から穂高連峰と大正池に映った山

  •  あんまり風がないのできれいに映っています。

     あんまり風がないのできれいに映っています。

  •  車窓からこちらは逆さ焼岳です。<br /><br />なかなかきれいに見ることは出来ないとバスガイドさんが言われていました。<br />鳥が泳いでいたらさざ波が立つし、風があると湖面が波立つからとのこと。<br /><br /><br /> 

     車窓からこちらは逆さ焼岳です。

    なかなかきれいに見ることは出来ないとバスガイドさんが言われていました。
    鳥が泳いでいたらさざ波が立つし、風があると湖面が波立つからとのこと。


     

  •  途中のダムの堰堤の上から湖を眺める。

     途中のダムの堰堤の上から湖を眺める。

  •  途中で見えた乗鞍岳

     途中で見えた乗鞍岳

  •  安曇野のいわさきちひろ美術館前でちょっと休憩。<br /><br />

     安曇野のいわさきちひろ美術館前でちょっと休憩。

  •  残念ながら時間がないので美術館は入れないです。

     残念ながら時間がないので美術館は入れないです。

  •  芝桜がきれいでした。

     芝桜がきれいでした。

  •  とても広い敷地です。

     とても広い敷地です。

  •  看板<br /><br />さて黒部立山アルペンルートの入り口扇沢まではもう少しです。<br /><br /><br /> 

     看板

    さて黒部立山アルペンルートの入り口扇沢まではもう少しです。


     

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

富山・岐阜・長野

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP