壱岐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1423勝本城跡に行く,勝本港からの名鳥島,若宮島,辰の島などがよく見えた.県道23号線を,南へ.千人塚があった.本土は守れたが壱岐は元寇に凌辱された島だ.今も数々の記憶が残る場所がある.安国寺もその記憶の場所だ.また韓国に宝物が盗まれ返還されない場所でもある.近代国家にないあるまじき行為と思う.<br />さあ以後に万葉公園による.原の辻遺跡は前回寄ったのでパス.ここからよく見えた.遣唐使が寄った場所でもある.壱岐対馬五島すべてがそうだ.<br />1600 旅館網元に到着,家人もいるのでなるべく早くに旅館に入った.一泊二食付で34560円.特別室にした.広い部屋で別々に寝て,私のいびきに文句言われなくて済む.部屋はトイレ付,風呂はない.食事はまあまあ.刺身もまあまあ.アワビの踊り食いもあった.朝食には壱岐の豆腐.<br />ゆっくり寝た.

2015.9壱岐平戸旅行5-勝本城跡,千人塚,安国寺跡,万葉公園,旅館網元

8いいね!

2015/09/20 - 2015/09/21

200位(同エリア315件中)

旅行記グループ 【国内200】壱岐平戸旅行

0

71

SUOMITA

SUOMITAさん

1423勝本城跡に行く,勝本港からの名鳥島,若宮島,辰の島などがよく見えた.県道23号線を,南へ.千人塚があった.本土は守れたが壱岐は元寇に凌辱された島だ.今も数々の記憶が残る場所がある.安国寺もその記憶の場所だ.また韓国に宝物が盗まれ返還されない場所でもある.近代国家にないあるまじき行為と思う.
さあ以後に万葉公園による.原の辻遺跡は前回寄ったのでパス.ここからよく見えた.遣唐使が寄った場所でもある.壱岐対馬五島すべてがそうだ.
1600 旅館網元に到着,家人もいるのでなるべく早くに旅館に入った.一泊二食付で34560円.特別室にした.広い部屋で別々に寝て,私のいびきに文句言われなくて済む.部屋はトイレ付,風呂はない.食事はまあまあ.刺身もまあまあ.アワビの踊り食いもあった.朝食には壱岐の豆腐.
ゆっくり寝た.

旅行の満足度
3.5
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1423 勝本町城山公園へ なぜか御柱がある

    1423 勝本町城山公園へ なぜか御柱がある

  • 友好都市の諏訪市から送られたようだ

    友好都市の諏訪市から送られたようだ

  • 1591年(天正19)豊臣秀吉が朝鮮出兵にそなえて平戸藩主松浦鎮信に命じて築城させたもの。海抜78.9mの山頂部に築城。一の門と二の門の間にあった枡形と、その左右の石垣が残っている。国指定の史跡。周辺は城山公園として整備され、蕉門十哲のひとり河合曽良(かわいそら)の句碑などもある。城跡からは勝本の港が一望できる。http://www.ikikankou.com/wp/?p=704

    1591年(天正19)豊臣秀吉が朝鮮出兵にそなえて平戸藩主松浦鎮信に命じて築城させたもの。海抜78.9mの山頂部に築城。一の門と二の門の間にあった枡形と、その左右の石垣が残っている。国指定の史跡。周辺は城山公園として整備され、蕉門十哲のひとり河合曽良(かわいそら)の句碑などもある。城跡からは勝本の港が一望できる。http://www.ikikankou.com/wp/?p=704

  • 城山公園に登る

    城山公園に登る

    勝本城跡 名所・史跡

    勝本港からの名鳥島,若宮島,辰の島などがよく見えるスポット  by SUOMITAさん
  • 石垣が残る

    石垣が残る

  • 展望台

    展望台

  • 勝本港 名鳥島

    勝本港 名鳥島

  • 辰の島と若宮島

    辰の島と若宮島

  • 辰の島拡大

    辰の島拡大

  • 城山公園頂上

    城山公園頂上

  • 県道23号線を3.5?くだり,千人塚へ

    県道23号線を3.5?くだり,千人塚へ

  • 元寇の際,壱岐には元軍が上陸して暴虐の限りをつくした。勝本町内には,とくに文永の役(文永11年1274)に関する伝承の地が少なくない。元軍上陸の地,古戦場跡とされる地などがあり,「勝負坂」・「唐人原」の地名,彼我両軍の合戦があったとされる「鯛の原」その他「高麗橋」などがそれである。また「千人塚」といわれる石碑もある。これらを便宜上一括して,町内の一角に表題の標柱をたて,史跡として顕彰している。http://blogs.yahoo.co.jp/to_genkou/54395079.html

    元寇の際,壱岐には元軍が上陸して暴虐の限りをつくした。勝本町内には,とくに文永の役(文永11年1274)に関する伝承の地が少なくない。元軍上陸の地,古戦場跡とされる地などがあり,「勝負坂」・「唐人原」の地名,彼我両軍の合戦があったとされる「鯛の原」その他「高麗橋」などがそれである。また「千人塚」といわれる石碑もある。これらを便宜上一括して,町内の一角に表題の標柱をたて,史跡として顕彰している。http://blogs.yahoo.co.jp/to_genkou/54395079.html

  • こののどかなところがねえ

    こののどかなところがねえ

  • 1456 県道23号線を印通寺へと向かう

    1456 県道23号線を印通寺へと向かう

  • 芦辺町瀬戸浦

    芦辺町瀬戸浦

  • フェリーターミナル前を通る

    フェリーターミナル前を通る

  • 1510 芦辺大橋

    1510 芦辺大橋

  • 新道山形トンネル

    新道山形トンネル

  • 173号線とのY字路を印通寺方向へ

    173号線とのY字路を印通寺方向へ

  • 1523 安国寺跡 1338年(暦応元)足利尊氏と直義は元弘の乱以来の戦死者の冥福を弔うために、従来あった海印寺を安国寺としました。<br />壱岐における古式ある美術的な建築物であり、室町時代の貴重な宝物を多く所蔵しています。<br />樹齢1000年の大杉の他にも山門と外門を通じる道路が旧態を残し、昔どおりの風格をとどめています。

    1523 安国寺跡 1338年(暦応元)足利尊氏と直義は元弘の乱以来の戦死者の冥福を弔うために、従来あった海印寺を安国寺としました。
    壱岐における古式ある美術的な建築物であり、室町時代の貴重な宝物を多く所蔵しています。
    樹齢1000年の大杉の他にも山門と外門を通じる道路が旧態を残し、昔どおりの風格をとどめています。

    安国寺 寺・神社・教会

    そばを通ったら寄ってもいい寺 by SUOMITAさん
  • 大般若経591帖が6箱に収められ、安国寺経蔵に保存されていた。1994年7月23日に591帖のうち493帖が宝物殿から盗まれていることが発覚した。1995年にしみや汚れ、巻末の署名などが酷似したもの3帖が韓国で「発見」され、韓国の国宝284号に指定された。日本の外務省が1998年に韓国政府に対して調査を依頼したが、個人所有であるとして返還が認められなかった。所有者は、コリアナ化粧品(???????)会長で韓国博物館会会長の兪相玉(???、ユ・サンオク)である.2011年(平成23年)4月27日、朝鮮王室儀軌の引き渡しに関して、衆議院外務委員会で日韓図書協定が可決され、4月28日には衆議院本会議でも可決された。この儀軌引き渡しに関連して、同2011年4月、日本の外務省は大韓民国外交通商部に対し、1994年の安国寺から盗まれた「高麗版大般若経」と、2002年(平成14年)に鶴林寺から盗まれた「阿弥陀三尊像」について、韓国内流入の事実確認や詳しい経緯の再調査を要請した。この日本政府の要請に対して、韓国政府は、高麗版大般若経については確認できないとして2001年に韓国国内法において時効としていた。Wikipedia<br />おかしなはなしだ!

    大般若経591帖が6箱に収められ、安国寺経蔵に保存されていた。1994年7月23日に591帖のうち493帖が宝物殿から盗まれていることが発覚した。1995年にしみや汚れ、巻末の署名などが酷似したもの3帖が韓国で「発見」され、韓国の国宝284号に指定された。日本の外務省が1998年に韓国政府に対して調査を依頼したが、個人所有であるとして返還が認められなかった。所有者は、コリアナ化粧品(???????)会長で韓国博物館会会長の兪相玉(???、ユ・サンオク)である.2011年(平成23年)4月27日、朝鮮王室儀軌の引き渡しに関して、衆議院外務委員会で日韓図書協定が可決され、4月28日には衆議院本会議でも可決された。この儀軌引き渡しに関連して、同2011年4月、日本の外務省は大韓民国外交通商部に対し、1994年の安国寺から盗まれた「高麗版大般若経」と、2002年(平成14年)に鶴林寺から盗まれた「阿弥陀三尊像」について、韓国内流入の事実確認や詳しい経緯の再調査を要請した。この日本政府の要請に対して、韓国政府は、高麗版大般若経については確認できないとして2001年に韓国国内法において時効としていた。Wikipedia
    おかしなはなしだ!

  • 合掌

    合掌

  • 合掌

    合掌

  • 駐車場は隣の医院跡に駐車.保険薬局とともに閉鎖されていた.このような場所で開業を続けるのは大変だったろうな.

    駐車場は隣の医院跡に駐車.保険薬局とともに閉鎖されていた.このような場所で開業を続けるのは大変だったろうな.

  • イチオシ

  • これはあまりみないね

    これはあまりみないね

  • 原の辻遺跡を通る

    原の辻遺跡を通る

  • 1546 万葉公園に

    1546 万葉公園に

  • 黒木城跡を整備して作った公園。頂上部中央には壱岐近海で病死した雪連宅満(ゆきのむらしやかまろ)への「石田(いわた)野に宿りするきみ、家人のいづらとわれを、問はばいかに言わむ」という挽歌の碑などがある。眼下には遣新羅使一行が入港した印通寺港や雪連宅満の墓地のある丘、弥生時代の環濠集落跡である原の辻遺跡などが見える。これは

    黒木城跡を整備して作った公園。頂上部中央には壱岐近海で病死した雪連宅満(ゆきのむらしやかまろ)への「石田(いわた)野に宿りするきみ、家人のいづらとわれを、問はばいかに言わむ」という挽歌の碑などがある。眼下には遣新羅使一行が入港した印通寺港や雪連宅満の墓地のある丘、弥生時代の環濠集落跡である原の辻遺跡などが見える。これは

  • 海が見える

    海が見える

  • 原の辻遺跡も見える

    原の辻遺跡も見える

  • 復元された住居だ

    復元された住居だ

  • 石田野にやどりする君家人のいづらと我を問わばいかに言わむ<br /><br />【現代訳】壱岐の石田の地で永遠の眠りについた友よ、帰国した時、君の家族が「うちの人は何処ですか」と尋ねたら何と答えればいいのか。

    石田野にやどりする君家人のいづらと我を問わばいかに言わむ

    【現代訳】壱岐の石田の地で永遠の眠りについた友よ、帰国した時、君の家族が「うちの人は何処ですか」と尋ねたら何と答えればいいのか。

  • 1608 旅館網元へ

    1608 旅館網元へ

    旅館 網元 宿・ホテル

    まあまあの旅館 部屋には風呂はないが,さかなはおいしかった by SUOMITAさん
  • フロント

    フロント

  • 特別室

    特別室

  • ベッド

    ベッド

  • 畳がある

    畳がある

  • 夕方の光が強いが,印通寺港がきれい

    夕方の光が強いが,印通寺港がきれい

  • 風呂へ 温泉ではない

    風呂へ 温泉ではない

  • 目の前には妻ヶ島

    目の前には妻ヶ島

  • 1900より夕食

    1900より夕食

  • 刺身

    イチオシ

    刺身

  • あわび

    あわび

  • このお酒にしてみた 少し甘いかな

    このお酒にしてみた 少し甘いかな

  • これで全部 まあまあだった

    これで全部 まあまあだった

  • デザート

    デザート

  • 朝食は一般的 田舎の風情 0900出発

    朝食は一般的 田舎の風情 0900出発

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

【国内200】壱岐平戸旅行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP