栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりにJR東日本の駅からハイキングに参加しました。自治医大駅から約9kmのコースです。下野薬師寺は奈良時代の僧、道鏡が左遷された場所。今は回廊が一部復元され、梅の花が綺麗でした。他にも薬師寺八幡宮や道鏡のお墓がある龍興寺など、気に入ったところが多かったです。

【駅からハイキング】梅花はなやかな下野薬師寺と道の駅しもつけ

19いいね!

2018/03/03 - 2018/03/03

4357位(同エリア14203件中)

旅行記グループ JR駅からハイキング

0

35

まう

まうさん

久しぶりにJR東日本の駅からハイキングに参加しました。自治医大駅から約9kmのコースです。下野薬師寺は奈良時代の僧、道鏡が左遷された場所。今は回廊が一部復元され、梅の花が綺麗でした。他にも薬師寺八幡宮や道鏡のお墓がある龍興寺など、気に入ったところが多かったです。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 今日の出発地、自治医大駅へはJR休日おでかけパスを利用。<br />大宮駅で宇都宮線に乗り換える前、構内の「玄米食堂 あえん」で朝ごはん。

    今日の出発地、自治医大駅へはJR休日おでかけパスを利用。
    大宮駅で宇都宮線に乗り換える前、構内の「玄米食堂 あえん」で朝ごはん。

    玄米食堂 あえん グルメ・レストラン

  • 玄米朝定食680円。ヘルシーな朝食に満足。大宮駅は構内にお店が多くて良いな。

    玄米朝定食680円。ヘルシーな朝食に満足。大宮駅は構内にお店が多くて良いな。

  • 10時半過ぎに自治医大駅到着。駅前で受付を済ませてウォーキング開始。

    10時半過ぎに自治医大駅到着。駅前で受付を済ませてウォーキング開始。

  • 巨大な自治医大病院前を通ってしばらく歩くと、三昧場。下野薬師寺の僧侶が修行したといわれる場所。昔はきれいな水だったらしいけど、今は濁っている。でも釣りをしている人が何人かいた。

    巨大な自治医大病院前を通ってしばらく歩くと、三昧場。下野薬師寺の僧侶が修行したといわれる場所。昔はきれいな水だったらしいけど、今は濁っている。でも釣りをしている人が何人かいた。

  • 下野薬師寺に到着。ここは奈良時代の僧、道鏡が左遷されたところ。ちょうど梅の花が咲いている♪

    下野薬師寺に到着。ここは奈良時代の僧、道鏡が左遷されたところ。ちょうど梅の花が咲いている♪

  • 回廊が一部復元されている。本当は四角い礎石の上に柱が建って、長い回廊が続いていたんだろう。

    回廊が一部復元されている。本当は四角い礎石の上に柱が建って、長い回廊が続いていたんだろう。

  • 快晴の青空に梅の花がきれいだ。晴れた土曜日だけど、人も少なくて穴場だ。

    快晴の青空に梅の花がきれいだ。晴れた土曜日だけど、人も少なくて穴場だ。

  • 紅梅と白梅。

    イチオシ

    紅梅と白梅。

  • 紅梅のアップ。良い香り。

    イチオシ

    紅梅のアップ。良い香り。

  • 白梅。まだこれから咲きそうな木もあった。

    イチオシ

    白梅。まだこれから咲きそうな木もあった。

  • 復元された回廊の近くに、六角堂。名前の通り六角形。

    復元された回廊の近くに、六角堂。名前の通り六角形。

  • 彫刻のアップ。

    彫刻のアップ。

  • 下野薬師寺歴史館。発掘物などが展示されている。無料で入れて、屋上にも登れる。

    下野薬師寺歴史館。発掘物などが展示されている。無料で入れて、屋上にも登れる。

    下野薬師寺歴史館 美術館・博物館

  • 屋上から眺める下野薬師寺跡と梅林。

    屋上から眺める下野薬師寺跡と梅林。

  • 雪をかぶった日光男体山も見えた。

    雪をかぶった日光男体山も見えた。

  • 先に進んで、雷電神社。赤い屋根の可愛らしいお堂。

    先に進んで、雷電神社。赤い屋根の可愛らしいお堂。

  • 天狗に姿を変えた神様が現れたという伝説があるそうだ。

    天狗に姿を変えた神様が現れたという伝説があるそうだ。

  • 雷電神社の隣の薬師寺八幡宮。長い参道に赤い灯籠が並ぶ。

    雷電神社の隣の薬師寺八幡宮。長い参道に赤い灯籠が並ぶ。

  • 可愛らしい小さなポスト。説明書きによると、この「葉書の木」の葉に願いを書いてポストに投函すると、後日祈願してくれる。

    可愛らしい小さなポスト。説明書きによると、この「葉書の木」の葉に願いを書いてポストに投函すると、後日祈願してくれる。

  • 手水舎のところにあった可愛い夢福神。「鉢に銭を入れ、水を掛けて福種銭とし、一年間大切に保管してください」と説明がある。

    手水舎のところにあった可愛い夢福神。「鉢に銭を入れ、水を掛けて福種銭とし、一年間大切に保管してください」と説明がある。

  • 綺麗な本殿。最近修復されたようだ。明るい雰囲気の神社で気に入った。

    綺麗な本殿。最近修復されたようだ。明るい雰囲気の神社で気に入った。

  • 道の駅しもつけ。大きなだるまがある。野菜なども売っていて、賑わっている。

    道の駅しもつけ。大きなだるまがある。野菜なども売っていて、賑わっている。

    道の駅しもつけ 道の駅

  • 道の駅しもつけ内の「本気家 源天」でランチ。コシヒカリセット1,080円。サラダ、総菜、スープ、ご飯のバイキング。野菜メニュー中心。

    道の駅しもつけ内の「本気家 源天」でランチ。コシヒカリセット1,080円。サラダ、総菜、スープ、ご飯のバイキング。野菜メニュー中心。

  • デザートは杏仁豆腐とチョコレートファウンテン。思ったより種類は多くないけど、お惣菜やご飯は美味しかった。野菜がたくさん食べられる。

    デザートは杏仁豆腐とチョコレートファウンテン。思ったより種類は多くないけど、お惣菜やご飯は美味しかった。野菜がたくさん食べられる。

  • 道鏡のお墓がある龍興寺の本堂。広くて立派なお寺。

    道鏡のお墓がある龍興寺の本堂。広くて立派なお寺。

  • 知らないお寺だったんだけど、説明書きによるとすごい歴史あるお寺だ。<br />680年 下野薬師寺の別院として、聖武天皇の勅願により建立。<br />761年 唐から来た僧、鑑真が龍興寺を創立。勝道上人が移住してきて、4年後に日光を開山する。<br />770年 道鏡が下野薬師寺別当(長官)として左遷されてきて、二年後に死去。<br />820年 弘法大師空海上人が逗留。<br /><br />

    知らないお寺だったんだけど、説明書きによるとすごい歴史あるお寺だ。
    680年 下野薬師寺の別院として、聖武天皇の勅願により建立。
    761年 唐から来た僧、鑑真が龍興寺を創立。勝道上人が移住してきて、4年後に日光を開山する。
    770年 道鏡が下野薬師寺別当(長官)として左遷されてきて、二年後に死去。
    820年 弘法大師空海上人が逗留。

  • 境内にある栃木県天然記念物のシラカシ。推定樹齢500年。根元のお地蔵さんが可愛い。

    境内にある栃木県天然記念物のシラカシ。推定樹齢500年。根元のお地蔵さんが可愛い。

  • 道鏡のお墓。女帝孝謙天皇の病気を治したことからスピード出世し、天皇に準ずる待遇の法王にまでなった僧。女帝と恋愛関係にあったとか、野心家だったとかいう俗説があるけど、本当のところは分からない。野心家で女帝と良い仲になり、天皇になろうとした……にしては、大きなお寺の長官として左遷って軽い気がする。そこまでの悪人とは思われてなかったんじゃないかという気もするけど、どうなんだろうな。

    道鏡のお墓。女帝孝謙天皇の病気を治したことからスピード出世し、天皇に準ずる待遇の法王にまでなった僧。女帝と恋愛関係にあったとか、野心家だったとかいう俗説があるけど、本当のところは分からない。野心家で女帝と良い仲になり、天皇になろうとした……にしては、大きなお寺の長官として左遷って軽い気がする。そこまでの悪人とは思われてなかったんじゃないかという気もするけど、どうなんだろうな。

  • 鐘の下には古そうな観音像。みんな右ひざを立てて頬杖をついている格好。

    鐘の下には古そうな観音像。みんな右ひざを立てて頬杖をついている格好。

  • 水琴窟。水滴の音がちゃんと聞こえた。

    水琴窟。水滴の音がちゃんと聞こえた。

  • 仏さまに供える聖水をくむ井戸を覆う建物。復元されたもの。東大寺二月堂のお水取りのように、ここからも近くの二月堂までお水をお供えする行事があるそうだ。

    仏さまに供える聖水をくむ井戸を覆う建物。復元されたもの。東大寺二月堂のお水取りのように、ここからも近くの二月堂までお水をお供えする行事があるそうだ。

  • 屋根の上の龍がかっこいい。

    屋根の上の龍がかっこいい。

  • 山門。建物自体は復元されたもので新しいけど、歴史あるお寺という雰囲気はある。マイナーだけどいいところだ。

    山門。建物自体は復元されたもので新しいけど、歴史あるお寺という雰囲気はある。マイナーだけどいいところだ。

  • 山門を出て少し歩くと二月堂。ここにお水をお供えに来るんだな。

    山門を出て少し歩くと二月堂。ここにお水をお供えに来るんだな。

  • 駅に戻る途中の畑でたくさん見かけた、わらを積んだもの。ネットで調べたところ、ユウガオの畑に敷くらしい。ユウガオの実はかんぴょうになる。そういえば栃木県はかんぴょうで有名だった。

    イチオシ

    駅に戻る途中の畑でたくさん見かけた、わらを積んだもの。ネットで調べたところ、ユウガオの畑に敷くらしい。ユウガオの実はかんぴょうになる。そういえば栃木県はかんぴょうで有名だった。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

JR駅からハイキング

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP