2016/04/23 - 2022/12/17
368位(同エリア4325件中)
+mo2さん
2カ月に一度くらいの頻度で訪れる東京国立博物館ですが、そのなかでも東洋館はお気に入りの場所です。
企画展開催されている時の平成館や本館の賑わいとは別世界で静かに「東洋美術をめぐる旅」堪能できます。
【2階】西域の美術(3室)
【2階】西アジア・エジプトの美術西域の美術(3室)
展示替えごとに追加していきます。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
-
中国・ホータン 大谷探検隊将来品~西域の美術
-
菩薩像頭部 他(7~8世紀)中国・クムトラ石窟出土 大谷探検隊将来品)
-
如来像頭部(中国・ホータン 大谷探検隊将来品、3-4世紀)
見開いた目,口髭,耳などに見られる写実的な表現は,パキスタン・スワート地方ブトカラ遺跡出土の片岩製仏像と共通しており,西方からの影響が想定されます。西域における最初期金銅仏像の一つで,各所に分厚い鍍金が残っています。首の底部は塞がっており,頭部を別鋳の体部にはめ込むという特殊な技法で作られたことがわかります。また頭頂部の四角い穴から見て,肉髻内部を舎利容器として用いた可能性があります。別の小振りの金銅仏頭1点とともに第一次大谷探検隊が将来しました。 -
「女性俑頭部」(唐時代・8世紀) 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品
-
「男性俑頭部 」(唐時代・8世紀) 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品
-
「如来像頭部」(4~5世紀)中国・トムシュク ぺリオ探検隊将来品
-
「供養者像頭部」(6~7世紀)中国・トムシュク ぺリオ探検隊将来品
-
「女性供養者像頭部」(7~8世紀)中国・クムトラ石窟 大谷探検隊将来品
-
「菩薩像頭部」(4~5世紀)中国・トムシュク ぺリオ探検隊将来品
目・鼻・唇を卵型の顔中央に寄せて表現する西域独特の風貌を示す菩薩頭部で,口許には穏やかな微笑をうかべている。様式的には,ガンダーラからの影響を示している。頭頂部に穴があるため,本来の髻はさらに高く豪華なものであったことがわかる。髪の毛には青い顔料が,また髪際部付近には白い顔料がわずかに残っている。寺院が火災にあったため本像は焼き締められており,その際彩色層を失ったものと考えられる。多くの塑像断片,仏教説話浮彫りや舎利容器などが発見されたこの仏教寺院址は,西域北道西端に位置する重要な遺跡である。 -
「武人俑 」(唐時代・8世紀) 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品
-
舎利容器(中国・スバシ 大谷探検隊将来品、6-7世紀)
-
ヘーラクレース像(中国・クムトラ石窟 大谷探検隊将来品、2-4世紀)
-
共命鳥像(中国・クムトラ石窟 大谷探検隊将来品、5世紀)
-
象形装飾(中国・クムトラ石窟 大谷探検隊将来品、唐時代・8世紀)
-
半円形飾板(中国・西安 大谷探検隊将来品、唐~五代十国時代・9~10世紀)
-
印章、青銅小像(中国・ヨートカン 大谷探検隊将来品、3-5世紀)
-
アイマスク(中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品、麹氏高昌国~唐時代・6~7世紀)
-
組紐模様タイル(中国・トユク 大谷探検隊将来品、唐時代・8世紀)
-
テラコッタ小像及破片(中国・ヨートカン 大谷探検隊将来品、1-4世紀)
-
如来像頭部(中国・ホータン 大谷探検隊将来品、5-6世紀)
-
飛天像(中国・ホータン、6世紀)
-
象(中国・ホータン、6世紀)
-
彩色飾壺(中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品 唐時代・7世紀)
-
彩色高坏(中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品 唐時代・7世紀)
-
方磚彩色墓表(中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 大谷探検隊将来品 麹氏高昌国・延昌29年(589))
-
舎利容器(中国・スバシあるいはクムトラ石窟 6~7世紀)
-
「如来像頭部 」(唐時代・7世紀)中国・キジル石窟 大谷探検隊将来品
-
「菩薩」(唐時代・7世紀)中国・キジル石窟 大谷探検隊将来品
キジル石窟は、新疆ウイグル自治区クチャ(庫車)付近にある5―7世紀の仏教遺跡。 イラン系のトカラ人によるもの。 -
「ドロナ 」(唐時代・7世紀)中国・キジル石窟第224窟 大谷探検隊将来品
-
「壁画仏説法図」(高昌ウイグル期・10~11世紀)中国・ベゼクリク石窟 大谷探検隊将来品
-
壁画如来坐像 (中国・クムトラ石窟第45窟 唐時代・8世紀)
ドイツトゥルファン探検隊将来品 -
仏説法図部分(中国・キジル石窟 大谷探検隊将来品、7世紀)
-
「仏説法図部分」(高昌ウイグル期・10~11世紀)中国・ベゼクリク石窟 大谷探検隊将来品
-
打製石器ナイフ・槍先・有茎鏃他(エジプト、先王朝時代・前5-前4千年紀)
-
筒形土器(エジプト、エル・アムラ出土、先王朝時代・前4千年紀)
波状把手付壺 (エジプト、先王朝時代・前4千年紀) -
黒頂土器 (エジプト、先王朝時代・前4千年紀)
-
エジプト出土のアメン神官のウシャブティ、兵士の長のウシャブティ(末期王朝時代・前664~前332年頃)~西アジア・エジプトの美術ー
-
セクメト女神像(末期王朝?プトレマイオス朝時代初期・前7世紀~前3世紀頃)~西アジア・エジプトの美術
-
舟模型(上エジプト出土、前2025年~前1794年頃)
6人の乗組員によって操作される舟を象ったもの。墓から出土した副葬品の一部と思われる。 -
作業場の光景 (上エジプト出土、前2025年~前1794年頃)
-
スカラベ 、スカラベ付き金製指輪(エジプト、中王国時代・第12王朝・前1976~前1794年頃)
-
婦人像(エジプト、中王国時代・2025~前1794頃)
-
鴇像(エジプト、トゥーナ・エル・ゲベル出土 プトレマイオス朝時代・前304~前30年)
-
パディインヘルのミイラの包み布 (下エジプト出土)
-
イニ像浮彫(エジプト、サッカーラ出土、古王国第6王朝時代・前23世紀頃)
-
ラメセス2世銘入浮彫断片(エジプト、サッカーラ出土 新王国時代 第19王朝・前13世紀前半)
-
セティ2世銘入浮彫断片(エジプト、新王国時代 第19王朝・前1200~前1194年頃)
-
双耳壺(エジプト、ローマ時代・2世紀)
-
剣 (シリア出土、シュメル初期王朝時代・紀元前3千年紀)~西アジア・エジプト
-
腕輪 、銀製動物形飾板 、銀製足形金具、円筒印章他(シリア出土、シュメル初期王朝時代・前3千年紀)
-
金製飾板、紅玉髄製管玉、銀装丸玉、ラピスラズリ製玉
(シリア出土、シュメル初期王朝時代・前3千年紀) -
石製装身具 (シリア出土、シュメル初期王朝時代・前3千年紀)
-
楔形文字粘土板文書 (ウル第三王朝時代・前21世紀)イラク出土のメソポタミア文明時代の楔形文字~西アジア・エジプトの美術ー
-
楔形文字銘釘形土製品(イラク、テッロー出土、新シュメル時代・前2125~前2110年頃)
-
楔形文字粘土板文書 (イラク出土、ウル第三王朝時代・前21世紀頃)
-
石製円底壺(イラク出土、ウル第三王朝時代・前21世紀頃)
-
銅製舟形杯(シリア出土、シュメル初期王朝時代・前26~前25世紀)
-
(左)地母神像 (シリアまたはイラク、新石器時代ウバイド期・前5千年紀)
(右)「眼の偶像」(シリア、テル・ブラク出土、後期銅石器時代(3期)・前3800~前3600年頃) -
定礎神像(イラク南部出土、シュメル初期王朝時代・前2400年頃)
錫を含まない銅を鋳て作られた儀式用の杭。神殿建立に先立つ地鎮祭で,建設地に打ち込まれたものらしい。面高で眼の大きな容貌がシュメール美術の特徴。頭上の2本の短い角が,神性を示す。胸元で両手を組んでいるのは,これから造られる神殿の主である国家神に対して,建立者である王の個人的守護神が,王の健康,繁栄を願って祈る姿と解釈される。同様のものが10本余り,南メソポタミアの都市遺跡,アル・ヒバで出土しています。 -
土製女性礼拝者小像 (イラク出土、古バビロニア時代・前18~前16世紀)
-
土製母子小像(シリア北部、中期青銅器時代・前2000~前1600年頃)
-
神像 (イラク、イシン・ラルサ時代・前2000年頃)
-
人物形土器 (シリア出土、鉄器時代・前1千年紀)
-
山羊形飾金具、闘斧他
(イラン、ルリスタン地方出土、前2千年紀末~前1千年紀初頭) -
柄付砥石 、腕輪 、竿頭飾
(イラン、ルリスタン地方出土、前2千年紀末~前1千年紀初頭) -
轡(前2千年紀末~前1千年紀初頭)イラン、ルリスタン地方出土の馬具~西アジア・エジプトの美術
-
前2千年紀~前1千年紀頃のシリア出土の土製戦車小像 、土製母子小像 など~西アジア・エジプトの美術
-
彩文土器 (イラン、テペ・シアルク、鉄器時代・前8世紀頃)
-
彩文土器 壺 (イラン、ルリスタン地方出土、紀元前8~前7世紀)
-
彩文土器 馬形リュトン (イラン出土、紀元前1千年紀)
-
ヘラクレス像 (パルティア時代・1~2世紀)イラク、ハトラ出土
ゼウスとアルクメネの子ヘラクレスは,ギリシア神話に登場する英雄で,死後神格化されました。この像が出土した北メソポタミアのハトラは,パルティア帝国の対ローマ軍事都市,シルクロードの隊商都市として1-3世紀に隆盛をきわめています。このような都市の性格上,ここにはメソポタミア的要素のほかに,イラン世界から地中海世界に至るさまざまな建築・美術が集り,東西の文化的交渉を物語っています。 -
橙色土器 山羊頭形リュトン (イラン、ギラーン地方出土 アケメネス朝時代・前6~前5世紀)~西アジア・エジプトの美術
-
多彩釉画像タイル(イラン北西部出土、紀元前8~前7世紀)
神殿か王宮の壁面装飾に使われていたもの。イラン北西部のウルミア湖周辺で出土したと推定されます。アケメネス朝の成立に先立つこの地方の美術は,マンナイ,エラム,メディア,スキュタイ,アッシリアなど様々な民族の様式が融合したものだが,未解明の点が多い。これらに描かれているのは,いずれも神あるいは宗教的な生物で,当時の宗教的観念を知るための,世界でも珍しい作品。 -
(上)スキュフォス杯 、パテラ杯 (地中海東部出土、前1~後1世紀)
(下左)金帯装飾ピュクシス(エジプト、アレクサンドリアまたはイタリア出土、前1~後1世紀)
(下右)ミルフィオリ皿 (地中海東部出土、1世紀) -
羊頭部形垂飾(地中海東部またはカルタゴ出土、前7~前6世紀)
男子頭像(地中海東部またはカルタゴ出土、前5~前4世紀)
モザイクガラス象嵌指輪 、首飾(地中海東部またはカルタゴ出土、前1
~後1世紀) -
アンフォリスコス(イラクまたはシリア出土、前15~前14世紀)
アンフォリスコス(エジプト出土、前5~前3世紀)
香油瓶(アリュバロス)(キプロスまたはエジプト出土、前6~前4世紀)
金帯装飾アラバストロン(エジプト、アレクサンドリアまたはイタリア出土、前1~後1世紀)
オイノコエ(地中海東部出土、前6~前4世紀) -
色ガラス断片(エジプト出土、新王国時代~初期イスラム時代・前16~後8世紀頃)
-
縦畝装飾鉢(地中海東部またはイタリア出土、1世紀)
-
白釉藍彩花卉文大皿 (トルコ・イズニーク イスラーム時代・16~17世紀)~西アジア・エジプトの美術ー
-
淡青釉花鳥文鉢(イラン出土,イスラーム時代・13~14世紀)~西アジア・エジプトの美術
-
白釉藍彩舞踏人物文皿 (イラン出土,イスラーム時代・17世紀)~西アジア・エジプトの美術
-
三彩鉢 (イラン出土、イスラーム時代・9~10世紀)
-
こぶ牛文装飾皿(イラン出土、後期ヘレニズム~パルティア時代・前3世紀後半~前1世紀前半)~西アジア・エジプトの美術
-
銀製舟形杯(イラン、ササン朝時代・5~7世紀)
銀製の酒杯。鋳造後,内底中央にユーモラスな形の魚,口縁部の外面に連続する花文帯を刻み,そこに金メッキを施してあります。口縁部の文様帯は4区画に分割され,それぞれに異なる花文が表されています。 -
水差 (キプロス 、後期キプロス時代Ⅱ期・前15世紀頃)
-
樽形水差(キプロス 、鉄器時代・前8~前6世紀)
-
男子立像(キプロス 英国人作家サマーセット・モーム旧蔵品、キプロス・アルカイック時代・前6世紀)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東京国立博物館
-
東京国立博物館(東洋館①)~中国の仏像、インド・ガンダーラの彫刻他
2013/01/20~
上野・御徒町
-
東京国立博物館(東洋館⑧)~クメールの彫刻 、東南アジアの金銅像他
2016/03/20~
上野・御徒町
-
東京国立博物館(東洋館③)~中国の青銅器、墳墓の世界他
2016/03/20~
上野・御徒町
-
東京国立博物館(東洋館⑤)~中国の絵画、書籍、漆工他他
2016/03/20~
上野・御徒町
-
東京国立博物館(東洋館⑥)~朝鮮の仏教美術、陶磁他
2016/03/20~
上野・御徒町
-
東京国立博物館(東洋館②)~西アジア・エジプトの美術他
2016/04/23~
上野・御徒町
-
東京国立博物館(東洋館④)~中国の陶磁
2020/10/10~
上野・御徒町
-
東京国立博物館(東洋館⑦)~朝鮮の陶磁
2020/10/10~
上野・御徒町
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
上野・御徒町(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東京国立博物館
0
87