那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年後半は、まず9月4日、福島県白河市で「小峰城跡」を見学し、その後裏磐梯の「ホテル グランデコ」に向かった。<br />初秋の風情を味わいに行ったというところ。<br /><br />次は10月下旬頃に旧今市市の「県営大谷川公園」で、日光連山を眺め、蕎麦処でおいしい蕎麦を食べ、帰路鹿沼市の西北部にある「石裂(おざく)神社」に寄った。<br />神社のさらに奥に大きな「カツラの木」があるとのことで、それを見たいと思ったからだ。<br />しかしカツラの木までは遠く、人の気配が感じられなくなったので、目的を達成できずに戻った。<br /><br />同じ10月の最後の頃、よく行く那須の「東急ハーヴェストクラブ」に紅葉を見に行った。<br />その翌日の帰り道に立ち寄った板室温泉「大黒屋」周辺で、穴場の紅葉風景を発見!<br />近いうちに、この「大黒屋」にぜひ泊まってみたいと思った。<br /><br />そして12月9日、最終回の東大公開講座に参加、ピークを過ぎた銀杏並木を目に収めた。<br />この日の宿泊先は、門前仲町の「東急ステイ」だったが、知らずに予約したとは言え、このホテルは、あの惨事のあった「富岡八幡宮」を眼下に見下ろす場所にあったのだ(&gt;_&lt;)<br />事件から2日後の宿泊だった。<br />翌日は「月島」に回り、その後当てもなく有楽町線の「桜田門」で降りたら、「皇居乾通り一般公開」中だった。<br />滅多にないことなので、そのまま皇居に侵入。<br />ほぼ終わりかけの皇居の紅葉を眺めて、2017年度が終了したのだった。

2017年後半の旅

81いいね!

2017/09/03 - 2017/12/09

76位(同エリア1780件中)

21

80

前日光

前日光さん

2017年後半は、まず9月4日、福島県白河市で「小峰城跡」を見学し、その後裏磐梯の「ホテル グランデコ」に向かった。
初秋の風情を味わいに行ったというところ。

次は10月下旬頃に旧今市市の「県営大谷川公園」で、日光連山を眺め、蕎麦処でおいしい蕎麦を食べ、帰路鹿沼市の西北部にある「石裂(おざく)神社」に寄った。
神社のさらに奥に大きな「カツラの木」があるとのことで、それを見たいと思ったからだ。
しかしカツラの木までは遠く、人の気配が感じられなくなったので、目的を達成できずに戻った。

同じ10月の最後の頃、よく行く那須の「東急ハーヴェストクラブ」に紅葉を見に行った。
その翌日の帰り道に立ち寄った板室温泉「大黒屋」周辺で、穴場の紅葉風景を発見!
近いうちに、この「大黒屋」にぜひ泊まってみたいと思った。

そして12月9日、最終回の東大公開講座に参加、ピークを過ぎた銀杏並木を目に収めた。
この日の宿泊先は、門前仲町の「東急ステイ」だったが、知らずに予約したとは言え、このホテルは、あの惨事のあった「富岡八幡宮」を眼下に見下ろす場所にあったのだ(>_<)
事件から2日後の宿泊だった。
翌日は「月島」に回り、その後当てもなく有楽町線の「桜田門」で降りたら、「皇居乾通り一般公開」中だった。
滅多にないことなので、そのまま皇居に侵入。
ほぼ終わりかけの皇居の紅葉を眺めて、2017年度が終了したのだった。

PR

  • 突然の食べ物の写真は、8月17日にトラベラーのちゃみおさんご夫婦とご一緒したときのもの。<br />ちゃみおさんのご主人が栃木出身のため、毎年お盆に帰省され、その際時間があればランチすることになっています。<br />2017年は、鹿沼市の「里山カフェ チキ」(鹿沼市下沢554)で待ち合わせ。<br />食べ物の写真ばかりで、肝心のちゃみおさんご夫妻の写真がありません(&gt;_&lt;)<br />「しらす入りパスタ」や「キッシュプレート」、「焼きカレー」など。<br />デザートのシフォンケーキ(右下)は、私もちゃみおさんも大好物(^_^)v

    突然の食べ物の写真は、8月17日にトラベラーのちゃみおさんご夫婦とご一緒したときのもの。
    ちゃみおさんのご主人が栃木出身のため、毎年お盆に帰省され、その際時間があればランチすることになっています。
    2017年は、鹿沼市の「里山カフェ チキ」(鹿沼市下沢554)で待ち合わせ。
    食べ物の写真ばかりで、肝心のちゃみおさんご夫妻の写真がありません(>_<)
    「しらす入りパスタ」や「キッシュプレート」、「焼きカレー」など。
    デザートのシフォンケーキ(右下)は、私もちゃみおさんも大好物(^_^)v

  • 9月3日、裏磐梯に行く前に白河市にある国指定史跡「小峰(こみね)城跡」を訪ねた。<br />端正な三重櫓が、青空に映えていた。

    9月3日、裏磐梯に行く前に白河市にある国指定史跡「小峰(こみね)城跡」を訪ねた。
    端正な三重櫓が、青空に映えていた。

  • 石垣の美しさも際立つ。

    石垣の美しさも際立つ。

  • 2011年3月の東日本大震災で被災し、現在修復中。<br />平成30年度末修復終了予定。<br /><br />遠くに見える山は、那須方面らしい。

    2011年3月の東日本大震災で被災し、現在修復中。
    平成30年度末修復終了予定。

    遠くに見える山は、那須方面らしい。

  • 慶応2年(1866)の戊辰戦争では、白河に於いて新政府軍と奥羽越列藩同盟軍が約三ヶ月にわたって戦い、小峰城内の建物などが焼失した。<br /><br />石垣は何も語らないけれど。。。

    慶応2年(1866)の戊辰戦争では、白河に於いて新政府軍と奥羽越列藩同盟軍が約三ヶ月にわたって戦い、小峰城内の建物などが焼失した。

    石垣は何も語らないけれど。。。

  • 昼食は、レトロな「白十字食堂」という店で、「白河ラーメン」を。<br />店内は、昭和のイメージ満載(右上)

    昼食は、レトロな「白十字食堂」という店で、「白河ラーメン」を。
    店内は、昭和のイメージ満載(右上)

  • 猪苗代湖の側を通過。

    猪苗代湖の側を通過。

  • 磐梯山が正面に。

    磐梯山が正面に。

  • 午後2時47分、「TOKYU Harvest Club 裏磐梯グランデコ」に到着。

    午後2時47分、「TOKYU Harvest Club 裏磐梯グランデコ」に到着。

  • 宿泊料金 大人一名 12,420円<br /><br />いつも心地良い時間を提供してくれる。<br />

    宿泊料金 大人一名 12,420円

    いつも心地良い時間を提供してくれる。

  • 秋の風情が漂っている。

    秋の風情が漂っている。

  • 高原らしい木。

    高原らしい木。

  • 庭にはハンモック。

    庭にはハンモック。

  • ちょっと紅茶を飲んで。。。

    ちょっと紅茶を飲んで。。。

  • 温泉の内風呂(上)は変わっていないが、露天風呂(下)はずいぶん変わった。<br />日本旅館みたいにきれいになったが、好き嫌いは分かれるかも。

    温泉の内風呂(上)は変わっていないが、露天風呂(下)はずいぶん変わった。
    日本旅館みたいにきれいになったが、好き嫌いは分かれるかも。

  • 夕食<br />ワインは白と赤を。<br />牛タンの燻製サラダ仕立て<br />パンとミックスソルト入りオリーブオイル<br />牛蒡のポタージュ

    夕食
    ワインは白と赤を。
    牛タンの燻製サラダ仕立て
    パンとミックスソルト入りオリーブオイル
    牛蒡のポタージュ

  • 牛フィレ肉のグリエ 季節の野菜 バルサミコソース<br />カマスのオーブン焼き<br />秋茄子のラグー<br />ハーブティー<br />洋梨のタルトとカラメル風味のグラス<br /><br />卓上にあったバラも。

    牛フィレ肉のグリエ 季節の野菜 バルサミコソース
    カマスのオーブン焼き
    秋茄子のラグー
    ハーブティー
    洋梨のタルトとカラメル風味のグラス

    卓上にあったバラも。

  • ホテルの庭の木や花たち

    ホテルの庭の木や花たち

  • 往復に必ず通る「小野川湖」にも秋の気配。

    往復に必ず通る「小野川湖」にも秋の気配。

  • これは帰り道の沿道から見えた「諸橋近代美術館」<br />ホテルではありません。<br />サルバトーレ・ダリの作品が中心。<br />以前に入館したことがあるので、この時はパス。

    これは帰り道の沿道から見えた「諸橋近代美術館」
    ホテルではありません。
    サルバトーレ・ダリの作品が中心。
    以前に入館したことがあるので、この時はパス。

  • こんな内容の催しものが開催されていた。<br /><br />ダリは「ゆがんだ時計」は傑作だと思うが、あのピンと跳ね上がった髭が、なんともウソくさくて。(あくまでも個人の感想です(^_^;)

    こんな内容の催しものが開催されていた。

    ダリは「ゆがんだ時計」は傑作だと思うが、あのピンと跳ね上がった髭が、なんともウソくさくて。(あくまでも個人の感想です(^_^;)

  • 10月26日には、旧今市市(現日光市)にある「県営大谷川(だいやがわ)公園」に。<br /><br />ここからの日光連山の眺めは、本当にすばらしい!

    10月26日には、旧今市市(現日光市)にある「県営大谷川(だいやがわ)公園」に。

    ここからの日光連山の眺めは、本当にすばらしい!

  • 出雲の「菅谷たたら高殿」を訪問して以来、鉄の神様が降臨したと言われている「カツラの木」が気になって仕方ない。<br />黄葉の時機は過ぎてしまったが、ピーク時は本当にきれいなのだ。

    出雲の「菅谷たたら高殿」を訪問して以来、鉄の神様が降臨したと言われている「カツラの木」が気になって仕方ない。
    黄葉の時機は過ぎてしまったが、ピーク時は本当にきれいなのだ。

  • この時機は、嫌われものの「セイタカアワダチ草」も、日光連山に趣を添えている。<br /><br />いつ来ても、素晴らしい風景を見ることができる。

    この時機は、嫌われものの「セイタカアワダチ草」も、日光連山に趣を添えている。

    いつ来ても、素晴らしい風景を見ることができる。

  • 昼食は「だいや川公園」の近くにある「蕎麦処 深山茶屋」で。<br />深山茶屋 日光市野口422-7<br />定休日 水曜日<br />「深山もりそば1050円」とお高めなのは、十割蕎麦であること、蕎麦汁が三種類(うずらの卵の入ったとろろの蕎麦汁、茸が入った温かい蕎麦汁、普通のもの)もあるからだろう。<br />薬味は、わさびとネギと大根おろし<br />白くてコクのある蕎麦湯もおいしかった。<br />この時は天麩羅は別に頼んだが、「季節天もり蕎麦」は1580円

    昼食は「だいや川公園」の近くにある「蕎麦処 深山茶屋」で。
    深山茶屋 日光市野口422-7
    定休日 水曜日
    「深山もりそば1050円」とお高めなのは、十割蕎麦であること、蕎麦汁が三種類(うずらの卵の入ったとろろの蕎麦汁、茸が入った温かい蕎麦汁、普通のもの)もあるからだろう。
    薬味は、わさびとネギと大根おろし
    白くてコクのある蕎麦湯もおいしかった。
    この時は天麩羅は別に頼んだが、「季節天もり蕎麦」は1580円

  • 店内のインテリアがまたすばらしかった!<br />柱が木の根っこからそのままの姿だったり、天井の梁が太くて長い。<br />一枚板(輪切り)のテーブルや、座布団の下には動物の毛皮が敷かれていたりする。<br />動物好きなので、毛皮や鹿の剥製は如何なものかとは思ったが。

    店内のインテリアがまたすばらしかった!
    柱が木の根っこからそのままの姿だったり、天井の梁が太くて長い。
    一枚板(輪切り)のテーブルや、座布団の下には動物の毛皮が敷かれていたりする。
    動物好きなので、毛皮や鹿の剥製は如何なものかとは思ったが。

  • 次に向かったのは、鹿沼市上久我の山奥にある「石裂加蘇山(おざくかそやま)神社」だ。<br />「石裂」と書いて「おざく」と読む。<br />神護景雲元年(767)、勝道上人が石裂山に開山したと言われている古社。

    次に向かったのは、鹿沼市上久我の山奥にある「石裂加蘇山(おざくかそやま)神社」だ。
    「石裂」と書いて「おざく」と読む。
    神護景雲元年(767)、勝道上人が石裂山に開山したと言われている古社。

  • 加蘇山神社は元慶2年(878)、従五位下を賜ったと「日本三代実録」に記されている。

    加蘇山神社は元慶2年(878)、従五位下を賜ったと「日本三代実録」に記されている。

  • しかし今は荒れ果てて、本殿右側にあった建物も倒壊し、近年残骸が撤去されたらしい。<br /><br />一帯が過疎化しているせいか氏子の数も少なく、神社そのものもいずれ消滅する運命にあるのかもしれない。

    しかし今は荒れ果てて、本殿右側にあった建物も倒壊し、近年残骸が撤去されたらしい。

    一帯が過疎化しているせいか氏子の数も少なく、神社そのものもいずれ消滅する運命にあるのかもしれない。

  • この日の目的は、奥の宮への参道途中にある県天然記念物の「千本桂(せんぼんかつら)」を見たいと思ったから。<br /><br />いくつかの沢や滝を越えて、山道を登ったが。。。

    この日の目的は、奥の宮への参道途中にある県天然記念物の「千本桂(せんぼんかつら)」を見たいと思ったから。

    いくつかの沢や滝を越えて、山道を登ったが。。。

  • 道は荒れているし、相棒殿はあんなに遠くに行ってしまった。<br /><br />人っ子ひとりいない山道。<br />イノシシや熊も出没するかもしれないし。。。(*_*)

    道は荒れているし、相棒殿はあんなに遠くに行ってしまった。

    人っ子ひとりいない山道。
    イノシシや熊も出没するかもしれないし。。。(*_*)

  • ケータイ(未だにガラケーです(&gt;_&lt;))には、「圏外」という文字が。。。<br />(待ち受け画面は、ずいぶん前に消えた「ジャック」と名づけた野良猫です)<br />何かあっても外部と連絡が取れない!<br />千本桂には、もっと気候の良い時期に会いに行くことにした。

    ケータイ(未だにガラケーです(>_<))には、「圏外」という文字が。。。
    (待ち受け画面は、ずいぶん前に消えた「ジャック」と名づけた野良猫です)
    何かあっても外部と連絡が取れない!
    千本桂には、もっと気候の良い時期に会いに行くことにした。

  • 10月30日、この日はまたしても那須に向かった。<br />枝もたわわに実った柿の木が道中にある。<br />電線もないので、カメラを構えたくなる絶景スポットなのだ。

    10月30日、この日はまたしても那須に向かった。
    枝もたわわに実った柿の木が道中にある。
    電線もないので、カメラを構えたくなる絶景スポットなのだ。

  • 「上河内緑水公園」は、鬼怒川河川敷にある市民憩いの場である。<br /><br />空が広く感じられる。<br />何かの楽器を抱えた外国人が、道の向こうから歩いて来た。

    「上河内緑水公園」は、鬼怒川河川敷にある市民憩いの場である。

    空が広く感じられる。
    何かの楽器を抱えた外国人が、道の向こうから歩いて来た。

  • 途中、矢板市にあるりんご園を偵察しようと回り道をしたら、「馬頭尊碑群」と呼ばれている場所を通った。<br />馬頭尊・牛頭尊の碑などが、合わせて64基もあるようだ。<br /><br />ここはかつて会津に至る街道だったので、物資を運ぶための馬や牛を供養する碑が建てられたとか。<br />赤とんぼが、倒れた馬頭尊碑の上に止まっていた。

    途中、矢板市にあるりんご園を偵察しようと回り道をしたら、「馬頭尊碑群」と呼ばれている場所を通った。
    馬頭尊・牛頭尊の碑などが、合わせて64基もあるようだ。

    ここはかつて会津に至る街道だったので、物資を運ぶための馬や牛を供養する碑が建てられたとか。
    赤とんぼが、倒れた馬頭尊碑の上に止まっていた。

  • 矢板市には、りんご園が多数ある。<br />林檎の赤い色は、豊穣の季節を伝えている。

    矢板市には、りんご園が多数ある。
    林檎の赤い色は、豊穣の季節を伝えている。

  • 少し行くと、「山縣有朋記念館」の建物が見えてきた。<br /><br />矢板市のこの辺りは山縣農場(山縣有朋が明治時代に、箒川を挟んで那須のが原に隣接する高原山山麓の矢板市伊佐野に開いた開拓農場)の敷地だ。

    少し行くと、「山縣有朋記念館」の建物が見えてきた。

    矢板市のこの辺りは山縣農場(山縣有朋が明治時代に、箒川を挟んで那須のが原に隣接する高原山山麓の矢板市伊佐野に開いた開拓農場)の敷地だ。

  • 左側の建物は、明治42年に当時の帝室技芸員・伊東忠太氏によって設計された。<br />有朋の別邸小田原「古稀庵」に立てられた木造洋館を、関東大震災で被災損傷した後、嫡男伊三郎氏が、この山縣農場内に移築したものだ。<br />ずいぶん前に訪れたことがあるので、今回は建物を見るだけでパス。

    左側の建物は、明治42年に当時の帝室技芸員・伊東忠太氏によって設計された。
    有朋の別邸小田原「古稀庵」に立てられた木造洋館を、関東大震災で被災損傷した後、嫡男伊三郎氏が、この山縣農場内に移築したものだ。
    ずいぶん前に訪れたことがあるので、今回は建物を見るだけでパス。

  • この辺りの天気は変わりやすく、アッという間に曇ったかと思うと雨が降り出し、それもすぐに止むと、空には虹が架かっていた。

    この辺りの天気は変わりやすく、アッという間に曇ったかと思うと雨が降り出し、それもすぐに止むと、空には虹が架かっていた。

  • 那須と言えば、最近はいつも「東急ハーヴェストクラブ」に泊まっている。<br />このホテルについては何度も取りあげているので夕食や部屋については省略。

    那須と言えば、最近はいつも「東急ハーヴェストクラブ」に泊まっている。
    このホテルについては何度も取りあげているので夕食や部屋については省略。

  • 翌日の帰路、「乙女の滝」という名にしては水量の多い滝を見に行ったが。。。

    翌日の帰路、「乙女の滝」という名にしては水量の多い滝を見に行ったが。。。

  • その滝の上流の方に紅葉スポット発見!

    その滝の上流の方に紅葉スポット発見!

  • これは蕎麦屋さんの駐車場だが、ここの紅葉が素晴らしくて、道行く車からわざわざ降りて来る人もいたほど。

    これは蕎麦屋さんの駐車場だが、ここの紅葉が素晴らしくて、道行く車からわざわざ降りて来る人もいたほど。

  • 朝食後間もなかったので蕎麦は食べずに、板室温泉方面に来てみたら。。。

    朝食後間もなかったので蕎麦は食べずに、板室温泉方面に来てみたら。。。

  • 「大黒屋」という宿の紅葉がまた美しかった。

    「大黒屋」という宿の紅葉がまた美しかった。

  • しかもオシャレな宿と分かって驚いた。<br />私の中で板室温泉は、昔ながらの温泉宿という固定観念があったのですが。。。

    しかもオシャレな宿と分かって驚いた。
    私の中で板室温泉は、昔ながらの温泉宿という固定観念があったのですが。。。

  • 庭には大谷石の囲炉裏があったり、水琴窟があったり。<br />大黒屋ロビー近くのカフェに入ってみると、中から外が写真下のように見えて、ぜひ一度泊まってみたい!という気分にさせられた。<br /><br />思い込みでその場所に近づかないというのは、愚かなことですね(^_^;

    庭には大谷石の囲炉裏があったり、水琴窟があったり。
    大黒屋ロビー近くのカフェに入ってみると、中から外が写真下のように見えて、ぜひ一度泊まってみたい!という気分にさせられた。

    思い込みでその場所に近づかないというのは、愚かなことですね(^_^;

  • そして12月9日は、「東大文学部と集英社高度教養寄付講座」、2013年から始まった講座の最終回だ。<br /><br />銀杏はピークを過ぎていたが、地面にはまだ黄色い葉が散り敷いていた。

    そして12月9日は、「東大文学部と集英社高度教養寄付講座」、2013年から始まった講座の最終回だ。

    銀杏はピークを過ぎていたが、地面にはまだ黄色い葉が散り敷いていた。

  • 今回は「ヨーロッパの文学」というメインタイトルで、<br />西洋古典文学の東大名誉教授 逸見喜一郎氏、ドイツ文学の東大文学部教授 大宮勘一郎氏、中東欧文学の東大文学部准教授 阿部賢一氏の講話を拝聴した。

    今回は「ヨーロッパの文学」というメインタイトルで、
    西洋古典文学の東大名誉教授 逸見喜一郎氏、ドイツ文学の東大文学部教授 大宮勘一郎氏、中東欧文学の東大文学部准教授 阿部賢一氏の講話を拝聴した。

  • 今までの講座は、ほぼこの文学部の法文1号館の校舎だった。<br />

    今までの講座は、ほぼこの文学部の法文1号館の校舎だった。

  • しかし今回は、国際学術研究棟1階3番大教室(写真左側・正面から撮ったものがなくて(^◇^;))での講演だった。<br />いつも弥生門から構内に入っていたので、赤門も写してみた。<br />安田講堂近くの大きな楠の下(写真右下)で、いつもコンビニ弁当を食べていたのも懐かしい思い出になった。<br />

    しかし今回は、国際学術研究棟1階3番大教室(写真左側・正面から撮ったものがなくて(^◇^;))での講演だった。
    いつも弥生門から構内に入っていたので、赤門も写してみた。
    安田講堂近くの大きな楠の下(写真右下)で、いつもコンビニ弁当を食べていたのも懐かしい思い出になった。

  • 最後に「三四郎池」にも。<br />5年間の楽しかったあれこれが浮かんで来た。<br />東大は、誰に対しても開かれている。<br />自由に出入りできるということが分かったので、機会があったらまた立ち寄ってみたいと思う。<br /><br />東京大学よ、煌めきの時間をありがとう!

    最後に「三四郎池」にも。
    5年間の楽しかったあれこれが浮かんで来た。
    東大は、誰に対しても開かれている。
    自由に出入りできるということが分かったので、機会があったらまた立ち寄ってみたいと思う。

    東京大学よ、煌めきの時間をありがとう!

  • 講座最終回だったので、打ち上げをしようということで、相棒殿も上京。<br />この日は門前仲町の「TOUKYU STAY」に宿を取っていた。<br />

    講座最終回だったので、打ち上げをしようということで、相棒殿も上京。
    この日は門前仲町の「TOUKYU STAY」に宿を取っていた。

  • もう1ヶ月以上前に予約しておいたのだが。。。

    もう1ヶ月以上前に予約しておいたのだが。。。

  • 窓の外を見たら、あの「富岡八幡宮」が眼下に見えるではないか!<br />あの凄惨な事件が起きたのが、2日前の12月7日、まだ生々しい事件現場である。

    窓の外を見たら、あの「富岡八幡宮」が眼下に見えるではないか!
    あの凄惨な事件が起きたのが、2日前の12月7日、まだ生々しい事件現場である。

  • 宿のすぐ近くの居酒屋「富水」で祝杯!(何がめでたいのかは問わないでください)<br /><br />カキフライ(上)、白子の天麩羅(中)、天麩羅(下)等々、みなおいしかった!<br />日本酒は「月桂冠 京の泉 辛口」、あまり日本酒にはこだわっていない居酒屋だったので、超メジャーなお酒しかなかった。<br />でも良い気分に酔えて、心地良かった(^_^)v<br /><br />

    宿のすぐ近くの居酒屋「富水」で祝杯!(何がめでたいのかは問わないでください)

    カキフライ(上)、白子の天麩羅(中)、天麩羅(下)等々、みなおいしかった!
    日本酒は「月桂冠 京の泉 辛口」、あまり日本酒にはこだわっていない居酒屋だったので、超メジャーなお酒しかなかった。
    でも良い気分に酔えて、心地良かった(^_^)v

  • この「メバルの煮付け」が、またおいしくて。。。<br />店の女将さんの応対も気持ちよくて(チャキチャキテキパキ!)、江戸っ子風ってこんな感じなのかも。

    この「メバルの煮付け」が、またおいしくて。。。
    店の女将さんの応対も気持ちよくて(チャキチャキテキパキ!)、江戸っ子風ってこんな感じなのかも。

  • 翌朝、好奇心から「富岡八幡宮」に行ってみたが、気のせいか人が少ないように感じた。

    翌朝、好奇心から「富岡八幡宮」に行ってみたが、気のせいか人が少ないように感じた。

  • ここの境内には、なぜか伊能忠敬翁がいらっしゃいます。<br />忠敬は、この神社近くの黒江町(現門前仲町1丁目)に隠宅を構えていたそうな。<br /><br />測量の旅に出る前には、必ずこの神社にお詣りしたとか。<br />忠敬との縁浅からぬことから、平成13年にこの像が造られたそうです。

    ここの境内には、なぜか伊能忠敬翁がいらっしゃいます。
    忠敬は、この神社近くの黒江町(現門前仲町1丁目)に隠宅を構えていたそうな。

    測量の旅に出る前には、必ずこの神社にお詣りしたとか。
    忠敬との縁浅からぬことから、平成13年にこの像が造られたそうです。

  • 立派な神社なのに、今回の内輪もめから起きた殺人事件は、どんな影響をこの神社に与えるのだろう。

    立派な神社なのに、今回の内輪もめから起きた殺人事件は、どんな影響をこの神社に与えるのだろう。

  • 境内に出入り禁止のテープが張られていた(上)<br /><br />またすぐ傍にある宮司の自宅付近にも規制が敷かれ、パトカーが停まっていた。<br />マスコミ関係の人がカメラを構えていた(下)

    境内に出入り禁止のテープが張られていた(上)

    またすぐ傍にある宮司の自宅付近にも規制が敷かれ、パトカーが停まっていた。
    マスコミ関係の人がカメラを構えていた(下)

  • 午前11時頃、未だ未踏だった「月島」にやって来た。<br />門前仲町に泊まったのは、実は月島に来るつもりだったから。<br /><br />月島の「もんじゃ焼き街」は、若い人で賑わっていた。

    午前11時頃、未だ未踏だった「月島」にやって来た。
    門前仲町に泊まったのは、実は月島に来るつもりだったから。

    月島の「もんじゃ焼き街」は、若い人で賑わっていた。

  • もんじゃ焼きとはどんなものなのかと、最もシンプルなものを頼んでみたが。。。<br />要するにキャベツと出汁を鉄板で炒めたものにすぎない。<br />(これまたあくまでも個人の感想ですからね^^;)<br />肉や他の具が入っていたら、もっと違う印象になっていたのかも。<br /><br />でもまぁ、再訪の可能性は極めて薄いと思う。

    もんじゃ焼きとはどんなものなのかと、最もシンプルなものを頼んでみたが。。。
    要するにキャベツと出汁を鉄板で炒めたものにすぎない。
    (これまたあくまでも個人の感想ですからね^^;)
    肉や他の具が入っていたら、もっと違う印象になっていたのかも。

    でもまぁ、再訪の可能性は極めて薄いと思う。

  • このまま帰るのもあんまりなので、「有楽町線」にて皇居近くの「桜田門」で下車。<br />するとタイムリーなことに、この日は「皇居乾通りの一般公開」最終日なのだった。

    このまま帰るのもあんまりなので、「有楽町線」にて皇居近くの「桜田門」で下車。
    するとタイムリーなことに、この日は「皇居乾通りの一般公開」最終日なのだった。

  • これは桜田門<br /><br />いつもテレビのニュースで見るばかりで、皇居に入るなんて一生ないわと思っていたのに。。。

    これは桜田門

    いつもテレビのニュースで見るばかりで、皇居に入るなんて一生ないわと思っていたのに。。。

  • 二重橋

    二重橋

  • 人々が群れを成して、皇居に入場しようと歩いている。<br /><br />高層ビルとのコントラストが不思議な空間。

    人々が群れを成して、皇居に入場しようと歩いている。

    高層ビルとのコントラストが不思議な空間。

  • いくつかのチェックポイントをくぐり抜けて。。。<br />(警備は意外にあっさりしていてビックリ!)

    いくつかのチェックポイントをくぐり抜けて。。。
    (警備は意外にあっさりしていてビックリ!)

  • 宮内庁庁舎。

    宮内庁庁舎。

  • 「蓮池参集所」と書いてある。

    「蓮池参集所」と書いてある。

  • 紅葉は、ほぼ終わりかけている。

    紅葉は、ほぼ終わりかけている。

  • 「フユザクラ」が咲いていた!

    「フユザクラ」が咲いていた!

  • 「局門」と「門長屋」

    「局門」と「門長屋」

  • 「道灌堀(どうかんぼり)」が印象に残った。

    「道灌堀(どうかんぼり)」が印象に残った。

  • 堀の傍には「ヤエベニシダレ」のプレート。<br />桜の季節は、美しいのだろう。

    堀の傍には「ヤエベニシダレ」のプレート。
    桜の季節は、美しいのだろう。

  • ここで写真右の橋を渡る人は、もうこちら側には戻って来られないのだそうだ。

    ここで写真右の橋を渡る人は、もうこちら側には戻って来られないのだそうだ。

  • 橋を渡らずに、乾門から外に出た。

    橋を渡らずに、乾門から外に出た。

  • 門の外側の紅葉が一番きれいだった(&gt;_&lt;)

    門の外側の紅葉が一番きれいだった(>_<)

  • 一際目を引く「東京国立近代美術館工芸館」の建物を遠くに見て。。。

    一際目を引く「東京国立近代美術館工芸館」の建物を遠くに見て。。。

  • 「国立公文書館」、そして「近代美術館」(写真はなし)を通過して、帰路についた。<br />こうして2017年度後半のプチ旅が終わった。<br /><br />さて来年は、どこに行ったものやら。<br /><br />旅は日常からの脱出、つかの間のやすらぎの時間だ。<br />行き先は、どこにでもある。<br />身近な場所だったり、遙か遠いところだったり、心が時空を駆け巡るとき、それが旅に出たということなのだろう。<br /><br />読んでいただき、ありがとうございました&lt;(_ _)&gt;

    「国立公文書館」、そして「近代美術館」(写真はなし)を通過して、帰路についた。
    こうして2017年度後半のプチ旅が終わった。

    さて来年は、どこに行ったものやら。

    旅は日常からの脱出、つかの間のやすらぎの時間だ。
    行き先は、どこにでもある。
    身近な場所だったり、遙か遠いところだったり、心が時空を駆け巡るとき、それが旅に出たということなのだろう。

    読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (21)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2018/02/25 17:47:24
    様々な 紅葉美!を 堪能した・・・ 「2017 秋」でしたね。
    今晩は。
    裏磐梯・・・と 云えば、 我が家!も 昨秋に 訪問しました。が
    ホテルが 違いますね~。 
    「グラン・デコ」は、お洒落!で、女性客・好み!の ホテル。
    「裏磐梯 ロイヤルホテル」が ひどかった。ので、ますます、羨ましわ。 (苦笑)

    『 山県有朋 』 の 洋館。は、栃木・矢板方面!に 行けたら、 
    寄ってみたい!と 思っていました。
    「前日光さんは、既に・・・訪問済み」なのですね。
    ーーーーーーーーーーーーー
    そして、「東京大学 キャンパス!の 黄葉」が また、違った・・・秋風景!で 素敵。
    ラスト!を お祝いする 「門前仲町・・・での ご夫妻の 晩餐会」が いい~!ですね。
    偶然、「生臭い! 殺人事件・・・の 現場検証」も しちゃいましたか~ ?
    東京の下町を 代表する・・・「富岡八幡宮」も 人間の 欲望!が 渦巻いてて、
    「神様」な~んて どこへやら~ ?」で 哀しい!ですね。

    2017年は「前半!の 体調不良」も 良くなり、
    普段通り!に 「素敵に 旅が 楽しめましたね」
    どうぞ、2018年も 「ご夫婦で 沢山、旅してくださいね」。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    ところで、我が家!は 「2月初旬に 息子が 暮れ!に 結婚する。から・・・宣言」が あって、
    毎日、暇人!夫婦・・・が 急に 大忙し。に なり、 録画番組も 消化出来ず。と なっています。
    結婚式(神式!の 神社結婚式を お嫁ちゃんが 希望しているよう)は、若者に 任せて、
    主人が、「娘同様!に 息子にも・・・新居作り」って 始まり、
    まだ、話が 始まって 3週間・・・ながら、「家づくり。 私達も 引越しへ・・・」と なり、
    『 人生!の 大舵を切っていくこと 』 と なりました。

    よって、今月の「和歌山 高野山&熊野古道 ドライブ旅行」は 無くなり、
    5月「地中海クルーズ」は、そのまんま・・・なので、「癒し!の 旅時間。 支え!」で 頑張っていこう。と 思っています。(♪)

    来週は、「銀座 中華・・・隠れ家・レストラン」で 初顔合わせ。
    選んだ!のは 私達。なので、 心配で 先日・・・ふたり!で 「お料理。レストランなどを 食べに 行って来ましたヨ~」。 (笑)
       これからもよろしくお願いします。

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/27 00:08:37
    RE: 様々な 紅葉美!を 堪能した・・・ 「2017 秋」でしたね。
    白い華さん、こんばんは。
    いつもコメント、ありがとうございます。

    そうそう、白い華さんも昨年は裏磐梯の素晴らしい紅葉を堪能されたのですよね。
    ま、ホテルは私も以前に宿泊しましたので、「ロイヤル」という名前に反したシロモノだったことは覚えています。
    次回は、ぜひ最奥の「グランデコ」へ。
    優雅な気分にはなれますよ。

    「山縣有朋記念館」は、以前訪れた時には標識もどこにあるのか分からず、たまたま田んぼ道で出会った地元の子どもに、「オシャレな洋館」の在りかを聞き出しました。
    メインルートから入れば、今は分かりやすくなったのではないかと。

    昨年末で、ついに終了してしまった「東大・集英社」コラボの公開講座、秋の講座は銀杏並木の黄葉が楽しみでした。
    脳の活性化にはとても良かったので、刺激が失われた今後、打ち込むべき何かを探さなければ(^_^;

    門前仲町のホテルの立地には驚きました。
    富岡八幡宮と住所が近いぞなんて、相棒殿が冗談を言っていたのですが、まさかの
    至近距離にビックリでした!

    つい現場付近にも近づいてしまいました。
    生臭坊主というのは聞きますが、生臭宮司というのは、あまり耳にしませんよね。
    風土記や記紀に載っているのに宮司もいない島根の神社に比べると、こちらは金銭絡みの欲望や確執が渦巻いていたのでしょうか?
    お金が古社の存続に影響するのだとしたら、本当に情けないことですね。

    2017年度は、立て続けに起きた前半の体調不良で、一時的に落ち込みましたが、後半はまた旅を楽しむことが出来ました。
    何事も解決してくれるのは「時間」かと思った次第です。

    さてさて、白い華家の「息子さんの結婚宣言」!(爆)
    いつかは来ると思いつつも、親としては慌てますよね。
    でも何はともあれ、おめでとうございます!(^^)!
    毎日のご夫婦のリビング生活に、劇的変化が訪れたということでしょうか?

    にしても、息子さんの新居造りはともかく、なぜに親たちまでお引っ越しなさるのですか?
    千葉ではなく東京に戻るとか?
    イマヒトツ理解できません。
    差し支えなければ、時間ができた時にでも、ご事情をお知らせくださいね。

    「高野山&熊野古道ドライブ旅行」はなくなってしまったようですが、落ち着きましたら、またお出かけくださいませ。
    でも5月の「地中海クルーズ」は、そのままだとか。
    よかったですね!
    念願のご夫婦での海外旅ですからねぇ〜(*^_^*)

    先方との初顔合わせ…などなど、しばらく気が揉めますね!
    でも心弾む楽しい緊張感ではあります。
    白い華家は、これでお子様はどちらもご結婚、ひと安心ですね!
    我が家は次女が、全くその気配はなく、来月半ばには、また友だちの結婚式にお呼ばれだそうです(>_<)
    長女も、子どもが出来たという連絡はありません。
    ま、人生はなるようにしかなりませんからね。

    でも銀座でのお食事会、ぜひとも楽しんじゃってください。

    それではまた。


    前日光
  • たらよろさん 2018/02/17 15:27:31
    ちゃみおさん
    こんにちは、前日光さん

    後半も精力的にお出かけされていて、
    美しい風景と美味しそうな食事があちこちに散らばっていて♪

    ところで、ちゃみおさんお元気にされているんですねー
    地震の後、どうされているのかな??って思ってました。
    前日光さんの旅行記で名前が聞けて嬉しかったな♪

    たらよろ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2018/02/17 15:28:51
    ごめんなさい、、、ちょっと混同してた!
    ごめんなさい、ちゃみおさんと混同してたトラベラーさんがいらっしゃって!
    ちゃみおさんは、今も元気に旅行記されてますね。
    本当にごめんなさい。。。

    たらよろ

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/17 23:31:03
    RE: ごめんなさい、、、ちょっと混同してた!
    こんばんは〜 たらよろさん。

    どちらに返信したものかと思いましたが、何か勘違いされたのかな?
    ちゃみおさんは、広島の方ですよ。
    ご主人が栃木です。

    たくさんのトラベラーさんがいらっしゃって、勘違いすることはありますよね。
    気にしないでくださいね!

    関係ないのですが、今日は、フィギィアスケートで羽生君と宇野君がメダルを取ったのでうれしくて(>_<)
    では〜


    前日光
  • ちゃみおさん 2018/02/17 13:40:16
    そういえば!
    前日光さん、こんにちは。

    1枚目のお写真が見覚えのあるお料理だなと思ったら、夏にご一緒させていただいた時のでした!
    お料理の写真を撮って安心してしまったのか、前日光さんご夫妻との記念写真を撮っていませんでしたね^^;
    旅行記を拝見して、そういえば写真がなかったと気が付きました。
    今年お会い出来れば、4人での記念写真を忘れずに撮りたいですね。
    実は来月下旬3泊ほど宇都宮の実家に帰る事にしました。
    主人が東京に出張があるので、そのついでです。
    その時はお会いできそうにないのですが、お盆休みにも帰省しますので、その際お会い出来れば嬉しいなと思っています(^^)

    富岡八幡宮の事件は衝撃的でしたね。
    神職の方が殺人なんて・・・。
    お金が絡むと怖いなと思いました。
    その事件の2日後に近くで宿泊されたなんて、忘れられない1泊になりましたね(^_^;)

    これから羽生君を応援します!

        ちゃみお

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/17 23:25:14
    RE: そういえば!
    ちゃみおさん、こんばんは。
    「里山カフェ チキ」の料理の写真だけ、いきなり最初に持って来ちゃいました。
    そうなんですよ!
    あの時は食事とおしゃべりに夢中で、お互いの写真を撮ることも忘れてしまいましたね!
    次回は、忘れないようにしましょうね(^_-)

    > 実は来月下旬3泊ほど宇都宮の実家に帰る事にしました。
    > 主人が東京に出張があるので、そのついでです。
    > その時はお会いできそうにないのですが、お盆休みにも帰省しますので、その際お会い出来れば嬉しいなと思っています(^^)

    →3月に宇都宮とは珍しいですね。
    まだまだこちらは寒いですよ。
    たぶん花粉も日光街道杉並木から、たくさん飛んでくることでしょう( ̄∇ ̄)
    そう、お目にかかるとしたら、やはり夏でしょうか?
    その時までに、また新しいお店を開拓しておかなくちゃね!

    > 富岡八幡宮の事件は衝撃的でしたね。
    > 神職の方が殺人なんて・・・。
    > お金が絡むと怖いなと思いました。
    > その事件の2日後に近くで宿泊されたなんて、忘れられない1泊になりましたね(^_^;)

    →ほんと!
    その衝撃の現場に2日後に行くことになるとはね!
    今年のお正月の初詣は、かなり寂しかったようです。
    でも人間って忘却する動物ですから、意外に速く以前の人出が戻って来るかも。
    ホテルそのものは居心地良かったので、また利用するかもしれません。
    あの辺は、娘の住んでいる所にも近いんですよ。

    > これから羽生君を応援します!

    →羽生君良かったですね!(^^)!
    私ももちろん見ましたよ!
    自分の息子(孫?)のようにかわいいです。
    かわいいのに、しっかりしているところがとてもチャーミングですよね!(^-^*)


    前日光
  • aoitomoさん 2018/02/16 15:45:11
    逸見さんの話は聴きたかったなぁ~!
    前日光さん こんにちは~

    『石裂加蘇山神社』
    荒れ果てた雰囲気は、そそられるのですが、
    そのまま無くなってしまいそうで、それが寂しいですよね。

    これではやがて『壊裂過疎山神社』です。(笑)
    県天然記念物の『千本桂』も見ることができる場所でもあるので、観光地の一環として整備してほしいものです。

    山道は離れて歩くと危険ですよ。
    熊が出てくることがあるので。

    『板室温泉「大黒屋」』
    紅葉シーズンの『大黒屋』宿泊客もいっぱいでしょうね。
    料金も高そうですが、こんなところでゆっくり温泉に浸かりたいです。

    『東大文学部と集英社高度教養寄付講座』
    黄色い落ち葉が絵になりますね~
    ルネサンスからバロック期の西洋の名画を深く理解するには、ギリシア神話と聖書の知識が必須だったりしますが、逸見喜一郎氏の著書は、凄く役立ちますよ。

    『富岡八幡宮』もタイムリーでしたね。(笑)
    普段、宮司にも敬意を払い神々しい場所でもあるだけに、内輪の醜い争いを露呈するのだけはやめてほしいですね。
    生々しいギリシア神話の神々とは訳が違うんだから。(爆)
    と、逸見さんも言ってそうです。(笑)

    『皇居乾通りの一般公開』も紅葉が見れてラッキーでしたね。

    aoitomo

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/16 22:30:55
    RE: 逸見さんの話は聴きたかったなぁ?!
    aoitomoさん、こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    今日の羽生君の精神の強さには感服しました。
    見かけはか細いのに、大した根性ですよね!

    石裂加蘇山神社、まさに絶滅品種、存続危うしといったところです。
    神社の裏山から登山をする人がいるので(けっこう険しいのです)、その人々によって微かに存続していくかも(ーー;)

    > これではやがて『壊裂過疎山神社』です。(笑)

    →「加蘇」と「過疎」は、よく掛詞的に使われています。
    最初から運命が決まっていたような地名(加蘇=過疎)ですよねぇ〜

    > 県天然記念物の『千本桂』も見ることができる場所でもあるので、観光地の一環として整備してほしいものです。

    →本当に!
    この千本桂と登山に頼るしかないかも。

    > 山道は離れて歩くと危険ですよ。
    > 熊が出てくることがあるので。

    →離れて歩いているわけではなくて、私の歩く速度が上り坂になると異常に遅くなるので、どんどん離されてしまうのです。
    でもこの時は、熊が出てきたらどうしよう!ってマジに思いました(@_@)

    > 『板室温泉「大黒屋」』
    > 紅葉シーズンの『大黒屋』宿泊客もいっぱいでしょうね。
    > 料金も高そうですが、こんなところでゆっくり温泉に浸かりたいです。

    →恐るべし!「板室温泉」でした。
    私の形而下に決して現れることのなかった「板室温泉大黒屋」、ここは良さそうです。
    何かの記念日とかに、なんとかして行ってみたいものだと画策中です。

    > 『東大文学部と集英社高度教養寄付講座』
    > 黄色い落ち葉が絵になりますね?

    →銀杏の落ち葉に、なんとか間に合いました。
    同じ時期に行って、ピークだったこともあったのですが。
    今年は遅すぎたようです。

    > ルネサンスからバロック期の西洋の名画を深く理解するには、ギリシア神話と聖書の知識が必須だったりしますが、逸見喜一郎氏の著書は、凄く役立ちますよ。

    →そうでしたか。
    逸見先生の著書が、ルネサンス期の絵に対する理解と繋がっていましたか。
    ラテン語の話とキケロ(彼の文章はあまり面白くないが、翻訳はもっとつまらない)ので、ラテン語で読むと面白いとかおしゃっていました。
    でも凡人はラテン語なんて読めないのですが。。( ̄∇ ̄)
    バッハの音楽、シェークスピアの戯曲、ダヴィンチの絵画を聴いて、読んで、観ていると、ヨーロッパの奥深さが改めて実感されるのだとか。
    ヨーロッパはまだまだ汲み尽くせない泉なんですね!

    > 『富岡八幡宮』もタイムリーでしたね。(笑)
    > 普段、宮司にも敬意を払い神々しい場所でもあるだけに、内輪の醜い争いを露呈するのだけはやめてほしいですね。

    →この聖職者?たちの争いは、あまりに世俗的すぎましたよね。

    > 生々しいギリシア神話の神々とは訳が違うんだから。(爆)
    > と、逸見さんも言ってそうです。(笑)

    →そう言えばギリシャ神話の神々は、ほぼ人間と同じレベルで喜怒哀楽を感じ取っていますよね。
    でも神は死なないが、人間は死ぬ。
    死ねないのも大変かもしれませんが。

    > 『皇居乾通りの一般公開』も紅葉が見れてラッキーでしたね。

    →まさかのタイミングで、乾通りの一般公開中に間に合ったのは幸運と言うべきですね。
    桜の季節も一般公開されるのですが、人が多くてどうしたものかと。


    前日光
  • pedaruさん 2018/02/16 07:24:17
    私とは真逆な行動力
    前日光さん おはようございます。

    昨年は沢山のところへお出かけでしたね。私はイタリア以外はろくにでかけておりません。加齢のせいか出かけるのが億劫になってきました。

    >滅多にないことなので、そのまま皇居に侵入。

    ななんと、帝がおわす宮殿に侵入とは・・・世が世なら即刻打ち首獄門ですぞ!
    ・・・・ああ、そうですか、官が許可していたのですね、早とちりしました♪

    富岡八幡宮、深川に行ったとき寄ってみたいと思っていた神社ですが、事件後訪ねたいと思っても物見高いと思われたくないのでいまだに躊躇しています。写真で見ると美しい神社ですねぇ。

    石垣だけの小峰城、いいですねぇ、真っ白な新しい天守閣があるより廃墟感があって何とも言えませんね、昔をしのぶに相応しい佇まいです。

    千本桂には会えず残念でしたが、青空に映えるたわわに実った柿の木、見事な日本の風景ですね。

    倒れた馬頭観音碑、赤とんぼがとまっているなんて、なんという風情でしょう、素敵な写真になりました。よく働いてくれた馬に感謝しての供養碑なのですね。昔の日本人て優しいですね。いまなら良く走ってくれたマイカーに感謝して車頭観音碑を建てるべきでしょうかね。

    東大の公開講座をおえられて一段と教養を高められたようですね。内容の豊かな一年間でしたね。私の方は高めなのは血圧くらいなものです。・・・では

    pedaru

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/16 21:05:18
    RE: 私とは真逆な行動力
    師匠、こんばんは。
    今日は羽生君の演技に一喜一憂して、一日が終わってしまいました(>_<)

    >加齢のせいか出かけるのが億劫になってきました。

    →これは同感ですね。
    私の旅だって、日帰りとかせいぜい1泊ですよ。
    体力も気力も次第に衰えてまいりました。
    海外旅行で時差のことを考えると、たぶんもう無理っていう感じがします。

    > ななんと、帝がおわす宮殿に侵入とは・・・世が世なら即刻打ち首獄門ですぞ!
    > ・・・・ああ、そうですか、官が許可していたのですね、早とちりしました♪

    →そうなんです!
    公明正大に皇居のほんの一部に侵入できたわけでして。
    そうですよねぇ〜、畏れ多くももったいなくもミカドのおはす大宮処ですから。
    庶民がミカドのお住まいのお側近くに侍ることができるなんて。
    よろしき世の中かな!

    > 富岡八幡宮、深川に行ったとき寄ってみたいと思っていた神社ですが、事件後訪ねたいと思っても物見高いと思われたくないのでいまだに躊躇しています。写真で見ると美しい神社ですねぇ。

    →私なんぞ、事件後2日目の警察官の姿ちらつく中、徘徊してしまいました。
    神社そのものは立派です。
    日曜日などは、骨董市のようなものも開かれていて、2年前にはそういった長閑な風景も見ております。
    いまでは参拝客も減少し、お正月などはさびしいものがあったようです。

    > 石垣だけの小峰城、いいですねぇ、真っ白な新しい天守閣があるより廃墟感があって何とも言えませんね、昔をしのぶに相応しい佇まいです。

    →確かに石垣だけの方がいいのかもしれません。
    再建された三重櫓に登ってきましたが、お城の常で急な階段がある狭いものでした。

    > 千本桂には会えず残念でしたが、青空に映えるたわわに実った柿の木、見事な日本の風景ですね。

    →千本桂は次回の宿題ですね!
    柿の木と青空の風景は、地元の新聞などに時々載ります。
    とても素敵なスポットだと思います。

    > 倒れた馬頭観音碑、赤とんぼがとまっているなんて、なんという風情でしょう、素敵な写真になりました。よく働いてくれた馬に感謝しての供養碑なのですね。昔の日本人て優しいですね。いまなら良く走ってくれたマイカーに感謝して車頭観音碑を建てるべきでしょうかね。

    →馬頭尊碑に赤とんぼ、発見したときにはこれは写さなくちゃ!と思いました。
    昔の人々の牛馬への慈しみと感謝の念が伝わってきました。
    「車頭尊碑」ができたら、数百年後には20世紀から21世紀にかけての人々は心優しかったなんて言われるのでしょうか?(^^;)

    > 東大の公開講座をおえられて一段と教養を高められたようですね。内容の豊かな一年間でしたね。私の方は高めなのは血圧くらいなものです。・・・では

    →狂養は高まったかもしれません。
    師匠と同じで、私も高めなのは血圧、それに血糖値も高いのです。
    お酒も和菓子も本当は禁止なのですが、そこの所はあまり守れていません(T_T)


    前日光
  • norisaさん 2018/02/16 07:04:15
    富岡八幡宮!
    前日光さん

    おはようございます。

    東急ハーヴェストクラブ、名前は知っていまいしたが初見です。
    全国にあるようですが、良さそうですね。
    今後の参考にさせていただきます。

    さて、富岡八幡宮!
    この事件にはびっくりしましたね!
    聖職であるはずの姉弟の異常な殺人事件!
    いつも各地の神社仏閣で熱心に祈願する夫婦としては興ざめも極まれりです(´;ω;`)
    眺めの良いお宿に泊まるのも考え物です(笑)

    そして、東大もじっくり内部を見たことがないのですが、皇居は内部に入ったことがありません。
    私たちもいずれ紅葉の美しい季節にチャレンジしてみたいものです。
    京都御所や修学院離宮は行ったことがありますが、やはり今使われている皇室の空間を感じてみたいものです。

    今年はどちら方面に行かれるのでしょうか?
    やっぱり出雲方面だけは必須でしょうね(笑)

    norisa

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/16 17:59:10
    RE: 富岡八幡宮!
    norisaさん、こんばんは。
    さっそくありがとうございます!

    > 東急ハーヴェストクラブ、名前は知っていまいしたが初見です。
    > 全国にあるようですが、良さそうですね。
    > 今後の参考にさせていただきます。

    →え?私の那須旅行記は、だいたいこのホテルに泊まっていますよ。
    東急系は、ほぼ間違いなく満足度が高いので、那須は特にここばかり利用しています。
    「鬼怒川ハーヴェスト」にも泊まったことがあります。
    これは、那須の方が個人的には好きですね。
    それから裏磐梯の「ホテルグランデコ」も、東急系です。
    ここはすごく好きなホテルなので、もう何度泊まったか分かりません。
    ぜひ一度利用してみてください。

    > さて、富岡八幡宮!
    > この事件にはびっくりしましたね!
    > 聖職であるはずの姉弟の異常な殺人事件!
    > いつも各地の神社仏閣で熱心に祈願する夫婦としては興ざめも極まれりです(´;ω;`)
    > 眺めの良いお宿に泊まるのも考え物です(笑)

    →ショッキングな事件でしたよね!
    姉弟の確執や、聖職者の起こした事件というところが、世間に大きなインパクトを与えたと思います。
    でもまさか事件の二日後に、直近のホテルに泊まろうとは思いもしませんでした(@_@)
    そういえばこのホテルも「東急ステイ」ですよ。
    norisaさんのように敬虔に寺社にお詣りする方( ・∀・)には、今回の事件は鼻持ちなりませんよね!(^^)!
    何事もなければ、眺めの良い宿だったのですがねぇ〜

    > そして、東大もじっくり内部を見たことがないのですが、皇居は内部に入ったことがありません。

    →どちらもなかなか見応えありますよ。
    特に東大はあちこち見ていると飽きません。
    農学部に行くと「ハチ公」にも会えますし。

    > 私たちもいずれ紅葉の美しい季節にチャレンジしてみたいものです。
    > 京都御所や修学院離宮は行ったことがありますが、やはり今使われている皇室の空間を感じてみたいものです。

    →情報によりますと、桜の季節よりも紅葉の時期の方が人出は少ないとか。
    ほんの少ししか侵入出来ませんが、皇居の雰囲気をぜひ味わってみてください。

    > 今年はどちら方面に行かれるのでしょうか?
    > やっぱり出雲方面だけは必須でしょうね(笑)

    →1月に稲取温泉に行ってきましたが、後は予定がまだありません。
    出雲には、きっと行ってしまうでしょうね。
    まだ鉄子熱が冷めていませんので(笑´∀`)


    前日光
  • yuririnさん 2018/02/15 21:39:00
    富岡八幡宮 人が少なくなって残念
    前日光さん こんばんわ~

    あの事件以来、富岡八幡宮はめっきり人が少なくなりました。
    初詣でも、いつもはすごい人なのに かなり少なかったです。
    今年は、深川不動堂へ初詣に行きました。
    こちらは凄い人でした。ほとんどこちらにながれた感じです。
    夏のお祭りはどうするのか心配です。

    近代美術館も良いですよ~
    常設館は、写真も撮れます。
    わりと空いていてじっくり見れます。
    年に何回か作品を入れ替えるのでリピートしたい美術館です。

    皇居も紅葉の時期はすいていますね。
    初めて桜の時期に特別公開した時は、2時間待ちでした。

    近場でも良い場所がたくさんありますね。
    今年もよろしくお願いします。

    yuririn

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/16 17:36:00
    RE: 富岡八幡宮 人が少なくなって残念
    yuririnさん、こんにちは〜
    いつもご訪問や投票等、ありがとうございます。

    > あの事件以来、富岡八幡宮はめっきり人が少なくなりました。
    > 初詣でも、いつもはすごい人なのに かなり少なかったです。

    →やっぱりそうですか。。。
    あの境内では、日曜日とか骨董市みたいなのもやっていますよね。
    2015年の年末に、行ったことがあるのですが、大勢の人で賑わっていました。

    > 今年は、深川不動堂へ初詣に行きました。
    > こちらは凄い人でした。ほとんどこちらにながれた感じです。
    > 夏のお祭りはどうするのか心配です。

    →2年前に富岡八幡宮に行った時、私も深川不動にも行きました。
    やはりたくさんの人で、私はどちらかというと深川不動の方が商業主義に走っていて俗っぽさを感じたのですが、富岡八幡宮はいい味を出していただけに残念です。
    確かに夏祭りは心配になりますね。

    > 近代美術館も良いですよ?
    > 常設館は、写真も撮れます。
    > わりと空いていてじっくり見れます。
    > 年に何回か作品を入れ替えるのでリピートしたい美術館です。

    →実はここも何度か行っています。
    藤田嗣治の絵があったと思うのですが。
    この時には時間の関係でパスしてしまいましたが、また機会を見つけて行ってみようと思います。

    > 皇居も紅葉の時期はすいていますね。
    > 初めて桜の時期に特別公開した時は、2時間待ちでした。

    →桜よりも紅葉の方が空いているのですね?
    皇居の紅葉も、ちょっとだけ残っているのを見ましたが、最盛期はきれいなことでしょうね。
    今回は偶然でしたが、また機会があったら行ってみようかな。

    > 近場でも良い場所がたくさんありますね。
    > 今年もよろしくお願いします。

    →そうなんですよね!
    つい遠くに目がいってしまいますが、身近な所を見直してみると思いがけない発見があります。
    こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします<(_ _)>


    前日光
  • ふわっくまさん 2018/02/15 20:36:39
    紅葉の穴場・・☆
    前日光さん、こんばんは。
    板室温泉「大黒屋」周辺が紅葉の穴場ということで、本当にキレイですねー!
    また訪れてみたい場所が増えましたが、土地勘がないゆえ実現できるでしょうか・・と思いながら拝見しました。

    ハーヴェスト裏磐梯グランデコでは、珍しくワインで乾杯されたのですね・・
    ご夫婦でお酒にお強いとは、とても羨ましく思います(^-^)

    東大の法文1号館など、さすが!の風格を感じ・・
    その日のお泊りは、富岡八幡宮が眼下に見えた東急スティホテルで・・
    あの事件の2日後とは、またタイムリーでしたね。

    夜は居酒屋さんで日本酒を、翌日のもんじゃ焼きにはビールを・・とおいしい食べ物とともに私も目で楽しませていただきました♪
                   ふわっくま

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/16 17:23:53
    RE: 紅葉の穴場・・☆
    ふわっくまさん、こんにちは。
    今日は羽生君を見ていて、返信が遅くなってしまいました(^_-)
    すごかったですねぇ〜〜!(^^)!

    > 板室温泉「大黒屋」周辺が紅葉の穴場ということで、本当にキレイですねー!
    > また訪れてみたい場所が増えましたが、土地勘がないゆえ実現できるでしょうか・・と思いながら拝見しました。

    →「大黒屋」、気になるでしょう?
    すご〜〜くオシャレで、ホントに板室温泉?って思いました。
    板室温泉は、ご老人や団体客だけだと思っていた私がおバカでした。
    もっと近かったなら、ふわっくまさんにもぜひ訪れてほしい温泉です。

    > ハーヴェスト裏磐梯グランデコでは、珍しくワインで乾杯されたのですね・・
    > ご夫婦でお酒にお強いとは、とても羨ましく思います(^-^)

    →最近は、お酒がめっきり弱くなってしまいました。
    歳はとりたくないものですね(-_-)
    私たちは、もうお酒が強いとは言えません。
    ただグラスの触れ合う音とか、呑む前のワクワク感といった雰囲気は好きです。
    ゴランデコは、やっぱりワインかなと思いまして。
    フランス料理でしたし。

    > 東大の法文1号館など、さすが!の風格を感じ・・

    →文学部のこの校舎、味があって素敵でしょ?
    医学部とか工学部など、他の学部に比べると、中はけっこう古めかしいです。
    そういうところがまた好きですけどね!

    > その日のお泊りは、富岡八幡宮が眼下に見えた東急スティホテルで・・
    > あの事件の2日後とは、またタイムリーでしたね。

    →微妙な意味合いでタイムリーでした。
    まさかあんなに近い場所にホテルがあるとは思いもせず。。。
    参拝客は、かなり減少しているようですよ。

    > 夜は居酒屋さんで日本酒を、翌日のもんじゃ焼きにはビールを・・とおいしい食べ物とともに私も目で楽しませていただきました♪

    →写真を見ていると、相当に飲んべえさんみたいですが。( ̄∇ ̄)
    でも呑んだのは、本当に写真に写ってる分だけですから。
    この時の居酒屋の料理はおいしかったです!!
    こういうプチ旅って、楽しいです(^_^)v


    前日光
  • bettyさん 2018/02/14 21:12:00
    今年もたくさん出かけましょう(*^_^*)
    前日光さん、こんばんは☆
    少し寒さはゆるんだかもしれないけど、こちらはまだまだ寒くて。。。
    鹿沼のほうが絶対に寒いだろうけど、寒がりの私には今年の冬は堪えた。

    栃木県はいいところですよね(^-^)
    風景が広々しています♪
    那須方面へはまだ行ったことがないのでいつか行きたいと思っているんですが、
    栃木って新幹線では東京を通過しなければいけないし、飛行機ならどこに
    飛ぶのでしょうか?前日光さんたちは時々茨城空港から神戸空港を利用された
    ことがありましたが、私にはルートがイマイチわかりにくい(^_^;)

    ちゃみおさんたちはご主人が年に一度は帰省されるので会える機会があって
    いいですよね♪
    いつも里山のカフェでまったりされて羨ましいです(●^o^●)

    東大へは5年間も通われたのですね♪
    素晴らしいと思いました!!私だったら途中で辞めてしまっていたかもです。
    っていうか、元々私には無理なことなんですけどね。
    色んな偉い先生の講座を受けることが出来て良かったですよね(^-^)

    今年はもう2月になってしまいましたが、1月に伊豆に行かれたし、2月はもう
    どこかに行かれたのかな?
    3月、4月は?・・・♪
    私たちも月に一度はどこかへお泊りしに行こうと決めてはいますが、
    ほぼ未定(笑)
    お互いに元気なうちにたくさん旅をしましょうね(^◇^)




    betty

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/15 15:31:09
    RE: 今年もたくさん出かけましょう(*^_^*)
    bettyさん、こんにちは!
    今日は珍しく10度を超えたみたいです。
    この時間にストーブをつけていないのは珍しいです。
    寒い方が得意とはいえ、今年の冬は確かに寒いですね。
    でも温かくなると、花粉が。。。(ToT)
    これまた苦手です。

    > 栃木県はいいところですよね(^?^)
    > 風景が広々しています♪

    改めて写真を見ると、いいなぁ〜と思います。
    よく広島の義姉が、平坦な土地がたくさんあるよねぇ〜
    広島では考えられないと言っていましたが、多くの場所に旅をするようになって、やっと義姉が言っていた意味が分かってきました。

    > 那須方面へはまだ行ったことがないのでいつか行きたいと思っているんですが、
    > 栃木って新幹線では東京を通過しなければいけないし、飛行機ならどこに
    > 飛ぶのでしょうか?前日光さんたちは時々茨城空港から神戸空港を利用された
    > ことがありましたが、私にはルートがイマイチわかりにくい(^_^;)

    →栃木には空港がありませんし、茨城空港を利用しても、茨城から栃木までが大変です。
    航空機利用だと、こちらから関西に行くには車で茨城空港に行き、そこからスカイマークで神戸空港に行けます。
    やはり栃木からは東北新幹線で東京に行き、その後東海道新幹線で関西方面に行くのが一番かと思います。
    私は東武線利用者なので、羽田空港まで最短3時間で行き、後は飛行機で各方面へとなります。

    > ちゃみおさんたちはご主人が年に一度は帰省されるので会える機会があって
    > いいですよね♪
    > いつも里山のカフェでまったりされて羨ましいです(●^o^●)

    →ちゃみおさんとは、ご主人のご実家の関係で、時間があれば夏に会えます。
    一年の楽しみの一つになってきました!

    > 東大へは5年間も通われたのですね♪
    > 素晴らしいと思いました!!私だったら途中で辞めてしまっていたかもです。
    > っていうか、元々私には無理なことなんですけどね。
    > 色んな偉い先生の講座を受けることが出来て良かったですよね(^?^)

    →東大の講座は、5年間で36回ありました。
    大雪のため交通機関が不通となって一度、青森旅行と重なって一度、参加できませんでした。
    でも34回もいろんな話を拝聴できて、思えば楽しい時間を過ごすことができました。
    この講座を難しいお勉強ととるか、楽しいイベントと受け止めるかは当事者の問題でしょうが、私は文学系の話を聞くことは大好きだったんだなと、今になって分かりました。
    大学の国文学の勉強も確かに楽しかったです。
    脳の活性化のためには、本当に有意義な時間だったと思います。

    > 今年はもう2月になってしまいましたが、1月に伊豆に行かれたし、2月はもう
    > どこかに行かれたのかな?

    →伊豆以外には行っていません。
    なにしろ寒くて( ̄∇ ̄)
    3月にはどこかに行きたいなぁなんて言ってはいますが、今のところ未定ですよ。

    > 私たちも月に一度はどこかへお泊りしに行こうと決めてはいますが、
    > ほぼ未定(笑)
    > お互いに元気なうちにたくさん旅をしましょうね(^◇^)

    →月に一度って、意外に難しいですね。
    生活が別になったとは言え、まだどなたかさんが健在ですからね(^^;)
    でも確かに元気なうちに、いろいろ行きたいとは思っています。
    そのためにも健康が第一ですね!
    頑張りましょう〜〜


    前日光
  • バモスさん 2018/02/14 21:02:17
    伊能忠敬先生
    前日光さんへ

    こんばんニャ~
    小峰城の石垣って端正ですね。
    白河へは若い頃に出張で10回ほど行きましたが、
    写真を拝見して、あの時に行けばよかったな~と思いました。

    伊能忠敬翁の居宅が富岡八幡宮の近くにあったのですか!
    伊能忠敬翁みたいに50歳から好きな事に没頭したいと考えてましたが、
    (今と昔の50とは違いますが)そうは問屋が卸してくれません。

    遠くへ行くだけが旅ではないと思います。
    身近でも旅心を満喫できる所はありますね!
    バモス

    前日光

    前日光さん からの返信 2018/02/15 14:57:00
    RE: 伊能忠敬先生
    バモスさん、こんにちにゃ〜=^_^=
    いつもありがとうございます!

    小峰城!
    イイ感じの石垣でしょ?
    実は写真は何枚も撮ったのですが、昨年後半の総集編なので、あまり枚数を多くするのはどうかと思って、あれでも最小限にしたつもりなのですが。

    40枚から50枚が理想です。
    できれば30枚くらいにまとめたいです。

    > 白河へは若い頃に出張で10回ほど行きましたが、
    > 写真を拝見して、あの時に行けばよかったな?と思いました。

    →若い頃のお仕事で、白河に10回も出張って、どんなお仕事なんでしょうね?

    > 伊能忠敬翁の居宅が富岡八幡宮の近くにあったのですか!
    > 伊能忠敬翁みたいに50歳から好きな事に没頭したいと考えてましたが、
    > (今と昔の50とは違いますが)そうは問屋が卸してくれません。

    →伊能忠敬翁は、時々いろんな場所に登場しますよね。
    自分の足で、あちこち行っていたわけですから当然なのですが。
    でも50歳過ぎてからの脚力には脱帽です。
    バモスさんの好きなことって何だろう?
    やっぱり旅なのかな?
    南極とか北極行きですか?(^-^*)

    > 遠くへ行くだけが旅ではないと思います。
    > 身近でも旅心を満喫できる所はありますね!

    →そうですよね。
    頭では分かっていても、人は遠くのことに関心を抱きがちです。
    すぐ傍に素敵な所はたくさんあるのに。


    前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP