桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
檜原神社到着<br /><br />今回の奈良旅を計画した目的の一つが<br /><br />山の辺の道をもう一度歩きたい<br /><br />これ以上歳を重ねたら来られないのではないかと思うようになり<br /><br />来る事になりました。

傘寿を越えて 奈良旅を -6  山の辺の道 檜原神社から玄賓庵

28いいね!

2017/05/07 - 2017/05/08

243位(同エリア993件中)

0

27

義臣

義臣さん

檜原神社到着

今回の奈良旅を計画した目的の一つが

山の辺の道をもう一度歩きたい

これ以上歳を重ねたら来られないのではないかと思うようになり

来る事になりました。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
2.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ぐるっと回って 正面から

    ぐるっと回って 正面から

  • 古代の祭祀場で元伊勢と呼ばれていた地です。

    古代の祭祀場で元伊勢と呼ばれていた地です。

  • 檜原神社は大神神社の摂社の一つです。<br /><br /> 三輪山中の磐座をご神体としているので<br /><br />  本殿は有りません。<br /><br />天照大御神を祀り、いざなぎ いざなみの命を祀られています。

    檜原神社は大神神社の摂社の一つです。

     三輪山中の磐座をご神体としているので

      本殿は有りません。

    天照大御神を祀り、いざなぎ いざなみの命を祀られています。

    檜原神社 寺・神社・教会

  • 檜原神社は 三輪山の磐座がご神体<br /><br /> 三輪山に向かって 三つ鳥居

    檜原神社は 三輪山の磐座がご神体

     三輪山に向かって 三つ鳥居

  • 神官 手に何かをもって<br /><br /> 鳥居へ向かいます。

    神官 手に何かをもって

     鳥居へ向かいます。

  • 振り向いて<br /><br /> 境内を

    振り向いて

     境内を

  • 朝のお勤めを終えた 神官<br /><br /> 境内を丁寧に整備される人

    朝のお勤めを終えた 神官

     境内を丁寧に整備される人

  • 句碑 万葉の歌碑ではありません。

    句碑 万葉の歌碑ではありません。

  • 天気のいい日は 正面に<br /><br />  二上山が綺麗に見えると聞くのですが今回も<br /><br />   霞んで薄くは見えるのですが<br /><br />写真には写るほどではありませんでした。

    天気のいい日は 正面に

      二上山が綺麗に見えると聞くのですが今回も

       霞んで薄くは見えるのですが

    写真には写るほどではありませんでした。

  • 境内を回るようにあり小道を<br /><br /> 玄賓庵へ。。

    境内を回るようにあり小道を

     玄賓庵へ。。

  • 万葉歌碑

    万葉歌碑

  • 道は上がり 下がり 舗装の無い小道を行きます。

    道は上がり 下がり 舗装の無い小道を行きます。

  • 檜原神社を左手に見て

    檜原神社を左手に見て

  • 山の辺の道は行きます。

    山の辺の道は行きます。

  • 山の辺の道は 桜井から 三輪 そしてまだまだ<br /><br /> 途中で出会ったグループは天理まで行くとの事でした。<br /><br />  それが 一般てきな山の辺の道を行く ハイキングコースなのです。<br /><br />飛鳥から奈良へ、、都を移した故事を思えば 当然ですが。

    山の辺の道は 桜井から 三輪 そしてまだまだ

     途中で出会ったグループは天理まで行くとの事でした。

      それが 一般てきな山の辺の道を行く ハイキングコースなのです。

    飛鳥から奈良へ、、都を移した故事を思えば 当然ですが。

  • 上り 下りの山道を

    上り 下りの山道を

  • 万葉歌碑道々に沢山ありますが<br /><br /> 紹介しきれません<br /><br /> 一部だけを

    万葉歌碑道々に沢山ありますが

     紹介しきれません

     一部だけを

  • だんだんもあります<br /><br /> 足元にご注意

    だんだんもあります

     足元にご注意

  • いよいよ<br /><br /> 玄賓庵に近くなりました。

    いよいよ

     玄賓庵に近くなりました。

  • 漆喰塀が建物の時代を想像できます。

    漆喰塀が建物の時代を想像できます。

  •  次は玄賓庵から 続く

     次は玄賓庵から 続く

    玄賓庵 寺・神社・教会

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP