武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第73部-329冊目  2/2<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />石鎚山・五竜岳と登山活動に力が入ってきました。<br />さて、今回は毎年行っていた尾瀬に2年ぶりに行く事にしました。<br />尾瀬ヶ原の山小屋に泊まって、日本百名山.至仏山(2228m)を登頂する1泊2日の山旅です。<br />本編は、夜明け前から歩き始め、至仏山を登頂します。<br /><br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥至仏山登頂中に眺めた尾瀬ヶ原と燧ケ岳。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成29年10月2日~3日 1泊2日<br /><br />10月3日(火) 第2日目 曇後晴<br />※徒歩(至仏山登山)<br />山ノ鼻.4:40<br />:<br />森林限界.5:30/5:35<br />:<br />高天ヶ原.7:10/7:20<br />↓<br />至仏山頂.7:35/7:45<br />↓<br />尾瀬鳩待峠.10:00<br /><br />①関越交通.尾瀬戸倉行<br />尾瀬鳩待峠.10:20→尾瀬戸倉.10:45<br />↓<br />②関越交通.沼田駅行<br />尾瀬戸倉.11:17→沼田駅.12:44<br />↓<br />③普通740M.新前橋行<br />沼田.13:31→新前橋.14:06<br />↓<br />④普通630M.高崎行<br />新前橋.14:10→高崎.14:20<br />↓<br />⑤普通1891F.伊東行<br />高崎.14:24→川崎.16:35<br />↓<br />⑥京浜東北線.大船行<br />川崎.16:43→鶴見.16:46<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />関越交通‥980円<br />戸倉温泉ぷらり館‥500円<br />食彩処天神‥1840円<br />JR東日本‥3790円

山旅紀行‥2017尾瀬至仏山・その2.尾瀬の名峰.至仏山(2228m)に登頂

42いいね!

2017/10/02 - 2017/10/02

79位(同エリア780件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第73部-329冊目 2/2

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

石鎚山・五竜岳と登山活動に力が入ってきました。
さて、今回は毎年行っていた尾瀬に2年ぶりに行く事にしました。
尾瀬ヶ原の山小屋に泊まって、日本百名山.至仏山(2228m)を登頂する1泊2日の山旅です。
本編は、夜明け前から歩き始め、至仏山を登頂します。

拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙写真‥至仏山登頂中に眺めた尾瀬ヶ原と燧ケ岳。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成29年10月2日~3日 1泊2日

10月3日(火) 第2日目 曇後晴
※徒歩(至仏山登山)
山ノ鼻.4:40

森林限界.5:30/5:35

高天ヶ原.7:10/7:20

至仏山頂.7:35/7:45

尾瀬鳩待峠.10:00

①関越交通.尾瀬戸倉行
尾瀬鳩待峠.10:20→尾瀬戸倉.10:45

②関越交通.沼田駅行
尾瀬戸倉.11:17→沼田駅.12:44

③普通740M.新前橋行
沼田.13:31→新前橋.14:06

④普通630M.高崎行
新前橋.14:10→高崎.14:20

⑤普通1891F.伊東行
高崎.14:24→川崎.16:35

⑥京浜東北線.大船行
川崎.16:43→鶴見.16:46

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関越交通‥980円
戸倉温泉ぷらり館‥500円
食彩処天神‥1840円
JR東日本‥3790円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4:30<br />おはようございます。<br />早朝4時に起床しました。<br />準備をします。

    4:30
    おはようございます。
    早朝4時に起床しました。
    準備をします。

  • 4:40<br />昨夜、降った雨はやみました。<br />では、至仏山にアタックしましょう。<br />いざ、出陣!

    4:40
    昨夜、降った雨はやみました。
    では、至仏山にアタックしましょう。
    いざ、出陣!

  • 至仏山まで2.9km‥<br />約3時間の登りです。

    至仏山まで2.9km‥
    約3時間の登りです。

  • まだ、真っ暗です。<br />ライトの明かりだけが頼りです。<br /><br />この辺は熊の出没地帯なので、鍋を叩いて音を鳴らしながら歩きます。

    まだ、真っ暗です。
    ライトの明かりだけが頼りです。

    この辺は熊の出没地帯なので、鍋を叩いて音を鳴らしながら歩きます。

  • 明るくなってきました。

    明るくなってきました。

  • 山の鼻から50分。<br />森林限界を越えると‥

    山の鼻から50分。
    森林限界を越えると‥

  • 5:30<br />展望が開けてきました。<br />雲が残っていますが、尾瀬ヶ原が一望です。<br />5分間休憩しましょう。<br /><br />第1ベンチ.5:30/5:35

    5:30
    展望が開けてきました。
    雲が残っていますが、尾瀬ヶ原が一望です。
    5分間休憩しましょう。

    第1ベンチ.5:30/5:35

  • 真っ赤。<br />紅葉がすばらしい。

    真っ赤。
    紅葉がすばらしい。

  • まだまだ登りは続きますよ。<br />ファイトー!

    まだまだ登りは続きますよ。
    ファイトー!

  • ハァハァハァ‥<br />景色に癒されながら、登っています。

    ハァハァハァ‥
    景色に癒されながら、登っています。

  • 下の白丸が山の鼻です。<br />あそこから登って来ました。<br /><br />燧ヶ岳は姿を見せてくれませんね。

    下の白丸が山の鼻です。
    あそこから登って来ました。

    燧ヶ岳は姿を見せてくれませんね。

  • 至仏山は、蛇門岩で形成された山です。<br />この蛇門岩は、水に濡れると滑りやすくなります。<br />注意して歩きましょう。

    至仏山は、蛇門岩で形成された山です。
    この蛇門岩は、水に濡れると滑りやすくなります。
    注意して歩きましょう。

  • ガレ場を登ります。<br />先はまだまだ長いよ。

    ガレ場を登ります。
    先はまだまだ長いよ。

  • 山頂は雲の中ですね。<br />晴れてくれないかな‥

    山頂は雲の中ですね。
    晴れてくれないかな‥

  • おっ!<br />晴れてきたかな。<br />この調子で頼みますよ。

    おっ!
    晴れてきたかな。
    この調子で頼みますよ。

  • ハァハァハァ‥<br />ひたすら登りか続きます。<br />心を無にして歩くしかありません。

    ハァハァハァ‥
    ひたすら登りか続きます。
    心を無にして歩くしかありません。

  • 6:05<br />山の鼻から1時間25分。<br />山頂までの中間地点です。<br />

    6:05
    山の鼻から1時間25分。
    山頂までの中間地点です。

    山ノ鼻・至仏山・鳩待峠ハイキングコース 公園・植物園

  • さぁ、後半です。<br />鎖場が現れました。<br />滑りやすいので、慎重に登りましょう。

    さぁ、後半です。
    鎖場が現れました。
    滑りやすいので、慎重に登りましょう。

  • 二つ目のベンチです。<br /><br />お日さまが出てきました。<br />ラッキー!

    二つ目のベンチです。

    お日さまが出てきました。
    ラッキー!

  • 登りは続くよ~♪<br />ど~こまでも♪<br /><br />さぁ、気合いを入れて歩きましょう。

    登りは続くよ~♪
    ど~こまでも♪

    さぁ、気合いを入れて歩きましょう。

  • 尾瀬ヶ原が一望。<br />うん、すばらしい眺めだ。

    尾瀬ヶ原が一望。
    うん、すばらしい眺めだ。

  • お日さまがまぶしいです。<br />天気が回復してくれて良かった。

    お日さまがまぶしいです。
    天気が回復してくれて良かった。

  • 木の階段が続くよ。<br />ファイトー1発!

    木の階段が続くよ。
    ファイトー1発!

  • えっちらおっちら、登っていると‥

    えっちらおっちら、登っていると‥

  • おぉ!<br />雲に隠れていた燧ヶ岳が見えてきましたよ。<br />いいぞ、いいぞ‥

    おぉ!
    雲に隠れていた燧ヶ岳が見えてきましたよ。
    いいぞ、いいぞ‥

  • ズームしてみましょう。<br />東北地方最高峰.燧ヶ岳(2356m)です。

    ズームしてみましょう。
    東北地方最高峰.燧ヶ岳(2356m)です。

  • 登りが続いていますが、調子が出てきました。<br />ガンガンいきましょう。

    登りが続いていますが、調子が出てきました。
    ガンガンいきましょう。

  • 山頂はまだ雲の中です。<br />頼む!<br />晴れてくれー。

    山頂はまだ雲の中です。
    頼む!
    晴れてくれー。

  • ありゃ?<br />お日さまに雲が‥<br />祈りが通じないな。

    ありゃ?
    お日さまに雲が‥
    祈りが通じないな。

  • 7:10<br />ここは高天ヶ原です。<br />休憩しましょう。<br /><br />高天ヶ原.7:10/7:20

    7:10
    ここは高天ヶ原です。
    休憩しましょう。

    高天ヶ原.7:10/7:20

  • お腹すきましたね、<br />山頂にはベンチがないので、高天ヶ原で朝食にしましょう。<br />今回も色々持ってきましたよ。

    お腹すきましたね、
    山頂にはベンチがないので、高天ヶ原で朝食にしましょう。
    今回も色々持ってきましたよ。

  • ありゃりゃ。<br />さっきまで見えていた、尾瀬ヶ原が見えなくなってしまいましたよ。

    ありゃりゃ。
    さっきまで見えていた、尾瀬ヶ原が見えなくなってしまいましたよ。

  • 10分で食事タイム終了。<br />さぁ、登りますよ。<br />あれは、山頂と言いたいですが、山頂はもっと先です。

    10分で食事タイム終了。
    さぁ、登りますよ。
    あれは、山頂と言いたいですが、山頂はもっと先です。

  • ハァハァハァ‥<br />あれが山頂かな?

    ハァハァハァ‥
    あれが山頂かな?

  • あっ!<br />あれは‥

    あっ!
    あれは‥

  • 7:40<br />山の鼻から3時間。<br />着きました。<br />至仏山頂(2228m)です。<br /><br />至仏山頂.7:40/7:45

    7:40
    山の鼻から3時間。
    着きました。
    至仏山頂(2228m)です。

    至仏山頂.7:40/7:45

    至仏山 自然・景勝地

  • 至仏山登頂成功。<br /><br />バンザーイ。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ!<br /><br />喜ぶ筆者。

    至仏山登頂成功。

    バンザーイ。
    バンザーイ。
    バンザーイ!

    喜ぶ筆者。

  • 残念ながら雲の中‥<br />景色はイマイチですね。

    残念ながら雲の中‥
    景色はイマイチですね。

  • 登頂の証。<br />三角点にタッチしておきましょう。<br />タッチ!

    登頂の証。
    三角点にタッチしておきましょう。
    タッチ!

  • 山頂からの眺め。<br />何も見えませんね。<br />残念!

    山頂からの眺め。
    何も見えませんね。
    残念!

  • 7:45<br />山頂滞在5分。<br />下山を開始します。

    7:45
    山頂滞在5分。
    下山を開始します。

  • しばらくは、稜線歩きです。<br />天気が良ければ、大パノラマの中を歩くのですが、今日はダメですね。

    しばらくは、稜線歩きです。
    天気が良ければ、大パノラマの中を歩くのですが、今日はダメですね。

  • あの山の頂を目指します。

    あの山の頂を目指します。

  • 山頂が見えてきました。

    山頂が見えてきました。

  • 8:25<br />至仏山から40分。<br />小至仏山(2162m)の山頂です。

    8:25
    至仏山から40分。
    小至仏山(2162m)の山頂です。

  • 小至仏山を越えると、あとは下りです。

    小至仏山を越えると、あとは下りです。

  • 木道を下っていきましょう。

    木道を下っていきましょう。

  • おっ!<br />湿原ですよ。

    おっ!
    湿原ですよ。

  • オヤマ沢田代です。<br />標高2000m付近で、尾瀬の本格的な湿原の中では、最高地にあります。

    オヤマ沢田代です。
    標高2000m付近で、尾瀬の本格的な湿原の中では、最高地にあります。

  • 9:03<br />至仏山から1時間18分。<br />1.8km歩いてオヤマ沢に着きました。

    9:03
    至仏山から1時間18分。
    1.8km歩いてオヤマ沢に着きました。

  • オヤマ沢にある水場です。<br />尾瀬の天然水が飲めます。

    オヤマ沢にある水場です。
    尾瀬の天然水が飲めます。

  • 晴れてきましたね。<br />向こうの山に雲上の楽園と言われたアヤメ平があり、鳩待峠から行く事ができます。

    晴れてきましたね。
    向こうの山に雲上の楽園と言われたアヤメ平があり、鳩待峠から行く事ができます。

  • 正面の尾根を下ります。

    正面の尾根を下ります。

  • 尾瀬ヶ原が見えてきました。

    尾瀬ヶ原が見えてきました。

  • ガンガン下っていきましょう。

    ガンガン下っていきましょう。

  • 眼下に鳩待峠が見えますね。<br />あそこまで下ります。<br />見えるんだけど、これが遠いんだなぁ‥<br />

    眼下に鳩待峠が見えますね。
    あそこまで下ります。
    見えるんだけど、これが遠いんだなぁ‥

  • あっ!<br />あれは‥

    あっ!
    あれは‥

  • 9:18<br />原見岩です。

    9:18
    原見岩です。

  • 岩の上に立ってみると‥

    岩の上に立ってみると‥

  • 名の通り、岩の上から尾瀬ヶ原が一望できます。

    名の通り、岩の上から尾瀬ヶ原が一望できます。

  • 9:24<br />鳩待峠まで、残り2kmの地点です。

    9:24
    鳩待峠まで、残り2kmの地点です。

  • 9:43<br />鳩待峠まで、残り1kmの地点。<br />あと、少しでゴールだ。

    9:43
    鳩待峠まで、残り1kmの地点。
    あと、少しでゴールだ。

  • 下界は晴れていました。<br />空が凄く青いです。

    下界は晴れていました。
    空が凄く青いです。

  • おっ!<br />見えてきましたよ。

    おっ!
    見えてきましたよ。

  • 着きました。<br />鳩待峠.至仏山登山口です。

    着きました。
    鳩待峠.至仏山登山口です。

  • ここは以前、バス乗り場でしたが、車両乗り入れが一掃されました。<br />

    ここは以前、バス乗り場でしたが、車両乗り入れが一掃されました。

    鳩待峠 自然・景勝地

  • 10.00<br />山の鼻から5時間20分。<br />至仏山頂から2時間20分。<br />尾瀬鳩待峠‥ゴール!です。

    10.00
    山の鼻から5時間20分。
    至仏山頂から2時間20分。
    尾瀬鳩待峠‥ゴール!です。

    鳩待峠休憩所 グルメ・レストラン

  • 鳩待峠から眺めた至仏山。<br />至仏山だけが雲の中ですね。

    鳩待峠から眺めた至仏山。
    至仏山だけが雲の中ですね。

  • 鳩待峠から尾瀬戸倉に向かいます。<br />乗車券は980円でした。

    鳩待峠から尾瀬戸倉に向かいます。
    乗車券は980円でした。

  • マイクロバスに乗りましょう。<br /><br />①関越交通.尾瀬戸倉行‥980円<br />尾瀬鳩待峠.10:20→尾瀬戸倉.10:45

    マイクロバスに乗りましょう。

    ①関越交通.尾瀬戸倉行‥980円
    尾瀬鳩待峠.10:20→尾瀬戸倉.10:45

  • 私が北朝鮮観光バス在籍時代、この狭い道をバスでよく走りました。<br />今も相変わらす狭い道ですね。

    私が北朝鮮観光バス在籍時代、この狭い道をバスでよく走りました。
    今も相変わらす狭い道ですね。

  • 津奈木沢の橋。<br />大型バスは通行不能で、中型バスで渡るのは困難だった狭い橋です。<br />今は小型バスしか通れません。<br />懐かしいな。

    津奈木沢の橋。
    大型バスは通行不能で、中型バスで渡るのは困難だった狭い橋です。
    今は小型バスしか通れません。
    懐かしいな。

  • 10:44<br />鳩待峠から25分。<br />尾瀬戸倉にあるぷらり館に着きました。<br />こちらには、日帰り温泉があります。

    10:44
    鳩待峠から25分。
    尾瀬戸倉にあるぷらり館に着きました。
    こちらには、日帰り温泉があります。

    尾瀬ぷらり館 名所・史跡

  • 尾瀬戸倉温泉‥戸倉の湯です。<br />登山の汗を流していきましょう。<br /><br />戸倉の湯・10:45/11:15‥500円。

    尾瀬戸倉温泉‥戸倉の湯です。
    登山の汗を流していきましょう。

    戸倉の湯・10:45/11:15‥500円。

  • 11:16<br />来ました。<br />関越交通の路線バスです。<br />乗りましょう。<br /><br />②関越交通.沼田駅行<br />尾瀬戸倉.11:17→沼田駅.12:44

    11:16
    来ました。
    関越交通の路線バスです。
    乗りましょう。

    ②関越交通.沼田駅行
    尾瀬戸倉.11:17→沼田駅.12:44

  • 尾瀬戸倉→沼田駅、1時間27分のバス旅です。

    尾瀬戸倉→沼田駅、1時間27分のバス旅です。

  • 帰りも尾瀬カードを使います。<br />販売額は3000円ですが、4350円分も使える優れものです。<br />尾瀬戸倉→沼田駅は、片道2050円で往復4100円しますが、このカードなら往復3000円で済みます。

    帰りも尾瀬カードを使います。
    販売額は3000円ですが、4350円分も使える優れものです。
    尾瀬戸倉→沼田駅は、片道2050円で往復4100円しますが、このカードなら往復3000円で済みます。

  • 12:41<br />尾瀬戸倉から1時間24分。<br />定刻より早く沼田駅に着きました。

    12:41
    尾瀬戸倉から1時間24分。
    定刻より早く沼田駅に着きました。

    沼田駅

  • 沼田駅前の食事処.天神。<br />お腹すきましたね。<br />ここで、昼食「宴」にしましょう。<br /><br />食事処天神‥12:45~13:10

    沼田駅前の食事処.天神。
    お腹すきましたね。
    ここで、昼食「宴」にしましょう。

    食事処天神‥12:45~13:10

    天神 グルメ・レストラン

  • まずはビール!<br />天ぷらがサクサクして美味いです。<br /><br />天ぷら盛り合わせ.150円<br />大瓶ビール.640円

    まずはビール!
    天ぷらがサクサクして美味いです。

    天ぷら盛り合わせ.150円
    大瓶ビール.640円

  • 上州と言ったらきのこ。<br />鶏きのこそばとミニマグロ丼を頂きましょう。<br /><br />鶏きのこそば・750円<br />ミニマグロ丼・300円

    上州と言ったらきのこ。
    鶏きのこそばとミニマグロ丼を頂きましょう。

    鶏きのこそば・750円
    ミニマグロ丼・300円

  • お腹を満たして、沼田駅です。<br /><br />沼田→鶴見は運賃2870円ですが、下記の通りに買うと2810円となり、60円安くなりました。<br /><br />乗車券<br />沼田→品川(東京山手線内)‥2590円<br />品川→鶴見‥220円

    お腹を満たして、沼田駅です。

    沼田→鶴見は運賃2870円ですが、下記の通りに買うと2810円となり、60円安くなりました。

    乗車券
    沼田→品川(東京山手線内)‥2590円
    品川→鶴見‥220円

    沼田駅

  • 沼田駅のベンチにある座布団。<br />沼田女子高校家庭クラブの作品です。

    沼田駅のベンチにある座布団。
    沼田女子高校家庭クラブの作品です。

  • 13:30<br />来ました。<br />高崎行でなく、新前橋止まりの普通列車です。<br />この列車は終点の新前橋で‥<br /><br />③普通740M.新前橋行<br />沼田.13:31→新前橋.14:06<br />乗車車両‥クハ210-3030。

    13:30
    来ました。
    高崎行でなく、新前橋止まりの普通列車です。
    この列車は終点の新前橋で‥

    ③普通740M.新前橋行
    沼田.13:31→新前橋.14:06
    乗車車両‥クハ210-3030。

  • 14:08<br />両毛線からの高崎行に接続します。<br />新前橋~高崎は列車を2本走らせるより、1本にまとめてしまおうと言う、ある意味合理化ですね。<br /><br />④普通630M.高崎行<br />新前橋.14:10→高崎.14:20<br />乗車車両‥クハ210-3008。

    14:08
    両毛線からの高崎行に接続します。
    新前橋~高崎は列車を2本走らせるより、1本にまとめてしまおうと言う、ある意味合理化ですね。

    ④普通630M.高崎行
    新前橋.14:10→高崎.14:20
    乗車車両‥クハ210-3008。

    新前橋駅

  • 14:20<br />高崎に着きました。

    14:20
    高崎に着きました。

    高崎駅

  • あっ!<br />12系客車だ。<br />ブルーの原形で残っているとは珍しい。<br />おもわず、カシャ!

    あっ!
    12系客車だ。
    ブルーの原形で残っているとは珍しい。
    おもわず、カシャ!

  • 高崎から上野東京ラインに乗りましょう。

    高崎から上野東京ラインに乗りましょう。

  • 高崎から川崎まで2時間10分なので、グリーン車の予算がおります。<br />グリーン車は‥<br />あっ、ここですね。<br /><br />⑤普通1891F.伊東行<br />高崎.14:24→川崎.16:35(123.2km/乗2:11)<br />乗車車両‥サロE232-3005。<br /><br />普通列車グリーン車(平日前払)・980円。

    高崎から川崎まで2時間10分なので、グリーン車の予算がおります。
    グリーン車は‥
    あっ、ここですね。

    ⑤普通1891F.伊東行
    高崎.14:24→川崎.16:35(123.2km/乗2:11)
    乗車車両‥サロE232-3005。

    普通列車グリーン車(平日前払)・980円。

  • 2階建て車両のグリーン車。<br />私が乗るのは、決まって1階席です。

    2階建て車両のグリーン車。
    私が乗るのは、決まって1階席です。

  • グリーン車でくつろぐ筆者。<br />快適だな。

    グリーン車でくつろぐ筆者。
    快適だな。

  • 関東平野を快走しています。<br />この後、爆睡‥<br />

    関東平野を快走しています。
    この後、爆睡‥

  • 16:35<br />川崎に到着します。<br />川崎で京浜東北線に乗り換えて‥<br /><br />⑥京浜東北線.大船行<br />川崎.16:43→鶴見.16:46(3.5km/乗0:03)<br />乗車車両‥クハE233-1052

    16:35
    川崎に到着します。
    川崎で京浜東北線に乗り換えて‥

    ⑥京浜東北線.大船行
    川崎.16:43→鶴見.16:46(3.5km/乗0:03)
    乗車車両‥クハE233-1052

  • 16:41<br />鶴見に到着です。<br /><br />天気はまぁまぁでしたが、充実した登山になりました。<br />以上を持ちまして、尾瀬1泊2日の山旅を終了します。<br />今回の総支出は、23.656円でした。<br /><br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />- 完 -

    16:41
    鶴見に到着です。

    天気はまぁまぁでしたが、充実した登山になりました。
    以上を持ちまして、尾瀬1泊2日の山旅を終了します。
    今回の総支出は、23.656円でした。

    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    - 完 -

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • Reinheitsgebotさん 2020/04/25 08:50:34
    こんにちは
    大学時代4年間を尾瀬の山小屋バイトで過ごしました。サラリーマン時代はブラックな勤務形態ゆえ、37年間で数回しか上がることができず。定年退職してようやく尾瀬行を再開……2015年以来、4回入ることができました。

    膝の靭帯を傷めているので、至仏山や燧ヶ岳は登れません。鳩待峠から入って、尾瀬ヶ原一泊、尾瀬沼で一泊して大清水から帰るコースが定番になっています。

    昨年、ドイツ旅行で羽田から飛んだ飛行機の窓から尾瀬一帯を見下ろすことができたのはすばらしい経験でした。映像は下のリンクからご覧いただけます。
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLznRG3ulQb90_DJLKLQBohToeEsDbXCVX

    今年はコロナの影響で小屋開けもままならない状況ですが、秋までに一度は上がれればと思っています。それでは失礼します。

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/04/25 10:32:24
    RE: こんにちは
    Reinheitsgebot様、こんにちは。
    オーヤシクタンと申します。

    私が山歩きを始めるキッカケは尾瀬でした。
    平成10年のことです。
    仕事で鳩待峠・大清水・沼山峠に行くことがあったのですが、尾瀬の山中には入らずでいたので、「これは一度歩いてみよう」と言うことになって、鳩待峠から歩きました。
    山ノ鼻に着いて、尾瀬ロッジの角を曲がって目の前に現れた尾瀬ヶ原‥
    正面に燧ケ岳が聳え、あの雄大に感動しました。
    それが、山歩きのきっかけとなり、色々な山を歩いて来ましたが、尾瀬は私にとって山の原点であり、今も毎年必ず尾瀬には足を運んでいます。

    学生の頃に山小屋でアルバイトをなされたということは、歩荷もなされたのでしょうか。
    今ではあまり見かけなくなりましたが、平成10年頃は背中に物資を高く積んで歩く歩荷さんを見ることがよくありました。
    そして、その後の尾瀬が定年後と言うことは、山小屋の設備(特にトイレ)が水洗になってビックリされたのではないかと思います。

    尾瀬ヶ原→尾瀬沼へのコース。
    結構距離があって、歩きごたえがありますね。
    尾瀬ヶ原で一泊・尾瀬沼で一泊が理想のコースです。
    ゆっくりと尾瀬の自然を堪能できます。
    昔は白砂峠を越えて、尾瀬沼に着くところに、おそば屋さんがあって、そこで何度か食べたのですが、なくなってしまいました。

    ユーチューブの画像も拝見しました。
    まだ雪が残る燧ケ岳・至仏山に尾瀬ヶ原と尾瀬沼がとてもよく見えていて、今年も行きたくなりました。

    コロナの影響で、大清水・鳩待峠共にバスの運行はストップ、戸倉の駐車場も閉鎖がしばらく続くようです。
    関係者の方々にとっても、水芭蕉のシーズンに小屋が明けられないのは痛いと思いました。
    一日も早く、この騒ぎが終わることを祈るばかりです。
    コメントを頂きまして、ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

    Reinheitsgebot

    Reinheitsgebotさん からの返信 2020/04/25 11:48:37
    返信をありがとうございます
    ボッカをしたのは確か3回くらいでした。よほど急場のことだったのでしょう。

    御池から20kgを背負って裏燧林道を下田代十字路まで。それくらいは大丈夫でしたが、鳩待峠から30kgの米袋の時は上田代のあたりまででへばってヘロヘロで下田代十字路にたどり着き、最後は沼山峠を20kgの味噌樽を担ぎましたが。大江湿原に下りたところでアウト……力自慢ではありませんでしたから、20kgが相応だったようです。

    今、ボッカさんは鳩待峠から尾瀬ヶ原の全山小屋を行き来しているだけでしょう。下のリンクのように歩いていました。
    https://4travel.jp/travelogue/11500464

    ↓あと、これですとか
    https://mainichi.jp/articles/20180623/dde/012/040/002000c

    水洗トイレは話には聞いていましたがありがたいことです。バイト最後の頃はコンポストのトイレでしたが、標高が高い寒冷地なので、なかなか発酵してくれなかったようです。

    それでは失礼します。
  • とのっちさん 2018/02/11 18:47:39
    秋山風景すばらしい!
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。ただいま○○沖、速力○○ノット、順調に西へ進んでいます。

    最近、新田次郎を読んでいるところで、学生時代のはるか昔となってしまった濡れた木道、なかなか晴れないガス…山っぽいことを思い出しました。黄金色の秋山風景癒されます。見たいビークに限って晴れないんですよね…陸のほうが忙しく、同期のなかでも全く山に行かない組になりました。

    下山後の“宴”も、帰りのグリーンも含めての山旅ですね。2時間からの規制緩和がないところがすばらしいです。上野までだと危なかったですね(笑)。

    ところどころ、旅行記を意識したとしか思えないショットがありました。こうして船の中でスーパー玉○の豪華“宴”、船も酒も元から好きなのですが、“フォートラ”登録してからは明らかに旅行記意識しながら旅行している気がします。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/02/13 10:30:35
    RE: 秋山風景すばらしい!
    とのっち様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    3連休は楽しくお過ごし頂けましたでしょうか?
    コメント投稿時間に○○沖、速力○○ノット、順調に西へ‥
    〜と言う事は、名門大洋フェリーか阪九フェリーの1便で九州に戻る所だったのでしょうか?

    秋の尾瀬‥
    尾瀬ヶ原は黄金色に染まり、じっとしていると寒さを感じます。
    そんな中、夜明け前から至仏山を登頂しました。
    山の鼻から3時間の直登です。
    歩き始めてから1時間ほどで森林限界を抜け、眼下には尾瀬ヶ原が広がります。
    それからは山頂までパノラマを堪能しながら登っていくので、結構楽しいのです。

    登頂を果たし、達成感に包まれた所で、温泉とビール!
    これがあるから、登山はやめられないのかもしれません。

    高崎→川崎は2時間超えなので、グリーン車適用です。
    湘南新宿ラインと上野東京ライン開通前は、普通車でした。
    〜と言っても、その頃は規約もなかったのですが‥

    4トラに投稿するようになってから、規約ができました。
    完璧に投稿を意識しています。
    次のネタは、登山か船旅か‥
    〜と考えていたら、自然の力で両方とも断念せざる状態になってしまいました。
    執筆活動を本格化する旅になります。
    次回も宜しくお願い申し上げます。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • Akrさん 2018/02/11 11:01:11
    山頂からの景色は絶景ですね。
    オーヤシクタンさま

    こんにちは。Akrでございます。
    至仏山登頂ごくろうさまです。登山は素人なのでいつも旅行記を見るたびに凄いなあと思います。登った者にしか見ることができない絶景もいつかこの目で見てみたいとは思うのですがハードルが高いです。その分、旅行記で追体験させていただきました。
    燧ケ岳は東北最高峰なんですがいかんせん、南の端にあるのでイマイチ一般人には知名度が薄いですよね。知らない人は、鳥海山(2.236m)が最高峰だと思っている人も多いです。

    鳩待峠。昔は観光バスも乗り入れOKでしたよね?私も小型バスで行った記憶があります。あの狭い道路とカーブ。小型でも辛かった記憶が…いまは観光バスは、手前の桧枝岐の七入駐車場あたりまででしょうか。それにしても帰りに乗った関越交通の路線バス・・・日野ブルーリボンシティですよね。この型まだ現役なんですね。客席窓がユニット式というのもこれまた懐かしい。また、バスネタに食いついてしまいました。

    失礼致しました。

     -Akr-

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/02/13 10:17:54
    RE: 山頂からの景色は絶景ですね。
    Akr様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。


    至仏山登頂、やりました。
    何回も登っている山なんですが、そんなにハードでもなく景色がいいのでとても楽しい山です。

    燧ケ岳は東北最高峰‥
    そうなんです。
    おっしゃる通り、東北地方最南端なんですね。
    アプローチもよくないので、尾瀬には毎年のように行くのですが、燧ケ岳は1回しか登った事がありません。
    鳥海山は登った事がないので、一度はトライしてみたいですね。

    鳩待峠‥
    大型バスは入れません。
    たまに知らないで入って来た12m大型車がとんでもない目にあっているのを見た事があります。
    旅行記の画像にある狭い橋が曲がれないのです。
    9m中型車でギリギリ‥
    運転士泣かせでした。
    今は規制がかかって、7m小型車しか入れません。
    昔はマイカー規制がなく、駐車場が満車になると乗用車の路肩駐車が長蛇の列となり、バスのすれ違いができなくなる事も日常茶飯事でした。
    バスの運転士総出で乗用車をもちあげて路肩からさらに外に乗用車を出したりもしました。
    だいたい、乗客が歓声をあげるようなところは運転士泣かせですよね。
    沼山峠も規制時は七入までになって、会津バスしか入れなくなって、その方が我々はいいんです。
    休憩も多く取れるし、もう、あのような仕事はしたくありませんね。

    関越交通の路線バス・・・
    日野ブルーリボンシティが今も頑張っています。
    ここ10年以上変わっていません。
    リアサスが板サスだから乗り心地も悪いんですが、昔のバスはみんなあんな乗り心地だったのですね。
    結構、ボロボロですが、尾瀬の山道をガンガン上がっていきます。
    エンジンは強そうです。

    コメントを頂き、ありがとうございました。
    次回も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • BTSさん 2018/02/11 09:02:35
    黄金色の尾瀬ケ原♪
    オーヤシクタンさまへ

    おはようございます。
    至仏山登頂おめでとございます。
    天候の関係で山頂からは尾瀬ケ原を眺めることはできませんでしたが、登山途中では黄金色のジュータンを眺めることができましたね。この絶景にはオジサンも「おぉ~」と声が出てしまいました。遊歩道から見るのとは大違いで尾瀬ケ原は広大ですね。

    下山後は、尾瀬戸倉温泉で疲れた身体を癒し沼田駅前でプチ宴、上州名物「まいたけ」の天ぷらで一杯なんて…そして、〆に「鶏きのこそば」、これメチャ美味しそうです。蕎麦汁の味は少し濃いめで鳥肉とキノコの旨味が蕎麦の味を引き出しているんだろうなとイメージをしながら拝見しました。(笑)

    オーヤシクタン旅行規程第3条第二項により高崎からグリーン車ですね。
    乗換え無しで川崎や横浜まで行けるので便利ですよね。寝てヨシ・飲んでヨシ・景色観てヨシ…楽しみ方は人それぞれですね。

    お疲れさまでした。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/02/12 10:52:23
    Re: 黄金色の尾瀬ケ原♪
    BTS様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    至仏山を登頂しました。
    真っ暗な時間から3時間‥
    幾度か歩いている登山道なのですが、1時間ほど頑張ると森林限界を超えて、眼下に尾瀬ヶ原が広がり楽しいコースです。
    天気はまぁまぁでしたが、以前、どしゃ降りの中を歩いた事があるので、その時に比べれば今回は良かったです。

    無事に下山して楽しみなのが、温泉と宴です。
    いつもは、沼田健康ランドに行くのですが、今回は早く帰らなくてはならなかったので、バスの待時間に戸倉で温泉に入り、列車の待時間に駅前食堂で「宴」となりました。
    沼田駅前の「天神」なかなか良いお店です。

    北の玄関口は本来、上野なんですが、帰りは直通と言うのは、やっぱり便利ですね。
    お陰で規約をクリアしてグリーン車に乗れるようになりました。

    次は、山か船の旅がしたかったのですが、台風でダメになり、代案の旅です。
    次回も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • Salaamさん 2018/02/11 03:49:32
    登頂おめでとうございます。
    オーヤシクタンさん、こんばんは。

    再び登山旅行ですね!

    登山らしい登山をほとんどした事がないので興味深い反面、ストイックさが求められる様にお見受けし自分にはできないだろうなぁと思ってしまいました。
    そのストイックさが一割でも私に備わっていれば、もう少し腹回りがスリムなのでしょうが…。

    尾瀬は湿原だけではなく、むしろ登山がメインとは全く知らず、自分の無知を恥じるばかり。
    お天気は生憎でしたが、やはり素晴らしい景色を楽しむためには自らの足で努力が求められる事を痛感しました。

    次作も楽しみにしております。
    良い旅を~!
    Salaam

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/02/11 17:46:22
    Re: 登頂おめでとうございます。
    Salaam様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    尾瀬至仏山を登頂しました。
    昔からまともに続いた事がない運動の中で唯一続いているのが、登山なんです。
    登っている時は辛いのですが、山頂に着いた時の達成感と、下山後の温泉&ビールは最高です。
    尾瀬は湿原ハイクから、燧ヶ岳や至仏山の登山までバラエティ豊かで、初心者の方でも歩く事ができるなら楽しめる山です。

    登山活動が調子づいてきたので、ひと月1座を目標に登山を続けます。
    次回は、船旅か山旅か‥
    さて、どうしようかと、悩んだのですが、まったく別物の旅になってしまいます。
    コメントをいただきまして、ありがとうございました。
    今後も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • ねもさん 2018/02/09 22:45:54
    登頂おめでとうございます!
    オーヤシクタンさん
    オーヤシクタンさんは尾瀬通だったのですね。失礼しました。
    至仏山は複数回登っていますが、いずれも鳩待峠からの往復でこちらの道は知りません。結構登りが大変でしょう? さすがです。
    尾瀬は素晴らしいところですが、人が多いのが難です。この日は平日ですか? 空いていて良いですね。
    いつも混んでいる印象の尾瀬ですが、一度だけ驚きの光景に出合いました。
    2011年7月、鳩待峠からアヤメ平を歩いて尾瀬沼に下りました。群馬県側の尾瀬にはそこそこいたお客さんがここまで来ると…… 夏の週末なのに山小屋も閑散。空いている尾瀬はもちろんうれしいですが、こんなに誰もいないとは!?
    原発事故の影響でした。でも同じ尾瀬でもどうして福島県側だけ…… 同じ県内ですが、尾瀬沼と原発は横浜と静岡くらい離れているのに。
    長々昔話ゴメンなさい。お次の旅行記もお待ちしています。

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/02/10 20:26:16
    RE: 登頂おめでとうございます!
    ねも様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    尾瀬は私が登山を始めるきっかけとなった山なんですよ。

    至仏山‥
    山の鼻小屋を暗いうちに出発して、3時間の直登が定番になっています。
    この日は平日です。
    すれちがったのは、20名ぐらいだったと思います。
    人混みが苦手なゆえ、平日休める仕事なので、登山はもっぱら平日なんです。

    2011年‥
    震災の年ですね。
    私の母が会津若松なんですが、会津も福島県というだけで風評被害があったそうです。
    ましてや尾瀬は端っこの方です。
    なんか、バカにしていますよね。
    ちなみに私は、2011年は早池峰に登りました。
    2010年からお世話になっている赤坂田ですが、2011年は行けませんでした。
    2012年からは毎年通っていますが、女将さんに覚えて頂けるようになったのは2014年以降になんですよ。

    2018年は、石鎚山・五竜岳・至仏山と登り、調子づいてきたので、ひと月1座を目標に毎月、山に通っています。
    この後は、低山が多くなりますが、アップしていきますので今後も宜しくお願い申し上げます。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

    ねも

    ねもさん からの返信 2018/02/11 23:18:21
    山日記も期待しています
    オーヤシクタンさん ご返信ありがとうございます。
    どんな山が登場するのでしょうか、楽しみです。
    30ウン年前、国立に住んでいたころに山歩きを始めました。そのころは奥多摩や中央沿線の山によく登りました。
    静岡に来てからは、(奥多摩は遠いので)丹沢に結構行っています。

    わが妻はいわきの出身、したがって激しく同意します(笑)
    2012年9月に安達太良山から下りてきたら、地元の方に「福島県に来てくれてありがとう」と真顔で言われて絶句しました。ただ好きな山を歩いているだけなのに(>_<)
    私は大河ドラマはほとんど興味ありませんが、『八重の桜』は良かったのではないでしょうか? 2013年8月に会津若松を訪ねたら人がいっぱい。鶴ヶ城の天守閣なんか「停まらないで」と動物園のパンダ舎状態(@_@)。タクシーの運転手によると、GWはもっと混んでましたと。

    そんなに前から赤坂田の常連なのですね。尊敬のまなざし!
    私はカラオケまで突っ走ったせいか、一度でマークされました(^o^)

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP