天白・笠寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の見納めの名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。花が咲き始めた後に寒い日が多かったせいでしょうか、例年と比べますと、早咲種と遅咲種の間が長くなり、全体としては花期が長くなったようです。今日も、ほとんど散ってしまった光景を予想していましたが、遅咲種が満開でした。

2017春、見納めの枝垂れ梅(1/5):名古屋市農業センター、見頃だった街路樹の緑萼枝垂れ

26いいね!

2017/03/16 - 2017/03/16

174位(同エリア670件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

今年の見納めの名古屋市農業センターの枝垂れ梅の紹介です。花が咲き始めた後に寒い日が多かったせいでしょうか、例年と比べますと、早咲種と遅咲種の間が長くなり、全体としては花期が長くなったようです。今日も、ほとんど散ってしまった光景を予想していましたが、遅咲種が満開でした。

交通手段
徒歩

PR

  • 名古屋市農業センターのアプローチ道路の街路樹の光景です。ほとんど散ってしまった樹と、今が満開の樹との差が歴然としていました。全体としては、遅咲種が花の見頃を長くしたようでした。

    名古屋市農業センターのアプローチ道路の街路樹の光景です。ほとんど散ってしまった樹と、今が満開の樹との差が歴然としていました。全体としては、遅咲種が花の見頃を長くしたようでした。

  • ほとんど散ってしまった期もありましたが、街路樹の白梅枝垂れには見頃の状態が残っていました。その花のズームアップ光景です。名札はありませんが、八重咲白梅の、『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

    ほとんど散ってしまった期もありましたが、街路樹の白梅枝垂れには見頃の状態が残っていました。その花のズームアップ光景です。名札はありませんが、八重咲白梅の、『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

  • この白梅枝垂れも、まだ見頃でした。見頃というより、まだ蕾が一杯で、この後が本当の見頃になるようでした。同じく、八重咲白梅の、『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

    この白梅枝垂れも、まだ見頃でした。見頃というより、まだ蕾が一杯で、この後が本当の見頃になるようでした。同じく、八重咲白梅の、『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

  • いつもの年ですと、見納めの頃の枝垂れ梅ですから、歩道脇のローズ・マリーの花は、満開を過ぎていました。

    いつもの年ですと、見納めの頃の枝垂れ梅ですから、歩道脇のローズ・マリーの花は、満開を過ぎていました。

  • 街路樹の『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』が見頃だった時には、まだ蕾が多かった『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』ですが、今日は見頃になっていました。

    街路樹の『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』が見頃だった時には、まだ蕾が多かった『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』ですが、今日は見頃になっていました。

  • 同じく、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』の光景です。

    イチオシ

    同じく、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』の光景です。

  • こちらも、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい光景です。

    こちらも、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい光景です。

  • かなり散ってしまっていた、淡紅系の紅梅枝垂れの光景です。名札がありませんが、『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』のようです。

    かなり散ってしまっていた、淡紅系の紅梅枝垂れの光景です。名札がありませんが、『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』のようです。

  • こちらも満開を過ぎ、散り始めていた、『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』らしい紅梅枝垂れの光景です。

    こちらも満開を過ぎ、散り始めていた、『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』らしい紅梅枝垂れの光景です。

  • かなり散ってしまった、『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』らしい紅梅枝垂れの光景です。新しく伸びた、花が咲いていない青軸が目立っていました。

    かなり散ってしまった、『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』らしい紅梅枝垂れの光景です。新しく伸びた、花が咲いていない青軸が目立っていました。

  • 散り始めていましたが、まだ見頃の風情を残していた淡紅系の紅梅枝垂れの光景です。『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』のようでした。

    散り始めていましたが、まだ見頃の風情を残していた淡紅系の紅梅枝垂れの光景です。『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』のようでした。

  • 新しく伸びた青軸には花が少ないものの、見頃になっていた八重咲の白梅枝垂れの光景です。『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

    新しく伸びた青軸には花が少ないものの、見頃になっていた八重咲の白梅枝垂れの光景です。『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

  • あたらしく伸びた青軸が目立ち、まだ蕾がたくさん残っていた八重咲の白梅枝垂れの光景です。『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

    あたらしく伸びた青軸が目立ち、まだ蕾がたくさん残っていた八重咲の白梅枝垂れの光景です。『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』のようです。

  • 纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。特徴の青軸が無数に伸びていました。

    纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。特徴の青軸が無数に伸びていました。

  • 纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。

    纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。

  • 纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。

    纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。

  • 纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。

    纏めて紹介する、見頃になっていた『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい花のズームアップ光景です。

  • 名古屋市農業センターに到着しました。例年ですと、現在の開花状況は、『散り始め』の時期ですが、『満開』の表示がありました。

    名古屋市農業センターに到着しました。例年ですと、現在の開花状況は、『散り始め』の時期ですが、『満開』の表示がありました。

  • 名古屋市農業センターの入口付近から眺めた北側方面の光景です。二種類の紅梅の姿がありあmした。左手前が、淡紅系の紅梅枝垂れ、中央奥が、普通種の『獅子頭』です。

    名古屋市農業センターの入口付近から眺めた北側方面の光景です。二種類の紅梅の姿がありあmした。左手前が、淡紅系の紅梅枝垂れ、中央奥が、普通種の『獅子頭』です。

  • ネモフィラの青い花の光景です。ムラサキ科ネモフィラ属の植物です。

    ネモフィラの青い花の光景です。ムラサキ科ネモフィラ属の植物です。

  • ネモフィラの青い花のズームアップ光景です。

    ネモフィラの青い花のズームアップ光景です。

  • 売り物の、『オウバイ(黄梅)』の苗の光景です。バラ科の植物ではなく、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性落葉低木です。

    売り物の、『オウバイ(黄梅)』の苗の光景です。バラ科の植物ではなく、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性落葉低木です。

  • 散り始めていた、淡紅系の紅梅枝垂れの光景です。売店の入口付近の紅梅枝垂れです。『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』のようです。

    散り始めていた、淡紅系の紅梅枝垂れの光景です。売店の入口付近の紅梅枝垂れです。『クレハシダレ(呉服枝垂れ)』のようです。

  • 農業指導間の裏側になる、北側の梅林光景です。紅梅枝垂れは満開は過ぎていましたが、まだ見所を残し、白梅枝垂れはちょうど見頃でした。

    農業指導間の裏側になる、北側の梅林光景です。紅梅枝垂れは満開は過ぎていましたが、まだ見所を残し、白梅枝垂れはちょうど見頃でした。

  • 竹林をバックにした、半ば散ってしまった淡紅系の紅梅と、見頃になった『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい白梅の光景です。

    竹林をバックにした、半ば散ってしまった淡紅系の紅梅と、見頃になった『リョクガクシダレ(緑萼枝垂れ)』らしい白梅の光景です。

  • 農業指導館の北側の梅林光景です。紅梅枝垂れの迫力が無くなり、白梅枝垂れの存在感が増していました。

    イチオシ

    農業指導館の北側の梅林光景です。紅梅枝垂れの迫力が無くなり、白梅枝垂れの存在感が増していました。

  • 淡紅系の紅梅枝垂れが目立つ梅林の光景です。まだ見応えがある樹が多く残っていました。『散り始め』ではなく、『満開』と表示されていた根拠になる眺めのようです。

    イチオシ

    淡紅系の紅梅枝垂れが目立つ梅林の光景です。まだ見応えがある樹が多く残っていました。『散り始め』ではなく、『満開』と表示されていた根拠になる眺めのようです。

  • 淡紅系の紅梅枝垂れの姿が目立つ梅林の光景です。この辺りには、『品種不明』と記された、淡紅系の八重咲の紅梅枝垂れが並んでいます。その遅咲の紅梅枝垂れは、これからが見頃のようです。

    淡紅系の紅梅枝垂れの姿が目立つ梅林の光景です。この辺りには、『品種不明』と記された、淡紅系の八重咲の紅梅枝垂れが並んでいます。その遅咲の紅梅枝垂れは、これからが見頃のようです。

  • 少しズームアップした、淡紅系の遅咲の紅梅枝垂れが数本並んだ付近の光景です。ずっと以前には、『呉服枝垂れ』の名札が付いていました。

    少しズームアップした、淡紅系の遅咲の紅梅枝垂れが数本並んだ付近の光景です。ずっと以前には、『呉服枝垂れ』の名札が付いていました。

  • 『品種不明』と表示されていた紅梅枝垂れの内の1本のようです。これからが見頃になる遅咲きの淡紅系の紅梅枝垂れです。

    『品種不明』と表示されていた紅梅枝垂れの内の1本のようです。これからが見頃になる遅咲きの淡紅系の紅梅枝垂れです。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP