名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2018年3月17~24日、青春18切符2枚を夫婦2人で使って、東京から岐阜県多治見に2泊、兵庫県姫路に3泊、愛知県名古屋に2泊、計7泊8日の旅をしてきました。<br /><br /> 今回の旅行記は、7日目、「ノリタケの森」訪問時の記録です。<br /> <br /> 本文中、ノリタケに関わる記載は、園内解説板・ウエルカムセンター掲示パネルに拠るものです。

ノリタケの森 2018年3月【10】

22いいね!

2018/03/17 - 2018/03/24

1515位(同エリア5466件中)

ひよどり

ひよどりさん

 2018年3月17~24日、青春18切符2枚を夫婦2人で使って、東京から岐阜県多治見に2泊、兵庫県姫路に3泊、愛知県名古屋に2泊、計7泊8日の旅をしてきました。

 今回の旅行記は、7日目、「ノリタケの森」訪問時の記録です。
 
 本文中、ノリタケに関わる記載は、園内解説板・ウエルカムセンター掲示パネルに拠るものです。

PR

  •  案内板<br /><br /> 名古屋駅から徒歩15分程の距離、外堀通り、輪ノ内町交差点の北西の角、ノリタケ本社の隣にあります。<br /><br /> 入るとすぐに、右手に「ノリタケの森 ギャラリー」、陶芸等アートの展示・発信スペースです。<br /><br /> その先に、旧工場の煉瓦建物と、それを利用したショップ。<br /><br /> 更に進むと、ノリタケの歴史と現在を紹介する「ウエルカムセンター」。<br /><br /> その隣の「クラフトセンター」では、ノリタケ製品の製造工程を知り、絵付けの体験もできます。同じ建物内に、「ノリタケミュージアム」もあり、オールドノリタケを中心に逸品が展示されています。(この建物だけ有料です。)<br /><br /> 広い工場跡地は、公園化され、煉瓦造の窯や煙突が、モニュメントととして保存され、近代日本の産業遺産に触れることができます。

     案内板

     名古屋駅から徒歩15分程の距離、外堀通り、輪ノ内町交差点の北西の角、ノリタケ本社の隣にあります。

     入るとすぐに、右手に「ノリタケの森 ギャラリー」、陶芸等アートの展示・発信スペースです。

     その先に、旧工場の煉瓦建物と、それを利用したショップ。

     更に進むと、ノリタケの歴史と現在を紹介する「ウエルカムセンター」。

     その隣の「クラフトセンター」では、ノリタケ製品の製造工程を知り、絵付けの体験もできます。同じ建物内に、「ノリタケミュージアム」もあり、オールドノリタケを中心に逸品が展示されています。(この建物だけ有料です。)

     広い工場跡地は、公園化され、煉瓦造の窯や煙突が、モニュメントととして保存され、近代日本の産業遺産に触れることができます。

  •  赤レンガ棟へ<br /><br /> ノリタケの前身、日本陶器合名会社の建設中(1904年)と創業時(1909年)の工場の写真です。(ウエルカムセンター掲示パネル)<br /><br /> この当時の建物で、唯一現存している「赤レンガ棟」に行きました。

     赤レンガ棟へ

     ノリタケの前身、日本陶器合名会社の建設中(1904年)と創業時(1909年)の工場の写真です。(ウエルカムセンター掲示パネル)

     この当時の建物で、唯一現存している「赤レンガ棟」に行きました。

  •  赤レンガ棟  1<br /><br /> ノリタケの創立者、森村市左衛門ら6人の宣誓文が埋められているそうです。<br /><br /> 市左衛門は、政府の支援も断り、独立自営を信念に、私利私欲を捨て、海外に流出する金(きん)を取り戻すため、商社森村組を立ち上げ、外貨獲得の為の輸出貿易を行いました。

     赤レンガ棟 1

     ノリタケの創立者、森村市左衛門ら6人の宣誓文が埋められているそうです。

     市左衛門は、政府の支援も断り、独立自営を信念に、私利私欲を捨て、海外に流出する金(きん)を取り戻すため、商社森村組を立ち上げ、外貨獲得の為の輸出貿易を行いました。

  •  赤レンガ棟  2<br /><br /> ウエルカムセンターの掲示パネルには、工場は8ヶ月で建設されたとありました。<br /><br /> 日本初の近代製陶工場の幕開けです。

     赤レンガ棟 2

     ウエルカムセンターの掲示パネルには、工場は8ヶ月で建設されたとありました。

     日本初の近代製陶工場の幕開けです。

  •  赤レンガ棟  3<br /><br /> 公園側から撮影。

     赤レンガ棟 3

     公園側から撮影。

  •  赤レンガ棟  4<br /><br /> 左:ノリタケスクエア名古屋

     赤レンガ棟 4

     左:ノリタケスクエア名古屋

  •  赤レンガ棟  5<br /><br /> 右:ノリタケスクエア名古屋<br /><br /> 公園側から撮影。<br /><br /> 2つの建物の間から1本の形の良い木と名古屋の市街が覗きます。

     赤レンガ棟 5

     右:ノリタケスクエア名古屋

     公園側から撮影。

     2つの建物の間から1本の形の良い木と名古屋の市街が覗きます。

  •  ノリタケスクエア名古屋  1<br /><br /> 外観。

     ノリタケスクエア名古屋 1

     外観。

  •  ノリタケスクエア名古屋  2<br /><br /> 上質な食器や雑貨を、高額な物から、お手ごろ価格の物まで、豊富に取り揃えています。<br /><br /> クラフトセンターやウエルカムセンターを先に廻れば良かったと思います。<br /> ノリタケチャイナに使われる技法、オールドノリタケの伝統等、仕入れたばかりの知識をもって、眺めたかったですね。<br /> 素敵~!で終わってしまいました。

     ノリタケスクエア名古屋 2

     上質な食器や雑貨を、高額な物から、お手ごろ価格の物まで、豊富に取り揃えています。

     クラフトセンターやウエルカムセンターを先に廻れば良かったと思います。
     ノリタケチャイナに使われる技法、オールドノリタケの伝統等、仕入れたばかりの知識をもって、眺めたかったですね。
     素敵~!で終わってしまいました。

  •  ノリタケスクエア名古屋  3<br /><br /> カフェも併設。

     ノリタケスクエア名古屋 3

     カフェも併設。

  •  ノリタケスクエア名古屋  4<br /><br /> 最高級の食器を、至近距離で眺めました。

     ノリタケスクエア名古屋 4

     最高級の食器を、至近距離で眺めました。

  •  ノリタケスクエア名古屋  5<br /><br /> 花銀彩百合シリーズ。

     ノリタケスクエア名古屋 5

     花銀彩百合シリーズ。

  •  ノリタケスクエア名古屋  6<br /><br /> シャルルロワシリーズ。

     ノリタケスクエア名古屋 6

     シャルルロワシリーズ。

  •  ノリタケスクエア名古屋  7<br /><br /> 花鳥譜シリーズ。

     ノリタケスクエア名古屋 7

     花鳥譜シリーズ。

  •  6本煙突モニュメントへ<br /><br /> 1914年の工場の様子。(ウエルカムセンター掲示パネル)<br /> ディナーセットの受注急増に伴い、窯が増設され、計28基の窯が稼働していました。<br /><br /> わかりにくいと思いますが、上段の写真には、多くの煙突から、黒い煤煙が立ち登っている様子が映っています。<br /><br /> 窯と煙突のモニュメントを見に行きました。

     6本煙突モニュメントへ

     1914年の工場の様子。(ウエルカムセンター掲示パネル)
     ディナーセットの受注急増に伴い、窯が増設され、計28基の窯が稼働していました。

     わかりにくいと思いますが、上段の写真には、多くの煙突から、黒い煤煙が立ち登っている様子が映っています。

     窯と煙突のモニュメントを見に行きました。

  •  6本煙突モニュメント  1<br /><br /> モニュメントととして残されているコンクリート造の煙突は、1933年に建てられたものです。当時は、45mの高さがあり、名古屋のランドマークでもありました。

     6本煙突モニュメント 1

     モニュメントととして残されているコンクリート造の煙突は、1933年に建てられたものです。当時は、45mの高さがあり、名古屋のランドマークでもありました。

  •  6本煙突モニュメント  2<br /><br /> 3月の煙突は、素肌を見ることができます。

     6本煙突モニュメント 2

     3月の煙突は、素肌を見ることができます。

  •  6本煙突モニュメント  3<br /><br /> 煙突の両脇が散歩道になっています。

     6本煙突モニュメント 3

     煙突の両脇が散歩道になっています。

  •  6本煙突モニュメント  4<br /><br /> 煙突と付属施設。<br /><br /> 年間550万個のノリタケチャイナを製造していた窯です。

     6本煙突モニュメント 4

     煙突と付属施設。

     年間550万個のノリタケチャイナを製造していた窯です。

  •  6本煙突モニュメント  5<br /> <br /> この穴は何?<br /><br /> 案内板には、陶磁器焼成用トンネル窯の煙突、その根元には、窯内の煙を煙突に送る煙道とあります。

     6本煙突モニュメント 5
     
     この穴は何?

     案内板には、陶磁器焼成用トンネル窯の煙突、その根元には、窯内の煙を煙突に送る煙道とあります。

  •  6本煙突モニュメント  6

     6本煙突モニュメント 6

  •  6本煙突モニュメント  7<br /> <br />

     6本煙突モニュメント 7
     

  •  6本煙突モニュメント  8<br /><br /> 煙道?<br /> トンネル窯の長さは?<br /> 煙突6本、窯も6基?<br /> 焚き口は?<br /> 建屋の規模は?<br /> <br /> 振り返って広場を見渡しても、想像がつきません。

     6本煙突モニュメント 8

     煙道?
     トンネル窯の長さは?
     煙突6本、窯も6基?
     焚き口は?
     建屋の規模は?
     
     振り返って広場を見渡しても、想像がつきません。

  •  窯壁  1 遠景<br /><br /> 煙突広場。

     窯壁 1 遠景

     煙突広場。

  •  窯壁  2 近景<br /><br /> 瓦礫状の煉瓦。<br /> 初期の工場の基礎として使われていたものです。

     窯壁 2 近景

     瓦礫状の煉瓦。
     初期の工場の基礎として使われていたものです。

  •  窯壁  3<br /><br /> 平成13年、創業100年を記念して「ノリタケの森 創造」に賛同寄付をされた方の名前が記されたプレートが並びます。

     窯壁 3

     平成13年、創業100年を記念して「ノリタケの森 創造」に賛同寄付をされた方の名前が記されたプレートが並びます。

  •  単独窯  1<br /><br /> 広場の外れに、小規模な窯があります。<br /> 煙突も煉瓦積です。

     単独窯 1

     広場の外れに、小規模な窯があります。
     煙突も煉瓦積です。

  •  単独窯  2<br /><br /> 工場では、多くの窯が改良を加えながら築かれ、解体されました。<br /> この小さな古い窯だけが、歴史を物語るモニュメントとなりました。<br /><br /> 窯側面の写真です。<br /> 黄色の管、バルブ、窯下部の装置・・・用途が気になります。

     単独窯 2

     工場では、多くの窯が改良を加えながら築かれ、解体されました。
     この小さな古い窯だけが、歴史を物語るモニュメントとなりました。

     窯側面の写真です。
     黄色の管、バルブ、窯下部の装置・・・用途が気になります。

  •  単独窯  3<br /><br /> トンネル窯では、従来の部屋状の窯に製品を詰め→着火→焼成→冷却→製品を一つ一つ取り出す窯出しの作業工程を、製品を台車に積載し、トンネル状の窯内を通過することで完了させ、効率化をはかり、大量生産を実現させました。<br /><br /> 凹んだ床の脇に残る金属は、台車が進むレールでしょうか?<br />

     単独窯 3

     トンネル窯では、従来の部屋状の窯に製品を詰め→着火→焼成→冷却→製品を一つ一つ取り出す窯出しの作業工程を、製品を台車に積載し、トンネル状の窯内を通過することで完了させ、効率化をはかり、大量生産を実現させました。

     凹んだ床の脇に残る金属は、台車が進むレールでしょうか?

  •  ウエルカムセンター  1<br /><br /> 公園ゾーンから、屋内展示施設にやって来ました。

     ウエルカムセンター 1

     公園ゾーンから、屋内展示施設にやって来ました。

  •  ウエルカムセンター  2<br /><br /> オールドノリタケで、お迎えしてもらいました。

     ウエルカムセンター 2

     オールドノリタケで、お迎えしてもらいました。

  •  ウエルカムセンター  3<br /><br /> ここで、ノリタケの歴史を知ることができました。<br /><br /> 明治期に貿易商社森村組から日本陶器合名会社へ、そして、大正期には、東洋陶器、日本碍子とグループ会社を増やし、食器だけでは無く、セラミックの技術を生活や社会に提供するようになりました。<br /> 戦後は、創立者森村市左衛門の人材育成・教育研究機関への助成事業を継承し、森村学園を設立。<br /> 現在では、製陶技術の応用から、工業砥石、バイオ、電子と多角的な事業内容の企業となっています。<br /><br /> 「ノリタケ」「TOTO」「日本ガイシ」「森村学園」が結びついていることを初めて知りました。

     ウエルカムセンター 3

     ここで、ノリタケの歴史を知ることができました。

     明治期に貿易商社森村組から日本陶器合名会社へ、そして、大正期には、東洋陶器、日本碍子とグループ会社を増やし、食器だけでは無く、セラミックの技術を生活や社会に提供するようになりました。
     戦後は、創立者森村市左衛門の人材育成・教育研究機関への助成事業を継承し、森村学園を設立。
     現在では、製陶技術の応用から、工業砥石、バイオ、電子と多角的な事業内容の企業となっています。

     「ノリタケ」「TOTO」「日本ガイシ」「森村学園」が結びついていることを初めて知りました。

  •  1・2Fクラフトセンター・3・4Fノリタケミュージアム<br /><br /> 館内一部、撮影禁止です。<br /> 全館禁止と思っていたので、後日、映像を楽しむことができず残念です。<br /><br /> クラフトセンターでは、ノリタケチャイナの製造工程が見学できます。<br /><br /> ミュージアムのオールドノリタケやディナーセットの展示は、素晴らしいです。<br /> また、時代を反映したフィギュア類の展示は、興味深いものがあり、ここでしか見られない貴重なコレクションだと思いました。<br /> <br /> 

     1・2Fクラフトセンター・3・4Fノリタケミュージアム

     館内一部、撮影禁止です。
     全館禁止と思っていたので、後日、映像を楽しむことができず残念です。

     クラフトセンターでは、ノリタケチャイナの製造工程が見学できます。

     ミュージアムのオールドノリタケやディナーセットの展示は、素晴らしいです。
     また、時代を反映したフィギュア類の展示は、興味深いものがあり、ここでしか見られない貴重なコレクションだと思いました。
     
     

  •  日陶神社<br /><br /> 木々が植えられた園庭の小径を抜けて出口に向かう途中、神社を見つけました。<br /><br /> ノリタケ初代社長邸の跡地に造営され、社運の隆盛と安全を祈願する場所であります。天照大神・熱田大神・迦具土神の三神が祀られています。<br /><br /> さあ、帰りましょう。<br /> 居心地の良い空間でした。<br /> 再訪したいですね。

     日陶神社

     木々が植えられた園庭の小径を抜けて出口に向かう途中、神社を見つけました。

     ノリタケ初代社長邸の跡地に造営され、社運の隆盛と安全を祈願する場所であります。天照大神・熱田大神・迦具土神の三神が祀られています。

     さあ、帰りましょう。
     居心地の良い空間でした。
     再訪したいですね。

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP